JPS60207168A - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置Info
- Publication number
- JPS60207168A JPS60207168A JP59064355A JP6435584A JPS60207168A JP S60207168 A JPS60207168 A JP S60207168A JP 59064355 A JP59064355 A JP 59064355A JP 6435584 A JP6435584 A JP 6435584A JP S60207168 A JPS60207168 A JP S60207168A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- developing
- printer
- cleaning device
- image forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/0005—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium
- G03G21/0064—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium using the developing unit, e.g. cleanerless or multi-cycle apparatus
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2221/00—Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
- G03G2221/0005—Cleaning of residual toner
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
本発明は、電子写真複写機率いは、電子写真技術を用い
たプリンタ等の画像形成装置に関し、特に複写機とプリ
ンタを兼用した画像形成装置に関する。
たプリンタ等の画像形成装置に関し、特に複写機とプリ
ンタを兼用した画像形成装置に関する。
従来の通常の電子複写機とプリンタの兼用機は。
原稿を露光し、潜像形成した後、現像し転写紙に転写し
、像担持体に残った残留トナーをクリーナでクリーニン
グするという工程をとる。
、像担持体に残った残留トナーをクリーナでクリーニン
グするという工程をとる。
また、これをプリンタに応用する場合は、原稿露光はせ
ず、コンピュータからの信号により作動するプリンタヘ
ッドとして、LED、レーザビーム、液晶シャンク(L
C8)等を利用した2値制御による光書込みがなされる
。
ず、コンピュータからの信号により作動するプリンタヘ
ッドとして、LED、レーザビーム、液晶シャンク(L
C8)等を利用した2値制御による光書込みがなされる
。
すなわち、一台の機械で複写機とページプリンタとして
の双方の機能を持たせている。
の双方の機能を持たせている。
以下図面に従って、従来例を説明する。第1図は、従来
の複写機とプリンタを兼ねた画像形成装置を示す構成図
である。
の複写機とプリンタを兼ねた画像形成装置を示す構成図
である。
感光ドラム11の周囲に配設された。帯電器12、光学
系131プリンタヘッド14.現像器15、転写極16
.除電極17.クリーナ18゜イレーザ19等から構成
され1通常の原稿を複写する場合は、感光ドラム11表
面を帯電器12で一様に帯電した後、光学系13で原稿
像を露光し。
系131プリンタヘッド14.現像器15、転写極16
.除電極17.クリーナ18゜イレーザ19等から構成
され1通常の原稿を複写する場合は、感光ドラム11表
面を帯電器12で一様に帯電した後、光学系13で原稿
像を露光し。
静電潜像を形成する。゛
静電潜像は、現像器15により、感光体表面の電荷と逆
極性の電荷を持つトナーにて現像され可視像となる。感
光ドラムll上のトナー像は、転写極16により、転写
紙上に転写される。
極性の電荷を持つトナーにて現像され可視像となる。感
光ドラムll上のトナー像は、転写極16により、転写
紙上に転写される。
また、コンピュータ等からの入力によって、ページプリ
ンタとして使用する場合は、原稿走査することな(プリ
ンタへノド14を作動させて感光ドラム11表面に直接
静電潜像を形成し、以下同様に現像、転写を行う。
ンタとして使用する場合は、原稿走査することな(プリ
ンタへノド14を作動させて感光ドラム11表面に直接
静電潜像を形成し、以下同様に現像、転写を行う。
(従来技術の問題点〕
第1図に示したような従来技術の問題点として。
複写機として使用する場合は、ハーフトーンも十分に再
現する必要があるが、プリンタとして使用するときは、
白黒のコントラストを出せばよく。
現する必要があるが、プリンタとして使用するときは、
白黒のコントラストを出せばよく。
ハーフトーンは不要である。従って2両方の画質を一台
の現像器で達成することはできずいずれが一方の画質を
犠牲にしなければならなかった。また、プリンタとして
使用する場合に、バイアス電圧を大きくすることにより
2位置現像が可能となるがと黒濃度を低下させ十分でな
かった。さらにまた、高画質を得るために、特性の異な
る現像剤を含んだ現像器を2台配置し1選択的に使用す
る方法が存在したがスペースが大型化する欠点を有すと
ともに、二種類の現像剤の製造や準備が煩雑であった。
の現像器で達成することはできずいずれが一方の画質を
犠牲にしなければならなかった。また、プリンタとして
使用する場合に、バイアス電圧を大きくすることにより
2位置現像が可能となるがと黒濃度を低下させ十分でな
かった。さらにまた、高画質を得るために、特性の異な
る現像剤を含んだ現像器を2台配置し1選択的に使用す
る方法が存在したがスペースが大型化する欠点を有すと
ともに、二種類の現像剤の製造や準備が煩雑であった。
本発明は、上記従来の欠点に鑑み、複写機とプリンタの
双方の機能に最適な現像装置を備え、高画質を得ること
ができるとともに、現像特性の異なる現像剤を容易に得
ることのできる画像形成装置を提供することを目的とす
る。
双方の機能に最適な現像装置を備え、高画質を得ること
ができるとともに、現像特性の異なる現像剤を容易に得
ることのできる画像形成装置を提供することを目的とす
る。
本発明は、上記目的を達成するために、転写紙長よりも
短い周長の像担持体を使用し、現像装置とクリーニング
装置を兼用する画像形成装置において、現像兼クリーニ
ング装置を2偏設は複写機とプリンタを兼ねたことを特
徴とする。
短い周長の像担持体を使用し、現像装置とクリーニング
装置を兼用する画像形成装置において、現像兼クリーニ
ング装置を2偏設は複写機とプリンタを兼ねたことを特
徴とする。
以下1図面に従って本発明の一実施例について説明する
。
。
第2図は1本発明の一実施例を示す構成図、第3図は、
現像特性を示す特性図である。
現像特性を示す特性図である。
画像形成装置は、感光体1とその周囲に配設された娼電
器2.光学系3.プリンタヘット4.コピー用現像兼ク
リーニング装置5.プリンタ用現像兼クリーニング装置
6.レジストロール8.転写器9.イレーサ10等から
構成されている。
器2.光学系3.プリンタヘット4.コピー用現像兼ク
リーニング装置5.プリンタ用現像兼クリーニング装置
6.レジストロール8.転写器9.イレーサ10等から
構成されている。
コピー用現像兼クリーニング装置器5は、内部に現像剤
の穂切り機構を有しており1作動時のみ現像剤を感光体
1に接する。また、現像剤は、−成分磁性トナーに平均
粒径20μmにしたフェライトキャリアを少なくとも2
0重量%含んでいる。
の穂切り機構を有しており1作動時のみ現像剤を感光体
1に接する。また、現像剤は、−成分磁性トナーに平均
粒径20μmにしたフェライトキャリアを少なくとも2
0重量%含んでいる。
プリンタ用現像兼クリーニング装置6は、内部に現像剤
の穂切り機構を有しており3作動時のみ現像剤を感光体
1に接する。また、現像剤は、平均粒径5μm以下の微
粒子キャリアをM量比で約10%、最大で20%含み、
−成分磁性トナーと混合されている。
の穂切り機構を有しており3作動時のみ現像剤を感光体
1に接する。また、現像剤は、平均粒径5μm以下の微
粒子キャリアをM量比で約10%、最大で20%含み、
−成分磁性トナーと混合されている。
また、感光体1の周長は、最大転写紙長より短く構成さ
れている。
れている。
以上のように構成された画像形成装置の動作について説
明する。まず、原稿複写を行う場合は。
明する。まず、原稿複写を行う場合は。
帯電器2によりSe、 ○PC等より成る感光体1が一
様に帯電され、その帯電した表面に光学系3によって、
原稿像が画像露光される。プリンタへノド4は、この時
作動しない。
様に帯電され、その帯電した表面に光学系3によって、
原稿像が画像露光される。プリンタへノド4は、この時
作動しない。
画像露光によって形成された静電潜像は、コピー用現像
兼クリーニング装置5によって、顕像化される。
兼クリーニング装置5によって、顕像化される。
レジストロール8により1画像の先端と一致された転写
紙7が送られ転写器9により転写が行われる。 転写紙
7に転写しきれなかった少量の残留トナーを有した感光
体1ば、イレーザ10により除電されたのち、さらにそ
の上から引続き帯電器2により帯電され画像露光される
。コピー用現像兼クリーニング装置5により第1回目の
工程で転写後に、残留したトナーは、キャリアを含んだ
。
紙7が送られ転写器9により転写が行われる。 転写紙
7に転写しきれなかった少量の残留トナーを有した感光
体1ば、イレーザ10により除電されたのち、さらにそ
の上から引続き帯電器2により帯電され画像露光される
。コピー用現像兼クリーニング装置5により第1回目の
工程で転写後に、残留したトナーは、キャリアを含んだ
。
現像剤であるため、良好にクリーニングさせるとともに
同時に現像もされる。つまり、現像とクリーナ装置が兼
用であってほぼ2回転で一枚の複写工程が完了する。1
コピーの露光が終了すると。
同時に現像もされる。つまり、現像とクリーナ装置が兼
用であってほぼ2回転で一枚の複写工程が完了する。1
コピーの露光が終了すると。
感光体1はクリーニングのためにさらに少なくとも1回
転する。
転する。
すなわち2通常の構造であれば、必要なりリーニング装
置は、不要となり、ドラム径も小径で済む。たとえば、
A4たて送りの場合、直径50mmで構成が可能である
。
置は、不要となり、ドラム径も小径で済む。たとえば、
A4たて送りの場合、直径50mmで構成が可能である
。
クリーナ部のスペースが不要であるため1画質を優先し
て2台の現像装置を配置してもドラム回りのレイアウト
に無理がなく、ドラム径をその為に余分に太き(する必
要がない。
て2台の現像装置を配置してもドラム回りのレイアウト
に無理がなく、ドラム径をその為に余分に太き(する必
要がない。
次に1本発明の画像形成装置をプリンタとして使用した
場合について説明する。
場合について説明する。
コンピュータからの信号によりプリンタヘッド4が作動
し、この時、光学系3及びコピー用現像兼クリーニング
装置5は作動しないように制御される。プリンタ用現像
兼クリーニング装置6は。
し、この時、光学系3及びコピー用現像兼クリーニング
装置5は作動しないように制御される。プリンタ用現像
兼クリーニング装置6は。
コピー用現像兼クリーニング装置5と異なった現像剤が
収容されている。つまり、コピー用現像兼クリーニング
装置5の現像剤に加え、平均粒径が5μm以下の微粒子
キャリアを重量比で約10%から加%を含んでいる。す
なわち、現像剤は一成分磁性トナーと平均粒径約20μ
mのフェライトキャリアと平均粒径5μm以下の微粒子
酸化鉄粉キャリアとから成り立っている。
収容されている。つまり、コピー用現像兼クリーニング
装置5の現像剤に加え、平均粒径が5μm以下の微粒子
キャリアを重量比で約10%から加%を含んでいる。す
なわち、現像剤は一成分磁性トナーと平均粒径約20μ
mのフェライトキャリアと平均粒径5μm以下の微粒子
酸化鉄粉キャリアとから成り立っている。
第3図は、上記2種類の現像剤を使用した場合の現像特
性を示している。破線は、原稿複写に使用される現像剤
のTc特性を示し、実線は、上述の微粒子キャリアを添
加した場合のγ、特性を示すものである。プリンタとし
て使用する場合には。
性を示している。破線は、原稿複写に使用される現像剤
のTc特性を示し、実線は、上述の微粒子キャリアを添
加した場合のγ、特性を示すものである。プリンタとし
て使用する場合には。
例えば2表面電位100■では、m像濃度は、0に等し
く、像は形成されず白地となる。次に黒色部分を形成す
る場合は1表面電位を300V以上とすれば明白な黒色
となって現われる。
く、像は形成されず白地となる。次に黒色部分を形成す
る場合は1表面電位を300V以上とすれば明白な黒色
となって現われる。
次に複写機として、使用する場合は、γ。特性は、約4
5°となり2画像濃度と表面電位は正比例する。従って
2表面電位に応じて、白地から黒色まで段階的にハーフ
トーンを含めて1階磁性の優れた画像を得ることができ
る。
5°となり2画像濃度と表面電位は正比例する。従って
2表面電位に応じて、白地から黒色まで段階的にハーフ
トーンを含めて1階磁性の優れた画像を得ることができ
る。
以上のように構成された画像形成装置によれば。
第3図に示すように2画像濃度と表面電位との特性にお
いて、γ7〉〉γ0であるので、プリンタ用としては、
コントラストが強調され、好都合である。
いて、γ7〉〉γ0であるので、プリンタ用としては、
コントラストが強調され、好都合である。
また1表面電位が仮に変動しても高濃度画像が得られ、
地汚れも少ない。また、原稿複写の場合は、コピー用現
像兼クリーニング装置で現像するので、従来通り階調性
の優れた画質を得ることができる。
地汚れも少ない。また、原稿複写の場合は、コピー用現
像兼クリーニング装置で現像するので、従来通り階調性
の優れた画質を得ることができる。
プリンタ用現像剤としても微粒子キャリアを添加するだ
けでよく、製造管理も容易である。さらに、現像剤中の
トナー含有比が低下した場合でも含有比の範囲が20%
〜80%とラフでよいため補給方法もラフでよく2例え
ば、予測補給でもよい。
けでよく、製造管理も容易である。さらに、現像剤中の
トナー含有比が低下した場合でも含有比の範囲が20%
〜80%とラフでよいため補給方法もラフでよく2例え
ば、予測補給でもよい。
また、一定枚数使用後にユニットを交換するカートリッ
ジ方式でもよい。本発明では、省スペースでありながら
、原稿からの通常の複写とプリンタとしての機能を画質
的に十分高め、コストアップせずに対処することができ
る。また、従来の現像剤をそのまま使って簡単に最適の
プリンタ用現像剤としての特性を得ることができる。
ジ方式でもよい。本発明では、省スペースでありながら
、原稿からの通常の複写とプリンタとしての機能を画質
的に十分高め、コストアップせずに対処することができ
る。また、従来の現像剤をそのまま使って簡単に最適の
プリンタ用現像剤としての特性を得ることができる。
以上詳細に説明したように本発明によれば、複写装置と
プリンタ装置におのおの索用の現像兼クリーニング装置
を設けたので、それぞれに必要な現像特性を持たせるこ
とができる。また像担持体の周長を転写紙長よりも短い
構成としたので装置の小型化も可能である。
プリンタ装置におのおの索用の現像兼クリーニング装置
を設けたので、それぞれに必要な現像特性を持たせるこ
とができる。また像担持体の周長を転写紙長よりも短い
構成としたので装置の小型化も可能である。
第1図は従来の画像形成装置を示す構成図、第2図は本
発明の一実施例を示す構成図、第3図はその現像特性を
示すT特性図である。 1−−−−−−−一感光体、 2−・−一−−−−帯電
器。 3−−−−−−−−一光学系、 4−−−−−−−プリ
ンタヘッド。 5−−−−−−−コピー用現像兼クリーニング装置。 6−一一一−−−−−プリンタ用現像兼クリーニング装
置。 ’1−−−−・・・転写紙、 8−−−−−−・レジス
トロール。 9−・−−−−−一転写器、 10−−−−−・−イレ
ーザ。 20 、 21−−−−−−−一現像剤。 特許 出願人 カシオ針算機株式会社 同 上 アイ・ディ株式会社 代理人弁理士 大 菅 義 之 第1図 13 b 第2図 第3図 表面電位+V)
発明の一実施例を示す構成図、第3図はその現像特性を
示すT特性図である。 1−−−−−−−一感光体、 2−・−一−−−−帯電
器。 3−−−−−−−−一光学系、 4−−−−−−−プリ
ンタヘッド。 5−−−−−−−コピー用現像兼クリーニング装置。 6−一一一−−−−−プリンタ用現像兼クリーニング装
置。 ’1−−−−・・・転写紙、 8−−−−−−・レジス
トロール。 9−・−−−−−一転写器、 10−−−−−・−イレ
ーザ。 20 、 21−−−−−−−一現像剤。 特許 出願人 カシオ針算機株式会社 同 上 アイ・ディ株式会社 代理人弁理士 大 菅 義 之 第1図 13 b 第2図 第3図 表面電位+V)
Claims (2)
- (1)転写紙長よりも短い周長の像担持体を使用し、現
像装置とクリーニング装置を兼用する画像形成装置にお
いて、現像兼クリーニング装置を2偏設は複写機とプリ
ンタを兼ねたことを特徴とする画像形成装置。 - (2)各々の現像兼クリーニング装置には、現像特性の
異なる現像剤を収納した事を特徴とする特許請求の範囲
第1項記載の画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59064355A JPS60207168A (ja) | 1984-03-31 | 1984-03-31 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59064355A JPS60207168A (ja) | 1984-03-31 | 1984-03-31 | 画像形成装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60207168A true JPS60207168A (ja) | 1985-10-18 |
Family
ID=13255856
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59064355A Pending JPS60207168A (ja) | 1984-03-31 | 1984-03-31 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60207168A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0540341A3 (en) * | 1991-10-30 | 1994-12-07 | Oki Electric Ind Co Ltd | Apparatus for and method of forming image |
-
1984
- 1984-03-31 JP JP59064355A patent/JPS60207168A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0540341A3 (en) * | 1991-10-30 | 1994-12-07 | Oki Electric Ind Co Ltd | Apparatus for and method of forming image |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5911113B2 (ja) | 電子写真式記録装置 | |
US6952552B2 (en) | Image forming apparatus and method that applies different voltages to pressing members | |
JPS60207168A (ja) | 画像形成装置 | |
US5634183A (en) | Image printer | |
JP3337731B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2574155B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP3183540B2 (ja) | カラー画像記録装置 | |
JPS63157176A (ja) | 電子写真の現像方法 | |
JPS5915945A (ja) | 多色プリント方法 | |
JPH05313453A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2004214794A (ja) | 画像形成装置,画像形成方法 | |
JPS60168184A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS60196783A (ja) | 現像兼クリ−ニング装置 | |
JPH041906B2 (ja) | ||
JPH02157771A (ja) | 画像形成装置における画質制御装置 | |
JPH01284879A (ja) | 電子写真法 | |
JPH0553424A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS61264358A (ja) | 画像形成装置の画質制御方法 | |
JPH0140347B2 (ja) | ||
JP2000338770A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH03293680A (ja) | カラー画像形成装置 | |
JPS59142568A (ja) | 転写型静電記録装置 | |
JPS6232475A (ja) | カラ−複写機 | |
JPH0812502B2 (ja) | 画像形成方法 | |
JPS59147151U (ja) | 二色現像装置 |