JPS60206746A - 視界向上装置 - Google Patents

視界向上装置

Info

Publication number
JPS60206746A
JPS60206746A JP59062385A JP6238584A JPS60206746A JP S60206746 A JPS60206746 A JP S60206746A JP 59062385 A JP59062385 A JP 59062385A JP 6238584 A JP6238584 A JP 6238584A JP S60206746 A JPS60206746 A JP S60206746A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
irradiation
oncoming vehicle
vehicle
irradiation timing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59062385A
Other languages
English (en)
Inventor
Takatoshi Seko
恭俊 世古
Yuichi Abe
裕一 阿部
Hiroshi Tsuda
寛 津田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP59062385A priority Critical patent/JPS60206746A/ja
Publication of JPS60206746A publication Critical patent/JPS60206746A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/14Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights having dimming means
    • B60Q1/1415Dimming circuits
    • B60Q1/1423Automatic dimming circuits, i.e. switching between high beam and low beam due to change of ambient light or light level in road traffic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/40Indexing codes relating to other road users or special conditions
    • B60Q2300/42Indexing codes relating to other road users or special conditions oncoming vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/40Indexing codes relating to other road users or special conditions
    • B60Q2300/47Direct command from other road users, i.e. the command for switching or changing the beam is sent by other vehicles or road devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、対向車の運転名に眩惑を与えることなく、
山車の%、(明光を遠方まで到達させ、夜間等の視界を
向上させる装置の改良に関する。
(発明の背景) 夜間走行中の車両などにおいて、車両前方の視界を向上
さけるためには、ヘッドライト光の強度を増加すること
が考えられるが、このような方法では対向車の運転者を
眩惑させる虞れがある。
−万、車両用眩惑防止装置としては、例えば特開昭52
−101526号公報に見られるように、1偏光板によ
って対向車のヘッドライト光を遮る方法、あるいは特開
昭49−72830号公報などのように、運転者の前面
に液晶等を用いた透過率可変フィルタ板を設(プ、この
フィルタ板によって対向車のヘッドライト光を遮る方法
が知られているが、前者の方法にあっては山車のみなら
ず対向車にまで同様な偏光板を取り伺けておかなければ
効果が薄く、また、後者にあってはフィルタ板の光透過
−2を低下さけて対向車のヘッドライト光を耽った場合
、同時に山車のヘッドライト光によって!((くらし出
される車両114方の視界ら暗くなってしまい、このた
め対向車付近に立っている歩行者などのような本来ドラ
イバにとって視認する必要のある対象を児誤る虞れがあ
る。
そこで、本願発明者らは、口車のヘッドランプ光を人間
の目には連続光と感じられるような歯速パルス光として
照!JJ−J−るとともに、このパルス光に同期して0
N−OFFする光シトツタを介して撮像装置に照射領域
の映像を搬像し、この搬像画面を運転席のCRTで表示
するようにした視界向上装置を聞発し、先に、特願昭5
9−001719号によって]に示している。
そして、本願発明者らは、そのJ:つな視界向1装置に
ついて更に研究を重ねていくうちに、次の改良点を見出
した。
寸なわら、対向車が同様な視界向」−装置を搭載してい
た場合、偶然に、山車光の照射タイミングと対向車の照
射タイミングとが一致していると、対向車光が自重の光
シャッタを通過してしまい、眩惑を受(プることか考え
られる。これは、対向11に対しても同様の現象が起こ
るので、これを解決することにより、更に性能の向上を
図ることを児 ′出したのである。
(発明の目的) 本発明の目的は、対向車光の照射タイミングと口車光の
照射タイミングをずらしてやることにより、互いに眩惑
防止効果を確実に得ることができるようにした視界向上
装置を提供することにある。
(発明の構成) 本発明の構成を第1図を参照して説明する。
投光手段30は、口車の照明光を人間の目には連続光に
感じる程度の高速てUI続あるいは照麿変1ヒさじなが
Iう照射するものである。
光シレッタ31は、運転者の目前あるいは1最像′3A
首iTj面に配置され、その照明光の照射タイミングに
同till t、て照明光が照射されている1!I]間
だけ光透過度を上げるものである。
また、対向車光検出手段32は、対向車の照明光を検出
1゛るものである。
そして、照射タイミング制御手段33は、その検出され
るス・1向車光に基づいて、口車の照射ターイミンクが
対向車光の照射タイミングに一致しないように自車光熱
1.1’lタイミングを制御するものである。
(実施例の説明) 第2図は本発明の一実施例(これを第1実施例どする)
の構成を示すブロック図である。
光センサ1は、車体前面に取付()られ−(、対向車光
を検出するためのセンサである。
コンパレータ6は、基準電圧aと光センサ1からの出力
信号とを比較して対向車の有無を判断づるものであり、
光センサ1が対向車を検出してゴ」ンパレータ6の出力
がl−1’“ (1−l igt+レベルをこのように
示す。以下同じ)になると、モノマルチ7(単安定マル
チバイブレータをこのように略して称することにターる
)から対向車の存在を示1制御信号八がマイクロコンピ
ュータ13へ入力される。
コンパレータ8は、基準電圧すと光レン+J1からの出
力信号を比較しで、対向車が自車光にJ、る眩惑を受し
プる程度の近距離まで接近したか否かを判別するもので
ある。
従って、光セン+J1が対向車の接近を検出ηると、コ
ンパレータ8の出力が“I−1”となってモノマルチ9
が夕・1向車の近接を示す制御信号Bをマイクロコンピ
ュータ13に出力するようになっている。
また、AND回路11は、インバータ10で反転された
コンパレータ8の出力と、モノマルチ9の出力どのAN
D論理出力をモノマルチ12を介してマイクロコンピュ
ータ13へ供給する。
従って、AND回路11は、インバータ10およびモノ
マルチ9からの出力によって対向車が自車と同様なパル
ス光を発生づる装置を搭載しているかを判別し、搭載し
ていれば’ l−1”信号を出力してモノマルチ12を
動作ざu1パルス光の存在を示す制御信号Cをマイク1
」コンピュータ13に入力づ−るようになっている。
なお、コンパレータ8からマイクロコンピュータ13へ
入力される制御1信号りは、対向車の照射光のタイミン
グを計測するためのものである。
ライ1〜スイツチ2は、後述するヘッドランプ3の点灯
をマイクロ1コンピユータ13に指示する手動スイッチ
である。
照明装置3は、高照度のストロボや第3図に、i、すよ
うな一部に投光用窓21を間口させた円筒型リフレクタ
22を、モータ23の動力で一定周1す1で回転さVる
ことにより、ランプ24からパルス光を発生させる装置
であり、駆動回路14によって点灯される。
なお、この照明装置3は、光のハlを、例えばON時を
100%とした場合に、OF F時を′10%程度の光
■となるように設定覆る方法、すなわら可変構成するこ
とも可能である。
光シャッタ4は、例えば、第4図に示す如く、運転席前
面にナンバイIfの如く取イー1(プられている。
これは、第5図に示すように両面に電極を貼付りたP 
L Z ’r 4 aまたは液晶を互いに90°位相の
ずれた偏光板5a、5bで挾んだ構成となってJ3す、
駆動回路15からの電圧制御により、この光透過度が制
御されるようになっている。
なお、駆動回路14はマイクロコンピュータ1 ′3に
入力される制御信号Δ〜Dに基づいて処理された制御信
号Eによって駆動される。
次に、マイク日コンピュータ13内で実行される処理を
第6図および第7図に示寸フローチャー1〜を用いて説
明Jる。
ステップ9つにおいて、ライトスイッチ2がONどなっ
ているか否かが判断され、Noの場合にはスタートに戻
り、YESの場合にはステップ100が処理される。
ステップ100では、制御信号Aに基づいて対向車の有
無が判断され、YESの場合にはステップ101におい
て制御信号Bに基づき対向車が接近しているか占か判別
される。
ステップ101がYESの場合には、ステップ102に
J3いて制御13号りに基づ゛き対向車光がONである
か否かが判別され、YESの場合にはステップ103に
おいてその対向車の光がパルス光であるか否か判別され
る。NOの場合にはスター1−に戻り、Y E Sの場
合には第7図のステップ104に移る。
もし、ステップ100から102までの処理にJ3いて
何れかがNOであれば、ステップ115〜ステツプ12
3が処理され、第8図に示すように、ON時間11秒、
OFF時間12秒の連R光(tl:【2の比は、例えば
1:10〜1:100程度)を周期的に繰り返づJ、う
な指令信舅「を出力する。
すなわち、ステップ115においてタイマ°I−+がリ
セットされ、ステップ116にJ5いてそのタイマT1
がスタートされる。
次いで、ステップ117においてr−+が[1より以上
であるか否か判別され、Noの場合にはステップ118
が処理されて照明装置3がONとイメリ、ステップ11
7に戻り、T’+=t+となる;j、で繰り返される。
ステップ117がYESどなると、ステップ119が処
理されてタイマT1がリセットされ、ステップ120に
おいてタイ1−2がスター1〜Jる。
続いて、ステップ121が処理され王2か(2以上であ
るか否か判別される。このステップ121の処理がNo
の場合にはステップ122が処理され、自車光がOFF
状態に置かれ、再びスうツブ121に戻り、−「2が1
2に等しくなるまで繰り返される。
ステップ121においてYESとなるとステップ123
が処理され、タイマ「2がリセットされスター1〜に戻
る。
このように、ステップ115から123までの処理は、
夕・j向上がパルス光式の装置を搭載していない場合の
処理で゛あり、山車側独自の照射タイミンク、J−なり
t5t +でON、t 2でOFFのリーイクルでパル
ス光を発生−りる処理である。
次に、ステップ103の処理においてYESの場合には
、ステップ104および105が処理されてターイマ(
−1がリレットされるとともにスタートし、ステップ1
06において1“1が11以上であるか否か判別される
ステップ106がNOの場合にはステップ107におい
て対向車光がONであるか否か判別され、Noの場合に
t、Jステップ108が処理されて山車光がONとなっ
てステップ106に戻り、王1が11以上になるまで点
灯される。
ステップ106および107の何れかの処理においてY
ESの場合には、ステップ109 J5よび1.10が
処理され、タイマT1がリレッ1〜されるとともにタイ
マT2がスタートされる。
次いで、ステップ111の処理において、−12がt2
があるか否か判別され、Noの場合にはステップ112
において自重光がOF [:状態となり、ステップ1′
13において対向車光がONであるか否か判別され、こ
のステップ113がNoであればステップ111に戻り
、T2がし2以−にとなるまで繰り返づ。
従って、ステップ107において対向中のパルス光の照
at期間が終了した後、し1秒間もしくは対向車のパル
ス光が出るまでの何れか知いhの時間だけ光を照射する
ための指令信号Eがマイクロコンピュータ13から出力
される。
その後、ステップ109〜114の処理にJζつで12
秒間もしくは対向車のパルス光の次の照射111間の終
了までの何れか短い時間だけ山車側の光の照射を止める
制御信号Eを出力づることとなる。
そのため対向車のパルス光のOFF値に山車のパルス光
を照射するので、対向車の照射光により眩惑を防ぐこと
ができる。
第9図は、本発明の他の実施例(これを第2実施例とり
る)を示Jもので、県外手段および表示手段を備え、車
両の前方視界を表示してその視界の111F認を容易に
Jるーbのである。
Jな、1〕ら、第2図に示ザ回路構成に加えて、光シr
’y夕4の1狡1jにCCDカメラ16を配置し、この
CCDカメラ16にマイクロコンピュータ等からなる映
像蓄積装冒17、映像信号発生回路1883よびディス
プレイとしてのCR王19を接続してなり、これらCC
I)カメラ16〜CR1−19をンーイク(」−1ンピ
」−タ13 hs tらの制御信号Eによってル17 
’Eat−6るように(ト1成したものである。
このJ、うに構成された視界向上装置は、CRT1つの
画面上に車両前方における遠方の対象物が′す゛シ出さ
れるので、運転者にとっては、車両前方の近距11i1
1および中距離にあるり・J象物を照明装置3からのパ
ルス光によって肉眼で確認できる一方、車両の遠方の視
界についてはCR「19の画像で(ij[認できること
となる。
なお、上)ホしたC CI)カメラ16にあっては、マ
イクロチャンネルプレ−1へ等のソC増倍管を用いたD
i)視カメラとCCDカメラの相合Uに変えることら可
能であり、更に赤外ワ;)カメラをIIIい−Ob同じ
ような機能をさぼることができる。
更に第10図は本発明の伯の2つの実施例(これらを第
3および第4実施例とづる)に係る回路図である。
4Tお、符号1〜15で示°す4B4成部分は第2図に
示すものと同様であるので、その説明を省略づる。
AND回路48a(ま、]ンバレータ8の出力が“冒−
ド′の場合だりクロック発生器47のり11ツクパルス
を出力する機能を有し、その出力パルスをカウンタ/1
.9aがカランl−Jる。このカウンタ49aには、カ
ウンタ49aの最大カウント(直をホールドして制御信
号Fをマイク1」コンピュータ13に出力ザるラッチ回
路20aが接続され“Cいる。
なお、カウンタ49aおよびラップ回路20 aはイン
バータ46の出ノjによってリヒットされる。
従って、コンパレータ8の出力が1−ビの場合、す゛な
わも対向車のパルス光が照射されている時間だりA N
 D回路48aからクロックパルスが出力され、インバ
ータ46 h日らの信号によってリヒツ1−されるまで
カウントがなされるとともに、その最大カウント1if
iをホールドして制御信号をマイクロコンピュータ13
へ入力づる。
A N +)回路48 bは、インバータ46の出力が
゛1ビ′の場合だ(プ、クロック発生器47からのクロ
ックパルスを出力するものC1そのクロックパルスをカ
ランl−するカウンタ491)、およびカウントしlζ
ζ最大力ラン−値をホールドして制御信号Gどしでマイ
クロコンピュータ13へへカするラッチ回路20bが接
続されている。
なお、カウンタ491)およびラッチ回路20bは、コ
ンパレータ8の出力によってリセットされる。
従って、インバータ46の出力が゛トビ′の場合、J−
なわちス・1向車のパルス光のOFF時間だけクロック
パルスがカウントされてホールドされ、ili’l I
II信号Gとしてマイクロコンピュータ13に人力され
る。
このように構成された視界向上装置は、対向中のパルス
光の0N10ト[:周期(光がilQ Qilされでい
る時間と光が照射されていないb間)をni側し、山車
のON / OF F周期を対向車の周tlllに合せ
ることがでさ、対向車のパルス光による眩惑を防ぐこと
がII■能である。
第11図は、このような対向中のパルス光の周期を81
測して山車の周期を合Uる処理を示リフ11−ヂ17−
トである。なお、ステップ99−”I O3までの処理
については第7図と同様Cある。
すなわち、ステップ104にa3りるタイマ1−1のり
セラ(−処理に先だって、ステップ′124の処理を行
ない、対向車のパルス光のON時間(1+秒) J5よ
びOF F時間([2秒)を、制御信号F。
Gに基づいて記憶する。
そして、ステップ104および105においてタイマT
1をリセットしタイマ11をスタートさぜた後、ステッ
プ106を処理する。
スフツブ106では11秒が経過したか否が判断され、
NOの場合にはステップ107が処理され7対向車のパ
ルス光がONであるか否か判断される。ステップ107
がN’Oであればステップ10εうに、13い゛Cマイ
クロコンピュータ13から制御(IM号Eが出ツノされ
て照明装置3が点灯し、再びステツーf106に戻る。
ステップ106およびステップ107の何れかがYES
の場合には、ステップ゛109およびステップ110が
処↓甲され、タイマ丁)がリセットされるどどちにタイ
マI−2がスタートする。
そして、ステップ111にd3いて12秒経過したか否
か判別され、Noの場合にはステップ112においてマ
イクロコンピュータ13からの制御信号がOFF状態ど
なって照明装置3 /J(OF Fとなり、ステップ1
13が処理される。
ステップ113に、j3いて対向車のパルス光がON状
態であるか否か判別され、Noの場合にはステップ′1
11に戻る。
ステップ111おにびステップ113において何れかが
YESの場合にはステップ114が処理されてタイマ°
「2がリセッ1−される。
このように本実施例は、車の4」類や製ハメー力毎に複
数の照射タイミングが選定されている場合に山車の照射
タイミングを同wJさけることか可能となり、種々の状
況に対応さけることが可能となる。
なお、上述した第3実施例においては、対向車のパルス
光の0N10FF周期を計測するように構成したが、=
]コンパレータから直接マイクロコンピュータ13に人
力される制御信号りを計測J−ることも可能であり、マ
イクロコンピュータ13内の手順を変更することにより
容易に達成することができる。
また、第10図に示す回路4171或ににって更に別の
実施例(第4実施例)を構成することが11能である。
すなわち、第12図に示すように、例えば、複数の強い
光を出す対向車が存在する場合には、自巾から一度パル
ス光を照射して、対向車のパルス光が存在J′る時間だ
け自車側の照射を停止するととbに、対向車の照q・1
が終了した峙点て停止した分の時間だり自車側のパルス
光の照射を行なうようにするしのである。
第13図は、この場合のフローチャートを示づbのであ
る。
ステップ1255の処理において、タイマTa113よ
び「jがリセットされ、ステップ12Gにa)いてタイ
マT+、’r3がセットされる。
次いて、ステップ106においてし1秒紅過しだか否か
判別され、NOの場合にはステップ107が処理される
。ステップ107においては、対向車のパルス光がON
状態であるか否か判別され、’l’ E Sの場合には
ステップ128が処理されてマイク1]コンピユータ1
3からの制御信号EかOFF状態となる。次いで、ステ
ップ129においてタイマ1−1の時間計測が中断され
、ステップ107へ戻る。
ステップ107においてNoの場合には、ステップ10
8が処理されてマイク[1コンビコータ13からの制御
信号Eが出力されて照明装置3かriij灯する。次い
で、ステップ127の処理においてタイマ1−1の時間
a1測の中断が解除されステップ106に戻る。
ステップ127にお1)るタイマ1゛1の時間il i
11’l中断解除に伴い、ステップ10Gの処理がYL
Sになると、ステップ109が処理されてタイマー11
がリヒッ1−される。
次いで、ステップ130の処理において13秒経過した
か否かが判別され、NOの場合にはステップ112が処
理されてマイクロ=1ンビュータ1371)11ジの制
御化gEが0にド状態となり、ステップ130に戻る。
一方、ステップ130の処lpにおいでY、E Sの場
合にはステップ114が処理されてタイマT3がリヒッ
1〜されスター1〜に戻る。
このように第4実施例における視界向上装置にあっては
、自車からの11秒のパルス光照射を、対向車からのパ
ルス光照射空き111間を狙ってできるだけ早い時!+
11に自車のパルス光を照射し、13秒という周期を:
1?I−足されることによりli位時間当りに照IJ=
1されるパルス光の量の変動を小さく抑えることか可能
どなり、対向車のドライバに対してjll和合少なくさ
せることが期待できる。史に、自車側におい−(も、前
方の視界が暗くなることによる児にくさを改善り−るこ
とが可能である。
(ブト明の効果) 以J: i、+a明したように、本発明の視界向上装置
は、り・]向車のヘッドランプがパルス光を照射1−る
場合においても、対向車のパルス光による眩惑を抑える
とともに、自車側の前方遠距離の視界を確実に向上さけ
ることか可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を示リフロック図、第2図は本発
明の第1実施例を示J−回路図、第3図は第2図に承り
照明装置の一例を示す斜視図、第4図JjJ、ひ第5図
は第2図に示す光シャッタの車両への配fi’2を示づ
外観図J3よび光シャッタ自体の斜視図、第6図お」;
ひ’Jr 7図は第1実施例のマイクロ二1ンピコータ
内で実行される処理を示すフローチャート、第8図はパ
ルス光のON / OF F時間を説明する図、第9図
は本発明の第2実施例を小寸回路図、第10図は木光明
の更に第3および第4実施例に係る回路図、1111図
は第3実施例にi13いて実行される処11[+を示す
フロープレー1〜、第12図は第4実施例における照射
タイミンクを説明Jる図、第13図は第4実施例で実行
される処理を示ずフローチャー1−である。 30・・・投光手段 31・・・光シャッタ 32・・・対向車光検出手段 33・・・照射タイミング制御手段 1・・・光レン4) 3・・・照明装置 4・・・光シャッタ 6.8・・・コンパレータ 7.9.12・・・モノマルチ 10.16・・・インバータ 11.18a 、18b −・・AND回路13・・・
マイクロコンピュータ 16・・・CCDカメラ 19・・・C1又 1 19a、191+・・・カウンタ 2Qa 、20b・・・ラッチ回路 時6′[出願人 日産自動車株式会社 第1図 第2図 第7図 第12図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)山車の照明光を人間の目には連続光に感する程度
    の高速で断続あるいは照度変化させながら照射づる投光
    手段と; 運転名の目前あるいは撮像装置前面に配置され、前記I
    Bg明光の照射タイミングに同期して照明光が!1((
    則されている期間だ(プ光透過度を上げる光シャッタと
    : 対向車の照明光を検出づ゛る対向車光検出手段と:前記
    検出される対向車光に基づいて、自重の照射タイミング
    が対向車光の照射タイミングに一致しないように山車光
    照射タイミングを制御する照射タイミング制υ11手段
    とを備えてなることを特徴とする視界向上装置。
  2. (2)前記照射タイミング制御手段は、対向車光が照射
    されていることが検出された場合に、自車光の照射を一
    旦停止し、対向車光の照射が終了した時点から自車光の
    照射を一定の照射タイミングで行なうことを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の視界向上装置。
  3. (3)前記照射タイミング制御手段は、対向車光の照射
    タイミングを測定し、前記測定結果に基づいて自重光の
    照射タイミング制御覆ることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の視界向上装置。
  4. (4)前記照射タイミング制御装置は、自車光照射期間
    中に対向車光が検出された場合には、その対向車光が検
    出される!!IJ間中だり自車光の照射を停止し、対向
    車光の照射が終了した時点let +ら山車光の照射を
    停止した時間と同じ時間だけ自車光の照射を行なうこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の視界向上装置
JP59062385A 1984-03-30 1984-03-30 視界向上装置 Pending JPS60206746A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59062385A JPS60206746A (ja) 1984-03-30 1984-03-30 視界向上装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59062385A JPS60206746A (ja) 1984-03-30 1984-03-30 視界向上装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60206746A true JPS60206746A (ja) 1985-10-18

Family

ID=13198600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59062385A Pending JPS60206746A (ja) 1984-03-30 1984-03-30 視界向上装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60206746A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8818042B2 (en) 2004-04-15 2014-08-26 Magna Electronics Inc. Driver assistance system for vehicle
US8842176B2 (en) 1996-05-22 2014-09-23 Donnelly Corporation Automatic vehicle exterior light control
US8917169B2 (en) 1993-02-26 2014-12-23 Magna Electronics Inc. Vehicular vision system
US8993951B2 (en) 1996-03-25 2015-03-31 Magna Electronics Inc. Driver assistance system for a vehicle
US9171217B2 (en) 2002-05-03 2015-10-27 Magna Electronics Inc. Vision system for vehicle
CN105593063A (zh) * 2013-09-26 2016-05-18 法雷奥照明公司 驾驶辅助方法和装置
US9436880B2 (en) 1999-08-12 2016-09-06 Magna Electronics Inc. Vehicle vision system
US10071676B2 (en) 2006-08-11 2018-09-11 Magna Electronics Inc. Vision system for vehicle

Cited By (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8917169B2 (en) 1993-02-26 2014-12-23 Magna Electronics Inc. Vehicular vision system
US8993951B2 (en) 1996-03-25 2015-03-31 Magna Electronics Inc. Driver assistance system for a vehicle
US8842176B2 (en) 1996-05-22 2014-09-23 Donnelly Corporation Automatic vehicle exterior light control
US9436880B2 (en) 1999-08-12 2016-09-06 Magna Electronics Inc. Vehicle vision system
US9643605B2 (en) 2002-05-03 2017-05-09 Magna Electronics Inc. Vision system for vehicle
US11203340B2 (en) 2002-05-03 2021-12-21 Magna Electronics Inc. Vehicular vision system using side-viewing camera
US9171217B2 (en) 2002-05-03 2015-10-27 Magna Electronics Inc. Vision system for vehicle
US10683008B2 (en) 2002-05-03 2020-06-16 Magna Electronics Inc. Vehicular driving assist system using forward-viewing camera
US10351135B2 (en) 2002-05-03 2019-07-16 Magna Electronics Inc. Vehicular control system using cameras and radar sensor
US10118618B2 (en) 2002-05-03 2018-11-06 Magna Electronics Inc. Vehicular control system using cameras and radar sensor
US9834216B2 (en) 2002-05-03 2017-12-05 Magna Electronics Inc. Vehicular control system using cameras and radar sensor
US9555803B2 (en) 2002-05-03 2017-01-31 Magna Electronics Inc. Driver assistance system for vehicle
US9948904B2 (en) 2004-04-15 2018-04-17 Magna Electronics Inc. Vision system for vehicle
US10110860B1 (en) 2004-04-15 2018-10-23 Magna Electronics Inc. Vehicular control system
US9736435B2 (en) 2004-04-15 2017-08-15 Magna Electronics Inc. Vision system for vehicle
US11847836B2 (en) 2004-04-15 2023-12-19 Magna Electronics Inc. Vehicular control system with road curvature determination
US8818042B2 (en) 2004-04-15 2014-08-26 Magna Electronics Inc. Driver assistance system for vehicle
US10015452B1 (en) 2004-04-15 2018-07-03 Magna Electronics Inc. Vehicular control system
US11503253B2 (en) 2004-04-15 2022-11-15 Magna Electronics Inc. Vehicular control system with traffic lane detection
US9609289B2 (en) 2004-04-15 2017-03-28 Magna Electronics Inc. Vision system for vehicle
US9428192B2 (en) 2004-04-15 2016-08-30 Magna Electronics Inc. Vision system for vehicle
US10187615B1 (en) 2004-04-15 2019-01-22 Magna Electronics Inc. Vehicular control system
US10306190B1 (en) 2004-04-15 2019-05-28 Magna Electronics Inc. Vehicular control system
US9008369B2 (en) 2004-04-15 2015-04-14 Magna Electronics Inc. Vision system for vehicle
US10462426B2 (en) 2004-04-15 2019-10-29 Magna Electronics Inc. Vehicular control system
US9191634B2 (en) 2004-04-15 2015-11-17 Magna Electronics Inc. Vision system for vehicle
US10735695B2 (en) 2004-04-15 2020-08-04 Magna Electronics Inc. Vehicular control system with traffic lane detection
US11148583B2 (en) 2006-08-11 2021-10-19 Magna Electronics Inc. Vehicular forward viewing image capture system
US10787116B2 (en) 2006-08-11 2020-09-29 Magna Electronics Inc. Adaptive forward lighting system for vehicle comprising a control that adjusts the headlamp beam in response to processing of image data captured by a camera
US11396257B2 (en) 2006-08-11 2022-07-26 Magna Electronics Inc. Vehicular forward viewing image capture system
US10071676B2 (en) 2006-08-11 2018-09-11 Magna Electronics Inc. Vision system for vehicle
US11623559B2 (en) 2006-08-11 2023-04-11 Magna Electronics Inc. Vehicular forward viewing image capture system
US11951900B2 (en) 2006-08-11 2024-04-09 Magna Electronics Inc. Vehicular forward viewing image capture system
CN105593063A (zh) * 2013-09-26 2016-05-18 法雷奥照明公司 驾驶辅助方法和装置
JP2016534917A (ja) * 2013-09-26 2016-11-10 ヴァレオ ビジョンValeo Vision 運転支援方法および装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10189396B2 (en) Vehicle headlamp control device
US7733464B2 (en) Vehicle mounted night vision imaging system and method
US7319805B2 (en) Active night vision image intensity balancing system
KR101014105B1 (ko) 차량용 헤드램프 제어 장치
KR102581750B1 (ko) 자동차용 라이트 시스템
JP2005222549A (ja) アクティブ暗視システムの盲目化防止方法
JP6108839B2 (ja) 車両の防眩装置
JPS60206746A (ja) 視界向上装置
JP4751443B2 (ja) 撮影装置、及び撮影方法
TW200408571A (en) Outdoor vehicle and reflectivity control method of same
CN107791936B (zh) 自动切换远近光灯的汽车车灯装置
CN107000552B (zh) 机动车辆驾驶辅助系统和机动车辆
WO1996020846A1 (en) Method and device for forming luminous fluxes acting on the organ of sight of a transport vehicle driver
JP6840550B2 (ja) 車両用前照灯システム
JPS60219133A (ja) 視界向上装置
CN209787274U (zh) 一种带补光灯的车载前后一体摄像头
JP2009196547A (ja) 防眩装置
US20220103737A1 (en) On-board infrared illumination device
RU2446963C1 (ru) Фара (варианты) и способ освещения дороги
JP4085645B2 (ja) 車両用表示装置
KR102601798B1 (ko) 차량용 헤드램프 제어 장치 및 방법
JP2005085621A (ja) 車両用暗視装置
KR20200084860A (ko) 운전자 상태 감시 시스템 및 그의 동작 방법
JP7406553B2 (ja) 車載照明装置
WO2023071262A1 (zh) 一种车灯组件及交通工具