JPS60203980A - 像形成装置 - Google Patents

像形成装置

Info

Publication number
JPS60203980A
JPS60203980A JP5972784A JP5972784A JPS60203980A JP S60203980 A JPS60203980 A JP S60203980A JP 5972784 A JP5972784 A JP 5972784A JP 5972784 A JP5972784 A JP 5972784A JP S60203980 A JPS60203980 A JP S60203980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
photoreceptor
wavelength
erasing
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5972784A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Iwahashi
岩橋 晴男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP5972784A priority Critical patent/JPS60203980A/ja
Priority to US06/715,533 priority patent/US4669855A/en
Publication of JPS60203980A publication Critical patent/JPS60203980A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/06Eliminating residual charges from a reusable imaging member
    • G03G21/08Eliminating residual charges from a reusable imaging member using optical radiation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 1、産業上の利用分野 本発明は像形成装置、例えば電子写真複写装置に関する
ものである。
2、従来技術 従来の電子写真複写装置においては例えばセレン−テル
ル系感光体が使用されているが、この感光体はセレン−
テルル系電荷発生層を比較的厚く(60μm程度に)形
成できることから、700〜100OVと高い帯電を行
なうことが可能である。従って、繰返し使用時に帯電電
位の低下(ΔV:通常は70V以下)が生じても、これ
による帯電電位の変化率は比較的低いものとされている
一方、アモルファスシリコン(以下、a−3iと称する
。)からなる感光体が知られているが、a−3t系重電
荷生層は、その製膜技術上の問題及び電荷担体(キャリ
ア)のモビリティ等の問題から膜厚の薄いもの、通常は
15〜30μmのものしか形成できない。このため、帯
電電位はせいぜい300〜600 V程度であり、帯電
電位低下(Δ■)による帯電電位の変化率が大きくなり
易い。従って、高品位画像を得るには、現像時の現像バ
イアスのグイナミソクレンジを広く保持し、かつ繰返し
使用時の電位の安定化を図ることが不可欠となる。しか
も、a−8i系悪感光では特に、光照射による疲労に基
くゴーストと称される現像を防止する対策を考慮する必
要がある。このゴーストとは、光照射により感光体の疲
労程度が場所的に異なるか若しくは疲労が進行し、これ
が原因してネガ及びポジの残像が次の複写時に残り、こ
のために所望の画像が得られない(例えばハーフトーン
の画像中に上記残像が高濃度に出てしまう)現象である
ところで、a−3i系感光体を使用した従来技術は種々
存在するが、いずれも上記した要求を満すものではない
。1夕11えば、特開昭58−62659号公報には、
露光及び/又は除電用の光として波長600nm以下の
短波長光を照射する技術が示されているが、そうした短
波長光のうち550 nm以下の波長成分によってゴー
ストが発生し易(なり、かつ550〜600nmの波長
成分では必ずしも繰返し特性(繰返し使用時の帯電電位
の保持性)が良くはならないことが判明した。また、上
記公報には、上記の光がエネルギー分布比率30%以下
の長波長光を含んでいてよい旨が述べられているが、長
波長成分の割合が少なずぎるために繰返し特性の向上を
期待することができない。
3、発明の目的 本発明の目的は、特に感光体の繰返し使用時の電位の安
定化、ゴーストの防止等を効果的に実現できる電子写真
複写装置等の像形成装置に関するものである。
4、発明の構成 即ち、本発明による装置は、感光体上に静電荷像を形成
し、この静電荷像を用いて所定の可視像を形成するよう
に構成した像形成装置において、実質的に、600nm
を越える波長成分からなる光を照射して前記感光体」二
の電荷を消去するための光照射手段が設けられているこ
とを特徴とするものである。
5、実施例 以下、本発明を電子写真複写装置に適用した実施例を図
面について詳細に説明する。
まず、本発明者が種々の電荷消去用光源について検削し
、この結果に基いて本発明に到達するに至った経過を説
明する。
第1図は、テストに使用した装置の要部を示すものであ
って、回転可能な感光体ドラム(特にa−3i系感光体
)9の周囲に、電荷消去用ランプ12、コロナ帯電器1
o、表面電位計13が夫々配置され、原稿(図示省略)
からの反射光14が帯電器1゜の後位位置にてドラム9
上に入射するように構成されている。
ものを使用した。これらの各ランプによりドラム9を露
光し、各100回ずつその露光処理を繰返したところ、
原稿濃度に応して、繰返し前後にお&ノる感光体帯電電
位の低下量(ΔV)は、下記表=1の如くとなった。但
、初期の電位(■。)は、原稿濃度1.3.0.3.0
.0 ニツィ7夫々500V、250V、50Vとし、
電荷消去用ランプの光量は10〜207!uに・sec
とした。
(以下余白次頁に続く) 表−1 この結果から明らかなように、各原稿濃度毎の帯電電位
低下量又は変化率は、波長>600nm特に≧630n
mの光(CXD、E)を使用した場合に波長≦600n
mの場合に比べてはるかに小さくなることが分かった。
第3図には、ピーク波長に対する帯電電位低下量Δ■を
理解容易のために図示したが、上記した傾向が顕著であ
ることが理解されよう。
てカットして電荷消去を行なったところ下記表−2の如
くΔVが著しく減少することを確認した。
表−2 このように、600nm以下の波長成分をカットずれば
、繰返し時のΔVを大幅に少なくすることができる。
以上の結果から、感光体への電荷消去用の光として> 
600nmの波長の光を使用することによって、繰返し
使用時に電位を安定に保持することができる。特に≧6
30nm 、更には≧650nmの光を使用することが
望ましく、またa−3i光感光体が680nm件近で感
度大であることから上記範囲の波長の光ばa−8i系感
光体の電荷消去用として極めて好適である。
こうした知見に基いて、本発明者は、> 600nmの
波長の光を感光体帯電前の電荷消去用の前露光に使用し
た電子写真複写機を案出した。
第4図には、a−3i系感光層を有する感光体ドラム9
を組込んだ電子写真複写装置の例を示す。
この複写装置4Iでは、キ中ビネント31の上部には、
原稿42を載せるガラス製原稿載置台43と、原稿42
を覆うプラテンカバー44とが配されている。原稿台4
3の下方では、光源45及び第1反射用ミラー46を具
備した第1ミラーユニツト47からなる光学走査台が図
面左右方向へ直線移動可能に設けられており、原稿走査
点と感光体との光路長を一定にするための第2ミラーユ
ニツト20が第1ミラーユニツトの速度に応じて移動し
、原稿台43側からの反射光14がレンス21、反射用
ミラー8を介して像担持体としての感光体ドラム9上ヘ
スリソ1〜状に入射するようになっている。ドラム9の
周囲には、コロナ帯電器10、現像スリーブ2内藏の現
像器11、転写部52、分離部53、クリーニング部5
4、電荷消去用の前露光ランプ12が夫々配置されてお
り、給紙箱55から各給紙ローラー16.17を経て送
られる複写紙58はドラム9のトナー像の転写後に更に
定着部59で定着され、1−レイ35へ排紙される。定
着部59では、ヒーター22を内蔵した加熱ロール23
と圧着ロール24との間に現像済みの複写紙を通し7て
定着操作を行なう。
この複写装置を用いて電子写真プロセスを実施して両出
しを実際に行った。この場合、生として既述したゴース
トの発生状況を観察したところ、下記表−3に示す如く
、上述した電荷消去用の光の波長に対応して、> 60
0r+mの波長の光ではゴーストが大幅に減るが、≦6
0’Or+n+の光ではゴーストが顕著に生しることが
分かった。(Q、y:は「ゴースト顕著」、○は「ゴー
スト実用上問題なし」◎は「ゴースト殆ど発生せず」を
表わす。
表−3 上記結果から、前露光として> 600nmの波長の光
を使用することによって、繰返し使用時の特性、及びゴ
ーストに対し極めて有効であり、特に、≧630nm、
更には、≧650nmにピークをもつ光源が非富に有効
である。この原因としては、前露光用の光力1> 60
0nmと長波長からなっているために、特にa−3i系
感光体を全面で疲労させるためにその部分的疲労度が少
なくなるからであると考えられる。
なお、第4図におけるランプ12としては、予め> 6
00nmの光源を用いるが、こうした波長の光を得る上
でランプと感光体との間にフィルタを設りておくことも
差支えない。上述の電荷消去用の光は、複写ジスセス中
に常に使用される必要のあるものであり、複写プロセス
外の時間帯に使用されるものではない。また、電荷消去
用の光は、上述したランプ以外の露光手段によっても生
ぜしめることができる。
以上、本発明を例示したが、上述の実施例は本発明の技
術的思想に基いて更に変形が可能である。
例えば、本発明は、上述した電子写真複写装置以外の他
の複写又は記録装置、例えはカラー複写用の感光体や、
スクリーン感光体等を使用した装置にも適用可能である
6、発明の作用効果 本発明は、上述した如く、実質的に> 600nmの波
長成分からなる光を電荷消去用に使用しているので、感
光体の疲労が少なくなり、繰返し使用時の帯電電位の安
全化及びゴーストの発生防止等を実現することができる
【図面の簡単な説明】
図面ば本発明を説明するためのものであって、第1図は
感光体の帯電電位を測定するのに使用する装置の要部概
略図、 第2図は各ピーク波長のエネルギー分布図第3図は波長
による帯電電位低下量を示すグラフ、 第4図は電子写真複写装置の概略断面図である。 なお、図面に示した符号において、 9・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
感光体ドラム10・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・コロナ帯電器11・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・現像器12・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・電荷消去用ラン
プ13・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・表面電位計14・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・反射光20.47・・・・・・・・・
・・・・・・・・・ミラーユニノl−42・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・原稿である。 代理人 弁理士 逢 坂 宏(他1名)第1図 n 第2図 液長inrn) −9博11L鴫ち:

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、感光体上に静電荷像を形成し、この静電荷像を用い
    て所定の可視像を形成するように構成した像形成装置に
    おいて、実質的に、600 nmを越える波長成分から
    なる光を照射して前記感光体上の電荷を消去するための
    光照射手段が設けられていることを特徴とする像形成装
    置。
JP5972784A 1984-03-28 1984-03-28 像形成装置 Pending JPS60203980A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5972784A JPS60203980A (ja) 1984-03-28 1984-03-28 像形成装置
US06/715,533 US4669855A (en) 1984-03-28 1985-03-25 Electrophotographic apparatus for obtaining visible images by irradiation of an amorphous silicon photosensitive member and method therefore

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5972784A JPS60203980A (ja) 1984-03-28 1984-03-28 像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60203980A true JPS60203980A (ja) 1985-10-15

Family

ID=13121517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5972784A Pending JPS60203980A (ja) 1984-03-28 1984-03-28 像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60203980A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3507322B2 (ja) 電子写真装置
JP2829629B2 (ja) アモルファスシリコン系感光体を用いた電子写真法による画像形成方法及び電子写真装置
US5729800A (en) Electrophotographic apparatus having an a-Si photosensitive drum assembled therein
JPS60203980A (ja) 像形成装置
US4669855A (en) Electrophotographic apparatus for obtaining visible images by irradiation of an amorphous silicon photosensitive member and method therefore
JPS63125967A (ja) 電子写真法用の像露光装置
JPS6064364A (ja) 画像形成方法および装置
JPS60203979A (ja) 像形成装置
JPS59222871A (ja) 電子写真プロセス
JP3548251B2 (ja) 画像形成装置
JPS6344833Y2 (ja)
JPH03170965A (ja) 感光体帯電装置
JPH0153466B2 (ja)
JP3493450B2 (ja) 画像形成方法
JP2005035027A (ja) 画像形成装置
JPS59208558A (ja) 電子写真方法
JPS6248230B2 (ja)
JPH0728332A (ja) 画像形成装置
JPH01191890A (ja) 画像形成装置
JPS60142355A (ja) 安定化帯電方法
JPS60135960A (ja) 電子写真装置
JPS6063564A (ja) 画像形成方法および装置
JPS59101B2 (ja) 電子写真法
JPS59195677A (ja) 電子写真方法
JPS62175776A (ja) 電子写真方法