JPS6020364B2 - 持続性香料 - Google Patents

持続性香料

Info

Publication number
JPS6020364B2
JPS6020364B2 JP8877173A JP8877173A JPS6020364B2 JP S6020364 B2 JPS6020364 B2 JP S6020364B2 JP 8877173 A JP8877173 A JP 8877173A JP 8877173 A JP8877173 A JP 8877173A JP S6020364 B2 JPS6020364 B2 JP S6020364B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aroma
musk
formula
group
fragrance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8877173A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5040761A (ja
Inventor
功 岡田
巌 五十幡
孝 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HASEGAWA KORYO KK
MITSUI SEKYU KAGAKU KOGYO KK
Original Assignee
HASEGAWA KORYO KK
MITSUI SEKYU KAGAKU KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HASEGAWA KORYO KK, MITSUI SEKYU KAGAKU KOGYO KK filed Critical HASEGAWA KORYO KK
Priority to JP8877173A priority Critical patent/JPS6020364B2/ja
Publication of JPS5040761A publication Critical patent/JPS5040761A/ja
Publication of JPS6020364B2 publication Critical patent/JPS6020364B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は上記式(1)化合物を含有してなるムスク様香
気を有する香料に関し、該新規化合物は6ーアルキル置
換の公知香料化合物(特公昭34−6722号)に比し
て、著るしく高い持続性ある香気を有し、且つ香料組成
物中に配合されて該組成物の匂いに柔かな丸味のある調
和感を与え且つ優れた持続性効果を示すことが発見され
た。
更に、上記公知香料化合物に比して箸るしく強力なムス
ク様香気を有する。上記新規化合物(1)は後に述べる
方法で製造でき、反応生成物の形で、更には所望の精製
手段を施したのち、香料ベース、香料組成物、芳香変調
材料、芳香変調組成物、その他香料分野によく知られた
任意の材料を配合することができる。
更には、各種芳香製品に上記反応生成物、その精製物及
び配合物等の任意の形で配合できる。斯かる芳香製品と
しては、例えば、香水、コロン芳香剤、洗浄剤類、石鹸
、各種皮膚及び頭髪、化粧料、各種俗用剤、各種の皮膚
及頭髪薬用化粧料、パウダー類、室内芳香剤、消臭剤、
各種マスキング剤などをあげることができる。式(1)
化合物の使用量は配合物もしくは芳香製品の種類、用途
などに応じて自由に変更でき当業者の容易に選択決定で
きるところである。最終芳香製品用途において数M%以
下の使用量で充分である。これら用途に用いる中間製剤
としては希薄剤、濃厚剤等任意の形状であることができ
、例えば0.1〜5仇vt%程度の範囲が最も屡々採用
される。本発明香料における(1)化合物は、下記式(
D)、式(ロ) 但し、式中RIはメチル基、エチル基又はィソプロピル
基であり、R2は水素原子もしくはメチル基又はエチル
基である、で表わされる4ーアルキル置換ポリアルキル
ィンダンに、炭素数1〜3ケのアシル基を導入すること
により、下記式(1)式(1) 但し式中、RI及びR2は上記したと同じであり、R3
は水素原子もしくはメチル基又はエチル基であり、そし
て菱沢3CO一は式中5−位もしくは6−位にあるもの
とする、の化合物とするアシル化反応により、容易に得
ることができる。
上記式(0)化合物は、例えば、下記式 但し、式中R4はメチル基、エチル基またはィソプロピ
ル基であり、R5はィソプロピル基またはィソプロベニ
ル基である、で表わされるクメン誘導体またはQ−メチ
ルスチレン誘導体と4ないし6の炭素数を有するアルキ
ル化剤を、フリーデル・クラフツ触媒の存在下、反応さ
せて得ることができる。
その詳細は、同一出願人等の出願に係わる特許第106
1088号(特公昭56−2528号;特願昭48一2
4斑3号)明細書に詳細に記載されている。得られる式
(0)化合物にアシル基を導入する反応は、それ自体公
知の任意の手段に従っておこなうことができる。式(0
)の4−アルキル置換ポリァルキルィンダンに炭素数2
または3のアシル基を導入させる場合には、例えば式(
0)のポリアルキルインダンを適当な不活性な溶媒、例
えば脂肪族炭化水素、ハロゲン化炭化水素、ハロゲン化
炭素、ニトロ炭化水素、二硫化炭素等の溶媒中、フリー
デル・クラフッ触媒の存在下、炭素数2なし、し3個有
するアシル化剤と反応させておこなうことができる。
炭素数2ないし3個有するアシル化剤としては、例えば
アセチルハロゲン化物、無水酢酸、プロピオニルハロゲ
ン化物、無水プロピオン酸等をあげることができる。特
にアセチルクロリド、プロピオニルクロリドが好適であ
る。フリーデル・クラフッ触媒としては、公知のフリー
デル・クラフッ触媒が利用でき、例えば、塩化アルミニ
ウム、塩化亜鉛、塩化第二鉄、塩化錫、臭化アルミニウ
ム三弗化棚素を好適に使用することができる。上記アシ
ル化剤の反応は、例えば一2ぴ0〜100℃の温度範囲
、好適には0℃〜60℃の範囲でおこなうことができる
又、式(0)の4ーアルキル置換ポリアルキルィンダン
への炭素数1個有するアシル基、すなわちホルミル基の
導入は、それ自体公知の任意の手段によりおこなうこと
ができ、例えば、工業的には、式(0)のポリアルキル
ィンダンをホルムアルデヒド及び塩化水素と反応させて
クロムメチル化した後、加水分解して行うことができる
また、例えば式(0)ポリアルキルィンダンを一酸化炭
素、塩化水素及び塩化アルミニウムと反応せしめるガッ
ターマン・コッホの反応によっても、ホルミル基を導入
することができる。式(D)の4ーアルキル置換ポリア
ルキルィンダンのアシル基導入反応により得られた式(
1)生成物は常法により触媒を除去したのち、蒸留によ
って目的とする4ーアルキル置換アシルポリアルキルィ
ンダンを取得することができる。
得られた式(1)の4−アルキル置換アシルポリアルキ
ルィンダンは、5ーアシル置換体及び/又は6ーアシル
置換体を主成分とする生成物であるが、混合物の場合に
は、これらの化合物は、所望により夫々分離してもよい
し、また生成物のままでも優れた香気と箸るしく高い持
続・性を有し香料の用途にきわめて有用である。本発明
持続性香料の式(1)化合物具体例としては、下記化合
物をあげることができる。
5又は6−ホルミル化−1・1・3・3・4一ベンタメ
チルィンダン(かすかに甘いムスク様香気)5又は6ー
ホルミル化−1・1・3・3ーテトラメチル−4−エチ
ルィンダン(かすかに甘いムスク様香気)5又は6ーホ
ルミル化一1・1・3・3ーテトラメチル−4一イソプ
ロピルインダン(かすかに甘いムスク様香気)5又は6
ーホルミル化一1・1・2・3・3・4−へキサメチル
インダン(かすかに甘いムスク様香気)5又は6−ホル
ミル化一1・1・2・3・3ーベンタメチル−4−エチ
ルインダン(かすかに甘いムスク様香気)5又は6−ホ
ルミル化一1・1・2・3・3−ペンタメチルー4−イ
ソプロピルインダン(かすかに甘いムスク様香気)5又
は6−ホルミル化一1・1・3・3・4ーベンタメチル
−2ーェチルインダン(かすかに甘いムスク様香気)5
又は6−ホルミル化一1・1・3・3ーテトラメチル−
2・4−ジェチルインダン(かすかに‐甘いムスク様香
気)5又は6−ホルミル化−1・1・3・3−テトラメ
チル−2−エチル−4−イソプロピルインダン(かすか
に甘いムスク様香気)5又は6−アセチル化−1・1・
3・3・4一ベンタメチルィンダン(甘いムスク様香気
)5又は6ーアセチル化一1・1・3・3ーテトラメチ
ルー4ーェチルィンダン(甘いムスク様香気)5又は6
ーアセチル化一1・1・3・3ーテトラメチル−4一ィ
ソプロピルィンダン(甘いムスク様香気)5又は6−ア
セチル化一1・1・2・3・3・4−へキサメチルィン
ダン(甘いムスク様香気)5又は6−アセチル化一1・
1・2・3・3−ペンタメチル−4ーヱチルインダン(
甘いムスク様香気)5又は6ーアセチル化−1・1・2
・3・3ーベンタメチルー4一イソプロピルインダン(
甘いムスク様香気)5又は6ーアセチル化一1・1・3
・3・4−ペンタメチル−2ーヱチルィンダン(甘いム
スク様香気)5又は6ーアセチル化−1・1・3・3ー
テトラメチルー2・4ージエチルインダン(甘いムスク
様香気)5又は6ーアセチル化一1・1・3・3−ニト
ラメチルー2ーエチル−4−イソプロピルインダン(甘
いムスク様香気)5一又は6ープロピオニル化一1・1
・3・3・4一ベンタメチルインダン(より甘いムスク
様香気)5一又は6ープロピオニル化−1・1・313
−テトラメチル−4ーヱチルインダン(より甘いムスク
様香気)5−又は6−プロピオニル化−1・1・3・3
ーテトラメチル−4一イソプロピルインダン(より甘い
ムスク様香気)5−又は6ープロピオニル化−1・1・
2・3・3・4−へキサメチルインダン(より甘いムス
ク様香気)5−又は6−プロピオニル化−1・1・2・
3・3ーベンタメチルー4−エチルインダン(より甘い
ムスク様香気)5一又は6ープロピオニル化−1・1・
2・3・3−ペンタメチル−4−イソプロピルインダン
(より甘いムスク様香気)5−又は6−プロピオニル化
nl・1・3・3・4−ペンタメチルー2ーエチルイン
ダン(より甘いムスク様香気)5一又は6ープロピオニ
ル化−1・1・3・3ーテトラメチル−2・4ージエチ
ルインダン(より甘いムスク様香気)5−又は6−プロ
ピオニル化−1・1・3・3−テトラメチル−2ーエチ
ル−4一イソプロピルィンダン(より甘いムスク様香気
)以下、実施例を示し、本発明方法を更に説明する。
参考例 1 縄梓機、塩化カルシウム管のついた還流管、滴下ロート
および温度計を備えた300の‘の四ッロフラスコに、
塩化アルミニウム8.5夕と四塩化炭素3の‘を供給し
た。
滴下ロートより1,1,2,3,3,4−へキサメチル
インダン10.6夕、アセチルクロリド5.1夕及び四
塩化炭素30仇の)らなる溶液を20〜260の温度で
20分間かけ滴下した。滴下後、1時間縄梓をつづけ、
その後氷水に投入して触媒を分解し、100の‘の水で
洗浄した。中和のため5%水酸化ナトリウム水溶液10
0のとで2回洗浄し、さらにアルカリ除去のため100
Mの水で2回洗浄した。塩化カルシウムで乾燥後、四塩
化炭素を除去し、減圧蒸留により沸点145〜1470
(1側Hg)の蟹分を7.8夕を得た(収率61%)。
本化合物はC,7日240として実測値炭素83.3%
、水素10.1%(計算値 炭素83.55%、水素9
.90%)を示し、質量スペクトルによる親ピークM十
は244となり、また赤外スペクトルでは1684cの
‐1に代表的なカルボニル吸収を示すことから、1,1
,2,3,3,4−へキサメチルィンダン該がアセチル
化されたアセチル化−1,1,2,3,3,4−へキサ
メチルィンダン(5一位ァセチル化物及び6一位アセチ
ル化物の混合物)であることを観認した。実施例 1 下記組成物を調製した。
上記香料組成物は優れたモダン・フローラルブーケ調(
より上品な花様香気の強調されたブーケ調)香気を有し
、式(1)化合物の代りに、従来公知の1,1,2,3
,3,6一ヘキサメチルインダンのアセチル化物を配合
した同様物に比し、箸るしく改善された持続性を示した
実施例 2 下記組成物を調製した。
上記香料組成物は優れたフローラルブーケ調(花様香気
の強調されたブーケ調)香気を有し、式(1)化合物の
代りに、従釆公知の1,1,2,3,3,6一ヘキサメ
チルインダンのアセチル化物を配合した同様物に比し、
著るしく改善された持続性を示した。
実施例 3 下記組成物を調製した。
上記香料組成物は優れたブーケ調香気を有し、式(1)
化合物の代りに、従来公知の1・1・2・3・3・6一
ヘキサメチルインダン1アセチル化物を配合した同様物
に比し、箸るしく改善された持続性を示した。
比較試験例:− 本発明香料化合物(1)アセチル化−1,1,2,3,
3,4一ヘキサメチルインダンと、公知香料化合物(X
)1,1,2,3,3,6−へキサメチルー5ーアセチ
ルインダンおよび公知香料化合物(Y)1,1,2,2
,3,3,6−へプタメチルー5−アセチルィンダン(
香料化学総覧(ロ)第1017〜1018頁の記載化合
物)の各々について、エチルアルコール10%溶液を作
り、中6凧、長さ120帆の勾し、紙(ロ紙の1種)の
先端からIQ舷および20側の所のスポイトを用いて、
上記の化合物【1}、(X)および(Y)のエチルアル
コール10%溶液を1滴づつ計2滴(0.025夕)を
滴下した。
この様にした勾し、紙についてムスク様香気の強さを経
時的に比較検討した。香気の強さは、官能検査により、
6人の官能検査員で4回操り返えして採点し、有意差の
有無を解析し、化合物‘li、(X)および(Y)の試
料のうち、香気を強いと判定したものの試料No.を表
一1に示した。
表−1の官能検査結果から、本発明物質アセチル化−1
.1,2,3,3,4−へキサメチルインダン‘1}は
公知香料化合物(X)および(Y)に比して、箸るしく
高い持続性を有していることが分る。
特に14日じ汎蜂の官能検査結果では、官能検査員の全
員が‘1)は(×)および(Y)に比して高い持続性を
有していると判定した。表−1 試料‘11本発明品 アセチル化−1,1,2,3,3
,4一ヘキサメチルインダン(5−位アセチル化物及び
6一 位アセチル化物の混合物) 試料(×)公知香料化合物 1,1,2,3,3,6−
へキサメチルー5−アセチルインダン (Y)同上1,1,2,2,3,3,6 ーヘプタメチル−5ーアセチルインダ ン 本発明香料化合物を変更するほかは、上記と同様に行っ
て下掲表−2及び表−3に示した結果を得た。
表−2 ■ 本発明品 ホルミル化一1・1・3・3−テトラメ
チル−4−エチルインダン(5−位及び6−位ホルミル
化物の 混合物)。
(×)、(Y)表−1と同じ。
表−3 脚 本発明品 プロピオニル化−1・1・2・3・3・
4一ヘキサメチルインダン(5−位及び6一位プロピオ
ニル化 物の混合物)。
(×)、(Y)表一1と同じ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 下記(I)、すなわち、 ▲数式、化学式、表等があります▼ 但し式中、R^1はメチル基、エチル基又はイソプロ
    ピル基であり、R^2は水素原子もしくはメチル基又は
    エチル基でありR^3は水素原子もしくはメチル基又は
    エチル基であり、そして基R^3CO−は式中5−位も
    しくは6−位にあるものとする、で表わされる4−アル
    キル置換アシルポリアルキルインダンを含有してなる持
    続性香料。
JP8877173A 1973-08-09 1973-08-09 持続性香料 Expired JPS6020364B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8877173A JPS6020364B2 (ja) 1973-08-09 1973-08-09 持続性香料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8877173A JPS6020364B2 (ja) 1973-08-09 1973-08-09 持続性香料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5040761A JPS5040761A (ja) 1975-04-14
JPS6020364B2 true JPS6020364B2 (ja) 1985-05-21

Family

ID=13952106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8877173A Expired JPS6020364B2 (ja) 1973-08-09 1973-08-09 持続性香料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6020364B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE59001142D1 (de) * 1989-01-27 1993-05-13 Givaudan & Cie Sa Acetale von oxo-tetralinen und von oxo-indanen.
EP0480000B1 (en) * 1990-04-27 1995-09-13 Givaudan-Roure (International) S.A. Schiff bases
US5321173A (en) * 1990-11-21 1994-06-14 Union Camp Corporation Indane compounds and compositions
US5206217A (en) * 1990-11-21 1993-04-27 Union Camp Corporation Indane compounds and compositions
US5204322A (en) * 1991-12-31 1993-04-20 Union Camp Corporation Nitrile and aldoxime indane compounds and compositions
US5292719A (en) * 1993-06-18 1994-03-08 Union Camp Corporation Tetralin formate ester aroma chemicals
US5401720A (en) * 1993-06-18 1995-03-28 Union Camp Corporation Alkyl tetralin aldehyde compounds
US5403823A (en) * 1993-06-18 1995-04-04 Union Camp Corporation Alkyl indane aldehyde compounds

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5040761A (ja) 1975-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6133005B2 (ja)
CN102197122B (zh) 花香和/或茴香型加香成分
US3493650A (en) Perfume and deodorizing with citronellyl senecioate
JPS6020364B2 (ja) 持続性香料
US3910853A (en) 1,1,4,4-Tetra methyl-alkyl-nitriles-tetrahydronaphthalene perfume compositions
JP2610309B2 (ja) 新規香料
WO2009056756A1 (fr) Octane(ène) nitriles substitués, leurs procédés de synthèses et leurs utilisations en parfumerie
EP0016650A2 (en) 2-Cyclopentyl-cyclopentanone, fragrance or flavouring compositions containing it and their use
US3996169A (en) Perfume uses of tricyclic alcohols and processes
JPS63264477A (ja) 環状アセタール化合物及び前記化合物を含有する香料組成物
JPS648040B2 (ja)
JPS63159378A (ja) スピロジオキサン誘導体、その製造方法および香料組成物
JP3009404B2 (ja) 2−メトキシ−4−プロピル−1−シクロヘキサノールを含有する調合香料、該調合香料を含有する付香製品、および該調合香料の匂い特性を強調、改善または変更する方法
EP0004968A2 (fr) Dérivés du norbornène(-ane), procédé pour la préparation de ces derivés et leur utilisation en tant qu'ingrédients parfumants
US4294727A (en) Perfume composition containing 4,5-dioxa-5-alkyl-tricyclo[7.2.1.0 2,8 ]dodec-10-enes and its use as an odorant
US4751214A (en) Use of 2-tert-butyl-4-methylcyclohexanol as a scent and as a component of scent compositions
US4044057A (en) Aroma chemicals
CN102007204B (zh) 作为加香成分的酮
JP3126035B2 (ja) 着香用組成物及び芳香生成物の製造法並びに該方法により得られた製品
US3991123A (en) Tetracyclic alcohols
EP0373556A3 (en) Sandalwood odorants
JP3949548B2 (ja) 香料成分としてのオキシム
JPS5862111A (ja) 香料基剤として1種又はそれ以上のテトラメチル−トリシクロウンデシル−アルキルケトン類を含有する香料組成物及び香料入り製品
EP0094722B1 (en) 10-isopropyl-2,7-dimethyl-1-oxaspiro(4.5)deca-3,6-diene, its use in perfumes and aromas
JPS6233169A (ja) 2−アシル−5−メチルフラン、その製法と使用