JPS60203496A - 平版印刷版用アルミニウム基材及び平版印刷版用アルミニウム支持体の製造法 - Google Patents

平版印刷版用アルミニウム基材及び平版印刷版用アルミニウム支持体の製造法

Info

Publication number
JPS60203496A
JPS60203496A JP5819884A JP5819884A JPS60203496A JP S60203496 A JPS60203496 A JP S60203496A JP 5819884 A JP5819884 A JP 5819884A JP 5819884 A JP5819884 A JP 5819884A JP S60203496 A JPS60203496 A JP S60203496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum
printing plate
lithographic printing
base material
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5819884A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunari Takizawa
滝沢 一成
Hirokazu Sakaki
榊 博和
Akira Shirai
彰 白井
Makoto Tsuchida
信 土田
Yoshikatsu Hayashi
美克 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Nippon Steel Corp
Sumitomo Light Metal Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Light Metal Industries Ltd
Sumitomo Metal Industries Ltd
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Light Metal Industries Ltd, Sumitomo Metal Industries Ltd, Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Sumitomo Light Metal Industries Ltd
Priority to JP5819884A priority Critical patent/JPS60203496A/ja
Publication of JPS60203496A publication Critical patent/JPS60203496A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41NPRINTING PLATES OR FOILS; MATERIALS FOR SURFACES USED IN PRINTING MACHINES FOR PRINTING, INKING, DAMPING, OR THE LIKE; PREPARING SUCH SURFACES FOR USE AND CONSERVING THEM
    • B41N3/00Preparing for use and conserving printing surfaces
    • B41N3/03Chemical or electrical pretreatment
    • B41N3/034Chemical or electrical pretreatment characterised by the electrochemical treatment of the aluminum support, e.g. anodisation, electro-graining; Sealing of the anodised layer; Treatment of the anodic layer with inorganic compounds; Colouring of the anodic layer

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は平版印刷版用基板及びその基板を用いての平版
印刷版用支持体の製造法に関する。
(従来技術) 従来よシ平版印刷版用支持体としてアルミニウム板が広
く使用されているが、その上に設けられる感光層との密
着性を良好にし且つこれを用いて作成される平版印刷版
の非画像部(印刷時に使用される湿し水を受容し油性イ
ンクを反撥する領域で支持体の表面の露出している部位
)の保水性を改善することを目的としてアルミニウム板
の表面は粗面化されているのが通例である。この粗面化
の処理はいわゆる砂目室と称され平版印刷版用支持体の
調整においては不可欠の工程である。この砂目室はポー
ルグレイニ/1グ、ワイヤーグレイニング、ブラシグレ
イニング、プラストグレイニング等の機械的粗面化方法
、酸又は中性の水溶液中で電気化学的にエツチングを行
う電解粗面化方法、または特殊なアルミニウム合金材料
を用いて酸又はアルカリによシ化学的にエツチングを行
う化学的粗面化方法等が知られている。印刷時報社刊「
平版製版印刷の基礎」(著者:杉山憲−1965年12
月1日発行)、35〜57頁には砂目立方法についての
一般的な解説があり、とくに研磨剤スラリーを併用し機
械的粗面化を行う方法について具体的に記述されている
。印刷雑誌、1963年7月号、2〜4頁「アルマイト
平版概説」(著者;佐野辿)には、塩酸あるいは硝酸を
用いて交流によシミ解粗面化を行ったのち陽極酸化処理
する平版印刷版の製造方法が記載されている。特公昭5
4−’42284号にはマンガンを1.6〜2.5係含
むアルミニウム合金板をアルカリで化学的粗面化を行う
平版用印刷版の製造方法が記載されている。
これら公知の粗面化方法を併用した砂目立方法も又よく
知られている。米国特許第2.344゜510号には機
械的粗面化を行ったのち塩酸等を用いて電気化学的粗面
化を行い重畳的(8u−perimpose )に複合
した砂目を表面に形成させその後陽極酸化処理を行う平
版印刷版の製造方法が記載されている。
特公昭57−16918号には機械的粗面化を行ったの
ち酸又はアルカリによシ化学的エツチングし、しかるの
ち電気化学的に粗面化し陽極酸化処理を行う平版印刷版
の製造方法が記載されている。又特開昭56−2889
5号には機械的粗面化と化学的エツチング及び酸性電解
液中で非対称交番波形電流による電気化学的粗面化を併
用することによるアルミニウム表面にプラトーとピット
よシなる砂目構造をもつ平版印刷版およびその製造方法
が記載されている。
(本発明と従来技術の対比) 本発明は、これら従来技術のうち特に複合した砂目構造
を有する平版印刷版用アルミニウム支持体及び該支持体
の製造法に適したアルミニウム基材に関するもので、特
にアルミニウム表面のプラトーとピットよシなる砂目構
造をもつ平版印刷版の製造方法を更に改良発展させ、よ
シ印刷性能に優れ、かつ、経済性に優れた新規な平版印
刷版用アルミニウム支持体の製造法を提供するものであ
る。
前記、米国特許第2.344.510号及び特開昭56
−28893号においては、プラトーを構成する手段と
してボールグレイニング、ワイヤーグレイニング、ブラ
シグレイニング、化学的エツチング及び塩酸又は硝酸電
解液中での電解粗面化とを組合せる事によシブラド−(
第1次構造)とピット(第2次構造)を構成する方法が
開示されている。これら従来の機械的粗面化したアルミ
ニウム表面のプラトーは、概念的に第1図で示す形状で
あυ、これに対し後述する本発明によるプラトーは第5
図(A)、CB)に示す形状であり、本質的に異なる形
状である。
又、これら2件の特許文献に記載された方法によるとき
は、この第1次構造上のミクロ的にみて、平滑な面上に
ピットを電気化学的に第1次構造を損うことなく重畳す
ることにょシ複合された砂目立面を得るのであってその
構造は概念的に第2図で示されるものである。
これに対し本発明法で得られる支持体は第3図(A)K
示す如く、予めアルミニウム板上にアルミニウム板固有
の平滑平面(a)とその表面にミクロ的には平滑である
が、マク′口的にみれば粗面となるような凹部(b)を
共存させたもの、あるいは第3図中)K示す如く凸部(
c)と平滑な面(d)とを適当な分布でもつ平版印刷版
用アルミニウム板(本発明の第1発明)を用意し、該ア
ルミニウム板の表面をアルカリを用いて6〜5017m
2の範囲で化学的エツチングを行い、(a)(b)また
は(c) (d)の双方の表面に凹部を設けて第4図(
A)■)に概念的に示すような構造とし、しかるのちに
この表面に電気化学的処理によシピット(第2次構造)
を重畳的に分布させて、第5図(A)、φ)に概念的に
示されるような構造を得ることを特徴とする。
本発明は従来技術と比較して次の利点を有する。
(1)第3図に示す如き表面構造を製造するに際し予め
粗面化した表面構造をもつロールを使用して、これをア
ルミニウム板面に転写することによって第一次構造を形
成せしめるため、従来方法に比べ著しく高速、短時間に
粗面を得ることができ、また複雑な設備を必要としない
ため安価に品質のバラツキの少ない印刷版用支持体が製
造可能である。
(2) 本発明による方法はエンボスロールによシ表面
粗さ0.3〜1.0μ、平均径10〜100μの凹また
は凸部構造を形成しその表面を先ずアルカリによって化
学的エツチングして第4図(A)、 (B)に示したよ
うな平均径2〜8μの凹部を形成させるものである。し
たがって従来の機械的グレイニングによ多発生するスリ
キズ、ブラシ磨耗片や研磨剤の残留物はまったくな〈従
来のものよシも汚れにくい表面構造が形成されているた
め保水性が非常にすぐれ、しかも次いで電解グレイニン
グを施こして重畳した複合砂目を形成させた時、充分な
耐刷力と共に極めて良好な保水性を有する平版印刷版用
支持体を得ることができる。
(3)本発明に使用するアルミニウム板は予め粗面化し
たロール面を圧延によって転写することによシ用意され
るが、この処理において完全に均一な粗面を必要としな
いのである。粗面化したロール面を転写することによっ
て完全に均一な粗面を得るためには、ロール表面に高度
に均一な粗面を設定するとともにその粗面が正確に転写
されるための高度な圧延技術を必要とし、また、圧延に
伴うロール粗面可能とするため実用に際して適さないと
いう問題が従来あった。これに対して、゛本発明におい
てはエンボス加工によって形成された第1次構造を有す
るアルミニウム板に、アルカリエツチングによる凹部な
設は更に電気化学的方法による微細なピットを重畳して
均一な粗面を有する平版印刷版用アルミニウム支持体を
得るのであシ、従って本発明では第3図に示される第1
次構造を付与するのに、ロール表面の粗面構造は高度な
均一性を必要とせず、製作が容易であル、かつ磨耗に対
しても許容される範囲が広く大量生産に適しておシ実用
的である。
(本発明の詳細) 以下本発明の製造法を順を追って詳細に説明する。
本発明に用いられるアルミニウム板はFe をα2′%
〜t o 1並びにSn、In、GaおよびZnから選
ばれた金属の1種以上をa005〜[lL1およびCu
のα1〜2チから選ばれた1種以上を含有することを特
徴とするものである。
本発明のアルミニウム合金板はアルカリによる化学的エ
ツチング処理において優れた溶解速度を示し、かつ均一
な凹部形成を促進させるような金属間化合物を含むので
、アルカリエツチング処理によシ均−密集状に分布する
凹部を形成させることができる。
アルミニウムの溶解速度を上げるためには、第1に局部
カソード面積をできるだけ大きくし、つぎに局部アノー
ドをできるだけ卑にすることが望まれる。第1の目的の
ためには不純物を多く混入するのがよ<、pθを[12
返〜1.0 (A、よシ好ましくは更にOuを0.1〜
2チ添加すると効果的である。Fe、Ouをこの量よル
多くするとアノード面積が小さくなるため、エツチング
による凹部パターンが不均一になる。また不純物上には
、陽極酸化皮膜が生成しにくいため皮膜欠陥が多くなシ
、その結果印刷時に地汚れを発生させる原因となる。
Sn、In、GaおよびZnから選ばれた元素の添加は
、マトリックスを電気化学的に卑にするためエツチング
による溶解速度を大きくすることができ、たとえば特公
昭49−9950号に開示されている凸版印刷版のエツ
チングに用いられている。凸版の場合には、数■の深さ
のパターンが要求されるが平版においては高々数ミクロ
ンである。つまシ凹部パターンが微細でなければならな
い。
Pe あるいは更にCuを含む合金に上記のようなan
、In、Ga、Zn元素を微量添加すると、おどろいた
ことに溶解速度はあまル変化しないものの、凹部パター
ンが極めて微細となることがわかった。ここで添加量は
、o、oos〜0.1チであシ、0.1チよシ多いと、
とくにSn、工n1Ga では固溶限をはるかに超える
ため局部溶解がはげしくなシ均一な凹部パターンが得ら
れにくくなる。
所望の表面形状を得るために必要とする溶解アルミニウ
ム量を最少限に抑えることは、廃液処理設備の負荷を軽
減し、さらに被処理アルミニウム板の板厚を薄くするこ
とができるととから材料コストの低減となシきわめて重
要である。
本目的のためにはさらにMgをα1〜0.6%添加する
と効果的である。Mgの挙動は必ずしも明らかではない
が、面溶解が抑制され、凹部が奥深く進行するようにな
るため、少ない溶解量で所望の表面形状を得ることがで
きるものと考えられる。
このように、本発明のアルミニウム合金板はアルカリに
よる化学的エツチングを6〜51111P/ m 2施
こすととによシ、第4図(A)、 (B)に示す如き表
面形状を容易に形成することができる特徴を有する。
これに対して、市販のアルミニウム合金材であるJ工S
A 1050. 1100. 3003等を用いた場合
には、本発明のアルカリによる化学的エツチングを行っ
ても、所望の表面形状を得ることができない。
また、これらの合金板は適度な硬さを有するために粗面
化したロール面を転写するのに好都合であるとともに、
最終的に電気化学的処理によってその表面が均一化され
る性質を有すると同時に第2次構造であるビットを印刷
版に最適な大きさと分布をもって発生させることができ
る。
また、砂目立されたアルミニウム板は、引きつづき陽極
酸化処理を施すことがあるが本発明のアルミニウム合金
板に含まれる合金成分は陽極酸化皮膜処理によって溶解
脱落することがなく欠陥のない均質な陽極酸化皮膜を形
成させるので汚れに<<、耐刷力のある印刷版を得るこ
とができ為。
アルミニウム板を粗面化するための圧延ロールは、例え
ば鋼製ロールの表面を乾式または湿式のサンドブラスト
法によって粗面化して得られる。あるいは砥粒を含む砥
石、ペーパーによって研削するか、または化学的あるい
は電気化学的腐食法によって粗面化される。ロール面の
磨耗を防ぐために粗面化したのちクロムメッキ等を施し
て硬質化することも有効であシ特にサンドブラスト法に
よって粗面化した場合には加工時の表面硬化と相乗して
耐磨耗性のすぐれた粗面ロールを得ることができる。
これらのロールを用いて圧延されたアルミニウム板の表
面は、表面粗さ0,3〜1.0μ、直径10〜100μ
の凹部または凸部構造を有するものであって、凹部また
は凸部の中央附近約棒以上の面積を占める部分はミクロ
的にみて平担な構造を有する。
表面粗さは触針式表面粗さ計を用いて測定し中心線平均
粗さく Ha )をもって表示する。表面粗さがα′5
μより小さいと感光層と支持体との密着性が低下し、所
望の耐刷力を得ることが困難である。他方表面粗さが1
.0μよシ大きいときは支持体表面を均一に被覆するに
要する感光層の厚さが厚くなル、焼付感度が低下し、又
所定時間内での非画像部分の感光層の除去ができないと
いう問題を生ずる。
又、凹凸の平均径が10μ未満あるいは100μを越え
ると耐刷力が低下する。
かくして得られたアルミニウム板の表面は次いでアルカ
リによシ化学的エツチングを施こされる。使用されるア
ルカリとしては、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、
第三燐酸ナトリウム、アルミン酸ナトリウムなどのアル
カリ水溶液があげられ、これらのアルカリは夫々一種又
は二種以上混合して使用することができる。
本発明におけるアルカリによる化学的エツチング処理は
、前述したように、保水性が非常にすぐれ、従来のもの
よシも汚れにくい表面構造を有する支持体を得る目的を
もってなされるものであるが、第4図(A)、03)に
関して説明したような表面構造とするには、エンボス加
工によって本質的に平面粗さ0.3〜t O/’ %平
均径10〜100μの凹凸が形成されているアルミニウ
ム板の表面をアルカリにより6〜5097m”好ましく
は10〜30f/m2、化学的エツチングすればよい。
化学的エツチングの条件は当業者に公知であシ、任意に
選択できる。この化学的エツチングによ)表面粗さはほ
とんど変らないか、若干増加する場合がある。
このように処理されたアルミニウム板には引続き電気化
学的粗面化が行われる。本発明における電気化学的粗面
化の特徴は、先に第5回船。
(ト))にて例示した如く、更に表面上にピットを重畳
的に分布させることにある。
該ピットは03〜3μの開口径を有し、その深さは0.
1〜1μ程度で、その重畳密度は必要とされる印刷版の
性能(主に耐刷力)にょシ調整されねばならない。注目
すべき事はこのようなピットを重畳させた場合において
も触針式粗さ計によって見られる表面粗さくHa)の値
は殆んど変化を来さないことである。
上記の目的に最も適合した電気化学的粗面化の条件を探
求した結果、本発明者等は1.、−電解液として100
0〜40000 ppmの硝酸でかつ硝酸アルミニウム
を5o〜a o o o ppm 含す水溶液を用い、
一般的な商用の対称交流を電源とするか、または電源と
して第6図(A)、03)に示した如き交番波形を使用
して陽極特電気量が2000クーロンを超えない範囲で
その電圧5〜SOV。
電流密度10〜100ム/ dm 2、陰極特電気量/
陽極時電気量=α4〜t25の範囲で目的とする表面が
えられることを見出した。特に上述の非対称交流を用い
た場合には、低い電気量においても耐刷力のすぐれた印
刷版が得られるという利点がある。
塩酸おるいは塩化アルミニウムを主体とする水溶液を電
解液として用いた場合は生成するビット径が大きくかつ
不均一になる傾向があシ、目的とするピットの均一的重
畳を行うためには不適当であった。
(本発明の付加的技術の詳細) 以上のようにして処理されたアルミニウム板には更に陽
極酸化皮膜を設けてもよい。陽極酸化処理に用いられる
電解液としては硫酸が一般的である。特に英国特許1.
412.768号に記載されている如く硫酸10〜Sa
Sを用い直流電流により高電流密度で陽極酸化する方法
が好ましい。
陽極酸化されたアルミニウム板は、更に米国特許第2,
714,066号に記されているようにアルカリ金属シ
リケート、例えば珪酸ナトリウムの水溶液に浸漬するな
どの方法によシ処理をして用いる事もできる。本発明に
よる平版印刷版支持体の上には、従来知られている感光
層を設けて感光性平版印刷版をうろことができる。
以下本発明による平版印刷版用支持体を製造する方法に
ついて、実施例に基づき詳細に説明する。
実施例 (a) Fe α85%、Mg O,20qb、IZn
 (L20チ、8n0.05チ、残部Atよシなるアル
ミニウム合金板(板厚t3. s s ttrm )を
製造し、これをメッシュナ120の銅球にて25 kg
/1M2の圧力で半光沢ブラスト加工した鋼製ロールに
よって板厚減少率15%のエンボス加工を施こし平均粗
さ[L50p、凹凸部の平均径50μの粗面化した板を
得た。
次いで苛性ソーダ20チ水溶液を用いてアルミニウムの
溶解量が20 t/m”となるようにエツチングした。
流水で充分洗浄したのち、25チ硝酸水溶液で酸洗し、
次いで水洗した。このようにして、エンボス加工によっ
て形成された平均径50μの粗面上に、平均径2μの凹
部が形成されたアルミニウム合金板を得ることができた
このアルミニウム合金板を第6図(A)に示した矩形波
を用いた交番波形電流によシ下記の表1に示しだ条件で
電気化学的に粗面化した。引続き15%硫酸の50℃水
溶液に3分間浸漬して表面を清浄化したのち、20%硫
酸水溶液で直流によシ陽極酸化処理を行い、2.497
m”の酸化皮膜を設けた。これをサンプルムとする。
(b) Ire α85%、 an O,05%、残部
ムtよりなるアルミニウム合金板(板厚0.55 gI
B)を製造し、以下サンプルムと同様に表面処理を施こ
してサンプルBを得た。
(C) 電気化学的粗面化に下記の表1に示した商業用
対象交番電流を用いる以外サンプルAと同様にしてサン
プルCを得た。
(a) J工S A 1050 材(板厚α35m)を
用いる以外は、サンプルAと同様に表面処理を施こして
サンプルDを得た。このサンプルDはサンプルA−0に
形成されたような凹部の存在を判然とは見分けることが
できなかった。
(e) サンプルDと同じアルミニウム合金板を用い、
サンプルCと同様の表面処理方法を適用し、サンプルE
を得た。
(f) サンプルAと同じアルミニウム合金板をパミス
トンと水の懸濁液中で回転ナイロンブラシで砂目型て処
理したのち、苛性ノーズ20チ水溶液を用いてアルミニ
ウムの溶解量が1. s t 7m2となるようにエツ
チングし、これ以降サンプルAと同様の表面処理を施こ
してサンプルFを得た。
このように作製したす/プルに下記の組成の感光液を乾
燥時の塗布量が2.5f/m”となるように塗布した。
感光液 かくして得られた感光性平版印刷版を3 KWのメタル
ハライドランプで1mの距離から60秒間画像露光し、
5i02 / Na2Oのモル比が1.2で、Sin、
の含量が1.5係の珪酸ナトリウム水溶液で現像した。
このようにして得られた平版印刷版を用いて常法の手順
に従って印刷したところ、下記表2に示すような結果を
得た。
表 2 以上の実施例よシ明らかなように、本発明のサンプルA
、B、Oは、従来の合金を用いたサンプルD、Eに比較
して耐刷性が非常に優れ、また従来のブラシグレイニン
グを用いたサンプルFに比較して汚れにくさが優れてい
ることが確認された。
【図面の簡単な説明】
第1図は先行技術による一次砂目形状モデル、第2図は
先行技術による複合型砂目形状モデル、第3図(4))
俤)は本発明による一次砂目形状モデル、第4図体)の
)は本発明に従って一次砂目形状をアルカリエツチング
した時の形状モデル、第5図(A) CB)は本発明に
よる電解粗面化によって形成された複合砂目形状モデル
、第6図(A) CB)は本発明の電解粗面化に供され
る電源波形を夫々示す。 代理人 内 1) 明 代理人 萩 原 亮 −

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) Fe を0.2’n〜1.0チ並びにSn、工
    n、 /GaおよびZnから選ばれた金属の1種以上を
    α005〜0.1係含有するか、更にこれにMgの0.
    1〜0.6 %およびOuの11〜2%から選ばれた1
    種以上を含有するアルミニウム合□金板表面に、本質的
    に表面粗さ0.3〜1.0μ、平均径10〜100μの
    凹凸をエンボス加工によって形成させたことを特徴とす
    る平版印刷版用アルミニウム基材。
  2. (2) Fe を0.2 % 〜t o%並びにan、
    工n。 GaおよびZnから選ばれた金属の1種以上をo、 o
     o s〜α1チ含有するか、更にこれにMgの0.1
    〜0.6%およびOuの0.1〜2 %から選ばれた1
    種以上を含有するアルミニウム合金板表面に、工°ンボ
    ス加工によって本質的に表面粗さα3〜1.0μ、平均
    径10〜100μの凹凸を形成17、これをアルカリに
    よシ表面を6〜5097m”化学的エツチングすること
    を特徴とする平版印刷版用アルミニウム支持体の製造法
  3. (3) Feを0.2浪〜1.0チ並びにSn、In。 GaおよびZnから選ばれた金属の1種以上をα005
    〜α1チ含有するか、更にこれにMgのa 1〜o、 
    b %およびCuの[1,1〜2%から選ばれた1種以
    上を含有するアルミニウム合金板表面に、エンボス加工
    によって本質的に表面粗さ0.3〜1.0μ、平均径1
    0〜100μの凹凸を形成し、これをアルカリによシ表
    面を6〜5097m2化学的エツチングした後、対称交
    流によシミ解粗面化することを特徴とする平版印刷版用
    アルミニウム支持体の製造法。
  4. (4) Fle をα24〜tO%並びにSn、In。 GaおよびZnから選ばれた金属の1種以上を0、00
    5〜α1チ含有するか、更にこれにMgの11.1〜0
    .6チおよびOuの0.1〜2チから選ばれた1種以上
    を含有するアルミニウム合金板表面に、エンボス加工に
    よって本質的に表面粗さ[13〜1.0μ、平均径10
    〜100μの凹凸を形成し、これをアルカリによシ表面
    を6〜5097m”化学的エツチングした後、陽極的電
    気量に対する陰極的電気量の比が0.4〜1.25とな
    る範囲の非対称交流によシミ解粗面化することを特徴と
    する平版印刷版用アルミニウム支持体の製造法。
JP5819884A 1984-03-28 1984-03-28 平版印刷版用アルミニウム基材及び平版印刷版用アルミニウム支持体の製造法 Pending JPS60203496A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5819884A JPS60203496A (ja) 1984-03-28 1984-03-28 平版印刷版用アルミニウム基材及び平版印刷版用アルミニウム支持体の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5819884A JPS60203496A (ja) 1984-03-28 1984-03-28 平版印刷版用アルミニウム基材及び平版印刷版用アルミニウム支持体の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60203496A true JPS60203496A (ja) 1985-10-15

Family

ID=13077322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5819884A Pending JPS60203496A (ja) 1984-03-28 1984-03-28 平版印刷版用アルミニウム基材及び平版印刷版用アルミニウム支持体の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60203496A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1348570A2 (en) 2002-03-26 2003-10-01 Fuji Photo Film Co., Ltd. Support for lithographic printing plate and presensitized plate and method of producing lithographic printing plate
EP1625944A1 (en) 2004-08-13 2006-02-15 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of manufacturing lithographic printing plate support
EP1712368A1 (en) 2005-04-13 2006-10-18 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of manufacturing a support for a lithographic printing plate
WO2010038812A1 (ja) 2008-09-30 2010-04-08 富士フイルム株式会社 電解処理方法および電解処理装置
WO2010150810A1 (ja) 2009-06-26 2010-12-29 富士フイルム株式会社 光反射基板およびその製造方法
WO2011078010A1 (ja) 2009-12-25 2011-06-30 富士フイルム株式会社 絶縁基板、絶縁基板の製造方法、配線の形成方法、配線基板および発光素子
EP2384100A2 (en) 2010-04-28 2011-11-02 Fujifilm Corporation Insulated light-reflective substrate
EP2586621A1 (en) 2011-10-28 2013-05-01 Fujifilm Corporation Manufacturing method and manufacturing apparatus of support for planographic printing plate
WO2018235659A1 (ja) 2017-06-21 2018-12-27 富士フイルム株式会社 アルミニウム複合材料

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1348570A2 (en) 2002-03-26 2003-10-01 Fuji Photo Film Co., Ltd. Support for lithographic printing plate and presensitized plate and method of producing lithographic printing plate
EP1625944A1 (en) 2004-08-13 2006-02-15 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of manufacturing lithographic printing plate support
EP1712368A1 (en) 2005-04-13 2006-10-18 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of manufacturing a support for a lithographic printing plate
WO2010038812A1 (ja) 2008-09-30 2010-04-08 富士フイルム株式会社 電解処理方法および電解処理装置
WO2010150810A1 (ja) 2009-06-26 2010-12-29 富士フイルム株式会社 光反射基板およびその製造方法
WO2011078010A1 (ja) 2009-12-25 2011-06-30 富士フイルム株式会社 絶縁基板、絶縁基板の製造方法、配線の形成方法、配線基板および発光素子
EP2384100A2 (en) 2010-04-28 2011-11-02 Fujifilm Corporation Insulated light-reflective substrate
EP2586621A1 (en) 2011-10-28 2013-05-01 Fujifilm Corporation Manufacturing method and manufacturing apparatus of support for planographic printing plate
WO2018235659A1 (ja) 2017-06-21 2018-12-27 富士フイルム株式会社 アルミニウム複合材料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2776830B2 (ja) 印刷版支持体に使用するためのアルミニウム又はアルミニウム合金製の支持体を電気化学的に粗面化する方法
US4561944A (en) Method for producing supports for lithographic printing plates
US4336113A (en) Electrolytic graining of aluminum with hydrogen peroxide and nitric or hydrochloric acid
US4482434A (en) Process for electrochemically roughening aluminum for printing plate supports
KR960012749B1 (ko) 알루미늄 또는 알루미늄 합금 지지재료를 전기화학적으로 개질하는 방법 및 옵셋 인쇄판의 제조에서의 이들 재료의 용도
JPS60234896A (ja) 印刷板支持体として使用するためのアルミニウムまたはアルミニウム合金の電気化学的粗面化法
US4416972A (en) Electrolytic graining of aluminum with nitric and boric acids
JPS60159093A (ja) アルミニウム又はアルミニウム合金を電気化学的に粗面化する方法
JPS60203496A (ja) 平版印刷版用アルミニウム基材及び平版印刷版用アルミニウム支持体の製造法
JPH026635B2 (ja)
US3873318A (en) Production of lithographic plates
JPH028918B2 (ja)
JPS60203497A (ja) 平版印刷版用アルミニウム基材及び平版印刷版用アルミニウム支持体の製造方法
JPS6282089A (ja) 平版印刷版用支持体の製造方法
US4524125A (en) Chemical etching of lithographic aluminum substrate
JPS60203495A (ja) 平版印刷用アルミニウム基材及び平版印刷版用アルミニウム支持体の製法
JPS6255517B2 (ja)
JPH11286183A (ja) 平版印刷板用アルミニウム支持体および、その粗面化方法
EP0177969A2 (en) Process for producing an aluminium support for a lithographic printing plate
JPS6151396A (ja) 平版印刷版用支持体の製造方法
JPH0235677B2 (ja) Heibaninsatsuyokuromumetsukikohan
JP3867420B2 (ja) 平版印刷版用支持体及びその製造方法
JP3162115B2 (ja) オフセット印刷版用アルミニウム支持体の連続電解粗面化方法
JPH0347194B2 (ja)
JPH0565359B2 (ja)