JPS60203448A - 金属製室内建具の印刷方法 - Google Patents

金属製室内建具の印刷方法

Info

Publication number
JPS60203448A
JPS60203448A JP6044084A JP6044084A JPS60203448A JP S60203448 A JPS60203448 A JP S60203448A JP 6044084 A JP6044084 A JP 6044084A JP 6044084 A JP6044084 A JP 6044084A JP S60203448 A JPS60203448 A JP S60203448A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
transfer roll
printing
reducer
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6044084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH055662B2 (ja
Inventor
Kenjiro Nishimura
西村 健二郎
Toshio Harada
原田 敏男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujisash Co Ltd
Original Assignee
Fujisash Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujisash Co Ltd filed Critical Fujisash Co Ltd
Priority to JP6044084A priority Critical patent/JPS60203448A/ja
Publication of JPS60203448A publication Critical patent/JPS60203448A/ja
Publication of JPH055662B2 publication Critical patent/JPH055662B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F13/00Common details of rotary presses or machines
    • B41F13/08Cylinders
    • B41F13/22Means for cooling or heating forme or impression cylinders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F35/00Cleaning arrangements or devices
    • B41F35/06Cleaning arrangements or devices for offset cylinders

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Printing Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は室内建具等の印刷が施される表面が平坦部と曲
面部もしくは凹凸部とを有する被印刷物を印刷する場合
に好適に採用される印刷方法に関し、特に上記平坦部と
曲面部もしくは凹凸部とを同時にしかも均一にオフセッ
ト印刷する場合に有効な印刷方法に関する。
一般に、オフセットグラビア印刷機は版ロール、転写ロ
ール、レジューサ−ロール、被印刷物搬送コンベアー等
から構成されており、このオフセットグラビア印刷機を
用いて印刷する場合は、まず版ロールに印刷インキを供
給し、この版ロールの印刷模様を転写ロールに転写し、
この転写ロールを搬送コンベアーにより搬送されてきた
被印刷物に圧接し、転写ロールの印刷模様(所定の文字
や図柄等を表示する印刷インキ)を被印刷物表面に転写
することにより印刷を行なうものである。この際、転写
ロールに付着した印刷インキは、転写ロールが1回転す
る毎に、この転写ロールに圧接されレジューサ−くシン
ナー)液が供給されるレジューサ−ロールにより洗浄除
去され、清浄面が得られるもので、このようにして洗浄
された転写ロールは再度版ロールから新たに印刷模様が
転写され、新旧の印刷模様が二重に転写されることのな
い機構になっているものである。
しかしながら、従来のこの梗のオフセットグラビア印刷
法においては、被印刷物の印刷されるべき表面が曲面部
もしくは凹凸部を有する場合、転写ロールをこれら曲面
部もしくは凹凸部に圧接しても転写ロール表面が曲面部
もしくは凹凸部形状に追随して変形し得ない場合があり
、このため曲面部や凹凸部に対し良好な印刷を施し得な
い場合があった。例えば、第1図に示Jように、被印刷
物aの四部すに対して印刷を行なうため、転写ロールC
を被印刷物aに圧着しても転写ロールCが凹部すの形状
通りに変形せず、凹部すに転写ロール末接触部dが生じ
てこの未接触部dが印刷されずに残ったり、不鮮明な印
刷となることがあった。
本発明者らの検討によると、このような未印刷部或いは
不鮮明な印刷部が生じる原因は、転写ロールの物性、例
えば軟質度、弾性及び復元麿等が関係し、特に冬季のよ
うに外気温が下がり、転写ロールの表面温度が低下して
くると転写ロールの軟質度、弾性及び復元度が低下し、
1〜2 mm以下の四部にさえ印刷が困難になるもので
あり、このように印刷されるべき面が凹凸面を有する異
形の被印刷物に対して転写ロールで印刷する場合、転写
臼−ルの材質と物性が重要な因子となることを知見した
ものである。
本発明者らは、上記事情に鑑み、室内建具等の印刷すべ
き表面が平坦部と曲面部らしくは凹凸部とを右づる被印
刷物に対し、平坦部と曲面部もしくは凹凸部とを同時に
均一にしかも鮮明に印刷する方法について鋭意研究を進
めた結果、転写ロールの表面温痘を一定の範囲内に保持
することにより上記目的を達成したものである。
即ち、本発明は、被印刷物表面に転写ロールを圧接し、
このロールから被印刷物表面に所望の文字、図柄等を表
示する印刷インキを転写して、被印刷物に印刷を施す方
法において、前記転写ロールを直接又は間接的に加熱も
しくは冷却し、転写ロールの表面温度を所定温度範囲内
に維持した状態でこの転写ロールを被印刷物表面に圧接
づるようにしたことにより、印刷すべき表面が平坦でな
くとも確実に転写ロールをその印刷づ゛べき表面形状に
追随して変形させ、これによって曲面部もしくは凹凸部
を有する被印刷面に確実で良好な印刷を施すことを可能
としたものである。
以下、本発明につき第2図以下の図面を参照して更に詳
しく説明する。
本発明の印刷法は、被印刷物表面に転写ロールを圧接し
、このロールから被印刷物表面に所望の文字、図柄等を
表示する印刷インキを転写して、被印刷物に印刷を施す
方法において、前記転写ロールを直接又は間接的に加熱
もしくは冷却し、転写ロールの表面温度を所定湿廉範囲
内に維持した状態でこの転写ロールを被印刷物表面に圧
接するようにしたものである。
本発明によれば、このように転写ロールを直接又は間接
的に加熱もしくは冷却するものであり、その加熱もしく
は冷却手段に制限(よないが、例えば転写ロールを間接
的に加熱もしくは冷却する手段としては、転写ロールに
レジユーザーロールを圧接し、このレジューサ−ロール
にレジューサ−液を供給して#記転写ロールに付着した
印刷インキをレジューサ−ロールにより洗浄するに当り
、前記レジューサ−液を15〜50℃に加熱もしくは冷
却し、」−記温度範囲内に維持したレジューサ−液をレ
ジューサ−ロールに供給することにより、このレジュー
サ−ロールを介して前記転写ロールを間接的に加熱もし
くは冷却するようにした方法が好適に採用される。
即ち、第2図は上記間接加熱方式を採用したオフセット
グラビア印刷機の一例を示すもので、図中1は版ロール
、2は版ロールドクターであり、インキタンク3中のイ
ンi)<インキ循環ポンプ4により版ロール1に供給さ
れ、版ロールドクター2により余分なインキがかき取ら
れ、版ロール−に所望の文字や図柄等を表示すべきイン
キが保持される。6は前記版ロール−に圧接された転写
ロールであり、版ロール−からこの転写ロール6にイン
キが転写されると共に、この転写ロール6とこれと所定
間隔を存して配置された抑圧ロール7との間に被印刷物
8が送られることにより、この被印刷物8表面に前記転
写ロール6から所望の文字や図柄等を表示するインキが
転写され、被印刷物8表面が印刷されるものである。な
お、9は転写ロールドクターである。また、10は転写
ロール6と圧接状態に配置されたレジューサ−ロールで
あり、このレジューサ−ロール10にはレジューサ−タ
ンク11内のレジューサ−液が循環ポンプ12により供
給され、このレジューサ−液が供給されたレジューサ−
ロール10に転写ロール6が互に同方向に回転している
状態で圧接されることにより、転写ロール6が洗浄、清
浄化されるものである。
そして、このようなオフセットグラビア印刷機において
、上記レジューサ−液の循環経路中に開度調節機能を付
加した加熱冷却装置13が配設され、レジューサ−液を
適宜な温度に加熱又は冷却し、このように所定温度範囲
に維持したレジューサ−液をレジューサ−ロール10に
供給することによりレジューサ−O−ル10を所定?9
 Ifに加熱もしくは冷却し、このロール10を介して
転写ロール6を間接的に所定湯度に加熱もしくは冷却す
るものである。なお、レジューサ−液のm11m調節は
転写ロール6の表面温度からの信号Sによって制御され
る。
また、転写ロールを直接加熱又は冷却する方法としては
、転写ロール内部に温度15〜50℃の加熱流体もしく
は冷却流体を流通せしめることにより、この転写ロール
を直接的に770熱もしくは冷却するようにした方法が
好適に採用される。第3゜4図はその一例を示すもので
、転写ロール6内に流体人口14及び出口15とそれぞ
れ連通する流体室16を形成し、この流体v16内に所
定温度に加熱もしくは冷却した流体を供給づることによ
り、転写ロール6を加熱又は冷却するものである。
なお、第3図中17は温水タンク、18はヒーター、1
9は温水循環ポンプ、20は冷水タンク、21は冷水用
ポンプであり、この第3図の例においては渇水循環ポン
プ19の作動により渇水タンク17中の温水が転写ロー
ル6の流体室16内に導入され、次いで温水タンク17
に返送循環されるもので、この温水の作用で転写ロール
6が加熱されるものであるが、転写ロール6の表面温度
が低い場合はヒーター18が作動して渇水を加熱し、逆
に転写ロール6の表面温度が高い場合は冷水タンク20
から温水タンク17に冷水が供給されるようになってい
る。
ここで、転写ロールの表面ff1Uは、15〜50℃、
特に20〜35℃の範囲とすることが好ましく、この温
度範囲に転写O−ル表面温度を維持することにより、印
刷すべき面が曲面部もしくは凹凸部を有する被印刷物を
も良好に印刷することができる。この場合、印刷すべき
面に比較的深い凹部があるときは転写ロールの表面温度
は30〜35℃とすることがより好ましい。
本発明印刷法は、特に印刷が施される表面が平坦部と曲
面部もしくは凹凸部とを有する被印刷物、例えば障子の
組子、付子等の室内建具などを印刷する場合に好適に採
用されるものであり、このように印刷されるべき表面が
平坦部と曲面部もしくは凹凸部とを有する被印刷物に対
して転写ロールで印刷する場合、上述したように転写ロ
ールを所定温度範囲に維持すると共に、転写ロールのラ
イニングの材質及びその物性が印刷を均一にしかも鮮明
に行なうために重要な因子であり、従って転写ロールの
材質、物性を適宜選定することが好ましい。この場合、
転写ロールの材質としては、ポリウレタン樹脂、SBR
,BR,IRXCR。
11R,NBR等の合成ゴム、シリコーンゴム、天然ゴ
ム等を挙げることができるが、特にその表面層をポリウ
レタン樹脂で形成づることが最も好適である。またこの
場合、転写ロールの表面硬度は、ショアー硬度で5〜5
0度、特に10〜20度が好ましい。ショアー硬度が5
0麿より大きくなると被印刷物の曲面部もしくは凹凸部
への印刷が不完全になる場合がある。従って、本発明を
実施するに当って、最適には転写ロールの少なくとも表
面層の材質としてショアー硬度が10〜20度のボウレ
タン樹脂を用いると共に、この転写ロールを上述したよ
うに15〜50℃の温度範囲に加熱もしくは冷却して転
写ロールの表面湿度を一定の4度に維持し、転写ロール
の物性、例えば軟質度、弾性、復元度を所望のものに制
御Iするのが好適である。
以上述べたように、本発明印刷法によれば、被印刷物表
面に転写ロールを圧接し、このロールから被印刷物表面
に所望の文字、図柄等を表示する印刷インキを転写して
、被印刷物に印刷を施づ方法において、前記転写ロール
を直接又は間接的に加熱もしくは冷却し、転写ロールの
表面温度を所定温度範囲内に維持した状態でこの転写ロ
ールを被印刷物表面に圧接するようにしたので、印刷が
施されるべき表面が平坦部と曲面部もしくは凹凸部とを
有する被印刷物を印刷する場合、転写ロールが所定温度
範囲に維持されていることにより外気温の変化にかかわ
らず、曲面印刷に必要とする軟M度、弾性、復元度等の
転写ロールの物性が一定に保持され、転写ロールが曲面
部もしくは凹凸部形状に確実に追随して変形し、平坦部
と曲面部もしくは凹凸部とを同時にかつ均一に印刷し得
るもので、曲面部、凹凸部が平坦部と何ら変わることな
く印刷されるものである。例えば、第5図に示したよう
に、転写ロール6が所定温1立範囲に維持され、転写ロ
ール6の物性、即ち軟質度、弾性、復元度等が適宜な状
態に保持されて、被印刷物8の四部8aの形状に応じて
転写ロール6が変形し、かつ印刷が終了すると転写0−
ル6は元の状態に復元し、次いでインキがレジューサ−
ロールにより洗浄され、以上の繰返しがスムーズに進行
するため、均一印刷が可能となったものである。
また、オフセットグラビア印刷法において、レジューサ
−液温度制御装置を内置せしめ、レジューサ−液温度を
15〜50℃の範囲内で定められた一定温度、望ましく
は20〜35℃のレジューサ−液を転写ロールとレジュ
ーサ−ロールとの間に供給し、転写ロールを間接的に2
0〜35℃の適正温度とし、転写ロールの軟質度、弾性
及び復元度を高め、同一面上に平坦部及び曲面部もしく
は凹凸部を有する被印刷物に転写ロールを圧接せしめ、
平坦部及び曲面部もしくは凹凸部を同時に均一に印刷す
る方法、或いはオフセットグラビア印刷法において、温
水及び冷水装置並びに循環装置を内置せしめ、流体室を
内部に有する転写ロールに10〜50℃の温度範囲で定
められた一定温度の渇水又は冷却水を転写ロールに通液
し、転写ロールを直接的に20〜35℃の適性温度とし
、転写ロールの軟質度、弾性、及び復元度を高め、同一
面上に平坦部及び曲面部もしくは凹凸部を同時に均一に
印刷する方法を採用することにより、本発明の目的が更
に有効に達成される。
従って、本発明によれば、室内建具の打子等の凹凸のあ
る形材の印刷が簡単かつ確実に行なわれ、また木目印刷
を行なう場合印刷面の木目が鮮明になって安定化し、こ
のため本発明法は室内建具等の印刷に好適に採用される
と共に、従来は冬季において転写ロールが寒さのため変
形すると元の状態に復元できない等の現象があったが、
本発明法にはこのような不都合は生ぜず、かつ転写ロー
ルの損傷が大巾に減少したものである。
更に、印刷機の加温方法としては、印刷機を設置した部
屋自体を加温する方法が考えられるが、印刷機を設置し
た部屋全体を適正IIにするためには莫大な熱量を必要
とし、かつ一定温度に維持づることは不可能に近い。と
ころが、本発明においては、転写ロール自体を間接的又
は直接的に加熱もしくは冷却し、一定温度にするもので
あるから管理も容易である上、安価なものである。
以下、実施例と比較例を示し、本発明を具体的に説明す
る。
[実施例1] オフセットグラビア印刷法において、第2図のようなレ
ジューサ−液加温及び冷却装置を従来のオフセットグラ
ビア印刷機に内借せしめ、20〜25℃に1m調節を行
ったレジューサ−液をポリウレタン樹脂製転写ロールと
レジューサ−ロールとの間に供給し、転写ロールをレジ
ューサ−E IQと同一にした。次いで、第6図に示す
ような中空で同一面上に平坦部Fと曲面部Rとを有する
形状の被印刷物8に上記転写ロールを圧着させながら印
刷を行った。その結果、平坦部F及び曲面部R共に均一
で鮮明な印刷面が得られた。
[実施例2] オフセットグラビア印刷法におい゛C1第3.4図のよ
うな温水及び冷水循環装置を従来のオフセットグラビア
印刷機に内借せしめ、30〜35℃の渇水をポリウレタ
ン樹脂製転写ロールの流体室に通液し、転写ロールを3
0〜35℃に加温した。
次いで、第7図に示すような中空でかつ同一面上に平坦
部FとV字溝部R′とを有する形状の被印刷物に対して
転写ロールを圧着させながら印刷を行った結果、平坦部
F及びV字溝部R′共に均一で鮮明な印刷面が得られた
なお、比較のため、通常のオフセットグラビア印刷機を
用い、ポリウレタン樹脂製転写ロールによりその表面温
度を調節することなく第6.7図に示した被印刷物に印
刷を行ったが、平坦部Fにのみ印刷され、曲面部R及び
V字溝部Rl、特にこれらの最深部は全く印刷されなか
った。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来法に従って印刷ずべき面に凹部を有する被
印刷物に転写ロールを圧接した状態を示す概略断面図、
第2図は本発明の実施に用いる装置の一例を示す概略説
明図、第3図は本発明の実施に用いる装置の他の例を示
η概略説明図、第4図は同装置の転写ロールの拡大断面
図、第5図は本発明法に従って印刷すべき面に四部を有
する被印刷物に転写ロールを圧接した状態を示づ概略断
面図、第6図及び第7図はそれぞれ被印刷物の一例を示
す断面図である。 1・・・版ロール、6・・・転写ロール、8・・・被印
刷物、10・・・レジユーザーロール。 出願人 不ニザッシ 株式会社 代理人 弁理士 小 島 隆 同 第1図 第2図 ;、:’; 3図 6 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、被印刷物表面に転写ロールを圧接し、このロールか
    ら被印刷物表面に所望の文字、図柄等を表示づる印刷イ
    ンキを転写して、被印刷物に印刷を施す方法において、
    前記転写ロールを直接又は間接的に加熱もしくは冷却し
    、転写ロールの表面温度を所定温度範囲内に維持した状
    態でこの転写ロールを被印刷物表面に圧接するようにし
    たことを特徴とする印刷方法。 2、転写ロールにレジユーザーロールを圧接し、このレ
    ジューサ−ロールにレジューサ−液を供給して前記転写
    ロールに11着した印刷インキをレジューサ−ロールに
    より洗浄づるに当り、前記レジューサ−液を15〜50
    ℃に加熱もしくは冷却し、上iir!温度範囲内に維持
    したレジューサ−液をレジューサ−ロールに供給するこ
    とにより、このレジユーザーロールを介して前記転写ロ
    ールを間接的に加熱もしくは冷却するようにした特許請
    求の範囲第1項記載の印刷方法。 3、転写ロール内部に温度15〜50℃の加熱流体もし
    くは冷却流体を流通せしめることにより、この転写ロー
    ルを直接的に加熱もしくは冷却するようにした特許請求
    の範囲第1項記載の印刷方法。 4、印刷が施される被印刷物表面が曲面部もしくは凹凸
    部を有する特許請求の範囲第1項乃至第3項いずれか記
    載の印刷方法。 5、転写ロールの少なくとも表面層がショアー硬度5〜
    50度のポリウレタン樹脂からなる特許請求の範囲第1
    項乃至第4項いずれか記載の印刷方法。
JP6044084A 1984-03-28 1984-03-28 金属製室内建具の印刷方法 Granted JPS60203448A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6044084A JPS60203448A (ja) 1984-03-28 1984-03-28 金属製室内建具の印刷方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6044084A JPS60203448A (ja) 1984-03-28 1984-03-28 金属製室内建具の印刷方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60203448A true JPS60203448A (ja) 1985-10-15
JPH055662B2 JPH055662B2 (ja) 1993-01-22

Family

ID=13142329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6044084A Granted JPS60203448A (ja) 1984-03-28 1984-03-28 金属製室内建具の印刷方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60203448A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0710553A3 (ja) * 1994-10-28 1996-05-29 Riso Kagaku Corp
CN104029466A (zh) * 2013-03-05 2014-09-10 上海联净电子科技有限公司 一种模压辊冷区调节装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS495442U (ja) * 1972-04-15 1974-01-18
JPS504016U (ja) * 1973-05-16 1975-01-16
JPS5250813U (ja) * 1976-07-15 1977-04-11
JPS5778941U (ja) * 1980-11-01 1982-05-15
JPS57175747U (ja) * 1981-04-30 1982-11-06
JPS58192032U (ja) * 1982-06-17 1983-12-20 株式会社リコー オフセツト印刷機

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS495442U (ja) * 1972-04-15 1974-01-18
JPS504016U (ja) * 1973-05-16 1975-01-16
JPS5250813U (ja) * 1976-07-15 1977-04-11
JPS5778941U (ja) * 1980-11-01 1982-05-15
JPS57175747U (ja) * 1981-04-30 1982-11-06
JPS58192032U (ja) * 1982-06-17 1983-12-20 株式会社リコー オフセツト印刷機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0710553A3 (ja) * 1994-10-28 1996-05-29 Riso Kagaku Corp
CN104029466A (zh) * 2013-03-05 2014-09-10 上海联净电子科技有限公司 一种模压辊冷区调节装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH055662B2 (ja) 1993-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2378970C (en) Device for the temperature control of coating media
US4961964A (en) Method for coating a web with wet ink thereon
JPS646693A (en) Method and device for drying moistened porous moving web
EP1080938A3 (en) Ink-jet recording medium containing alumina hydrate, manufacturing process thereof, and image forming method
JPS60203448A (ja) 金属製室内建具の印刷方法
US4076867A (en) Multilevel embossing of foamed-sheet materials
US6950615B2 (en) Procedure and device for adjusting gloss in print material
JPH0563316B2 (ja)
FR2422512A1 (fr) Procede de fabrication de produits en feuille a motifs en relief et/ou en couleurs
JPS595114B2 (ja) カネツハツポウセイインキノ セツポウホウホウ
JPH07266532A (ja) オフセット印刷方法、それに用いるオフセット印刷機及びこの印刷方法を用いたカラーフィルタの製造方法
JP4642300B2 (ja) コーティング剤の温度調整装置
JPH0852405A (ja) 乾燥ユニット及び塗工装置
JP3002297B2 (ja) 熱可塑性合成樹脂シートのエンボス加工装置
EP0734869B1 (en) Print image treatment device
JPS6163460A (ja) 感熱転写記録装置
US1025250A (en) Process of printing from engraved plates.
JPH0688331B2 (ja) 軟質塩化ビニル樹脂シ−トの凹凸模様形成方法
JPS5822126A (ja) 熱可塑性合成樹脂板の艶消し方法
JPH04303657A (ja) 段ボールシート用印刷機
JP3129844B2 (ja) 記録装置
USRE12673E (en) Manifold-paper and process of producing same
CA1161690A (en) Method of printing
JPH03197143A (ja) 記録装置
JPH09277491A (ja) 多色印刷機及び多色印刷方法