JPS60202701A - 分離膜 - Google Patents

分離膜

Info

Publication number
JPS60202701A
JPS60202701A JP5439784A JP5439784A JPS60202701A JP S60202701 A JPS60202701 A JP S60202701A JP 5439784 A JP5439784 A JP 5439784A JP 5439784 A JP5439784 A JP 5439784A JP S60202701 A JPS60202701 A JP S60202701A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
acrylonitrile
polymer
separation membrane
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5439784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0448488B2 (ja
Inventor
Takashi Kawai
孝 河合
Tatsuo Nogi
野木 立男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP5439784A priority Critical patent/JPS60202701A/ja
Publication of JPS60202701A publication Critical patent/JPS60202701A/ja
Publication of JPH0448488B2 publication Critical patent/JPH0448488B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明は孔径分布がそろい、分画特性がシャープであり
、しかも取扱(く性にすぐれた高性能分離膜に関する。
(従来技術とその問題点) 近年、食品工業、医薬品工業、電子工業など広範な分野
で膜を使った分離技術が応用されるようになってきた。
その中でも、親水性に優れ、耐薬品性のあるアクリロニ
トリル重合体を使った膜の応用はさかんにおこなわれて
おり、これまでにも数多くの膜の研究がなされている。
し、かし透過性能は不十分なため、特公昭56−339
71!ではアク・リロニトリル系量合体とポリアミド重
合体の混合物よりなる限外濾過膜が検討されている。こ
れは、透水速度を大きくするために膜表面に緻密層を積
極的に作らせないようにして膜を得ているものである。
そのためこの膜は明確な緻密層を持たず、孔がおいてい
るため透水速度は大きくなったが、その分だけ目づまり
を生じやすくなっており、結果として根本的な改良には
なっていない。
究極的には、分離性能を決めている緻密層を少なくとも
1層有し、それ以外の層はボイド構造にし、しかもなお
緻密層の孔径分布をシャープにする必要がある。また、
ポリアミドはポリアクリロニトリル系重合体の一般的な
溶剤には不溶で、使える溶剤が濃硝酸などの特殊なもの
に限定されるという欠点がある。
一方、アクリロニトリ・ル系重合体からなる膜は乾燥す
ると透水速度などの膜特性が著しく低下することから湿
潤状態で取り扱われてきた。そして、分離装置を作る場
合、あるいは使う場合に管理面に大きな制約があった。
このような理由から乾燥膜を作るための検問も既になさ
れている。例えば、添加物を加えないで乾燥膜を得るも
のとして特公昭56−35490があり、定長熱処理後
その温度以下で乾看させて乾燥膜を得ているが、さらに
透過性能の高いものが望まれている。
さらに、特公鍮5a−18444には、金属化合物を配
合しないアクリロニトリル系重合体90重量%以上と添
加剤としてアクリロニトリル−スチレン共重合体、酢酸
セルロース、メタクリル酸メチル重合体からなる群から
選ばれた少なくとも1種の樹脂10重量%以下をブレン
ドして吸水性を有する中実の微多孔質アクリル繊維を得
ている例があるが、分離膜としての検討はなされていな
い。
本発明はかかる従来技術の菌類に鑑みて、鋭意研究した
結果、アクリロニトリル重合体と上記添加剤の混合物よ
りなる膜が極めて優れた分離機能を発揮するとともに熱
固定しなくても乾燥による性能劣化が小さいという事実
を究明し、本発明に到達した。
(発明の目的) 本発明は、分画特性がシャープな卓抜した透過性能を有
し、しかも乾燥してもその性能劣化が小さく、取扱いが
極めて容易なポリアクリロニトリル系分離膜を提供する
(発明の構成) (1) アクリロニトリル重合体と添加剤としてアクリ
ロニトリル−スチレン共重合体、酢酸セルロース、メタ
クリル酸メチル重合体からなる群から選ばれた少なくと
も1種の゛樹脂の混合物よりなる分離膜。
(構成の説明) 本発明の分離膜はアクリロニトリル重合体と前記添加剤
の溶解混合液を製膜した分離膜で、透析、限外濾過など
の用途に用いることができる。膜形成機構の違いはまだ
解明されていないが、ブレンドによって両表面に緻密層
を、内部に最大孔径が3μ以上のボイドを含む多孔質層
を有゛する膜構造となって、アクリロニトリル重合体単
独で製膜したものに比べて透水速度が大幅に増大し、分
画特性のシャープさも大幅に改良される。しかも、少量
の添加でもその効果があられれる。これらの効果は特公
昭58−18444からは予想もされないものであり、
延伸していない凝固膜であることによる特異的な効果で
ある。
本発明でいうアクリロニトリル重合体とは、アクリロニ
トリルの他に、アクリロニトリルと共重合可能な公知の
単量体1種または2種以上を0〜10モル%含む共重合
体であってもよい。アクリロニトリル重合体に共重合で
きる他のビニルモノマ類としては、エチルアクリレート
、メチルアクリレート、メチルメタクリレート、ヒドロ
キシエチルメタクリレートアクリルアミド、メタクリル
アミド、N−メチロールアミド、N−ビニル−2−オキ
サゾリドン、ビニルピロリドン、酢酸ビニル、プロピオ
ン酸ビニル 塩化ビニル、塩化ビニリデン、ジメチルア
ミノエチルメタクリレート、クリル酸、イタコン酸、ア
リルスルホン酸、メタリルスルホン酸、ビニルベンゼン
スルホン酸、2−アクリルアミド−2−メチルプロパン
スルホン酸あるいはこれらの塩をあげることができるが
何らこ′れらに限定されるものではない。
一方、前記アクリロニトリル重合体にブレンドする添加
剤は、該アクリロニトリル重合体に対して混和性である
が相溶性が無く、該アクリロニトリル重合体の溶剤に可
溶である、少なくとも1゜O’CIJ、上の軟化点を有
する水不溶性樹脂であり、例えばアクリロニトリル−ス
チレン共重合体、酢酸セルロース、メタクリル酸メチル
重合体などをあげることができる。すなわち、該添加剤
がアクリロニトリル重合体に対して混和性でなければ均
一、安定な配合が困難でありがっ相溶性を有するときは
ボイド構造が生じなくて好ましくない。また、アクリロ
ニトリル重合体の溶剤に可溶でな(プれば安定に紡糸原
液を得ることがむっ′がしく、水に可溶のときは耐水性
が悪くなって好ましくない。
以上のものがよく、軟化点が100℃未満のものでは乾
燥による性能の劣化が大きくて好ましくない。これらの
中でもアクリロニトリル−スチレン共重合体が混和性と
相溶性のバランスからいって好ましい。
アクリロニトリル重合体に対する該添加剤の混合割合に
は特に制限はないが、1〜50重量%、好ましくは5〜
30重量%の範囲で混合するのがよい。該添加剤の量が
1重量%以下と少量ではその効果が減少し、5重量%以
上になると顕著になってくる。一方、該添加剤の量が5
0重量%以上になると製膜性が低下し、しかも得られる
膜がもろくなって実用的でなくなる。さらに好適には3
0重量%以下にすると機械的に十分強く、取扱いにも問
題がない膜が得られ好ましい。
これらの混合物はジメチルスルホキシド、ジメチルボル
ムアミド、ジメチルアセトアミドなどの有機溶剤、塩化
亜鉛水溶液、ロダン塩水溶液、濃硝酸、濃硫酸などの無
機系溶剤に溶解して製膜原液とする。原液のポリマ濃度
は5〜40重量%でも製膜できるが、好ましくは15〜
30重量%のものがよい。
本発明の分離膜は平膜および中空膜のいずれの形態にも
成形でき、製膜方法としては乾湿式、湿式いずれの方法
でも可能である。中空膜の場合には中空膜内部に空気、
窒素、アルゴン、などの気体あるいは流動パラフィン、
n−ペンタデカン、デカリン、イソプロピルミリステー
トなどの非凝固液あるいは水、溶剤水溶液などの凝固液
を注入する方法が採用される。
本発明では得られた凝固膜を延伸しないで使うところに
特徴がある。
本発明を図面により説明する。第1図は本発明の分離膜
の1例であり、その断面形状を示7.す顕微鏡写真(1
000倍)である。図中1.2は緻密層、3は最大孔径
が3μ以上のボイドを含む多孔質層であり、全体的に観
察するとダンボール構造を有する。
(発明の効果) 本発明は卓抜した透過性能を有する分離膜であって、し
かも機械的特性、形態安定性および耐久性に優れ、取扱
いの自由度が著しく改善された膜が提供できる。
以下、本発明について実施例をあげてさらに説明する。
実施例1 アクリロニトリル97モル%、アクリル酸メチル2モル
%、アリルスルホン酸ソーダ1モル%からなるアクリロ
ニトリル系重合体に、アクリロニトリル含量が27重量
%のアクリロニトリル−スチレン共重合体を10.0重
量%混合してジメチルスルホキシドに溶解し、ポリマ濃
度が22.1重量%の原液を調整した。芯鞘型中空糸用
口金を用いて、鞘部よりこの原液を吐出し、芯部より水
を注入して、30℃の水中に導いて凝固させた。
得られた中空膜の外径/内径は470μ/400μであ
った。
この膜の透水性は一37℃、120mmHgで測定した
蒸溜・水の限外濾過速度でめた。その結果は148m1
−hr−1−m −2−mml−1g −1テあった。
また、分画特性は分子量の異なるデキストランの1%水
溶液を使って37℃、120u+n+Hgr濾過テスト
を行ない、濾液中のデキストリン濃度を測定して得た阻
止率からめた。結果は第2図のとおりであり、分画分子
量は約10万であった。
この膜の断面を電子顕微鏡で観察したところ第1図にあ
るように、膜内部には長さ20μ、太さ3μの細管状ボ
イドを含む多孔質層゛と長さ5μ、太さ1.5μの細管
状ボイドを含む多孔質層を、そして両表面には緻密層を
持つ膜構造であった。
比較例 アクリロニトリル97モル%、アクリル酸メチル2モル
%、アリルスルホン酸ソーダ1モル%からなるアクリロ
ニトリル共重合体をジメチルスルホキシドに溶解してポ
リマ濃度22.0重量%の原液を調整した。この原液を
用いて実施例1と同一の条件で紡糸して外径/内径が4
60μ/400μの中空膜を得た。
この膜の限外濾過速度は46.’8ml・hr 1 ・
III −2−mmHg−1テあり、分画性1.ti2
fii[とおりであり、分画分子量は約10万であった
アクリロニトリル−スチレン共重合体を混合することで
、分画分子量は同じままで、透水速度が大幅に向上し、
しかも分画特性がかなりシャープになっており、透過性
能が大幅に向上していることが確かめられた。
実施例2 比較例と実施例1で得た中空膜を同一条件で風乾させた
。乾燥した膜の限外濾過速度を測定したところ、比較例
の中空膜では透水性は観測されなかったが、実施例1の
中空膜では限外濾過速度10、411’hl” 1 ”
m 2−111111H(1−1と透水性が観測され、
アクリロニトリル−スチレン共重合第1図は本発明の分
離膜の構造の1例を示す電子顕微鏡写真(1000倍〉
であり、第2図・は本発明の分離膜の分画特性の一例を
示す測定結果である。
図中 1:緻密層(表面部) 2:緻密層く裏面部) 3:最大孔径が3μ以上のボイドを含む多孔質層 a:本発明の分離膜の分画特性 b:添加剤を混合しない分離膜の分画特性特許出願人 
東 し 株 式 会 社 第1!図 Δ L 名 手 続 補 正 書(方式) %式% 1、事件の表示 昭和59年特許願第54397号 2、発明゛の名称 分離膜 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 任 所 東京都中央区日本橋室町2丁目2番地5、補正
により増加する発明の数 なし(1)本願明細書第11
頁第16〜17行の「分離膜の構造の1例」を[炭素膜
の1例である繊維の形状」と補正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)スクリロニトリル重合体と添加剤としてアクリロ
    ニトリル−スチレン共重合体、酢酸セルロース、メタク
    リル酸メチル重合体からなる群か−ら選ばれた少なくと
    も1種の樹脂の混合物よりなる分離膜。
JP5439784A 1984-03-23 1984-03-23 分離膜 Granted JPS60202701A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5439784A JPS60202701A (ja) 1984-03-23 1984-03-23 分離膜

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5439784A JPS60202701A (ja) 1984-03-23 1984-03-23 分離膜

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60202701A true JPS60202701A (ja) 1985-10-14
JPH0448488B2 JPH0448488B2 (ja) 1992-08-06

Family

ID=12969546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5439784A Granted JPS60202701A (ja) 1984-03-23 1984-03-23 分離膜

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60202701A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100454153B1 (ko) * 2001-11-24 2004-10-26 태광산업주식회사 폴리아크릴로니트릴계 중공사 분리막 및 그 제조방법
WO2020066521A1 (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 東レ株式会社 複合半透膜およびその製造方法
JP2020084397A (ja) * 2018-11-30 2020-06-04 東洋紡Stc株式会社 紡績性及び吸放湿性に優れた紡績糸及び織編物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100454153B1 (ko) * 2001-11-24 2004-10-26 태광산업주식회사 폴리아크릴로니트릴계 중공사 분리막 및 그 제조방법
WO2020066521A1 (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 東レ株式会社 複合半透膜およびその製造方法
JP2020084397A (ja) * 2018-11-30 2020-06-04 東洋紡Stc株式会社 紡績性及び吸放湿性に優れた紡績糸及び織編物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0448488B2 (ja) 1992-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4810384A (en) Hydrophilic PVDF semipermeable membrane
US4269713A (en) Ethylene-vinyl alcohol copolymer membrane and a method for producing the same
EP0882494B1 (en) Hollow fiber type filtration membrane
US4385094A (en) Ethylene-vinyl alcohol hollow fiber membrane and method for the production thereof
CN110079887B (zh) 用于纤维形成的性能增强用添加剂和聚砜纤维
JPS6214642B2 (ja)
JPS6238205A (ja) 分離用半透膜
JPS60202701A (ja) 分離膜
JPS6397202A (ja) ポリエ−テルスルホン系樹脂半透膜およびその製造方法
JPS60202703A (ja) 炭素分離膜
JP3212313B2 (ja) 中空糸状血液浄化膜およびその製造方法
JP2550543B2 (ja) ポリアクリロニトリル系中空糸膜およびその製造法
JPS62102801A (ja) 選択透過性複合中空繊維
JP2688564B2 (ja) 酢酸セルロース中空糸分離膜
JP4075236B2 (ja) ポリフェニルスルホン中空糸膜の製造法
JP3294783B2 (ja) 製膜原液
JPH0756084B2 (ja) ポリスルホン系樹脂中空系およびその製造方法
JP3422657B2 (ja) 除湿用中空糸膜
JP2873967B2 (ja) ポリアクリロニトリル系中空糸膜およびその製造法
JP2868558B2 (ja) 高強度・高流束ポリスルホン中空糸膜の製法
JP4076144B2 (ja) 中空糸膜の製造方法及び中空糸膜
JPH0653976B2 (ja) ポリアクリロニトリル系中空糸膜の製法
JP2000024475A (ja) 熱処理方法
JP2899348B2 (ja) 多孔性中空糸
JPH10337456A (ja) 製膜原液