JPS60201798A - 情報設定装置 - Google Patents

情報設定装置

Info

Publication number
JPS60201798A
JPS60201798A JP59057342A JP5734284A JPS60201798A JP S60201798 A JPS60201798 A JP S60201798A JP 59057342 A JP59057342 A JP 59057342A JP 5734284 A JP5734284 A JP 5734284A JP S60201798 A JPS60201798 A JP S60201798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
setting
setting device
circuit unit
memory circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59057342A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Hino
日野 文夫
Taiji Sato
泰治 佐藤
Shinichi Shibata
柴田 慎一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59057342A priority Critical patent/JPS60201798A/ja
Publication of JPS60201798A publication Critical patent/JPS60201798A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M9/00Arrangements for interconnection not involving centralised switching
    • H04M9/002Arrangements for interconnection not involving centralised switching with subscriber controlled access to a line, i.e. key telephone systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、情報設定装置に係り、例えばボタン電話装置
の主装置が行なう制御動作の内容を決定する設定情報の
再入力に好適な情報設定装置に関するO 【発明の技術的背景〕 一般に、ボタン電話装置の主装置の制御内容を所望のも
のとするための設定情報は、ボタン電話装置を設置する
業者もしくはこれを使用するユーザによって、前記主装
置の記憶回路内に入力されている。このようなボタン電
話装置ではボタン電話装置を構成する電話機のテンキー
を操作することによって、設定情報を一部又は全部修正
して再入力(再設定)することカーできるようになって
いる。なお、上記設定情報とは、ボタン電話機の着信設
定情報、ダイヤル発信規制情報、グループ設定情報等か
ら成るボタン電話装置のいわゆる運用データのことであ
る。
〔背景技術の問題点〕
ところが従来では、ボタン電話装置の機能向上のための
変更が行なわれた場合には、設置業者又はユーザが前記
設定情報を全項目に亘りボタン電話装置に設けられてい
るキーを操作して再入力しなげればならなかった。それ
は、ボタン電話装置の制御部および設定情報記憶手段が
同一回路基板に実装され、機能向上のためには制御部側
の構成を変更した新しい基板を必要とし、新しい基板に
実装されている設定情報記憶手段に同一の運用データを
入力しなければならないためである。従って、上記した
ように全ての項目に亘る設定情報の再入力には、多大の
労力と時間がかかる欠点があり、且つ、誤入力の危険性
も大であった。特に、ボタン電話装置の容量が太き(な
ると設定情報量が増大し、上記欠点が顕著となった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記の欠点に鑑み、設定情報の再入力
を容易且つ短時間に行なうことができる情報設定装置を
提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は、第1の記憶手段と、情報入力手段と、電源回
路と、被情報設定機器が接続されたとき被情報設定機器
との間の情報伝達路及び前記電源回路から被情報設定機
器への電源供給路を形成する接続手段と、情報入力手段
における所定の一連の操作にしたがって、被情報設定機
器内の第2の記憶手段から第1の記憶手段へ情報を転写
し、再び第1の記憶手段から第2の記憶手段へ情報を転
写する処理手段とを具備することを特徴とする情報設定
装置を用いることにより、上記目的を達成するものであ
る。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の情報設定装置の一実施例を図面に従って
説明する。第1図は本発明の情報設定装置の一実施例を
ボタン電話装置の設定情報を保持する記憶回路ユニット
の一例とともに示したブロック図である。情報設定装置
1は、処理手段としての中央処理装置(CPU)2、第
1の記憶手段としてのRAM3、バッファ4、キーボー
ド5及び電源回路6から構成されている。更に、中央処
理装置(CPU)2にはこれを動作させる信号を与える
スイッチSW1、SW2が接続され、又電源回路6には
スイッチSW3を介してAC電源が供給されている。キ
ーボード5及びスイッチSW1、SW2は情報入力手段
を構成している。CPU2には情報設定のための処理プ
ログラムが記憶せしめられたROM(読出専用メモリ)
が内蔵され、CPU2はこの処理プログラムに従って、
スイッチSWI、SW2およびキーボード5からの入力
に基き情報設定動作を行なう。
被情報設定機器たるボタン電話装置の記憶回路ユニット
7は、中央処理装置(CPU)8、第2の記憶手段とし
てのRAM9、及びバッファ10から構成され、RAM
9には袖助電詠11が接続されている。このRAM9に
前記ボタン電話装置の設定情報が格納されている。
情報設定装置1と記憶回路ユニット7とは、接続手段、
すなわち制御バス、アドレスバス及びデータ(設定情報
)を送受するデータバスからなるケーブルa並びに電力
を記憶回路ユニット7側に供給するケーブルbにて、着
脱自在に連結される構成となっている。なお、電源回路
6はAC電源を所定電圧■を有する直流電源に変換し、
これを情報設定装置1内及びケーブルbを介して記憶回
路ユニット7内に供給する。
第2図は上記情報設定装置1の概観例を示した斜視図で
ある。ケーシングの上部にスイッチSW1、SW2及び
キーボード5が設置されている。
又、ケーシングの側面にはスイッチSWaが設置され、
更にACコード12が接続されている。このような情報
設定装置1に記憶回路ユニット7を挿入することにより
、両者が連結される。
次に本実施例の動作について説明する。先ず、ボタン電
話装置(図示されず)から記憶回路ユニット7を取り出
し、第2図に示す如く情報設定装置1内にこの記憶回路
ユニット7を挿入して、両者を第1図で示す如くケーブ
ルa、bを介して連結する。ここでスイッチSWaを閉
成すると、情報設定装置」および記憶回路ユニットに電
源が供給され動作可能となる。次にスイッチSW1を閉
成すると、情報設定装置1のCPU2は記憶回路ユニッ
ト7のRAM9の内容(設定情報)を情報設定装置10
RAM3に転写する。すなわちRAM9の内容をアドレ
ス順に順次読み出してそれをRAM3へ格納していく。
この時、記憶回路ユニット7のCPU8は情報設定装置
10CP U’ 2からのホールト制御信号により停止
状態とされる。
RAM9に格納されている設定情報がバッフ710、ケ
ーブルa、バッフ14を介しCRAMa内に転写される
と、次に、必要に応じこの転写された設定情報の一部を
修正するための操作を行う。即ち、キーボード5からC
PU2を介して修正情報をRAMa内に書き込むことに
より、RAM3が保持する設定情報の内容が修正される
。こうし【おいて、設定情報が読み出された記憶回路ユ
ニット7を情報設定装置lから切り離し、新らしい記憶
回路ユニット7をこの情報設定装置1に連結する。
その後、情報設定装置lのSW2を閉成すると、情報設
定装置1のCPU2は、RAM3に保持されている修正
された設定情報をバッフ14、ケーブルa、バッフ11
0を介して新らしい記憶回路ユニット70RAM9に転
写する。この場合も、新らしい記憶回路ユニット7のC
PU8は情報!定装置lのCPU2によって停止状態と
される。
修正された設定情報をRAM9に格納した新らしい記憶
回路ユニット7は、移動又は変更したボタン電話装置に
実装され、ボタン電話装置の設定情報の再入力作業を終
了する。なお、記憶回路ユニットの交換を伴なわない点
検等の場合は、情報設定装置1によって修正された設定
情報を、修正する前の設定情報を読み出した記憶回路ユ
ニットにそのまま転写することになる。
本実施例によれば、設定情報の修正が必要なボタン電話
装置の記憶回路ユニット7を取り出し、これを情報設定
装置1に連結した後、この記憶回路ユニヴト7内の設定
情報を情報設定装置1内に一旦転送し、この情報設定装
置1にて設定情報の一部の修正を行なった後、これを再
び記憶回路ユニット7に転送し、この記憶回路ユニット
7を前記ボタン電話装置に実装することにより、ボタン
電話装置における再入力作業を行う。このため人手を要
する部分は情報設定装置1における設定情報の一部修正
操作だけとなり、ボタン電話装置の設定情報の再入力を
容易且つ短時間に行なうことができる。この効果は、ボ
タン電話装置の回線容量が大型となって設定情報の量が
多くなる程修正をすべき設定情報の比率が小となるから
顕著となる。また、修正した設定情報以外の他の設定情
報はそのまま転写しているため、誤情報を入力する危険
性を減少することができる。したがって再設定後の設定
情報の確認は基本的に修正したもののみについて行えば
よく、確認の時間も短時間で済む。このように、本実施
例によれば再入力作業を著しく容易且つ短時間とするこ
とができ、ボタン電話装置の設置に費やすコストの低減
を図ることができる。なお、情報設定装置10RAM3
にも補助電源を設けるようにすれば、この設定情報を別
の場所に設置された同種のボタン電話装置の記憶回路ユ
ニットに転送することが可能となるため、その有用性を
増すことができる。
なお、上記実施例ではボタン電話装置の設定情報の修正
に関して述べたが、本発明の情報設定装置はこの種の設
定情報の修正であれば相手装置はボタン電話装置に限ら
ず、どのような装置にも適用することができる。
〔発明の効果〕
本発明の情報設定装置によれば、相手機器の記憶回路に
格納されている設定情報を一旦自己の記憶回路に転写し
、この転写した設定情報を自己の記憶回路上で修正した
後、この修正設定情報を同−又は異なる相手機器の記憶
回路に再転写することにより、設定情報の再入力を容易
且つ短時間に行う効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の情報設定装置の一実施例を示した回路
プ四ツク図と再入力を要する設定情報を格納した記憶回
路ユニットの一例を示したブロック図、第2図は本発明
の情報設定装置の概観例を示した斜視図である。 1・・・情報設定装置 2・−・中央処理装置(m)3
・・・RAM(第1の記憶手段)4・・・バッフ15・
・・キーボード(情報入力手段〉 6・・・電源回路 7・−被情報設定機器9・・・RA
M(第2の記憶手段〉 代理人 弁理士 本 1) 崇

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第1−の記憶手段と、情報入力手段と、電源回路と、被
    情報設定機器が接続されたとき被情報設定機器との間の
    情報伝達路及び前記電源回路から被情報設定機器への電
    源供給路を形成する接続手段と、情報入力手段における
    所定の一連の操作にしたがって、被情報設定機器内の第
    2の記憶手段から第1の記憶手段へ情報を転写し、再び
    第1の記憶手段から第2の記憶手段へ情報を転写する処
    理手段とを具備することを特徴とする情報設定装置。
JP59057342A 1984-03-27 1984-03-27 情報設定装置 Pending JPS60201798A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59057342A JPS60201798A (ja) 1984-03-27 1984-03-27 情報設定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59057342A JPS60201798A (ja) 1984-03-27 1984-03-27 情報設定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60201798A true JPS60201798A (ja) 1985-10-12

Family

ID=13052896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59057342A Pending JPS60201798A (ja) 1984-03-27 1984-03-27 情報設定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60201798A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63254891A (ja) * 1987-04-10 1988-10-21 Nec Corp ボタン電話装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63254891A (ja) * 1987-04-10 1988-10-21 Nec Corp ボタン電話装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60201798A (ja) 情報設定装置
JPH03204749A (ja) プログラマブルコネクタ装置
JPH04367924A (ja) キーボード制御装置
JP2695300B2 (ja) 携帯情報端末機
JPS6113745A (ja) 電話端末装置
JPH07319598A (ja) 携帯型情報処理装置及びキーボード切り替え接続器
JPH08202645A (ja) 入出力回路構造
JPS648375B2 (ja)
JPS5911094A (ja) ボタン電話装置における運用デ−タメモリのアクセス方式
GB2185607A (en) Computer terminal auxiliary device
JPH10149248A (ja) キーボード・インターフェース
JPS6063635A (ja) 端末装置のコ−ド制御方式
JPS61240322A (ja) 端末装置
JPS60173967A (ja) 音声登録方式
JPS62272739A (ja) 電子交換機等の局デ−タ設定装置
JPS63294095A (ja) 電話通信装置
JPS621396A (ja) ボタン電話装置
JPH0552919U (ja) 情報処理装置
JPS6113744A (ja) 電話端末装置
JPH04104599A (ja) ボタン電話装置
JPH0519886A (ja) 電子機器
JPS62264351A (ja) 端末エミユレ−タ装置
JPS6464458A (en) Personal computer communication system
AU5333286A (en) Dual connecting circuits
JPS60156154A (ja) コンソ−ル切り替え方式