JPS6019996B2 - L↓−アミノアシラ−ゼ及びその製造方法 - Google Patents
L↓−アミノアシラ−ゼ及びその製造方法Info
- Publication number
- JPS6019996B2 JPS6019996B2 JP53115324A JP11532478A JPS6019996B2 JP S6019996 B2 JPS6019996 B2 JP S6019996B2 JP 53115324 A JP53115324 A JP 53115324A JP 11532478 A JP11532478 A JP 11532478A JP S6019996 B2 JPS6019996 B2 JP S6019996B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- aminoacylase
- temperature
- enzyme
- methanol
- activity
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Enzymes And Modification Thereof (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、Lーアミノアシラーゼ及びその製造方法に関
し、詳しくは、フアカルタティブ(松cultativ
e)にメタノールを資化する細菌類の生産するLーアミ
ノアシラーゼ及びその製造法に関するものである。
し、詳しくは、フアカルタティブ(松cultativ
e)にメタノールを資化する細菌類の生産するLーアミ
ノアシラーゼ及びその製造法に関するものである。
Lーアミノアシラーゼは広く自然界に分布し、それらに
ついての研究も数多くなされており、DL−アシルアミ
ノ酸類の光学分割剤として工業的にも利用されている。
ついての研究も数多くなされており、DL−アシルアミ
ノ酸類の光学分割剤として工業的にも利用されている。
しかしながら、これらのLーアミノアシラーゼはいずれ
も単離精製がなされておらず、例えばディスク電気孫動
の移動位置を定めたものさえもない。特にフアカルタテ
イブ(fac山tative)・メタ/ール資化性細菌
類についてはL−アミノアシラーゼを生産するという報
告はない。本発明のフアカルタティブ(ねcultat
ive)・メタノール資化性細菌とは、オブリゲート.
メチロトロフ((obligate或はstrict)
methylotroph)(即ちメタンやメタノール
及びメチルアミンの様なC,化合物のみを唯一の炭素源
として利用し生育できる菌。
も単離精製がなされておらず、例えばディスク電気孫動
の移動位置を定めたものさえもない。特にフアカルタテ
イブ(fac山tative)・メタ/ール資化性細菌
類についてはL−アミノアシラーゼを生産するという報
告はない。本発明のフアカルタティブ(ねcultat
ive)・メタノール資化性細菌とは、オブリゲート.
メチロトロフ((obligate或はstrict)
methylotroph)(即ちメタンやメタノール
及びメチルアミンの様なC,化合物のみを唯一の炭素源
として利用し生育できる菌。
例えばパージエイズ・マニュアル・オプ・デターミネィ
ティブ・バクテリオロジー第8版(1974)267頁
のメチロモナダセェ(MethylomoMdacea
e)科の中のメチロモナス(Methylomo岬s)
属或はメ チロ コ ツカス(Methylococc
us)扇の各菌種)とは異なって、C,化合物の内でメ
タンは資化できないが、メタノールあるいはメチルアミ
ン類を資化し、その上C2以上の炭素化合物の一部のも
の(例えば或る種の糖質、アミノ酸、アルコール、有機
酸類の一部)を単一の炭素源、エネルギー源として資化
し生育する事が可能で、その殆んどは肉汁寒天やプレイ
ンーハート・インフュージョン寒天等の様な普通の栄養
培地にも生育する細菌の総称を云う。メタノール資化性
細菌の検索は19総年頃から現在までSCP生産や各種
アミノ酸類生産を目的として盛んに研究がなされて居り
、研究報告、特許公報、公開特許公報に多くを見る事が
出来る。本発明者等はL−アミノアシラーゼ生産能を有
する微生物の検索に当り、之等メタ/ール資化性細菌の
保存菌株を対象に研究を進め本願発明を成しとげる事が
出来た。本発明者らはフアカルタティブ・メタノール資
化性細菌についてL−アミノアシラーゼ生産能を検索し
たところシュードモナス アミノポランス(PseMo
monas amlnovorans)NCIB903
9、シユードモナススピシーズ(PseudomoMs
sp.)1158及びシュードモナス スピシーズ
(Pseudomonas sp.)617などの菌株
がD−及びL−アミノアシラーゼの両者を同時に生産し
シュードモナス スピシーズ(P.sp.)AMINC
IB9133、シユードモナス スピシーズ(Psp.
)M 27NCIB9鰍6がLーアミ/アシラーゼを生
産する事を見出し、一その各々について単藤精毅を行い
本発明を完成するに至った。
ティブ・バクテリオロジー第8版(1974)267頁
のメチロモナダセェ(MethylomoMdacea
e)科の中のメチロモナス(Methylomo岬s)
属或はメ チロ コ ツカス(Methylococc
us)扇の各菌種)とは異なって、C,化合物の内でメ
タンは資化できないが、メタノールあるいはメチルアミ
ン類を資化し、その上C2以上の炭素化合物の一部のも
の(例えば或る種の糖質、アミノ酸、アルコール、有機
酸類の一部)を単一の炭素源、エネルギー源として資化
し生育する事が可能で、その殆んどは肉汁寒天やプレイ
ンーハート・インフュージョン寒天等の様な普通の栄養
培地にも生育する細菌の総称を云う。メタノール資化性
細菌の検索は19総年頃から現在までSCP生産や各種
アミノ酸類生産を目的として盛んに研究がなされて居り
、研究報告、特許公報、公開特許公報に多くを見る事が
出来る。本発明者等はL−アミノアシラーゼ生産能を有
する微生物の検索に当り、之等メタ/ール資化性細菌の
保存菌株を対象に研究を進め本願発明を成しとげる事が
出来た。本発明者らはフアカルタティブ・メタノール資
化性細菌についてL−アミノアシラーゼ生産能を検索し
たところシュードモナス アミノポランス(PseMo
monas amlnovorans)NCIB903
9、シユードモナススピシーズ(PseudomoMs
sp.)1158及びシュードモナス スピシーズ
(Pseudomonas sp.)617などの菌株
がD−及びL−アミノアシラーゼの両者を同時に生産し
シュードモナス スピシーズ(P.sp.)AMINC
IB9133、シユードモナス スピシーズ(Psp.
)M 27NCIB9鰍6がLーアミ/アシラーゼを生
産する事を見出し、一その各々について単藤精毅を行い
本発明を完成するに至った。
(尚、亀田らはシュードモナス窟細菌の中にD−及びL
ーアミノアシラーゼの両方を生産する菌の存在を報告し
ているが、それらはいずれも単離精製されておらず、又
生産菌もシュードモナス ェルギノーザ(PseMom
onasaer略lnosa)に属すると思われる(薬
学雑誌 第7甥蓋 748頁 1958王)ので、本発
明とは明らかに異なる。)以上の中シュードモナス ア
ミノボランスNCIB9039以外はフアカルタティプ
・メタノール資化性細菌のうちの赤色フアカルタティブ
・メタ/ール資化性細菌に属するものである。
ーアミノアシラーゼの両方を生産する菌の存在を報告し
ているが、それらはいずれも単離精製されておらず、又
生産菌もシュードモナス ェルギノーザ(PseMom
onasaer略lnosa)に属すると思われる(薬
学雑誌 第7甥蓋 748頁 1958王)ので、本発
明とは明らかに異なる。)以上の中シュードモナス ア
ミノボランスNCIB9039以外はフアカルタティプ
・メタノール資化性細菌のうちの赤色フアカルタティブ
・メタ/ール資化性細菌に属するものである。
本発明に使用し得るフアカルタティブ・メタノール資化
性細菌の内、代表的な1菌株シュードモナス アミノ
ボランス(P.aml肌vorans)NCIB903
9はdenDoorendeJongによって分離され
、同氏によって1926年、ThesisTechni
scheH肌gesch肌IDe18‘こ詳細に記載さ
れ、英国のTorひ Reseach Station
のザー ナシヨナル コレクシヨン オプ、インダス
トリアル バクテリア(TheNatio雌I Col
lection lnd雌trial 欧cter;a
)にシユードモナスアミノボランス(Pseudomo
nasarnlnovorans)NCIB9039と
して保存されている。
性細菌の内、代表的な1菌株シュードモナス アミノ
ボランス(P.aml肌vorans)NCIB903
9はdenDoorendeJongによって分離され
、同氏によって1926年、ThesisTechni
scheH肌gesch肌IDe18‘こ詳細に記載さ
れ、英国のTorひ Reseach Station
のザー ナシヨナル コレクシヨン オプ、インダス
トリアル バクテリア(TheNatio雌I Col
lection lnd雌trial 欧cter;a
)にシユードモナスアミノボランス(Pseudomo
nasarnlnovorans)NCIB9039と
して保存されている。
また前出のバーシェィズ・マニュアルの第8版(197
4)の23刀頁のアデンダム1(「Addenda t
o 比e Genus PseudomoMs」のAd
dendum l)の中にも記されており、公知菌株の
オーセンテック菌株(au比enticstrain)
である。本菌株は周知の如くグラム陰性の稗菌で、肉汁
塔地にもよく生育し、C2以上の一部の有機化合物も利
用出来るが、その特徴はC,化合物の内メタンは資化し
ないがメタノールを資化出釆る所謂フアカルタティブ・
メタノール資化性細菌(ねcultative met
hanol‐assimilatingbacにria
)と言うべき細菌の中の一菌種である。本菌株のコロニ
ーの斜面培養における表面生育は白色〜淡黄色で赤色を
呈せず、次に述べる赤色ファカルタティブ・メタノール
資化性細菌群(redfacuIPtivemetha
nol‐assimilating鼠cteria)の
菌株とは一見して区別し得る菌株である。ここに赤色フ
アカルタテイブ・メタノール資化性細菌類(red 鷺
cultative methanol ‐assim
ilatingbac企ria)とは、グラム陰性、単
極毛で運動する無胞子稗菌で、細胞内に頚粒を形成し、
菌体内にカロチノイドを含み、コロニー及び斜面培養は
赤色乃至ピンク色を示し、前記の如くC,化合物の内で
メタンは利用出釆ないが、メタノールあるいはメチルア
ミン類を資化し、その他にC2以上の有機化合物の一部
のもの(例えばグリセリン、ピルビン酸、乳酸、フマル
酸等)を資化し得る細菌群を言う。
4)の23刀頁のアデンダム1(「Addenda t
o 比e Genus PseudomoMs」のAd
dendum l)の中にも記されており、公知菌株の
オーセンテック菌株(au比enticstrain)
である。本菌株は周知の如くグラム陰性の稗菌で、肉汁
塔地にもよく生育し、C2以上の一部の有機化合物も利
用出来るが、その特徴はC,化合物の内メタンは資化し
ないがメタノールを資化出釆る所謂フアカルタティブ・
メタノール資化性細菌(ねcultative met
hanol‐assimilatingbacにria
)と言うべき細菌の中の一菌種である。本菌株のコロニ
ーの斜面培養における表面生育は白色〜淡黄色で赤色を
呈せず、次に述べる赤色ファカルタティブ・メタノール
資化性細菌群(redfacuIPtivemetha
nol‐assimilating鼠cteria)の
菌株とは一見して区別し得る菌株である。ここに赤色フ
アカルタテイブ・メタノール資化性細菌類(red 鷺
cultative methanol ‐assim
ilatingbac企ria)とは、グラム陰性、単
極毛で運動する無胞子稗菌で、細胞内に頚粒を形成し、
菌体内にカロチノイドを含み、コロニー及び斜面培養は
赤色乃至ピンク色を示し、前記の如くC,化合物の内で
メタンは利用出釆ないが、メタノールあるいはメチルア
ミン類を資化し、その他にC2以上の有機化合物の一部
のもの(例えばグリセリン、ピルビン酸、乳酸、フマル
酸等)を資化し得る細菌群を言う。
本発明者等は乃等「フアカルタティブ・メタノール(ね
cultativemethanol)資化性細菌3内
朱を試験し、Dーアミノアシラーゼ及びLーアミノアシ
ラーゼ生産菌として19珠、L−アミノアシラーゼのみ
の生産菌としてZ株を得た。
cultativemethanol)資化性細菌3内
朱を試験し、Dーアミノアシラーゼ及びLーアミノアシ
ラーゼ生産菌として19珠、L−アミノアシラーゼのみ
の生産菌としてZ株を得た。
第1表にシュードモナス アミノボランス及び赤色フア
カルタテイブ・メタノール資化性謎菌株の検索の結果を
例示する。尚、供試赤色メタ/ール資化性細菌約4q敷
ま文献記載の菌株であって多数のタイプ ストレイン(
typestねin)及びオーセンテツクストレイン(
aWhenticstwin)を含むものである。第
1 表 註1. (1) 文献名: Bergey′s Manual
of Determinative Bacterio
logy第7版(1957)(2) 文献名: Bio
chem.J.81,465(1961)(3) 文献
名: Biochem.J.92,609(1964)
(4) 賄賂: BergeyS Manual o
f Determinative Bacteriol
ogy第7版(1957)201頁(5) 文献名:
特許公報 昭49−37274註2. 丁土などの
記号はデンシトメトリーによる相対活性を表わし、上記
のシュートモナス スピシーズ 1158株を100と
して 日日 は130以上、 十十 7 0〜130
,十20〜70,土は20以下註3. 註1の(1
1,(2),(3)及びシュートモナスァミノボランス
以外の供試菌枕はすべて「CI−化合物における微生物
の増殖」 (【MicrobiaI Growth on C,C
ompounds”pll〜21(1975))に幸隙
誓の菌株であるo第1表のシュードモナス アミノボラ
ンス(P.amlnovorans)以外の赤色の細菌
は、形態的、培養的、生理的性質に於て共通した点が多
く、ストック(P.K.St比k)とマッククレスキー
(C.S.McC1eskey)等(J.Bacter
iol 総巻 1065頁1964王)が述べている如
く、またクェィル(J.R.Quayle)(Adv.
inMicrobiol.Physiol.7巻 11
9頁1972牢)が彼の総説の中で論及している様に近
似した性質を共有する細菌群であって、赤色フアカルタ
ティブ・メタノール資化性細菌として総括出来る。
カルタテイブ・メタノール資化性謎菌株の検索の結果を
例示する。尚、供試赤色メタ/ール資化性細菌約4q敷
ま文献記載の菌株であって多数のタイプ ストレイン(
typestねin)及びオーセンテツクストレイン(
aWhenticstwin)を含むものである。第
1 表 註1. (1) 文献名: Bergey′s Manual
of Determinative Bacterio
logy第7版(1957)(2) 文献名: Bio
chem.J.81,465(1961)(3) 文献
名: Biochem.J.92,609(1964)
(4) 賄賂: BergeyS Manual o
f Determinative Bacteriol
ogy第7版(1957)201頁(5) 文献名:
特許公報 昭49−37274註2. 丁土などの
記号はデンシトメトリーによる相対活性を表わし、上記
のシュートモナス スピシーズ 1158株を100と
して 日日 は130以上、 十十 7 0〜130
,十20〜70,土は20以下註3. 註1の(1
1,(2),(3)及びシュートモナスァミノボランス
以外の供試菌枕はすべて「CI−化合物における微生物
の増殖」 (【MicrobiaI Growth on C,C
ompounds”pll〜21(1975))に幸隙
誓の菌株であるo第1表のシュードモナス アミノボラ
ンス(P.amlnovorans)以外の赤色の細菌
は、形態的、培養的、生理的性質に於て共通した点が多
く、ストック(P.K.St比k)とマッククレスキー
(C.S.McC1eskey)等(J.Bacter
iol 総巻 1065頁1964王)が述べている如
く、またクェィル(J.R.Quayle)(Adv.
inMicrobiol.Physiol.7巻 11
9頁1972牢)が彼の総説の中で論及している様に近
似した性質を共有する細菌群であって、赤色フアカルタ
ティブ・メタノール資化性細菌として総括出来る。
第1表に示す如く、之等赤色フアカルタティブ・メタノ
ール資化性細菌群中の僕試した殆んど全ての菌株がLー
アミ/アシラーゼ生産能を有した。次にこれら等非常に
近似し、多くの共通した性質を有する本願L−アミノア
シラーゼ産出の赤色フアカルタティブ・メタノール資化
性細菌の中から、代表的な2菌株を選んでその菌学的性
質を託す。
ール資化性細菌群中の僕試した殆んど全ての菌株がLー
アミ/アシラーゼ生産能を有した。次にこれら等非常に
近似し、多くの共通した性質を有する本願L−アミノア
シラーゼ産出の赤色フアカルタティブ・メタノール資化
性細菌の中から、代表的な2菌株を選んでその菌学的性
質を託す。
この代表2菌株シュードモナス スピシーズ(Pseu
domoMssp.)617及びシュ−ドモナススピシ
ーズ(P.sp.)11球はそれぞれ徴工研菌株寄託番
号4631号及び4632号として寄託されている。‘
1} M.61作菌株(徴工研菌株寄託4筋1号)形態
的性質細胞:稗菌 大きさ:0.8〜1.2×1.5〜
4.0ミクロン単極鞭毛で運動する。
domoMssp.)617及びシュ−ドモナススピシ
ーズ(P.sp.)11球はそれぞれ徴工研菌株寄託番
号4631号及び4632号として寄託されている。‘
1} M.61作菌株(徴工研菌株寄託4筋1号)形態
的性質細胞:稗菌 大きさ:0.8〜1.2×1.5〜
4.0ミクロン単極鞭毛で運動する。
時に分枝(branchi増)を行い多形態となる。
グラム染色陰性、細胞内に額粒を有する。胞子を形成し
ない。
ない。
抗酸性染色で染まらない。
各種培養に,おける生育状態
1%メタノール・基礎寒天平板培養のコロニー:(30
qo、4錨時間)円形、凸円状、全縁、表面平滑、光沢
あ り、赤色、不透明 同上寒天斜面培養:(30℃,48〜?幼時間)生育中
等度、線状、平滑、光沢あり、赤色、培地不要 肉汁寒天斜面培養:(30午○,48〜7幼時間)1%
メタノール・基礎寒天斜面とほぼ同じ 1%メタノール添加肉汁液体培養:(30qo,48〜
7幼時間)混濁する、被膜はつくらないが時々リン グ生成、枕糟生成、異臭なし ゼラチン穿刺培養:(20qo,20日間以上)表面或
は上部の生育が良い。
qo、4錨時間)円形、凸円状、全縁、表面平滑、光沢
あ り、赤色、不透明 同上寒天斜面培養:(30℃,48〜?幼時間)生育中
等度、線状、平滑、光沢あり、赤色、培地不要 肉汁寒天斜面培養:(30午○,48〜7幼時間)1%
メタノール・基礎寒天斜面とほぼ同じ 1%メタノール添加肉汁液体培養:(30qo,48〜
7幼時間)混濁する、被膜はつくらないが時々リン グ生成、枕糟生成、異臭なし ゼラチン穿刺培養:(20qo,20日間以上)表面或
は上部の生育が良い。
ゼラチンを液化せず。
リトマス ミルク:(3ぴ0,20日間以上)微かにア
ルカリ性となる。
ルカリ性となる。
凝固、液化等はない。
生理的性質
1:硝酸塩の還元 :揚陸2:脱窒素
反応 :陰性3:M収テスト
:陰性4:VPテスト
:陰性5:インドールの生成:陰性6:硫化水素の
生成:陰性 7:澱粉の加水分解:陰性 8:クエン酸の利用性陽性 9:無機窒素源の利用:アンモニウム塩、硝酸塩を単独
窒素源として生育する 10:色素の生成:水溶性色素を形成しない11:ウレ
アーゼ:陽性12:オキシダーゼ:おくれて陽性 13:カタラーゼ:陽性 14:生育の範囲:餌4.0〜9.0に生育する。
反応 :陰性3:M収テスト
:陰性4:VPテスト
:陰性5:インドールの生成:陰性6:硫化水素の
生成:陰性 7:澱粉の加水分解:陰性 8:クエン酸の利用性陽性 9:無機窒素源の利用:アンモニウム塩、硝酸塩を単独
窒素源として生育する 10:色素の生成:水溶性色素を形成しない11:ウレ
アーゼ:陽性12:オキシダーゼ:おくれて陽性 13:カタラーゼ:陽性 14:生育の範囲:餌4.0〜9.0に生育する。
穣通風6.5〜7.5 生育温度10℃及び420に生
育しな い。
育しな い。
最適生育温度25〜320
15:酸素に対する態渡:通性好気性菌
16:OFテスト(Huか&仏ifeon法):L−ア
ラビノースから酸化的及び醗酵的に酸 を生成する。
ラビノースから酸化的及び醗酵的に酸 を生成する。
17:メタノールを単一炭素源として資化しよく生育す
る。
る。
18:各種炭素源から酸及びガスの生成
胸 ガス城 鰯 ガス城
L−ァラビノース + − 蕉 糖 − −D−
キシロース 十 一 乳 糖− −D−グルコース
トレハロースD−マンノ−ス 十 D
−ソルビトールD−フラクトース Dーマン
ニトールD−ガラクトース + イノシトール麦
芽 糖 − − グリセリン十 一可溶性澱粉 ■ M.11班(徴工研菌株寄託4632号)形態的性
質細胞は0.8〜1.2×2.0〜4.5山の大きさの
稗菌、単極毛により運動する。
L−ァラビノース + − 蕉 糖 − −D−
キシロース 十 一 乳 糖− −D−グルコース
トレハロースD−マンノ−ス 十 D
−ソルビトールD−フラクトース Dーマン
ニトールD−ガラクトース + イノシトール麦
芽 糖 − − グリセリン十 一可溶性澱粉 ■ M.11班(徴工研菌株寄託4632号)形態的性
質細胞は0.8〜1.2×2.0〜4.5山の大きさの
稗菌、単極毛により運動する。
グラム陰性、抗菌性なく、胞子は形成しない。細胞内に
額粒を蓄積する。培養的性質 肉汁寒天コロニー:点状〜円形、凸円状、全縁、赤色〜
ピンク色、不透明肉汁培養:均一に混濁、膜は作らない
。
額粒を蓄積する。培養的性質 肉汁寒天コロニー:点状〜円形、凸円状、全縁、赤色〜
ピンク色、不透明肉汁培養:均一に混濁、膜は作らない
。
肉汁寒天斜面:生育中等度、線状、緑なめらか、表面平
滑、赤〜ピンク色、培地不変 1%添加メタノール合成培地斜面:生育良好、他は前肉
汁寒天と同様。
滑、赤〜ピンク色、培地不変 1%添加メタノール合成培地斜面:生育良好、他は前肉
汁寒天と同様。
肉汁ゼラチン穿刺培養:表面及び上部生育、ゼラチン液
化せず。
化せず。
リトマスミルク:不変、7日頃僅かにアルカリ性となる
。
。
生理的性質
硝酸塩の還元:陰性
脱窒反応:陰性
M町テスト:陰性
VPテスト:陰性
インドール生成:陰性
硫化水素の生成:陰性
澱粉の加水分解:陰性
クエン酸塩の利用:士
無機窒素の利用:アンモニウム塩を利用する。
色素の生成:水溶性色素を形成しない。
ウレアーゼ:腸性
オキシダーゼ:陰性
カタラーゼ:腸性
リジン・オルニチン脱炭酸反応:陰性
セルラーゼ:陰性
生育の範囲:軸4.0〜9.5に生育する。
最適生育餌6.5〜7.5温度:10℃〜4yCで生育
する。
する。
50℃以上で生育しない。
最適温度30〜35℃
酸素に対する態度:好気性
OFテスト:グルコースから好気的及び嫌気的に酸及び
ガスを生成しないがアラピノースから酸化 的、醗酵的に酸を生成す る。
ガスを生成しないがアラピノースから酸化 的、醗酵的に酸を生成す る。
メタノールの資化性:メタノールを唯一の炭素源として
よく生育する。
よく生育する。
炭水化物から酸及びガスの生成:
鰯 ガス職 鰯 ガス城
L−アラピノ」ス 十 トレハロースDーキシ
ロース + D−ソルビト−ル ー −D−グルコ
ース D−マンニト−ルD−マンノース
イノシトールD−フラクトース − − グリセ
ロ−ル 十 一麦 芽 糖 可溶性デンプン
− −蕉 糖 − −乳 糖 − − 以上の性質から両菌株はC,化合物のメタノールを資化
するがC2以上の炭素化合物も利用するから、前世のパ
ージエイズ・マニュアル第8版(1974)の2職責)
のメチロモナダセェ(methylomona船cea
e)科のメ チロモナス((methylomonas
)属に属させるわけには行かない。
L−アラピノ」ス 十 トレハロースDーキシ
ロース + D−ソルビト−ル ー −D−グルコ
ース D−マンニト−ルD−マンノース
イノシトールD−フラクトース − − グリセ
ロ−ル 十 一麦 芽 糖 可溶性デンプン
− −蕉 糖 − −乳 糖 − − 以上の性質から両菌株はC,化合物のメタノールを資化
するがC2以上の炭素化合物も利用するから、前世のパ
ージエイズ・マニュアル第8版(1974)の2職責)
のメチロモナダセェ(methylomona船cea
e)科のメ チロモナス((methylomonas
)属に属させるわけには行かない。
同書にはブロタミノバクター(Protaminoba
cにr)属はすでに削除されており、また269頁のF
u山ercommentsの中にも記されている如く「
メタン或はメタノールのオプリゲート(obli滋te
)資化性でない細菌」は今後更に研究を続けねばならな
いとされている。
cにr)属はすでに削除されており、また269頁のF
u山ercommentsの中にも記されている如く「
メタン或はメタノールのオプリゲート(obli滋te
)資化性でない細菌」は今後更に研究を続けねばならな
いとされている。
之等の菌株がシュードモナダセ
(Pseudomona船ceae)科シュードモナス
(Pseudomonas)属に属させるについては、
同書第21刀官1こC,化合物は資化不能とあり、一方
本出願に使用する細菌が総てC,化合物のメタノールを
資化する故、疑問がある。
(Pseudomonas)属に属させるについては、
同書第21刀官1こC,化合物は資化不能とあり、一方
本出願に使用する細菌が総てC,化合物のメタノールを
資化する故、疑問がある。
しかしシュードモナス アミノボランス(P.amin
ovorans)とシユードモナス ヱキストーケンス
(P.e幻mquens)が237〜2紙頁の「Add
en舷 の 比e GenusPseudomonas
」にその名前が追記されているし、又第1表に示した如
く赤色フアカルタティブ・メタノール(redfacu
lねtivememanol)資化性細菌のシュードモ
ナス スピシューズAM1(P.sp.AMI)はベー
ル(D.peel)とクエイル(J.R.Quayle
)(Biochem.J.81巻465頁1961年)
によって分離され、同定記載されNCIB91$として
寄託保存されており、またシュードモナス スピシーズ
(Pseudomonassp.)M27はアントニー
(C.抑thony)とザットマン(L.Z,Zt岬n
)(BiMhem.J.92巻60期蓋19私)等が分
離し、同定後、NCIB9斑6として保存されている。
之等は総てオーセンティック菌株(authentic
stねin)で、その他の菌株は河野と尾崎(Micr
obialGrowhonC,一Compo血船11〜
21頁1975)が報告したGroupmの細菌のもの
である。現在分類学的に問題はあるが、他に所属さすべ
きところがなくQuayle等或はZatman等にな
らってシュードモナス(Pseudomo岬s)属に属
させるのが最も妥当と考えられる。(しかし前記した如
く今後分類学研究の進展によって、これ等フアカルタテ
イプ・メタノール質化性菌の分類学上の位置が明確にさ
れ、シユードモナス(PseudomoMs)から他の
属に移行されたり、或は新属又は新種名が提案される可
能性は大きい。)次にLーァミノアシラーゼ生産とその
酵素の酵素学的性質をシュードモナス スピシーズ(P
seMomonassp.)11$生産の酵素について
具体的に説明する。
ovorans)とシユードモナス ヱキストーケンス
(P.e幻mquens)が237〜2紙頁の「Add
en舷 の 比e GenusPseudomonas
」にその名前が追記されているし、又第1表に示した如
く赤色フアカルタティブ・メタノール(redfacu
lねtivememanol)資化性細菌のシュードモ
ナス スピシューズAM1(P.sp.AMI)はベー
ル(D.peel)とクエイル(J.R.Quayle
)(Biochem.J.81巻465頁1961年)
によって分離され、同定記載されNCIB91$として
寄託保存されており、またシュードモナス スピシーズ
(Pseudomonassp.)M27はアントニー
(C.抑thony)とザットマン(L.Z,Zt岬n
)(BiMhem.J.92巻60期蓋19私)等が分
離し、同定後、NCIB9斑6として保存されている。
之等は総てオーセンティック菌株(authentic
stねin)で、その他の菌株は河野と尾崎(Micr
obialGrowhonC,一Compo血船11〜
21頁1975)が報告したGroupmの細菌のもの
である。現在分類学的に問題はあるが、他に所属さすべ
きところがなくQuayle等或はZatman等にな
らってシュードモナス(Pseudomo岬s)属に属
させるのが最も妥当と考えられる。(しかし前記した如
く今後分類学研究の進展によって、これ等フアカルタテ
イプ・メタノール質化性菌の分類学上の位置が明確にさ
れ、シユードモナス(PseudomoMs)から他の
属に移行されたり、或は新属又は新種名が提案される可
能性は大きい。)次にLーァミノアシラーゼ生産とその
酵素の酵素学的性質をシュードモナス スピシーズ(P
seMomonassp.)11$生産の酵素について
具体的に説明する。
グルコース2%、フアルマメデイア■(トレーダース・
オイル・ミル社製)0.8%、コーン・ステイーブ・リ
カ−0.5%の熱OK抽出液を軸7.0に調整し、12
0qo、15分間殺菌したものを培地とし、これに当該
菌株を無菌的に接種した。
オイル・ミル社製)0.8%、コーン・ステイーブ・リ
カ−0.5%の熱OK抽出液を軸7.0に調整し、12
0qo、15分間殺菌したものを培地とし、これに当該
菌株を無菌的に接種した。
28oo、4日間振トウ培養後、菌体を遠心分離によっ
て得、生理食塩水で洗浄後0.01Mリン酸カリウム緩
衝液(pH7.4)に懸濁し、これを超音波破砕機にか
け、酵素を抽出した。
て得、生理食塩水で洗浄後0.01Mリン酸カリウム緩
衝液(pH7.4)に懸濁し、これを超音波破砕機にか
け、酵素を抽出した。
遠心分離後得られた無細胞抽出液に硫酸ストレプトマイ
シン溶液を最終的に0.4%(W/V)になるように添
加し、更に3母分間冷却しながらかく拝した後遼心分離
した。
シン溶液を最終的に0.4%(W/V)になるように添
加し、更に3母分間冷却しながらかく拝した後遼心分離
した。
上燈に硫酸アンモニウムを加え硫安60%飽和(W/V
)にし30分間冷却、損拝すると、酵素は沈澱物として
得られた。沈澱を遠心分離によって集め、0.01Mリ
ン酸カリウム緩衝液(pH7.4)に溶解・し同じ緩衝
液で一夜透析して硫安を除く。透析内液を予め0.01
Mリン酸カリウム緩衝液で平衡化させたDEAE−se
phacel■(ファルマシア社製)(DEAEーセル
ロース)カラムに吸着させ、洗浄後、緩衝液濃度をグラ
ジェンターで連続的に増加させて港出を行った。本酵素
は上記緩衝液濃度0.19M附近で溶出され、一方同時
に生産されるD−アミノアシラーゼは0.1M附・近で
溶出された。活性画分を0.01Mリン酸カリウム緩衝
液(斑7.4)で透析し、透析内液を凍結乾燥した。
)にし30分間冷却、損拝すると、酵素は沈澱物として
得られた。沈澱を遠心分離によって集め、0.01Mリ
ン酸カリウム緩衝液(pH7.4)に溶解・し同じ緩衝
液で一夜透析して硫安を除く。透析内液を予め0.01
Mリン酸カリウム緩衝液で平衡化させたDEAE−se
phacel■(ファルマシア社製)(DEAEーセル
ロース)カラムに吸着させ、洗浄後、緩衝液濃度をグラ
ジェンターで連続的に増加させて港出を行った。本酵素
は上記緩衝液濃度0.19M附近で溶出され、一方同時
に生産されるD−アミノアシラーゼは0.1M附・近で
溶出された。活性画分を0.01Mリン酸カリウム緩衝
液(斑7.4)で透析し、透析内液を凍結乾燥した。
これを予め上記緩衝液で平衡化したセフアデックス■G
−100(ファルマシア社製)カラムでゲル滋過し、活
性溶出画分をダイアフ。‐■メンブレンPM−10(ア
ミコン社製)で濃縮した。これを予め0.01Mリン酸
カリウム緩衝液(pH7.4)で平衡化したセフアデツ
クス■G−2oo(ファルマシア社製)カラムでゲル猿
過を行った。
−100(ファルマシア社製)カラムでゲル滋過し、活
性溶出画分をダイアフ。‐■メンブレンPM−10(ア
ミコン社製)で濃縮した。これを予め0.01Mリン酸
カリウム緩衝液(pH7.4)で平衡化したセフアデツ
クス■G−2oo(ファルマシア社製)カラムでゲル猿
過を行った。
活性溶出画分を集め、限外渡過膜で濃縮し、下記に示し
た条件でプレパラティブDisc鰭気泳動を行った。活
性区分を0.01Mリン酸カリウム緩衝液(pH7.4
)に対して透析し、透析内液を精製酵素としてその諸性
質を検討した。この酵素標品は亀気泳動的に均一であっ
た。
た条件でプレパラティブDisc鰭気泳動を行った。活
性区分を0.01Mリン酸カリウム緩衝液(pH7.4
)に対して透析し、透析内液を精製酵素としてその諸性
質を検討した。この酵素標品は亀気泳動的に均一であっ
た。
尚、酵素活性は下記の方法で測定し、1時間にlrmo
lのLーバリンを生ずる酵素活性を1単位とした。活性
測定法:250hMリン酸カリウム緩衝液(pH7.4
)10一そ、1仇hMコバルト5ムそ、5仇mMN−ク
ロアセチル−Lーバリン20ムそを混合し、酵素液及び
蒸留水を加えて液量を50ムそに調整した反応液を30
oo、18分間反応させ、直ちにドライアイスーアセト
ン格で凍結させ、氷冷下冷却した50%酢酸50r〆を
加えて反応を停止させた。
lのLーバリンを生ずる酵素活性を1単位とした。活性
測定法:250hMリン酸カリウム緩衝液(pH7.4
)10一そ、1仇hMコバルト5ムそ、5仇mMN−ク
ロアセチル−Lーバリン20ムそを混合し、酵素液及び
蒸留水を加えて液量を50ムそに調整した反応液を30
oo、18分間反応させ、直ちにドライアイスーアセト
ン格で凍結させ、氷冷下冷却した50%酢酸50r〆を
加えて反応を停止させた。
生じたL−バリンをニンヒドリン法で定量した。ニンヒ
ドリンによる定量はYemmらの方法(小al鱗t8の
萱209頁1953王)に準じて下記の様に行った。
ドリンによる定量はYemmらの方法(小al鱗t8の
萱209頁1953王)に準じて下記の様に行った。
反応液を蒸留水で2倍に希釈し、その内100メタを分
析試料として用いた。分析試料100ムそを小試験管に
取り小隊酸緩衝液(PH5.5)0.8h夕、KCNー
ニンヒドリン溶液(ニンヒドリン0.5夕を59の‘の
メチルセロソルブに溶かし、0.01MKCNIの【を
添加したもの)1の‘を加え良く麹梓した後、ガラス玉
でフタをする。以上の操作を氷冷下で行い、操作完了後
直ちに沸騰水浴中に浸し15分間煮沸した。冷却後50
%nーブ0パノール3Mを加えて希釈し、良く渡洋した
後日立200‐10型分光光度計を用いて57肌mで比
色定量した。標準液として0.1〜0.7mMのLーバ
リン溶液を用い、反応液中のLーバリン量を定量した。
又、目的に応じては下記に示す薄層クロマトグラフィー
・デンシトメトリ法も合わせ用いた。
析試料として用いた。分析試料100ムそを小試験管に
取り小隊酸緩衝液(PH5.5)0.8h夕、KCNー
ニンヒドリン溶液(ニンヒドリン0.5夕を59の‘の
メチルセロソルブに溶かし、0.01MKCNIの【を
添加したもの)1の‘を加え良く麹梓した後、ガラス玉
でフタをする。以上の操作を氷冷下で行い、操作完了後
直ちに沸騰水浴中に浸し15分間煮沸した。冷却後50
%nーブ0パノール3Mを加えて希釈し、良く渡洋した
後日立200‐10型分光光度計を用いて57肌mで比
色定量した。標準液として0.1〜0.7mMのLーバ
リン溶液を用い、反応液中のLーバリン量を定量した。
又、目的に応じては下記に示す薄層クロマトグラフィー
・デンシトメトリ法も合わせ用いた。
上記反応液2.5ム〆を、シリカゲル・プレートにスポ
ツトし、nーブタノール:酢酸:水=4:1:1の溶媒
系で展開後、プレートを風乾し、0.02Mニンヒドリ
ン溶液(pH5.0)中に浸し、100℃、5分間発色
後、島津二波長クロマトスキャナ−CS−910を用い
てデンシトメトリーを行った。藤準液とし0.1〜0.
7mMのLーバリン溶液を用い反応液中のL−バリン量
を定量した。尚デンシトメトリーは発色後18分以内に
完了する様にした。本酵素はL−アミノ酸のQ−ァミノ
基のNーァシル誘導体(フオルミル、アセチル、クロロ
アセチル、グリシル、ベンゾイルなど)を特異的に加水
分解しL−アミノ酸と当該脂肪酸を生ずる酵素で下記の
性質を持つ。【1’熱安定性:酵素をpH7.4のリン
酸カリウム緩衝液中で、18分間各温度で処理した後、
残存活性を測定した。
ツトし、nーブタノール:酢酸:水=4:1:1の溶媒
系で展開後、プレートを風乾し、0.02Mニンヒドリ
ン溶液(pH5.0)中に浸し、100℃、5分間発色
後、島津二波長クロマトスキャナ−CS−910を用い
てデンシトメトリーを行った。藤準液とし0.1〜0.
7mMのLーバリン溶液を用い反応液中のL−バリン量
を定量した。尚デンシトメトリーは発色後18分以内に
完了する様にした。本酵素はL−アミノ酸のQ−ァミノ
基のNーァシル誘導体(フオルミル、アセチル、クロロ
アセチル、グリシル、ベンゾイルなど)を特異的に加水
分解しL−アミノ酸と当該脂肪酸を生ずる酵素で下記の
性質を持つ。【1’熱安定性:酵素をpH7.4のリン
酸カリウム緩衝液中で、18分間各温度で処理した後、
残存活性を測定した。
図に示す如くpH7.460℃の処理で90%以上失活
した。(第1図)‘21 反応温度(冊7.4):他の
アシラーゼと同様、失活限界ほぼ60℃まで相対活性は
増加した。
した。(第1図)‘21 反応温度(冊7.4):他の
アシラーゼと同様、失活限界ほぼ60℃まで相対活性は
増加した。
(第2図)‘31pH安定性:酵素液をpHで5℃一夜
放置した後、残存活性を測定したところ、pH6.郭付
近で最も安定であった。
放置した後、残存活性を測定したところ、pH6.郭付
近で最も安定であった。
(第3図)‘41反応恥:温度30℃で種々のpHで反
応を行った結果、軸7.巡付近が反応の至薄pHであっ
た。
応を行った結果、軸7.巡付近が反応の至薄pHであっ
た。
(第4図)■ 分子量:セフアデツクス■G−2oo(
ファルマシア社製)を用いてゲル猿過法により分子量を
測定した。
ファルマシア社製)を用いてゲル猿過法により分子量を
測定した。
本酵素の分子量は約75000であった。尚、標準蛋白
としてチトクロームC(分子量12500)、キモトリ
ブシノーゲンA(分子量25000)、鶏卵アルブミン
(分子量45000)、牛血清アルブミン(分子量67
000)、ウサギ筋肉アルドラーゼ(分子量1斑000
)、ウシ肝臓カタラーゼ(分子量240000)を使用
した。
としてチトクロームC(分子量12500)、キモトリ
ブシノーゲンA(分子量25000)、鶏卵アルブミン
(分子量45000)、牛血清アルブミン(分子量67
000)、ウサギ筋肉アルドラーゼ(分子量1斑000
)、ウシ肝臓カタラーゼ(分子量240000)を使用
した。
【61等電点LKB8101カラム(LKS社製)0.
8アンフオラィン■(LKB社製)を用いて4℃、30
0V、4劉時間通電後1.5の【ずつ分画して等電点を
求めた。
8アンフオラィン■(LKB社製)を用いて4℃、30
0V、4劉時間通電後1.5の【ずつ分画して等電点を
求めた。
本酵素の等露点はpl=5.45であった。‘7’Di
sc電気泳動:7.5%ポリアクリルアミドゲル(pH
8.9)、トリス・グリシン緩衝液(餌8.3)の条件
で4℃、2rA/ゲル通電後、ゲルを取り出し、泳動方
向と平行にゲルを二分し、一方を染色、一方を活性測定
して鍬敷位贋を求めた。
sc電気泳動:7.5%ポリアクリルアミドゲル(pH
8.9)、トリス・グリシン緩衝液(餌8.3)の条件
で4℃、2rA/ゲル通電後、ゲルを取り出し、泳動方
向と平行にゲルを二分し、一方を染色、一方を活性測定
して鍬敷位贋を求めた。
本酵素のプロモフェノールブル−に対する相対移動度は
RmBPB=0.57であった。【8’元素分析:上記
電気漆動の条件で活性区分を集めゲルを蒸留水中でつき
くだいて酵素を抽出した。それを蒸留水に対して一夜透
析し、透析内液を蒸発乾固して元素分析を行い下記の組
成を得た。C:52.26%,H:7.23%,N:1
5.75%‘9)金属イオンの影響:礎準反応液のCo
十ナィオンの代りに種々の金属塩を添加して活性を測定
した。
RmBPB=0.57であった。【8’元素分析:上記
電気漆動の条件で活性区分を集めゲルを蒸留水中でつき
くだいて酵素を抽出した。それを蒸留水に対して一夜透
析し、透析内液を蒸発乾固して元素分析を行い下記の組
成を得た。C:52.26%,H:7.23%,N:1
5.75%‘9)金属イオンの影響:礎準反応液のCo
十ナィオンの代りに種々の金属塩を添加して活性を測定
した。
Hg++,CuHイオンによってて著しく阻害され、C
dH,SnHイオンでもlmMの濃度で50%程度の阻
害を受けた。又Ni+十イオンにゆるやかなCoHイオ
ンに多大の賦活効果が見られ、その至通濃度はlmMで
あった。(第2表)第2表こ金属イオンの影響00 阻
害剤等の影響:酵素液を各種阻害剤と、30℃,13分
間放置後、活性を測定した。
dH,SnHイオンでもlmMの濃度で50%程度の阻
害を受けた。又Ni+十イオンにゆるやかなCoHイオ
ンに多大の賦活効果が見られ、その至通濃度はlmMで
あった。(第2表)第2表こ金属イオンの影響00 阻
害剤等の影響:酵素液を各種阻害剤と、30℃,13分
間放置後、活性を測定した。
キレ−ト剤であるEDTAによって著しい阻害を受けた
。又、SH阻害剤であるPークロロ水銀安息香酸でも阻
害を受けたが、Nーェチルマレィミド、モノョード酢酸
では阻害されなかった。(第3表)第3表 阻害剤
などの影姿費 (11)基質特異性:各種アミノ酸のN−アシル誘導体
を基質として酵素活性を測定した。
。又、SH阻害剤であるPークロロ水銀安息香酸でも阻
害を受けたが、Nーェチルマレィミド、モノョード酢酸
では阻害されなかった。(第3表)第3表 阻害剤
などの影姿費 (11)基質特異性:各種アミノ酸のN−アシル誘導体
を基質として酵素活性を測定した。
N−ァセチルーLーメチオニンを100とした相対活性
を表に示した。(第4表)第4表 基質特異性 アシル基の種類としてはクロロアセチル>フオルミル>
ァセチルの順に加水分解されやすいと思われる。
を表に示した。(第4表)第4表 基質特異性 アシル基の種類としてはクロロアセチル>フオルミル>
ァセチルの順に加水分解されやすいと思われる。
本発明に使用できる微生物はフアカルタティブ(fac
山tative)にメタノールを資化し、Lーアミノア
シラーゼ生産能を有する菌株であればいずれの菌株でも
使用できるが、代表例としてPseudomonas
sp.11斑 , Pseudomonasa
mlnovora瓜NCIB9039などがあげられる
。
山tative)にメタノールを資化し、Lーアミノア
シラーゼ生産能を有する菌株であればいずれの菌株でも
使用できるが、代表例としてPseudomonas
sp.11斑 , Pseudomonasa
mlnovora瓜NCIB9039などがあげられる
。
Lーアミノアシラーゼ生産菌の培養は通常の栄養源の存
在下で行われるが、必要に応じて酵素生産誘導物(L−
アミノ酸及びその誘導体などがあげられる。)や安定剤
として塩化コバルトなどを添加しても良い。培養はpH
5〜8の範囲で可能であるが、pH6〜7の範囲が好ま
しい。培養温度は20℃〜37℃、好ましくは28〜3
0qoの範囲で行われ、通気濃伴を行う必要がある。本
酵素は主に菌体内に生産されるので、通常の方法で菌体
を回収し酵素源とする事が出釆る。
在下で行われるが、必要に応じて酵素生産誘導物(L−
アミノ酸及びその誘導体などがあげられる。)や安定剤
として塩化コバルトなどを添加しても良い。培養はpH
5〜8の範囲で可能であるが、pH6〜7の範囲が好ま
しい。培養温度は20℃〜37℃、好ましくは28〜3
0qoの範囲で行われ、通気濃伴を行う必要がある。本
酵素は主に菌体内に生産されるので、通常の方法で菌体
を回収し酵素源とする事が出釆る。
抽出及び精製には通常、酵素に対して用いられる方法を
使用できる。即ち繭体を種々の物理的方法で破砕、又は
リゾチーム等で溶菌して酵素を抽出し、凍結融解ストレ
プトマイシン、ブロタミンなどによる除核酸処理、硫安
分画などで精製し、更に必要ならばDEAEーセルロー
ス、DEAEーセフアデックス■などによるゲル吸着ク
ロマトグラフィー、櫨週などにより精製出来る。又連続
反応を行うには菌体より抽出、精製した酵素を通常の方
法で固定化しても、使用できる。即ちDEAE−セルロ
ースなどによるイオン吸着、或いはポリアクリルアミド
ゲルによる包括などの固定化法が用いられる。以下本発
明を実施例により具体的に説明するが、これらの実施例
によって本発明が限定されるものではない。
使用できる。即ち繭体を種々の物理的方法で破砕、又は
リゾチーム等で溶菌して酵素を抽出し、凍結融解ストレ
プトマイシン、ブロタミンなどによる除核酸処理、硫安
分画などで精製し、更に必要ならばDEAEーセルロー
ス、DEAEーセフアデックス■などによるゲル吸着ク
ロマトグラフィー、櫨週などにより精製出来る。又連続
反応を行うには菌体より抽出、精製した酵素を通常の方
法で固定化しても、使用できる。即ちDEAE−セルロ
ースなどによるイオン吸着、或いはポリアクリルアミド
ゲルによる包括などの固定化法が用いられる。以下本発
明を実施例により具体的に説明するが、これらの実施例
によって本発明が限定されるものではない。
実施例 1
グルコース2%、フアルマメデイア■(トレイダース・
オイル・ミル社製)0.8%、コーン・ステイープ・リ
カー0.5%、の熱水抽出液(pH7.0に調整)10
0の【を含む500の上客ェルレンマィャ−・フラスコ
10本を120℃、15分間殺菌し、冷却後PseMo
monassp.11斑株のスラント培養物の一部を無
菌的に接種した。
オイル・ミル社製)0.8%、コーン・ステイープ・リ
カー0.5%、の熱水抽出液(pH7.0に調整)10
0の【を含む500の上客ェルレンマィャ−・フラスコ
10本を120℃、15分間殺菌し、冷却後PseMo
monassp.11斑株のスラント培養物の一部を無
菌的に接種した。
フラスコを2び○、2日間猿トウ培養しこれを種母とし
た。同様の渚地組成、操作で500の【客ェルレンマィ
ヤ−・フラスコ500本を作成し、上記種母フラスコか
ら各2叫当り種母を添加した。
た。同様の渚地組成、操作で500の【客ェルレンマィ
ヤ−・フラスコ500本を作成し、上記種母フラスコか
ら各2叫当り種母を添加した。
添加後、フラスコを28℃、4日間振トウ培養した。フ
ラスコ内容物を集め、000、1000仇pm、15分
間の遠心分離により菌体を分離し、生理食塩水及び0.
01Mリン酸カリウム緩衝液(pH7.4)で洗浄した
。得られた洗浄菌体(湿重量100夕)を0.01Mリ
ン酸カリウム緩衝液(pH7.4)500の‘に懸濁し
、超音波破砕機(トミー糟工社製UR−20解)で60
WI分間の処理によって細胞を破砕し、合計1粉ご間処
理した。処理液を0℃.1000仇pm3ひげ間遠心分
離し透明な上情を得た。細胞固形分は0.01Mリン酸
カリウム緩衝液300叫に懸濁し、同様な処理で超音波
破砕を行った。1度目の上情と2度目の上清とを合わせ
無細胞抽出液総0の‘を得た。
ラスコ内容物を集め、000、1000仇pm、15分
間の遠心分離により菌体を分離し、生理食塩水及び0.
01Mリン酸カリウム緩衝液(pH7.4)で洗浄した
。得られた洗浄菌体(湿重量100夕)を0.01Mリ
ン酸カリウム緩衝液(pH7.4)500の‘に懸濁し
、超音波破砕機(トミー糟工社製UR−20解)で60
WI分間の処理によって細胞を破砕し、合計1粉ご間処
理した。処理液を0℃.1000仇pm3ひげ間遠心分
離し透明な上情を得た。細胞固形分は0.01Mリン酸
カリウム緩衝液300叫に懸濁し、同様な処理で超音波
破砕を行った。1度目の上情と2度目の上清とを合わせ
無細胞抽出液総0の‘を得た。
この無細胞抽出液に含まれるL−アミノアシラーゼ活性
は約850山単位であった。因みにD−アミノアシラー
ゼ活性はN−クロロアセチルーDーバリンを基質とし1
時間に1山moleの○ーバリンを生ずる酵素活性を1
単位とすると約300の単位含まれていた。実施例 2
実施例1で得られた無細胞抽出液830の‘に、硫酸ス
トプトマィシン3夕を5の‘の蒸留水に溶解し餌7に調
整した液を冷却、縄拝しながらゆっくりと加えた。
は約850山単位であった。因みにD−アミノアシラー
ゼ活性はN−クロロアセチルーDーバリンを基質とし1
時間に1山moleの○ーバリンを生ずる酵素活性を1
単位とすると約300の単位含まれていた。実施例 2
実施例1で得られた無細胞抽出液830の‘に、硫酸ス
トプトマィシン3夕を5の‘の蒸留水に溶解し餌7に調
整した液を冷却、縄拝しながらゆっくりと加えた。
全量添加後更に30分間縄拝し0℃,1000比pm3
0分間遠心分離して透明な上清800の上を得た。この
上清に、乳鉢で粉末状に挽いた硫酸アンモニウム312
夕を冷却、燈拝しながらゆっくりと加えた。全量添加後
更に30分間蝿梓を続け、生じた沈澱を0℃,1000
仇pm30分間の遠心分離によって得た。沈澱を0.0
1Mリン酸カリウム緩衝液(pH7.4)に溶解し、同
じ緩衝液5Z‘こ対して3時間透析し、更に同じ緩衝液
14ZIこ対して一夜透析した。透析内波を0℃,10
00伍pm15分間遮心分離して透明な上清170の‘
を得た。この上清に含まれるLーアミノアシラーゼ活性
は約5500単位で、比活性(たん白lwo当りの酵素
単位)は無細胞抽出液の0.41単位/奴に対して1.
31単位/駁と約32倍に上昇した。因みにDーアミ/
アシラーゼ活性は実施例1と同様の酵素単位で約150
山単位含まれていた。尚、蛋白の定量はKalbらのU
V法(AMIBi比hem.82巻 361頁 197
7年)を用いて行い、次式により算出した。
0分間遠心分離して透明な上清800の上を得た。この
上清に、乳鉢で粉末状に挽いた硫酸アンモニウム312
夕を冷却、燈拝しながらゆっくりと加えた。全量添加後
更に30分間蝿梓を続け、生じた沈澱を0℃,1000
仇pm30分間の遠心分離によって得た。沈澱を0.0
1Mリン酸カリウム緩衝液(pH7.4)に溶解し、同
じ緩衝液5Z‘こ対して3時間透析し、更に同じ緩衝液
14ZIこ対して一夜透析した。透析内波を0℃,10
00伍pm15分間遮心分離して透明な上清170の‘
を得た。この上清に含まれるLーアミノアシラーゼ活性
は約5500単位で、比活性(たん白lwo当りの酵素
単位)は無細胞抽出液の0.41単位/奴に対して1.
31単位/駁と約32倍に上昇した。因みにDーアミ/
アシラーゼ活性は実施例1と同様の酵素単位で約150
山単位含まれていた。尚、蛋白の定量はKalbらのU
V法(AMIBi比hem.82巻 361頁 197
7年)を用いて行い、次式により算出した。
蛋白r夕/舷=183×L約一75.8×ん6oん3o
,A側はそれぞれ23仇m,26仇血での吸光度を示す
。
,A側はそれぞれ23仇m,26仇血での吸光度を示す
。
実施例 3
実施例2で得られた粗酵素液170Mを予め0.01M
リン酸カリウム緩衝液(pH7.4)で平衡化させたD
EAE−Sephacel■(ファルマシア社製)カラ
ム(5弧×60弧)に吸着させ、600の‘の0.02
Mリン酸カリウム緩衝液(冊7.4)で洗浄した後、緩
衝液濃度を0.08Mから0.2Mまで直線的に増加さ
せて溶出を行った。
リン酸カリウム緩衝液(pH7.4)で平衡化させたD
EAE−Sephacel■(ファルマシア社製)カラ
ム(5弧×60弧)に吸着させ、600の‘の0.02
Mリン酸カリウム緩衝液(冊7.4)で洗浄した後、緩
衝液濃度を0.08Mから0.2Mまで直線的に増加さ
せて溶出を行った。
Lーアミノアシラーゼは緩衝液濃度0.19岬付近で溶
出され、一方D−アミノアシラーゼは0.1M附近で溶
出された。L−アミノアシラーゼの活性区分を集めて、
0.01Mリン酸カリウム緩衝液(pH7.4)14夕
に対して一夜透析し、透析内液を凍結乾燥した。ここに
含まれるァシラーゼ活性はLーアミノアシラーゼ活性の
みで約3000単位であった。又、比活性は10.1単
位/奴となり無細胞抽出液から約25割こ上昇した。実
施例 4 実施例3で得られた凍結乾燥粉末を0.01Mリン酸カ
リウム緩衝液(pH7.4)2の‘に溶解し、同じ緩衝
液5そに対して3時間透析後、予め同じ緩衝液で平衡化
させたセフアデックス■G−loo(ファルマシア社製
)カラム(2仇×60仇)でゲル渡週を行った。
出され、一方D−アミノアシラーゼは0.1M附近で溶
出された。L−アミノアシラーゼの活性区分を集めて、
0.01Mリン酸カリウム緩衝液(pH7.4)14夕
に対して一夜透析し、透析内液を凍結乾燥した。ここに
含まれるァシラーゼ活性はLーアミノアシラーゼ活性の
みで約3000単位であった。又、比活性は10.1単
位/奴となり無細胞抽出液から約25割こ上昇した。実
施例 4 実施例3で得られた凍結乾燥粉末を0.01Mリン酸カ
リウム緩衝液(pH7.4)2の‘に溶解し、同じ緩衝
液5そに対して3時間透析後、予め同じ緩衝液で平衡化
させたセフアデックス■G−loo(ファルマシア社製
)カラム(2仇×60仇)でゲル渡週を行った。
活性区分を集めダイアフロー■メンブレンPM−10(
アミコン社製)を用いて濃縮し、これを予め0.01M
リン酸カリウム緩衝液(冊7.4)で平衡化させたセフ
アデツクス■G−2oo(ファルマシア社製)カラム(
2.5仇×5瓜〆)でゲル穣週を行った。活性区分を集
め精製酵素とした。この精製酵素にはL−アミノアシラ
ーゼ活性約280■単位が含まれ、比活性は62.4単
位/wc(無細胞抽出液から15q昔)であった。実施
例 5 実施例4で得られた精製酵素についてディスク・ゲル電
気縁動を行った。
アミコン社製)を用いて濃縮し、これを予め0.01M
リン酸カリウム緩衝液(冊7.4)で平衡化させたセフ
アデツクス■G−2oo(ファルマシア社製)カラム(
2.5仇×5瓜〆)でゲル穣週を行った。活性区分を集
め精製酵素とした。この精製酵素にはL−アミノアシラ
ーゼ活性約280■単位が含まれ、比活性は62.4単
位/wc(無細胞抽出液から15q昔)であった。実施
例 5 実施例4で得られた精製酵素についてディスク・ゲル電
気縁動を行った。
ゲルの調製は仇船tein‐Davisらの方法に準じ
て行い、7.5%ポリアクリルアミド、PH89 4肋
×4.5伽の分離用ゲル及び2.5%ポリアク・リルア
ミド、pH6.9の濃縮用ゲルを作製した。
て行い、7.5%ポリアクリルアミド、PH89 4肋
×4.5伽の分離用ゲル及び2.5%ポリアク・リルア
ミド、pH6.9の濃縮用ゲルを作製した。
緩衝液はトリスーグリシン緩衝 液 PH83( Tr
is( hydro奴methyl )amlnome
t舷ne)(6夕、グリシン28.8のこ蒸留水を加え
てIZ‘こしたものを用い、実施例4で得られた精製酵
素100ムそと40%シュクロース100ムクを混合し
た液を濃縮用ゲルの上に添加し泳動を行った。泳動は4
℃、2hA/ゲルの条件で行いマイナス側の緩衝液にブ
ロムフェノールブル一を添加して泳動の指標とした。泳
動終了後、ゲルを取り出しカミソリで泳動方向に平行に
ゲルを二分し、一方をアミノブラック1船で1時間染色
した。
is( hydro奴methyl )amlnome
t舷ne)(6夕、グリシン28.8のこ蒸留水を加え
てIZ‘こしたものを用い、実施例4で得られた精製酵
素100ムそと40%シュクロース100ムクを混合し
た液を濃縮用ゲルの上に添加し泳動を行った。泳動は4
℃、2hA/ゲルの条件で行いマイナス側の緩衝液にブ
ロムフェノールブル一を添加して泳動の指標とした。泳
動終了後、ゲルを取り出しカミソリで泳動方向に平行に
ゲルを二分し、一方をアミノブラック1船で1時間染色
した。
その後余分な色素を7%酢酸で脱色したところ図の様に
3本の染色された帯が任められたので、残りの半分のゲ
ルについて、染色帯に相当する所を切り取り、下記の方
法で活性を測定した。活性測定法:切り出したゲルを0
.29MIJン酸カリウム緩衝液(pH7.4)100
A〆に浸し400、一夜放置後、25一その1肌M塩化
コバルト、100〃その5仇M N−クロロアセチル−
Lーフエニルアラニンを添加し、3ぴ0,1時間反応さ
せた。
3本の染色された帯が任められたので、残りの半分のゲ
ルについて、染色帯に相当する所を切り取り、下記の方
法で活性を測定した。活性測定法:切り出したゲルを0
.29MIJン酸カリウム緩衝液(pH7.4)100
A〆に浸し400、一夜放置後、25一その1肌M塩化
コバルト、100〃その5仇M N−クロロアセチル−
Lーフエニルアラニンを添加し、3ぴ0,1時間反応さ
せた。
反応後2分間煮沸して反応を停止させ、冷却後その2.
5ム〆をメルク・キーゼルゲル・プレート(メルク社A
n.5715)にスポットし、n−ブタノール:酢酸:
水=4:1:1の溶媒系で展開後、プレートを風乾し、
ニンヒドリン溶液を贋奏して12ぴ○、5分間発色させ
た。酵素活性を持つ反応液のみLーフェニルアラニンの
スポットを与えた。以上の方法により本酵素のブロムフ
ェノールブル一に対する相対移動度は0.57と決定し
た。
5ム〆をメルク・キーゼルゲル・プレート(メルク社A
n.5715)にスポットし、n−ブタノール:酢酸:
水=4:1:1の溶媒系で展開後、プレートを風乾し、
ニンヒドリン溶液を贋奏して12ぴ○、5分間発色させ
た。酵素活性を持つ反応液のみLーフェニルアラニンの
スポットを与えた。以上の方法により本酵素のブロムフ
ェノールブル一に対する相対移動度は0.57と決定し
た。
第5図は本酵素の亀気泳動のバンドを示す図で、図中1
は濃縮用ゲル、2は分離用ゲルを示し、3はL−アミノ
アシラーゼ、4,5は不純物蛋白、6はBPBのそれぞ
れバンドを示す。実施例 6実施例1及び2,3と同様
な方法で PseMomonasamlnovo畑nsNCIB9
039珠からL−ァミノアシラーゼ溶液を得た。
は濃縮用ゲル、2は分離用ゲルを示し、3はL−アミノ
アシラーゼ、4,5は不純物蛋白、6はBPBのそれぞ
れバンドを示す。実施例 6実施例1及び2,3と同様
な方法で PseMomonasamlnovo畑nsNCIB9
039珠からL−ァミノアシラーゼ溶液を得た。
これを実施例5と同様な方法でディスク・ゲル電気泳動
を行し、泳動位置を求めた。本酵素のブロムフェノール
プル一に対する相対移動度は0.57であった。実施例
7実施例1と同様の培地50の‘を含む250私客ェ
ルレンマィャーフラスコを実施例1と同様に殺菌後ねc
ultadveにメタノールを資化する菌株類を接種し
、28午0、4日間振トウ培養した。
を行し、泳動位置を求めた。本酵素のブロムフェノール
プル一に対する相対移動度は0.57であった。実施例
7実施例1と同様の培地50の‘を含む250私客ェ
ルレンマィャーフラスコを実施例1と同様に殺菌後ねc
ultadveにメタノールを資化する菌株類を接種し
、28午0、4日間振トウ培養した。
培養液を冷却下1000仇pm、18分間の遠心分離し
、得られた菌体を0.01Mリン酸カリウム緩衝液(冊
7.4)で洗浄後、同じ緩衝液1の‘に懸濁した。懸濁
液を超音波破砕機で60W、1分間の処理をし、000
,1000仇pm、30分間の遠心分離により各々の菌
株の無細胞抽出液を得た。この無細胞抽出液75〃そ,
0.2Mリン酸カリウム緩衝液(冊7.4)50〃〆、
1仇hM塩化コバルト25ムそ,5伽M Nークロロア
セチルーLーフエニルアラニン100〃〆を混合し、3
ぴ○、1時間反応させ、2分間の煮沸によって反応を停
止した。同様にして基質をNークロロアセチルーD−バ
リンとした反応も同時に行った。これらの反応液をメル
ク・キーゼルゲル・プレートにスポットし、n−ブタノ
ール:酢酸:水=4:1:1の溶媒系で薄層クロマトグ
ラフィーを行った。プレートを風乾後ニンヒドリン発色
により、フエニルアラニン及びバリンのスポットを与え
る株、即ちLーアミノアシラーゼ及びDーアミ/アシラ
ーゼ活性を与える株を検索した。その結果は第1表のと
おりである。実施例 8 実施例4で得たLーアミノアシラーゼ溶液1ow‘(9
00単位)を予め0.01Mリン酸カリウム緩衝液で平
衡化させたDEAE−セルロース(ブラウン社製)カラ
ム2の‘に吸着させた。
、得られた菌体を0.01Mリン酸カリウム緩衝液(冊
7.4)で洗浄後、同じ緩衝液1の‘に懸濁した。懸濁
液を超音波破砕機で60W、1分間の処理をし、000
,1000仇pm、30分間の遠心分離により各々の菌
株の無細胞抽出液を得た。この無細胞抽出液75〃そ,
0.2Mリン酸カリウム緩衝液(冊7.4)50〃〆、
1仇hM塩化コバルト25ムそ,5伽M Nークロロア
セチルーLーフエニルアラニン100〃〆を混合し、3
ぴ○、1時間反応させ、2分間の煮沸によって反応を停
止した。同様にして基質をNークロロアセチルーD−バ
リンとした反応も同時に行った。これらの反応液をメル
ク・キーゼルゲル・プレートにスポットし、n−ブタノ
ール:酢酸:水=4:1:1の溶媒系で薄層クロマトグ
ラフィーを行った。プレートを風乾後ニンヒドリン発色
により、フエニルアラニン及びバリンのスポットを与え
る株、即ちLーアミノアシラーゼ及びDーアミ/アシラ
ーゼ活性を与える株を検索した。その結果は第1表のと
おりである。実施例 8 実施例4で得たLーアミノアシラーゼ溶液1ow‘(9
00単位)を予め0.01Mリン酸カリウム緩衝液で平
衡化させたDEAE−セルロース(ブラウン社製)カラ
ム2の‘に吸着させた。
カラムを同じ緩衝液で洗浄後、活性を測定したところ2
03単位/私の残存活性があった。(固定イリ技率45
%)
03単位/私の残存活性があった。(固定イリ技率45
%)
第1図は本酵素の熱安定性を示し、第2図は反応温度を
示し、第3図は、軸安定性を示し、第4図は反応pHを
示す図で、何れも縦軸は本酵素の相対活性を%で示す。 第5図は本酵素の電気泳動のバンドを示す説明図である
。第1図 第2図 第3図 第4図 第5図
示し、第3図は、軸安定性を示し、第4図は反応pHを
示す図で、何れも縦軸は本酵素の相対活性を%で示す。 第5図は本酵素の電気泳動のバンドを示す説明図である
。第1図 第2図 第3図 第4図 第5図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 フアカルタテイブ(facultative)・メ
タノール資化性細菌類が生産する次の性質を有するL−
アミノアシラーゼ、(1)基質特異性;N−アシル−L
−アミノ酸のアシル基を加水分解するアミノアシラーゼ
、しかし、N−アシル−グルコサミン、N−アシル−エ
タノールアミンには作用しない。 (2)安定性; 温度:50℃で僅かに失活し、50℃以上となると急激
に失活し、60℃で殆んと失活する(pH7.4,15
分間)。 pH:pH6〜7で安定。 pH5又は9となると活性は半減する(温度5℃、一夜
放置)。(3)反応性: 温度:他のアシラーゼと同様、失活限界の60℃までは
温度と共に直線的に活性を増加し、60℃以上となると
急激に反応性を失う(pH7.4)。 pH:pH7〜8で反応性が高く、7.4で最高、pH
6及び9となると80%となり、それより下又は上では
急激に反応性を失う。 (温度30℃) (4)分子量;75000(ゲル濾過法)(5)等電点
;_PI=5.45(6)Disc電気泳動;Rm_B
_P_B=0.57(7)元素分析(%);C52.2
6H7.23 N15.75 (8)金属イオンの影響;Co^+^+により賦活され
、Ni^+^+により弛やかに賦活、Hg^+^+によ
り弛やかに賦活、Hg^+^+,Cu^+^+により著
しく阻害される。 (9)阻害剤;EDTAによつて著しく阻害、P−クロ
ロ水銀安息香酸でも阻害されるが、N−エチルマレイミ
ド及びモノヨード酢酸では阻害されず。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP53115324A JPS6019996B2 (ja) | 1978-09-19 | 1978-09-19 | L↓−アミノアシラ−ゼ及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP53115324A JPS6019996B2 (ja) | 1978-09-19 | 1978-09-19 | L↓−アミノアシラ−ゼ及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5542535A JPS5542535A (en) | 1980-03-25 |
JPS6019996B2 true JPS6019996B2 (ja) | 1985-05-18 |
Family
ID=14659750
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP53115324A Expired JPS6019996B2 (ja) | 1978-09-19 | 1978-09-19 | L↓−アミノアシラ−ゼ及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6019996B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2534686B2 (ja) * | 1986-11-07 | 1996-09-18 | 日本電気株式会社 | 位相判別処理回路 |
JP2580314Y2 (ja) * | 1989-10-11 | 1998-09-10 | 株式会社 安川電機 | F―v変換器 |
CN114231438B (zh) * | 2021-11-22 | 2023-02-03 | 浙江工业大学 | 假单胞菌zjut126在降解N-月桂酰谷氨酸中的应用 |
-
1978
- 1978-09-19 JP JP53115324A patent/JPS6019996B2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5542535A (en) | 1980-03-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Goldmann | Octopine and nopaline dehydrogenases in crown-gall tumors | |
Zimmer et al. | [43] Gramicidin S synthetase | |
JPS6219153B2 (ja) | ||
JPH0665300B2 (ja) | フルクトシルアミノ酸オキシダーゼ | |
JPS6019996B2 (ja) | L↓−アミノアシラ−ゼ及びその製造方法 | |
JPH07106150B2 (ja) | 新規なl−アミノアシラ−ゼ | |
US4234691A (en) | L-Lysine α-oxidase | |
Kameda et al. | Studies on acylase activity and micro-organisms. XXVI. Purification and properties of D-acylase (N-acyl-D-amino-acid amidohydrolase) from AAA 6029 (Pseudomonas sp.) | |
JPS6031477B2 (ja) | D↓−アミノアシラ−ゼ及びその製造方法 | |
JPS60149399A (ja) | アスパラギン酸アミノトランスフエラ−ゼアイソザイムの測定法 | |
EP0954571A1 (en) | Biocatalysts with amine acylase activity | |
JPH01117800A (ja) | グリセロール定量法 | |
FR2653135A1 (fr) | L-carnitine deshydrogenase stable et procede pour sa production. | |
US5496715A (en) | Process for preparing indigo | |
CA1201402A (en) | Process for preparation of aspartylphenylalanine alkyl esters | |
JPS60244286A (ja) | 蓚酸オキシダ−ゼの製造法 | |
JPS5840473B2 (ja) | 新規なプロリンアシラ−ゼ及びその製法 | |
CH679401A5 (ja) | ||
JPS6318471B2 (ja) | ||
Watanabe et al. | Characterization of aquacobalamin reductase (NADPH) from Euglena gracilis | |
JPS63251082A (ja) | Nadhオキシダ−ゼの製造法 | |
JP2885434B2 (ja) | 蛋白質分解酵素及びその製造方法 | |
JPS61239887A (ja) | L−フエニルアラニン脱水素酵素 | |
JP2770030B2 (ja) | ケトヘキソキナーゼの製造法 | |
JPH09248196A (ja) | フマル酸の製造法 |