JPS60199676A - 印写装置 - Google Patents

印写装置

Info

Publication number
JPS60199676A
JPS60199676A JP5574084A JP5574084A JPS60199676A JP S60199676 A JPS60199676 A JP S60199676A JP 5574084 A JP5574084 A JP 5574084A JP 5574084 A JP5574084 A JP 5574084A JP S60199676 A JPS60199676 A JP S60199676A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
heat
recording paper
charger
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5574084A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Yokoyama
横山 昌二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp, Suwa Seikosha KK filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP5574084A priority Critical patent/JPS60199676A/ja
Publication of JPS60199676A publication Critical patent/JPS60199676A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は熱によってインクを融解し、転写を行なう印写
装置。
〔従来技術〕
熱によってインクを融解し、転写を行なう印写装置は、
感熱融解着色材料C以下では感熱融解インクと呼ぶ〕を
ベースフィルムに塗布したシート(以下では記録シート
と呼ぶ)に選択的に熱を与えて、感熱融解インクを融解
軟化し接解させた記録紙に転写固化する方法で、広義に
感熱転写装置と呼ばれる。
この感熱転写装置は大きく分けて二つの方法がある。一
つは第1図に示す如く記録シートにサーマルヘッドで熱
のみを与える狭義の感熱転写装置であり、他の一つは記
録シートの感熱融解インク層と反対側の面に抵抗層を設
け、その抵抗層に通電し、発熱させる通電転写装置であ
る。
第1図および第2図にその原理を示す。
第1図は狭義の感熱転写装置の原理図である。
同図において、11はサーマルヘッドの電源、臣はサー
マルヘッド、13は記録シートのベースフィルム、14
は感熱融解インク層、 15はインクの転写部、16は
記録紙である。また、点線で示した領域17はサーマル
ヘッド12によって与えられた熱が、ベースフィルム1
3および感熱融解インク層14を通って広がっていく領
域を模疑的に示したものである。
この方法では、サーマルヘッド12で与えられた熱が、
点線で示した領域17に伝わり、その部分の感熱融解イ
ンクを融解軟化し記録紙への転写を行なうものである。
第2図は通電転写装置の原理を示したものであって、2
1は電源、22cLと22 bは通電ヘッド、るは記録
シートの抵抗層、冴は記録シートのベースフィルム、5
は感熱融解インク層、届はインクの転写部、27は記録
紙、列は抵抗層によって発熱し7た熱の伝わる領域であ
る。同図にお込て原理を示す為に通電ヘッドは2本の針
22 a 、!:22 bのみを描いたが、実際には8
〜5本/、の間隔で20〜3ocrnにわたりて針が並
んでいる。電流は、これらの針に選択的に電源から供給
され、抵抗層オの中を流れる。このとき抵抗層の中では
ジュール熱が発生し、その熱はベースフィルム2Aを通
って感熱融解インク層怒に達し、感熱融解インクを融解
軟化し、記録紙への転写を行なう。
転写されるインクドツトの大きさは、信号電流のパルス
幅によって制御され、太きbドツトの直径は200〜8
.00μm、小さbドツトの直径は加〜加μmである。
このドツト径によって階調表示がなされる。ドツトの間
隔、階調表示の仕方は第1図の感熱転写装置の場合も同
じである。
被印写物は特殊な場合を除重て、安価な材料として普通
紙が用いられる。
この普通紙を用いる場合、従来の感熱転写装置、たとえ
ば、「写真工業、1981年6月号、ページ116」お
よび本文第1図と第2図に示す装置、では小さなドツト
を転写するとき、再現性が非常に悪騒という欠点を有し
て騒る。
低濃度の階調を出す場合、20〜30μmの直径をもつ
ドツトを転写しなければならなし。ところが普通紙の表
面は10〜205m径の繊維がからみ合った状態で凹凸
ができて込る。この表面上に小さなインクのドツトを転
写するために、電子顕微鏡でみた図は第8図のようにな
っている。
第3図は普通紙の表面に加μmくらいの小さなドツトを
転写した場合の形状を示す図である。同図において31
は紙の繊維、32は転写されたインク、33は繊維と繊
維の隙間である。第8図かられかるように転写されたイ
ンクは表面にでている繊維の部分にのみつき、繊維の隙
間を通して内部にはつかない。したがって、ドツトの形
状、インクの被榎面積は転写部分の繊維の形状に左右さ
れる。
したがって低濃度階調を出そうとする場合には信号パル
スが同じであっても、ドツトの大きさがばらつき、場合
によっては「はぬけ」と呼ばれる転写されない箇所が現
われる。
プリンターで中間調を出そうとする場合、上述のように
低濃度の階調がうまく転写できな−ことは画質を落す大
きな原因の一つである。
〔目的〕
本発明はこのような問題点を解決するもので、その目的
とするところは、低濃度階調におけるドツトの再現性を
良くすることにある。
〔概要〕
本発明の印写装置は、熱によってインクを融解し転写を
行なう印写装置において被印刷物上に感熱融解インクを
転写し、さらに荷電装置としてコロナチャージャーを用
い、さらに記録紙の表面電位がマイナス1xvからマイ
ナス5KVの範囲であることを特徴とする。
〔実施例〕
(実施例1) 狭義の感熱転写、すなわちサーマルヘッドで熱を与えイ
ンクを転写する場合についての、本発明の原理図を第4
図に示す。
40はサーマルヘッド、41は記録シート、42は記録
紙、43は荷電装置、祠は感熱融解イレク層、45はベ
ースフィルム、46はインクの転写部である。
荷電装置43は、サーマルヘッド40で記録紙42にイ
ンクを転写する以前に設ける。荷電装置43で記録紙4
2を帯電する。荷電装置43の印加電圧はマイナス2K
Vからマイナス6KV、記録紙42の表面電位はマイナ
スIKVからマイナス5KVに設定した。このうちで荷
電装置43の印加電圧マイナス3KV、記録紙420表
面電位マイナス2Kvの場合が最も有効である。荷電装
置43の印加電圧を正に設定した場合は、負に設定した
場合よりややおとるがほぼ同じ効果が得られる。荷電装
置43は非常に構造が簡単で信頼性が高いコロナチャー
ジャーを使用する。
(実施例2つ 通電転写、すなわち通電ヘッドで熱を与えインクを転写
する場合についての、本発明の原理図を第5図に示す。
50は通電ヘッド、51は記録シート、52は記録紙、
58は荷電装置、54は感熱融解インク層、55はベー
スフィルム、56は抵抗層、57はインクの転写部であ
る。
同図において原理を示すために通電ヘッド犯は2本の針
のみを描いたが、実際には8〜5本/關の間隔で加〜3
0crnにわたって針が並んでいる。
荷電装置58は、通電ヘッド50で記録紙52にインク
を転写する以前に設ける。荷電装置58で記録紙52を
帯電する。荷電装置58の印加電圧はマイナス2KVか
らマイナス5KVに設定した。このうちで荷電装置58
の印加電圧マイナス3KV。
記録紙52の表面電位マイナス2KVの場合が最も有効
である。荷電装置53の印加電圧を正に設定した場合は
、負に設定した場合よりややおとるがほぼ同じ効果が得
られる。荷電装置58は、非常に構造が簡単で信頼性が
高いコロナチャージャーを使用する。
〔効果〕
第6図は、普通紙をマイナス2KVK帯電し表面に刃μ
mくらいのインクを転写した場合の形状を示す図である
。同図において61は紙の繊維、62は転写されたイン
ク、63は繊維と繊維の隙間である。
従来の感熱転写装置では第8図かられかるように転写さ
れたインクは表面にでている繊維部分にのみつき、繊維
の隙間を通して内部にはつかない。
これに・対し本発明のように記録紙を帯電し記録紙上に
インクを転写した時は第6図かられかるように1インク
は表面にでている繊維部分はもちろん繊維の隙間まで付
いているため、低濃度の階調再現性が良くな、り画質が
向上するとじう効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の狭義の感熱転写装置の原理図。 第2図は従来の通電転写装置の原理図。 第8図は従来の感熱転写装置の刀μmくらいのドツトの
形状。 第4図は本発明の一実施例である。 第5図は本発明の一実施例である。 第6図は記録紙を帯電した場合の加μmくら込のドツト
の形状。 40目サーマルヘツド 41 、51−−記録シート 42 、52・・記録紙 43 、58・・荷電装置 祠、54・・感熱融解インク層 45.55・・ベースフィルム 46 、57・・インクの転写部 56・Φ抵抗層 6111・紙の繊維 62・・転写された。インク 68・・繊維と繊維の隙間 以 上 出願人 株式会社諏訪精工舎 第10 第2図 第4図 ら1 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)熱によってインク層を融解し転写を行なう°印写
    装置において、被印刷物を帯電し被印刷物上に感、熱融
    解インクを転写することを特徴とする印写装置。 装置。 (8)記録紙の表面電位がマイナスIKVからマイナス
    5KVの範囲であることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の印写装置。
JP5574084A 1984-03-23 1984-03-23 印写装置 Pending JPS60199676A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5574084A JPS60199676A (ja) 1984-03-23 1984-03-23 印写装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5574084A JPS60199676A (ja) 1984-03-23 1984-03-23 印写装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60199676A true JPS60199676A (ja) 1985-10-09

Family

ID=13007251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5574084A Pending JPS60199676A (ja) 1984-03-23 1984-03-23 印写装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60199676A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5512930A (en) * 1991-09-18 1996-04-30 Tektronix, Inc. Systems and methods of printing by applying an image enhancing precoat
US5546114A (en) * 1991-09-18 1996-08-13 Tektronix, Inc. Systems and methods for making printed products

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54108642A (en) * 1978-02-15 1979-08-25 Toshiba Corp Heat transfer recorder
JPS54121139A (en) * 1978-03-13 1979-09-20 Toshiba Corp Heat transfer recording apparatus

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54108642A (en) * 1978-02-15 1979-08-25 Toshiba Corp Heat transfer recorder
JPS54121139A (en) * 1978-03-13 1979-09-20 Toshiba Corp Heat transfer recording apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5512930A (en) * 1991-09-18 1996-04-30 Tektronix, Inc. Systems and methods of printing by applying an image enhancing precoat
US5546114A (en) * 1991-09-18 1996-08-13 Tektronix, Inc. Systems and methods for making printed products
US5552819A (en) * 1991-09-18 1996-09-03 Tektronix, Inc. Systems and method for printing by applying an image-enhancing precoat
US5589869A (en) * 1991-09-18 1996-12-31 Tektronix, Inc. Systems and methods for thermal transfer printing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60199692A (ja) 印写装置
JPS60199676A (ja) 印写装置
JPS6258917B2 (ja)
JPS60174664A (ja) 記録ヘツド
EP0528429B1 (en) Thermal recording apparatus
JPS60204380A (ja) 印写装置
US4510511A (en) Picture recording method and apparatus
JPS60168692A (ja) 印刷方法
JPS60220791A (ja) 印写方法
JPS62264977A (ja) 印写装置
JPS6124463A (ja) 記録装置
JPS6280048A (ja) 記録装置
JPS63147659A (ja) 画像形成装置
JPH0257351A (ja) インクジェット記録装置
JPS60230872A (ja) 印写装置
JPS61158477A (ja) 熱転写記録装置
JPH03130161A (ja) 熱転写記録装置
JPH0595459A (ja) 記録装置
JPS61252192A (ja) 熱転写記録方法
JPH0450190B2 (ja)
JPH01275072A (ja) 印写装置
JPS59201897A (ja) 印刷媒体
JPS6444140U (ja)
JPS60165260A (ja) 記録装置
JPS6124462A (ja) 記録装置