JPS60199128A - 建設車両の油圧制御回路 - Google Patents

建設車両の油圧制御回路

Info

Publication number
JPS60199128A
JPS60199128A JP59054050A JP5405084A JPS60199128A JP S60199128 A JPS60199128 A JP S60199128A JP 59054050 A JP59054050 A JP 59054050A JP 5405084 A JP5405084 A JP 5405084A JP S60199128 A JPS60199128 A JP S60199128A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
valve
relief valve
regulator
switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59054050A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Ozeki
大関 雅彦
Masaharu Asaoka
浅岡 正晴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYB Corp
Original Assignee
Kayaba Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kayaba Industry Co Ltd filed Critical Kayaba Industry Co Ltd
Priority to JP59054050A priority Critical patent/JPS60199128A/ja
Publication of JPS60199128A publication Critical patent/JPS60199128A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2221Control of flow rate; Load sensing arrangements
    • E02F9/2239Control of flow rate; Load sensing arrangements using two or more pumps with cross-assistance
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2278Hydraulic circuits
    • E02F9/2292Systems with two or more pumps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、油圧シせベル等の建設車両の油圧制御回路
に関する。
この種の建設車両においては、走行系の圧力を他のアク
チェータの作動圧よりも高く設定し、走行能力をアップ
させるようにしている。
そして、従来から知られているこの種の圧力制御には、
主にリリーフ弁を用いていた。
しかし、このようにリリーフ弁を用いると、それが作動
しているときのエネルギーロスが大きくなる欠点があっ
た。
(本発明の目的) この発明は、エネルギーロスを少なくした油圧制御回路
の提供を目的にする。
(本発明の実施例) 第1図に示した第1実施例は、可変容量ポンプPに図示
していない所定の7クチエータを制御する切換弁1〜4
を接続しているが、最上流の切換弁1は走行モータを制
御するものである。
なお、実際には、図示の一方の回路とほぼ同様の回路を
備え、それぞれのポンプによって、一対の走行モータ等
を駆動するものである。
上記各切換弁1〜4.は、図示の中立位置にあるとき、
それらのセンターポートを開き、センタ通路5及びタン
ク通路6を介して、上記可変容量ポンプPをタンクTに
連通させる。
そして、上記タンク通路6には絞り7を設け、上記のよ
うに各切換弁1〜4が中立位置にあるとき、そのタンク
通路6に流れる流量に絞り抵抗を伺与し、絞り7前後に
差圧を発生させる。この絞り7の前後の発生した差圧は
、パイロット通路8及びシャトル弁9を経由して、可変
容量ポンプPのレギュレータ10に流入するようにして
いる。そして、このレギュレータ10は、後述する第1
リリーフ弁によって制御される当該回路の最高圧でポン
プPをカットオフ制御し、その吐出量を減少させる機能
も保持している。
なお、図中符号11は、上記絞り7前後の差圧を設定圧
以下に制御するリリーフ弁である。
上記のようにしているので、各切換弁1〜4が中立位置
にあるときは、絞り7によって発生したパイロット圧の
作用でレギュレータ10が機能し、当該可変容量ポンプ
Pがスタンバイ流量を確保するようにしている。
また、上記切換弁lは可変容量ポンプPに対してタンデ
ムに接続しているが、切換弁2〜4はパラレル通路12
を介してパラレルに接続している。
そして、上記走行モータを制御する切換弁1の上流には
、その走行時の回路圧を制御する第1リリーフ弁13を
接続する一方、パラレル通路12には上記第1リリーフ
弁13よりもその設定圧を低くした第2リリーフ弁14
を接続している。
上記のようした切換弁のうち、切換弁1は手動操作とし
くただし、リモートコントロールとしてもよい)、その
他の切換弁2〜4はパイロット操作としている。そして
、上記切換弁2〜4を切換えるためのパイロット圧は、
サブポンプ15に接続したパイロットバルブ18〜18
の操作量に比例するようにしている。そして、上記サブ
ポンプ15はセレクタバルブ18を介して、上記シャト
ル弁9にも連通している。
このようにしたセレクタバルブ18は、スプリング20
の作用で、通常は、図示のノーマル位置を保持している
が、パラレル通路12の圧力がセレクタバルブ19のパ
イロット室21に流入したときスプリング20に抗して
4A換位置に切換わるようにしている。そして、この実
施例では、セレクタバルブI’1の切換圧を、上記第2
リリーフ弁14と等しいがあるいは多少低くしている。
ただし、このセレクタバルブ18は、上記リリーフ弁1
4が動作するときに切換わるようにすればよいので、上
記パラレル通路の圧力をパイロット信号として導く限り
、それを減圧ブrを経由して減圧させてもよい。
しかして、切換弁lを切換えて当該車両を走行させてい
るときは、この切換弁1より下流側が可変容量ポンプP
と遮断されるので、走行モータのみが駆動可能になる。
そのためにこの走行状態においては、高圧リリーフ弁1
3のみが機能することになり、したがって、走行時に回
路圧を高く維持できる。
また、9J換弁1を中立位置にセットして当該車両を停
止した状態で、切換弁2〜4を切換えると、パラレル通
路12が当該アクチェータの作動圧になる。この作動圧
はセレクタバルブ18のパイロット室21にも流入する
とともに、その作動圧がセレクタバルブ】8の4A検圧
以上になると、セレクタバルブ19が切換ゎる。そのた
めにレギュレータIOが機能して可変容量ポンプPの吐
出量を、スタンバイ流量にまで減少させる。
したがって、この実施例においては、当該車両の走行時
にのみ、第1リリーフ弁13が機能するとともに、その
最高圧に達すると、レギュレータが機能して、当該ポン
プPの吐出量を減少させるので、その省エネルギー効果
も大きい。
また、旋回体等の7クチエータを駆動しているときに、
その作動圧が第2リリーフ弁14の設定圧になれば、可
変容量ポンプPの吐出量を、スタンバイ流量にまで減少
させられるので、そのエネルギーロスが少なくなる。
なお、上記実施例において、シャトル弁9を用いずに、
第2図に示すように、バイロフト通路8及びセレクタバ
ルブ18からの通路を、直接レギュレータlOに導いて
もよい。
第3図に示した第2実施例における各切換弁1〜4の接
続形態は、上記第l実施例と同様である。
ただし、この第2実施例においては、各パイロットバル
ブからの最高圧をシャトル弁22〜24で選択し、この
最高圧を、パイロット通路25を介してセレクタバルブ
26に導くようにしている。
このセレクタバルブ26は、スプリング27の作用で、
通常は図示のノーマル位置を保持しているが、パイロッ
ト室28にパラレル通路12の圧力が導かれると、切換
位置に切換わるようにしてる。そして、このセレクタバ
ルブ26の切換圧は、上記第1実施例と同様に、第2リ
リーフ弁14と等しいかあるいはそれよりも多少低くし
ている。
上記のようにしたセレクタバルブ26は、図示のノーマ
ル位置にあるとき、パイロット通路25とレギュレータ
28とを連通させ、上記パイロット圧をレギュレータ2
9に供給する。
このようにレギュレータ28にパイロット圧が供給され
ると、可変容量ポンプPの吐出量が増大するが、パラレ
ル通路12における作動圧が、第2リリーフ弁I4の設
定圧に達すると、セレクタバルブ26が切換わり、レギ
ュレータ28をタンクTに連通させる。レギュレータ2
8がタンクTに連通するので、可変容量ポンプPの吐出
量が減少する。
その他の機能は、前記第1実施例と同様である。
なお、上記セレクタバルブ26は、第4図に示すように
構成してもよい。つまり、パイロット通路25に絞り3
0を設けるとともに、この絞り30の下流側を、当該セ
レクタバルブ26に接続する。そして、図示のノーマル
位置にあるときは、上記レギュレータ28とタンクTと
の連通を遮断する一方、切換位置にあるとき、レギュレ
ータ29をタンクTに連通させるようにしてもよい。
(本発明の構成) この発明の構成は、走行モータを制御する切換弁を旋回
体等を制御する他の切換弁に対して最上流に位置させる
とともに、可変容量ポンプに対してはタンデムに接続し
、かつ、この走行モータを制御する切換弁以外の上記切
換弁を、パラレル通路を介してパラレルに接続し、この
パラレル通路には、走行回路系の設定圧よりも低圧にし
たリリーフ弁を接続してなり、しかも、可変容量ポンプ
を制御するレギュレータにセレクタバルブを接続し、こ
のセレクタバルブは、上記パラレル通路内の作動圧が上
記リリーフ弁の設定圧あるいはそれに近い圧力にまで上
昇したときに切換わり、可変容量ポンプの吐出量を減少
させるようにした点に特徴を有する。
(本発明の効果) この発明は、上記のように構成したので、走行時にはそ
の走行能力を十分にアップさせらるとともに、旋回体等
の作動圧は、上記走行時の設定圧よりも低圧に設定でき
るといように、理想的な状態になる。
しかも、旋回体等を作動させるときに、その作動圧が設
定圧以上になって、リリーフ弁が動作するときは、セレ
クタバルブが機能して可変容量ポンプの吐出量を減少さ
せるので、エネルギーロスが少なくなるとともに、上記
リリーフ弁の容量を小さくできる。
【図面の簡単な説明】
図面第1図はこの発明の第1実施例の回路図、第2図は
レギュレータ部分の通路関係を別にした他の実施例の部
分回路図、第3図は第2実施例の回路図、第4図はセレ
クタバルブ部分を別構造とした他の実施例の部分回路図
である。 P・・・ポンプ、1〜4・・・切換弁、1O128・・
・レギュレータ、12・・・パラレル通路、13・・・
第1リリーフ弁、14・・・第2リリーフ弁、18.2
6・・・セレクタバルブ。 代理人弁理士 嶋 宣之

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 走行モータを制御する切換弁を旋回体等を制御する他の
    切換弁に対して最上流に位置させるとともに、可変容量
    ポンプに対してはタンデムに接続し、かつ、この走行モ
    ータを制御する切換弁以外の上記切換弁を、パラレル通
    路を介してパラレルに接続し、このパラレル通路には、
    走行[i2回路系の設定圧よりも低圧にしたリリーフ弁
    を接続してなり、しかも、可変容量ポンプを制御するレ
    ギュレータにセレクタバルブを接続し、このセレクタバ
    ルブは、上記パラレル通路内の作動圧が上記リリーフ弁
    の設定圧あるいはそれに近い圧力にまで上昇したときに
    切換わり、可変容量ポンプの吐出量を減少させる構成に
    した建設車両の油圧制御回路。
JP59054050A 1984-03-21 1984-03-21 建設車両の油圧制御回路 Pending JPS60199128A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59054050A JPS60199128A (ja) 1984-03-21 1984-03-21 建設車両の油圧制御回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59054050A JPS60199128A (ja) 1984-03-21 1984-03-21 建設車両の油圧制御回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60199128A true JPS60199128A (ja) 1985-10-08

Family

ID=12959779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59054050A Pending JPS60199128A (ja) 1984-03-21 1984-03-21 建設車両の油圧制御回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60199128A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0533953A1 (en) * 1991-04-15 1993-03-31 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Hydraulic driving system in construction machine

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0533953A1 (en) * 1991-04-15 1993-03-31 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Hydraulic driving system in construction machine
EP0533953A4 (ja) * 1991-04-15 1994-01-19 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR870000506B1 (ko) 토목 건설기계의 유압회로 시스템
JPS60123630A (ja) 建設車両の制御回路
JPS60199128A (ja) 建設車両の油圧制御回路
JPH0694679B2 (ja) 建設車両の油圧装置
JPH0633905A (ja) 特殊作業機用油圧回路
JPS595163B2 (ja) クレ−ン等の速度制御回路
JP2745321B2 (ja) 建設機械の油圧回路
JP3072804B2 (ja) 車両の走行直進制御回路
JPH0115534Y2 (ja)
JPS6354639B2 (ja)
JP3481674B2 (ja) 建設機械の油圧回路
JPS60250132A (ja) 建設車両の油圧制御回路
JPS608162Y2 (ja) 油圧制御装置
JP3074937B2 (ja) 車両の走行直進制御回路
JP3186827B2 (ja) 車両の走行直進制御回路
JPS60115730A (ja) 建設車両の制御回路
JPH0132584Y2 (ja)
JPH0617449A (ja) 建設車両の油圧回路
JPS60113804A (ja) 建設車両の合流回路
JPS5934336A (ja) 2ポンプシステムの同時操作回路
JP3335743B2 (ja) 建設車両の直進走行制御装置
JPS60168832A (ja) 建設車両の合流回路
JPH0442509B2 (ja)
JPH0143523Y2 (ja)
JP2639554B2 (ja) 油圧装置