JPS601990A - 映像信号処理装置 - Google Patents

映像信号処理装置

Info

Publication number
JPS601990A
JPS601990A JP59104382A JP10438284A JPS601990A JP S601990 A JPS601990 A JP S601990A JP 59104382 A JP59104382 A JP 59104382A JP 10438284 A JP10438284 A JP 10438284A JP S601990 A JPS601990 A JP S601990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
current
circuit
video
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59104382A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0356513B2 (ja
Inventor
ドナルド・ヘンリ・ウイリス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RCA Corp
Original Assignee
RCA Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RCA Corp filed Critical RCA Corp
Publication of JPS601990A publication Critical patent/JPS601990A/ja
Publication of JPH0356513B2 publication Critical patent/JPH0356513B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/73Colour balance circuits, e.g. white balance circuits or colour temperature control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/645Beam current control means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Television Receiver Circuits (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はイス1属する画像表示用映像管の白電流平衡
と過大ビーム電流制限を自動的に行う回路を含むテレビ
ジョン受像機等の映像信号処理表示方式に関する。
〔、背景と従来波ftl:;↑〕
テレビジョン受像機のカラー映像管の電子銃の電子放射
特性は、特に温度および経年の関数として変化するが、
この変化が1個まだはそれ以上の電子銃の利得関連相互
コンダクタンスに影響すると、その影響された電子銃は
白レベル映像駆動信号に応じて不適正な白レベル電°流
を流し、再生画(3)の綜合色信頼度が低下する。
カラーテレビジョン受像機には、電子銃の利得に関係す
るその電子放射特性の変!1IIlを自動的に補償する
方式を含むものがある。この自動制御方式は電子銃の適
正な利得特性を連続的に維持し、受像管の製造工程とそ
の後の寿命期間中の時間のかかる手動利得調節を不要に
するため望ましい。この自W1映像管レベル制御方式(
はまた「白平衡」方式としても知られており、映瞭情報
信号がないとき前段の映像信号処理回路に白基準信号を
印加することによや動作することが多い。これによって
生じた映像管の電子銃電流が感知されて対応する正しい
映像管電子銃ベルを表わす基準信号と比較される。この
比較の結果として、電子銃の白電流レベルと正しいレベ
ルの差を表わす制御信号が発生され、これを用いて映像
信号路内の増幅器の信号利得が電子銃の白電流レベルが
正しい値に達するまで調節される。
多くのテレビジョン受像機はまだ映像信号の画像情報に
応じて流れる過剰の映像管ビーム電流を自動的に制限す
る方式を含んでいる。この型の方式は米国特許第416
7025号明細書に記載されている。このような過剰ビ
ーム電流は受像機の偏向回路の動作を撹乱し、電子ビー
ム光点の集束不良や画像のプルーミングを生じて再生画
像を劣化させ−ることかある。過剰のビーム電流はまだ
映像管の安全動作電流容態を超えて映像管および付叫回
路成分を損傷することもある。
〔発明の概要〕 この自動映像骨白平衡方式の動作が自動ビーム電流制限
器の出力信号に無用に撹乱されることがあることが判っ
たが、これを防ぐため、この発明の原理によって、映□
□□管の白平衡制御方式の電子胱電流感知部が′動作し
ている間ビーム制限器の出力圏号が映像信号処理回路に
影響するのを防ぐ装 。
置をここに開示する。
〔詳細な説明〕
第1図において、信号源10からのカラーテレビジョン
信号は周波数選択回路12(例えば櫛型濾波器を含む)
に供給され、ルミナンス処理回路14に向ウルミナンヌ
成分と、クロミナンス処理回路16に向うクロミナンス
成分とが分離される。クロミナンス処理回路16は色差
信号出力R−Y、B−Yを生成し、これらはマトリック
ス回路18において処理回路14の出力ルミナンス信号
Yと組合される。
マトリックス回路18は低レベルのカラー画像表示信号
r/ 、 P;/、b/をそれぞれ利得制御増幅器20
.21.22に供給し、その各増幅器は増幅された色信
号工°、g、bを映像出力映像管駆動増幅@@24.2
5.26に供給する。この映味管駆!I!Il動増1陥
器はカラー映像管35の強度制御陰面36a、 36b
’、 36(3の駆動に適する高レベルの色@号R,G
、Bを生成する。映像管駆動増幅器からの各出方@号は
後述のように電流感知器の働きもする回路網30.31
.32を介して映像管の陰面36a、 36t)、 3
60に印加される。
映像管35は自己集中インライン電子銃型のもので、そ
れぞれ赤、緑、青の映像管電子銃を構成する陰極36a
、36j)、 360に対して共通にバイアスされた共
通の単−制(財)クリッド電極38を有する。
映像管35の陽極の高動作電圧は受像機の偏向回路から
引出される水平帰線パルスに応じて(例えば電圧増幅器
を含む)高電圧電源4oがら供給される。
映像管ビーム再供給電流はこの高電圧1u源4oから直
流動作電位B+に接続された抵抗42を介して供給され
る。
受像aはまたそれに所定の閾値レベル以上の過大ビーム
電流(陰憧電流)が流れていることを感知したときその
映像信号駆動を制限してその過大ビーム電流を制限する
自動映象管ビーム電流制限器制御回路50を備えている
。映像信号の!!!i像走査(掃引)期間中、画像表示
映像管陰極電流の大きさは回路30.31.32により
それぞれ感知され、感知された電流は回路45内で組合
されて全映像管陰価電流に関係する全感知電流を生成す
る。この電流の大きさはビーム制限器制御回路50によ
り感知され、回路50はその感知電流が所定の開腹レベ
ルを超える量に関係する出力制御信号を発生し、これを
(例えばコンデンサにより)記憶する。この制御信号は
常閉(すなわち導通)電子スイッチS1を介して、クロ
ミナンヌ信−号とソレミナンス信号の大きさを制限する
極性でクロミナンス処理回路16とルミナンス処理回路
14[供給され、これによって映像管のビーム電流を規
定の安全レベルに制限する。
ビーム電流の制限は公知のようにルミナンス信号の直流
レベルを低下する(すなわち再生画像の輝度を下げる)
ことおよびルミナンヌおよヒクロミナンヌ信号のピーク
・ピーク振1陥を減じる(すなわち画像のコントラスト
を減じる)ことにより達することができる。後者の振幅
制御機能に対しては、多くのカラーテレビジョン受像機
が、ルミナンスとクロミナンスの両信号の振郷を同時に
制御するだめの視聴者可変の電位差計を含むような回路
を含んでいるが、ビーム制限器制御信号をこの回路に印
加してルミナンヌ信号トクロミナンヌ信号の振幅を同時
に制御することができる。
スイッチSlの動作は自動映像管内平衡制御方式の動作
に関連する。白平衡方式は、映像管の電子銃の駆動比を
適正に保つために、その電子銃の利得に関係するその電
子放射特性の変動を自動的に補償する。電子銃の利得特
注は例えば温度や寿命によって変υ、白基準駆動信号に
応じて白表示を正しく行う映像管の能力は、白平衡方式
等による補償を行わない限り損われる。
白平衡方式は映鯨管の赤、緑、青の陰極信号供給路にそ
れぞれ関連する複数個の駆動制御回路60.62.64
と、ルミナンス処理回路14に結合された白駆動基?#
信号源65を含んでいる。別註のない限り駆動制御回路
網6o、62.64の機能素子はすべて同様であるから
、映像管の青電子銃の駆動制御回路、64の機能素子だ
けを図示説明する。
次に第2図の白平衡タイミング信号波形に基いて白平衡
方式の動作を説明する。これらのタイミング信号は、論
理グー1−等の組合せ論理回路と2進計数器等の順次論
理回路を含み、受霞機の偏向回路から引出された垂直(
V)水平(E()の画像同期信号に応動するタイミング
信号発生器55から供給される。
時間的画像情報のない各垂直ブランキング期間内の各垂
直フィールド帰線期間・の終りに、顕著な白駆動レベル
のルミナンヌ信号を表わす基準信号(例えば直流電圧)
が基準信号源65からルミナンス処理回路14[供給さ
れる。この供給は垂直帰線期間の終りに始まり、水平線
数本に跨るタイミンク信号WE(ITEに応じて行われ
る。ルミナンス処理回路14に印加される白基準信号の
振幅は、全白ルミナンヌ信号の約10%でよいが、普通
期待される100%ピーク白ルミナンヌ信ゼーの振幅に
近いきらに大きな白基準信号を必要とする受像機系もあ
る0このときクロミナンス処理回路16と、ルミナンス
処理回路14内の白基準信号を受ける回路の前段の回路
に信号J3 TJ A N Kが印加される。この信号
BLA−NKはそのルミナンス処理回路14内の前段の
回路を非導通にして擬似信号や映像信号の同期成分が白
平衡系の動作を撹乱しないようにする。またこのとき赤
と緑の信号増幅器に白平衡系が映像管の青電子銃信号に
対して動作しているときこの増幅器を遮断する振幅と向
きの信号R,Gが印加される。すなわち白平衡系が青の
信号路とそれに関連する喬の電子銃に対して動作してい
るときは、赤、緑、青の可制御利得増幅器20.21.
22の中で青の増幅器22だけが導通を維持する。
第2図から判るように、最初の垂直フィールドブランキ
ング期間中に青電子銃の白電流が感知されると、負向き
信号IR,Gが増幅器20.21を遮断するが、信号J
3は白平衡試験期間中青増幅器22の導通を維持する状
態にある。次の第2、第3のフィールドブランキング期
間において緑と赤のt子銃電流が感知されたときの信号
RSG、Bの相対的状態を第2図に示す。
白基準信号は増幅器22とそれに関連する映像管駆動増
幅器26を通って陰極36Gを有する青の電子銃用の白
基準駆動信号を生成する。対応する青陰1i36Qの白
基準レベルの電流は感知器32で感知されて、回路45
を介して前駆動制御回路64の入力に印加される。
前駆動制御回路64は入力電子スイッチS2、基準電流
源66、差動電流比較器67および出力蓄積回路68を
含む。入力スイッチS2と比較器67の双方はタイミン
グ信号WH工TEに含址れる期間中生ずる信号5ENS
Eに応じて制御される。電流源66からの基準電流の大
きさは、白基準信号に応じて流れる青陰極電流が正しい
とき、比較器67に供給されるその大きさにオ目当する
ように予め選ばれている。
従って信号源65からの基準信号の大きさと、電流源6
6からの基準電流の大きさは互いに関係するように選ば
れている。回路64に印加される感知信号も゛また電流
でなく電圧の形にすることができ、この場合電源66が
極光な基準電圧を供給し、比較器67が電圧比較器を含
んでいる。
青電子銃に対する白電流感知期間中信号5ENSEに応
じてスイッチS2が導通し、比較器677%動ず乍する
ようになる。比較器はその青電子銃電流力5過太−また
は過小のとき出力誤差補正信号を発生する。
この補正信号は(例えばコンデンサを含む)言己′億回
路68により記憶され、増幅器22の利得制御入ブJに
印加されてその増幅器22の利得を正しい青電子銃電流
を生成する向きに変える。記憶回路68は誤差補正信号
を垂直フィールド3つ後に生ずる次の青電子銃電流感知
期間1で増幅器22の利碍制御人力に維持する。比1咬
器67が感知した電流が実質0勺に相等しぐ、青電子銃
の電流導通レベル(利得)が正しいことを示すときは、
その比較2ま67の千IJ ?8補正出力信号は不変で
ある。
赤と緑の駆動制御回路60.62も次のフィール1−゛
ブランキンク期間中扉と緑の電子銃の白平筏棗j 1l
tl定に対して同様に動作するO赤および緑の隻区動朋
]御回路60.62の基準電流源から供給される基阜゛
磁流のレベ/l/は、赤および緑の電子銃の普通「正1
:;(J:、 Jな利得依存電子放射特注によって選ば
れる。′iだ赤および緑の駆動制御回路60.52[付
随する入力スイッチと比較器は青電子銃に対する白平衡
測定期間中遮断される。このだめ回路60.620入力
スイツチと比較器に印加される信号5ENSEがその入
力スイッチと比較器を青電子銃の白平衡測定期間中遮断
状態に保つに足る大きさと極性を示す。
すなわち、信号源55から来るS E N S E線路
は171くしか示されていないが、これ(は各フィール
1・゛ごとに異る信号を含む少なくとも3木の導線の束
を表わすため、試験中の電子銃に付随する駆動制御回路
だけが所定のフィールド期間中動作する。
スイッチS1は各W HT T Eタイミンク信号の持
続時間中非導通のため、白平衡試験期間中回路50から
のビーム制御混然制御信号Qま映1象信号路から切離さ
れる1、こうしないとビーム制限器制御信号75≦〇J
y「朱伯号路の導通に不都合な効果を及ぼし、映4象;
■に流れる感知された白駆動電流の歪を生ずることがあ
る。
例として、その前の画像フィールドからの映像情報に応
じて発生されたビーム制限器制御信号力;ルミナンス処
理装置土4の各回路の利得を低減したとすると、この利
得の低下がまたルミナンヌ処理装置14からの白基阜信
号出力のレベルの低下を招き、映象管電子銃の利得特性
が正しかったとすると、「低い」電子銃利得状態を補償
するだめ映象信号路の利得を上げる必要のある状態とし
て白平沖j制御回路によシ誤って翻訳されることがあり
、このため駆動圏号刊得の上昇はビーム制限器制御電圧
の効果への対抗に不適当である。
映像信号路が白平角・j測定期間中ビーム制限器制御電
圧に応動しないようにすることにより、白平衡測定はビ
ーム制限回路の影響なく通正に行われ、ビーム制限に回
路も他の時間正常に動作する。
第3図は電流1感知器32の追加細部並ひにビーム制限
器制御回路50として用いるに適する回路の1つの型の
詳細を示す。
第3図(Cおいて、前駆動信号はpnpエミツタホロワ
トランジヌタ80により映像管35の青陰% 36 C
に供給すれる。トランジスタ80のコレクタ出力は映像
管の青電子銃を流れる駆動電流に関係し、コレクタ抵抗
82を流れる。この電流は青の白平衡期間中(Cスイッ
チS2が閉じたとき電流比較2g67により感知される
ビーム制限制御のため、トランジスタ80を流れる青電
子銃の画像情報電流と感知器30.31内の同様のトラ
ンジスタを流れる赤と緑の電子銃の画像情報電流が組合
せ回路45で合計され、この卵重’/31が、蓄積コン
デンサ84と抵抗85から成るRCII存定数回路にコ
レクタ出力を結合−したpl〕p +−ランジヌタ83
によシ感知される1、コンデンサ84に生成して蓄積さ
れる電圧は映像管の企画1象情報ビーム電IMEの強度
に関係し、通常非導通のトランジスタ86のヘー スi
C印7J[]される。トトランジスタ6の導通[4はエ
ミツタハイアヌ回路87により決する。トランジスタ8
6のベース電圧がそれを導通させる(で足るものであれ
ば、これは映像管のビーム電流力;、υ人であることを
示し、この場合出力器[沢f= Uj■電圧がトランジ
スタ86のコレクタ回路力)ら導通したスイッチS1を
介して映像信号路(m、その信号R各の導通方向を過大
ビーム電流を制限する方向に変える向きに印加される。
第4図(Iゴビーム制限器感知制碑回路5oの他の実施
例並びにその回路に適する付随切換回路の詳細を示す。
高電圧電源40/は抵抗4Qlに流れるソース電流工S
の再供給′改流成分工Rを受ける。再供給電流は映像管
のビーム電流の需要を表わす。ダイオード90は直流ハ
イアヌ電圧源(+2aV )と抵抗91によシ与えられ
るバイアスに応じて通常導通している。
従って、ダイオード9oが導通しているときは、感知点
Aと大地との間(Cそのダイオード90を介して平均応
動〃ば波蓄積コンデンサ94が導電的に結合される。点
Aの電圧はビーム電流の需要に関係し、点Aはダイオー
ド95により、再供給電流硝のレベルの上昇の結果J@
大ビーム電流の閾値状態に達するまで、一定電圧に固定
される。このとき点Aの電圧は充分低下してダイオード
95が遮断され、コンデンサ94の電圧変化が過大平均
ビーム電流の大きさを表わす。
過大過渡ピークビーム電流需要のあるときは、ダイオー
ド90が非導通になってコンデンサ94を大地から切離
す。すると点Aの電圧が急速に低下して、過大過渡ピー
ク再供給電流需要を追跡する。
ダイオード9o1抵抗91.コンデンサ94およびダイ
オード95を含む回路はこのようl’i:感知点Aに米
国特許第4167025号明細書に詳述されているよう
に平均とピークの両過大ビーム電流条件の関数の電圧を
生成する利点を有する。
トランジスタ101.102を含む切換回路は点Aに生
ずるビーム制限器制御電圧がビーム制限増幅器および面
j御順序化回路10’oに印加されるのを防ぐ。通常導
通するl−ランジヌタ101のベースは抵抗IQ5とコ
ンデンサ106を介して垂直信号の立上り(第4a図廖
照)によって1−ランジヌタ101.は非導通にな9、
約150μ秒後コンデンサ106が抵抗10’7を介し
て充分放電する寸で非導通に保たれる。トランジスタ1
01の遮断中抵抗上l○、112によって供給されるバ
イアスのだめ、トランジスタ102はその150μ秒間
導通ずることができる。これはビーム制限器制御電圧禁
止期間に対応する。
このようにしてトランジスタトo1の切換動作によりト
ランシフタ102の導通を制御する工NHより工T信号
が生成される。
トランジスタ102はコレクタが抵抗120を介してビ
ーム制限器感知点Aに結合されており、その導通中その
コレクタ電圧はエミック電圧に近い。
禁止期間中トランジスタ102が導通するだめ、その分
路作用により点Aからのビーム制限’IM制i卸電圧が
回路100に印加されるのが防がれる。禁止期間の終9
にトランジスタ101は再び1g通を始め、トランジス
タ102を遮断して正常なビーム制限制研作用が起るよ
うにする。
トランシフ、夕102のコレクタは適当なインターフェ
ース回路を介して米国特許第4253110号明細書記
載のような回路を含み得る逐次ビーム制限器制御を行う
ビーム制限増幅器および制御順序化回路IQQ[結合さ
れている。上記米国特許明相j書記載のように、順序化
回路100は点Aに生ずる制御電圧に応じて第1および
第2のビーム制限出方制御電圧を生成する。過大ビーム
電流が第1の範囲の上の閾値レベルを超えたとき第1の
制御電圧が生成して、映像信号路の信号利得を減じて第
1の範囲の上の過大ビーム電流を制限する働らきをする
。ビー、ム電流が第1の範囲の」二の第2の範囲の上の
閾値レベルを超えると、第2の制御電圧が生じて、映像
信う路を流れる信号の直流レベルを減じることによりさ
らにビーム電流を制限する。
この機構によると、順次画像のコントフストを(信号利
得の制御によシ)制御し、画像の輝度を(信号の直流レ
ベルの制御により)゛制御jすることにより、ビーム電
流制限が行われる。
この発明による装置はアナログ信号処理回路並びに最近
国際型f8電話会社(工nto、rnat:hona、
工Te1ephone and Ipe工egraph
 Corpora“しj−on )のワールドワイド半
導体グループ(Wor’ldw:i、de Sem1c
onductorGrou p 西ドイツ国フライブル
グ)により紹介されたデジタルテレビジョン信号処理方
式に含寸れたようなデジタル信号処理回路を用いること
ができる。この後者の方式は1ψAA20.00型中央
制御ユニッl−、MAA2100 型ビデオコーデック
ユニツトおよびMAA2200型ビデオプロセッサユニ
ットを含む集積回路を含み、ITT発行の「VLsエデ
ジタル7 Vビジョン方式(VLSIDigital 
’I’v 5ys−jel’n ) Jに開示されたよ
うな、合成カラーテレビジョン信号のデジタル変換、ル
ミナンス、クロミナンス周波数選択および各種ルミナン
ス、クロミナンヌ処理および制御と機能を行う。このデ
ジタルテレビジョン信号処理方式はまた過大画像表示映
像管ビーム電流を制限する装置や、各電子銃に対する白
平衡制御を自動的に行う装置を含んでいる。
【図面の簡単な説明】 第1図はこの発明による装置と共に自動映像骨白平衡制
御方式と自動映像管ビーム制限方式を含むカラーテレビ
ジョン受像機の一部を示す図、第2図は第1図の回路の
動作の説明に用いるタイミング信号波形を示す図、第3
図は第1図の回路の一部の詳細を示す図、第4図は第1
図の回路に適するビーム制限器制御回路および切換回路
の詳細を示す図、第4a図は第4図の回路の動作に付随
30、31.32・・・監視手段、50・・・自動制限
手段、55.51・・・禁止手段。 特許量’M4人 アールシーニー コーポレーション化
 理 人 清 水 哲 ほか2名

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 画像情報を含む映像信号を処理する映像チャン
    ネルと、この映像チャンネルを介して供給された信号に
    応動する画像表示装置とを含む方式において、」二記映
    W@号の画像情報に応じて上記画像表示装置に流れる過
    剰のビーム電流を自動的に制限すると共に、上記映像チ
    ャンネ/L/にビーム電流制限用制御信号を供給して」
    二記映像チャンネルの導通状態を制御する手段と、上記
    映像チA・ンネルと上記1il 1sR表示装置に結合
    され、規定の監視期間中上記画像表示装置の電流導通を
    監視する手段と、上記規定の監視期間中上記ビーム電流
    側[混然制御信号を遮断する手段とを含むことを特徴と
    する映像信号処理装置。
JP59104382A 1983-05-23 1984-05-22 映像信号処理装置 Granted JPS601990A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US497157 1983-05-23
US06/497,157 US4516152A (en) 1983-05-23 1983-05-23 Video signal processor with automatic kinescope white balance and beam current limiter control systems

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS601990A true JPS601990A (ja) 1985-01-08
JPH0356513B2 JPH0356513B2 (ja) 1991-08-28

Family

ID=23975700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59104382A Granted JPS601990A (ja) 1983-05-23 1984-05-22 映像信号処理装置

Country Status (19)

Country Link
US (1) US4516152A (ja)
JP (1) JPS601990A (ja)
KR (1) KR930000464B1 (ja)
AT (1) AT391236B (ja)
AU (1) AU578417B2 (ja)
BE (1) BE899716A (ja)
CA (1) CA1216658A (ja)
DE (1) DE3419282A1 (ja)
DK (1) DK163778C (ja)
ES (1) ES8503193A1 (ja)
FI (1) FI76464C (ja)
FR (1) FR2546699B1 (ja)
GB (1) GB2140652B (ja)
HK (1) HK26193A (ja)
IT (1) IT1174086B (ja)
NZ (1) NZ208243A (ja)
PT (1) PT78574B (ja)
SE (1) SE457312B (ja)
ZA (1) ZA843856B (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5036387A (en) * 1983-07-11 1991-07-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Color television receiver
JPS6018087A (ja) * 1983-07-11 1985-01-30 Toshiba Corp カラ−テレビジヨン受像機
US4599643A (en) * 1983-12-29 1986-07-08 Rca Corporation Apparatus responsive to plural color video signals for amplitude limiting the video signals to assist beam current limiting
US4599642A (en) * 1984-03-02 1986-07-08 Rca Corporation Video signal processor with bias error compensation
US4554578A (en) * 1984-03-02 1985-11-19 Rca Corporation Error compensated control system in a video signal processor
US4633320A (en) * 1984-03-08 1986-12-30 Rca Corporation Video signal processor with automatic kinescope beam current limiter
US4694330A (en) * 1984-08-21 1987-09-15 Sony Corporation Color correction circuit
NL8502636A (nl) * 1985-03-06 1986-10-01 Philips Nv Beeldweergeefinrichting.
NL8502637A (nl) * 1985-03-06 1986-10-01 Philips Nv Beeldweergeefinrichting.
US4709262A (en) * 1985-04-12 1987-11-24 Hazeltine Corporation Color monitor with improved color accuracy and current sensor
US5475424A (en) * 1989-11-03 1995-12-12 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Circuit for the cut off regulation in a television receiver rendered momentarily operative in response to a predetermined operating condition
FR2695283B1 (fr) * 1992-08-27 1994-12-09 Sgs Thomson Microelectronics Circuit et procédé de détection de tube chaud.
EP0727081A1 (en) * 1994-09-07 1996-08-21 Koninklijke Philips Electronics N.V. Colour display device
GB2305570A (en) * 1995-09-22 1997-04-09 Ibm Video display apparatus with gamma correction
JPH09271037A (ja) * 1996-03-29 1997-10-14 Toshiba Microelectron Corp カラー受像機及びカラー受像機の白バランス自己調整装置
DE19709681A1 (de) * 1997-03-11 1998-09-17 Thomson Brandt Gmbh Schaltung zur Überwachung des Strahlstroms in einer Farbildröhre
US6897901B2 (en) 2001-03-14 2005-05-24 Koninklijke Philips Electronics N.V. Circuit for combining AKB and selective beam current limiting and projection television system utilizing same
US6806908B2 (en) * 2001-08-10 2004-10-19 Koninklijke Philips Electronics N.V. Cathode current limiting circuit for projection television display systems

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5126835U (ja) * 1974-08-16 1976-02-27
JPS5512791A (en) * 1978-07-14 1980-01-29 Nec Corp Semiconductor device

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5537146B2 (ja) * 1972-08-28 1980-09-26
US3987242A (en) * 1974-04-24 1976-10-19 American Optical Corporation Automatic dc restorer and gain control
NL179329C (nl) * 1974-09-09 1986-08-18 Philips Nv Televisieontvanger met een bundelstroombegrenzingsschakeling.
US4012775A (en) * 1975-04-28 1977-03-15 Thomson Csf Laboratories, Inc. System for stabilizing cathode ray tube operation
US4197557A (en) * 1977-05-05 1980-04-08 Rca Corporation Brightness control circuit employing a closed control loop
NL7709362A (nl) * 1977-08-25 1979-02-27 Philips Nv Kleurentelevisieweergeefinrichting.
NL184657C (nl) * 1978-01-25 1989-09-18 Philips Nv Televisiebeeldweergeefinrichting.
US4167025A (en) * 1978-02-09 1979-09-04 Rca Corporation Automatic peak beam current limiter
US4207591A (en) * 1978-02-09 1980-06-10 Rca Corporation Gated automatic beam current limiter in a video signal processing system
GB2035019B (en) * 1978-10-12 1982-12-15 Rca Corp Kinescope beam current limiter
US4253121A (en) * 1978-10-12 1981-02-24 Rca Corporation Plural sequential operating mode automatic kinescope beam current limiter
US4253110A (en) * 1979-12-14 1981-02-24 Rca Corporation Automatic kinescope beam current limiter with sequential control modes
US4298886A (en) * 1979-12-12 1981-11-03 Motorola Inc. Automatic peak beam current leveler system
US4342048A (en) * 1980-08-18 1982-07-27 Zenith Radio Corporation Automatic CRT tracking circuit
US4370674A (en) * 1981-03-03 1983-01-25 Zenith Radio Corporation Stabilization network for a cathode ray tube
DE3134368A1 (de) * 1981-08-31 1983-03-10 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Schaltung zur begrenzung des spitzenstrahlstromes der bildroehre in einem farbfernsehempfaenger

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5126835U (ja) * 1974-08-16 1976-02-27
JPS5512791A (en) * 1978-07-14 1980-01-29 Nec Corp Semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
NZ208243A (en) 1988-02-12
IT8420873A0 (it) 1984-05-10
SE8402639D0 (sv) 1984-05-16
ZA843856B (en) 1984-12-24
DE3419282C2 (ja) 1987-02-12
DK163778C (da) 1992-09-07
GB2140652A (en) 1984-11-28
US4516152A (en) 1985-05-07
PT78574B (en) 1986-07-15
AT391236B (de) 1990-09-10
GB8412559D0 (en) 1984-06-20
FI841967A0 (fi) 1984-05-16
AU578417B2 (en) 1988-10-27
SE8402639L (sv) 1984-11-24
DK163778B (da) 1992-03-30
JPH0356513B2 (ja) 1991-08-28
ATA168984A (de) 1990-02-15
DE3419282A1 (de) 1984-11-29
FR2546699B1 (fr) 1991-02-15
GB2140652B (en) 1987-04-01
DK251084A (da) 1984-11-24
KR930000464B1 (ko) 1993-01-21
CA1216658A (en) 1987-01-13
IT8420873A1 (it) 1985-11-10
ES532504A0 (es) 1985-02-01
AU2808284A (en) 1984-11-29
PT78574A (en) 1984-06-01
FI76464C (fi) 1988-10-10
FI76464B (fi) 1988-06-30
SE457312B (sv) 1988-12-12
DK251084D0 (da) 1984-05-22
ES8503193A1 (es) 1985-02-01
HK26193A (en) 1993-03-26
KR840009188A (ko) 1984-12-24
FR2546699A1 (fr) 1984-11-30
IT1174086B (it) 1987-07-01
FI841967A (fi) 1984-11-24
BE899716A (fr) 1984-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS601990A (ja) 映像信号処理装置
US4599642A (en) Video signal processor with bias error compensation
US4253121A (en) Plural sequential operating mode automatic kinescope beam current limiter
US4484229A (en) Automatic kinescope bias control system with selectively disabled signal processor
CA1228159A (en) Video signal processor with automatic kinescope beam current limiter
JPH0583028B2 (ja)
US4554578A (en) Error compensated control system in a video signal processor
EP0218457B1 (en) Brightness and automatic kinescope bias control in a video signal processor
KR830002170B1 (ko) 자동 휘도 제어회로
GB1598591A (en) Brightness control circuit with predictable brightness control range
JPH0744667B2 (ja) 映像信号処理方式
KR920003724B1 (ko) 자동 영상관 바이어스 제어장치
JPS6112429B2 (ja)
FI67283B (fi) Straolstroembegraensningskrets foer bildroeret av en faergtelevisionsmottagare
US4600950A (en) Kinescope bias sensing circuit
CA1219353A (en) Video signal processor with bias error compensation
KR810001367B1 (ko) 자동비임 전류 제한기
EP0174738B1 (en) Display device bias sensing circuit
US4484227A (en) Automatic kinescope bias control system compensated for sense point impedance variations
KR800000936B1 (ko) 자동 비임전류 리미터
JPH03185993A (ja) 自動白バランス調整回路及びこれを用いる機器

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term