JPS60198939A - 分割デ−タの転送方式 - Google Patents

分割デ−タの転送方式

Info

Publication number
JPS60198939A
JPS60198939A JP59054358A JP5435884A JPS60198939A JP S60198939 A JPS60198939 A JP S60198939A JP 59054358 A JP59054358 A JP 59054358A JP 5435884 A JP5435884 A JP 5435884A JP S60198939 A JPS60198939 A JP S60198939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
flag
read
section
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59054358A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0671247B2 (ja
Inventor
Takashi Yamauchi
孝 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP59054358A priority Critical patent/JPH0671247B2/ja
Publication of JPS60198939A publication Critical patent/JPS60198939A/ja
Publication of JPH0671247B2 publication Critical patent/JPH0671247B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L13/00Details of the apparatus or circuits covered by groups H04L15/00 or H04L17/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、分割データの転送方式に係り、特に、シーケ
ンス処理部と入出力部とがシリアル転送ラインにより接
続されたプログラマブル争コントローラ(以下、PCと
いう)における分割データの転送方式に関する。
(従来技術) NC工作機械を数値制御する場合には、種々の補助的な
機能をPCで遂行している。特に、最近はNC工作機械
の稼動率を一層高めるために適応制御とか機械各部のリ
アルタイムモニタリングを行なっており、各種の信号が
PCに入力されて、これらの信号はPCにおいてシーケ
ンス処理され、工作機械を制御するために出力されてい
る。
また、数百本の工具やオートローダを有し、複雑なシー
ケンスと入出力信号とを必要とする工作機械における汎
用PCにおいては、各種の補助信号を得るためにCPU
において処理が行なわれるが、制御要素が増大している
こともあって、入力信号のうち優先して処理が必要なも
のについては、CPUが通常のシーケンス制御を遂行し
ている時には、これを一時中断して、優先度の高い入力
信号をCPUに割込ませて、処理するなどCPUを有効
利用し、迅速かつ的確な制御を行ない得るようにするこ
とが要請されてきている。
第1図は、PC処理部と入出力部(以下I/6部という
)を示すブロック図である。この図に基づいて本発明が
適用される方式を説明する。この方式は、シーケンス処
理部工とI10部IIとがシリアル転送ラインlOで接
続されている。シーケンス処理部■はCPU1.RAM
2、ROM3、データメモリ4、シリアル転送制御回路
5などから構成されている。一方、I10部IIは、シ
リアル転送制御回路6、DIモジュール7、Doモジュ
ール8.カウンタモジュール9などから構成されている
。そこで、この方式の作用について説明する。I10部
における入力の状態、パルスカウンタの値等の入力情報
はI10バスを介してシリアル転送制御回路6に送られ
る。このシリアル転送制御回路6において、シリアルな
データに変換され、ある決まった周期でもって決められ
た量のデータを屑に送っている。そして、該データはシ
ーケンス処理部Iに転送される。そこで、シーケンス処
理部■においては、転送されたデータをシリアル転送制
御2回路5で受信してRAM2に書き込む。このRAM
2にはデータのシーケンス番号と対応したシーケンス番
号が付され、その個所に転送されてくる対応したデータ
を書込むようにしている。即ち、転送されてくるデータ
のアドレスとそれを書込むRAM2におけるアドレスは
対応ずけられている。当然のことであるが、RAM2へ
のデータの書き込み(ダイレクトメモリアクセ不DMA
による)中は書込まれたデータが読み出されることがな
いようにCPUIを止めておく、RAM2への書込みが
終了したらCPUIはそのデータを読み出し、シーケン
ス処理を実行する。
(従来技術の問題点) 上記のデータの転送方式において4例えば、カウンタの
ビット数がシーケンス処理部のメモリの135長よりも
大きい場合、カウンタの値は複数回に分けてシーケンス
処理部に送る必要がある。即ち、シーケンス処理部のメ
モリの語長が、転送されてくるデータ量より小さい場合
には、転送されるデータは時分割して複数回に分けて転
送することになる。このことは、最近、工作機械からの
出力信号が多岐にわたり、それに対応してデータの長さ
もまちまちになって′きている。一方、シーケンス処理
部IのRAM2においては、転送されるデータを分割す
ることなく書込めるようにしようとすると、RAM2の
語長は大きいものとなり、RAM2の価格が高くつく□
と共にコストパーフォマンスが悪くなるという問題点が
ある。そこで、例えば、I10部ITのカウンタの値を
複数に分けてシーケンス処理部工に送る場合において、
第2図に示されるように、転送されるカウンタ値を2回
に分けて転送するよう1こする。つまり、上位データA
と下位データBに分割して転送する。この場合、各デー
タは例えば16ビツトであり、16psを要する。これ
らのデータにスタートピント、ストンプピット等が付加
されるので1“つのデータを送るには18g5を要する
ことになる。
ところで、このように1つのデータが複数に分割されて
転送される場合に、CPU1が複数回の転送の途中、つ
まり、■の点でRAM2のカウンタ値を読込むと、それ
はデータを正しく読取ったことにならない、なお、複数
回の転送が終了して、新たなデータの前、つまり、■の
点でRAM2のカウンタ値を読込むとそのカウンタ値は
正しいものとなる。このようにデータが分割されて転送
される場合には、CPUの読込みタイミングはこれを監
視できないだけに、CPUが誤まったデータを読込み、
PCによるシーケンス制御に支障をきたしたり、事故を
招来するという問題点があった。
(発明の目的) 本発明は、上記の問題点を解決するために、分割された
データのCPUへの誤まった読込みをなくすことにより
、P’Cによる円滑かつ的確なシーケンス処理を実行す
ると共にコストパーフォマンスの向上を図り得るプログ
ラマブル・コントローラにおける分割データの転送方式
を提供することを目的とする。
(発明の概要) 本発明は、シーケンス処理部ζ入出力部とがシリアル転
送ラインにより接続されたプログラマブル・コントロー
ラにおける分割データの転送方式において、分割された
転送データのうち最初のデータと最後のデータに1ヒツ
トのフラグを設け、これらのフラグを読取ることにより
、メモリから読取ったデータが正しいか否かを判断でき
るように構成する。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
t53図は、本発明に係る分割データの転送方式を実施
するためのデータのフォーマットである。
図中、Aは先行して転送されるデータ(上位データ)で
あり、Bはそれに続いて転送される分割されたデータ(
下位データ)である。本発明においては、上位データと
下位データのそれぞれの先頭の1ヒツトにフラグを設け
るようにする。即ち、データの16ピントの先頭1ビツ
トは、上位データではフラグF1、下位データではフラ
グF2を割り当てる。
そして、例えば、フラグF1.F2はカウンタ値、つま
り、上位データと下位データの組合せ値の転送毎に“0
“、“1°°の値を交互にとるように構成する。
そこで、CPUI(第1図参照)がフラグF1およびF
2を読取り、F1=F2の場合は、第2図における0点
での読込みのように正しいカウンタ値を読込んだと判断
する。
一方、F 1 # 、F 2の場合には、CPUは分割
されたデータの途中で読込んでいることになる。即ち、
第2図における0点での読込みであり、カウンタ値(上
位データ十下位データ)が正しく読込まれていないと判
断される。この場合は、CPU1で再び読み直すように
する。
第4図は、カウンタモジュールの一実施例ブロック図で
ある。図中、91はカウンタ、92は上位、下位バッフ
ァレジスタ、93はマルチプレクサ、94はバッファ、
95は2進カウンタ、96は読取制御回路である。
次に、このカウンタモジュール9の作用について説明す
る。工作機械側からのカウントパルス例えば24ピント
の情報が入力されると、カウンタ91がこれをカウント
し、そのカウントされた出力値は読取制御回路96から
のラッチ信号によって制御される上位、下位バッファ9
2に送られ、このバッファ92において」二位及び下位
データが形成される。上位、下位バッファ92からの出
力はマルチプレクサ93に送られ、該マルチプレクサ9
3において読取制御回路96からの上位/下位切換信号
に対応してカウンタ値が出力される。
次に、パスへンフγ94においては、マルチプレクサ9
3からのデータの先頭部に読取制御回路96からのカウ
ンタ値リード信号に対応してフラグ゛0°′或いはフラ
グ゛1“′を2進カウンタ95からの信号によって設け
る。バスバッファ94で形成されたフラグ付のカウンタ
値はI10バスを介して、第1図に示されるようにシリ
アル転送制御回路6に送られ、ここでシリアルなデータ
に蓄換される。そして、上位データと下位データに時分
割されて、ある一定の周期でもって決められた量のデー
タがシーケンス処理部工におけるシリアル転送制御回路
5に送られる。このシリアル転送制御回路5においては
受けたフラグ4=Jの上位、下位データはRAM2の予
め対応性されたアドレスへ順次書込まれる。この書込み
はダイレクトメモリアクセスDMAを用いて行ない、シ
リアル転送制御回路5がCPU1にDMAを要求すると
、CPUはプログラムの実行を停止してバスの制御を解
放する。当該データが書込まれるとCPU tからその
データを順次読込みシーケンス処理を行なっていく。こ
の読込みに際して、各データの先頭に設けられたフラグ
の内容を読取り、フラグの内容が同じ値、つまりF1=
F2であれば、カウント値を正しく読取ったと判断して
、シーケンス処理を遂行し、もし、F 1 sF2であ
ればカウント値を正しく読取っていないと判断して、再
びこのデータを読み直すことになる。
なお、この実施例においてはカウンタ値を上位、下位デ
ータの2つに分割して転送する場合について説明したか
これに限定されることはない。
例えば、3つのデータに分割して転送してもよい。この
場合には、最初のデータと最後のデータには前記同様に
フラグを設けるが、2番目のデータの先頭にはフラグを
設けなくてもよい。
更に、この実施例においては、カウンタ値の転送につい
て述べたが、これに限定されるものではない。要するに
PCのメモリの1藷長よりも大きいデータを転送する場
合であれば、本発明が適用できることは明らかであり1
種々の変形が考えられ、これらを本発明の範囲から排除
するものではない。
(・発明の効果) 本発明によれば、分割された転送データの最初のデータ
と最後のデータに1ビツトのフラグを設け、該フラグを
読取ることにより、メモリから読取ったデータが丁しい
か否かを判断できるようにしたから、メモリの1藷長よ
りも大きいデータが分割されて転送される場合において
も、CPUによる誤まったデータの読込みを防止するこ
とができ、PCの誤まったシーケンス制御、ひいては工
作機械の誤動作による事故をなくすことができる。更に
、シーケンス処理部に設けられるメモリのビット数を減
少させることができ、メモリのコストパーフォマンスの
向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明が適用されるシーケンス処理部とI10
部とのブロック図、第2図はシリアル転送データの説明
図、第3図は分割されたデータフォーマット図、第4図
はカウンタモジュールの一実施例ブロック図である。 ■・・・シーケンス処理部、II・・・I’10部、l
・・・CPU、2・・・RAM、5.6・・・シリアル
転送制御回路、9・・・カウンタモジュール、lO・・
・シリアル転送ライン。 特許出願人 ファナック株式会社 代 理 人 弁理士 辻 實 (外1名) 第 2 図 第 3 図 16ビット

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)シーケンス処理部と入出力部とがシリアル転送ラ
    インにより接続されたプログラマブル・コントローラに
    おける分割データの転送方式において、分割データの最
    初のデータと最後のデータに1ビツトのフラグを設け、
    該フラグを読取りメモリから読取ったデータが正しいか
    否かを判断できるようにしたことを特徴とする分割デー
    タの転送方式。
  2. (2)前記データがパルスカウンタ値であることを特徴
    とする特許請求の範囲第(1)項記載の分割データの転
    送方式。
JP59054358A 1984-03-23 1984-03-23 分割デ−タの転送方式 Expired - Lifetime JPH0671247B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59054358A JPH0671247B2 (ja) 1984-03-23 1984-03-23 分割デ−タの転送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59054358A JPH0671247B2 (ja) 1984-03-23 1984-03-23 分割デ−タの転送方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60198939A true JPS60198939A (ja) 1985-10-08
JPH0671247B2 JPH0671247B2 (ja) 1994-09-07

Family

ID=12968406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59054358A Expired - Lifetime JPH0671247B2 (ja) 1984-03-23 1984-03-23 分割デ−タの転送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0671247B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006295487A (ja) * 2005-04-08 2006-10-26 Denso Corp データ通信方法及びデータ通信装置
JP2010134562A (ja) * 2008-12-02 2010-06-17 Toyota Motor Corp 車両用通信システム、および車両用送信システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5167891A (ja) * 1974-12-11 1976-06-11 Hitachi Ltd
JPS5757055A (en) * 1980-09-24 1982-04-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Signal transmission systen

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5167891A (ja) * 1974-12-11 1976-06-11 Hitachi Ltd
JPS5757055A (en) * 1980-09-24 1982-04-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Signal transmission systen

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006295487A (ja) * 2005-04-08 2006-10-26 Denso Corp データ通信方法及びデータ通信装置
JP2010134562A (ja) * 2008-12-02 2010-06-17 Toyota Motor Corp 車両用通信システム、および車両用送信システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0671247B2 (ja) 1994-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4181936A (en) Data exchange processor for distributed computing system
JPS58500145A (ja) 割込連結と監視システム
JPS6224802B2 (ja)
JPS60238944A (ja) トレ−ス用記憶装置
US4032898A (en) Interface control unit for transferring sets of characters between a peripheral unit and a computer memory
JPS60198939A (ja) 分割デ−タの転送方式
US3693153A (en) Parity check apparatus and method for minicomputers
EP0445288A1 (en) Operation processing unit
JPS62279438A (ja) トレ−ス回路
JPS6230097Y2 (ja)
JPS5922145A (ja) 割込制御方式
SU1539787A1 (ru) Микропрограммное устройство дл сопр жени процессора с абонентами
JP2692469B2 (ja) データ制御装置
SU448435A1 (ru) Многокоординатна система числового программного управлени
JPS63293660A (ja) 通信制御装置
JPS603049A (ja) バスインタ−フエ−ス装置
SU1661766A1 (ru) Устройство дл имитации неисправностей
JPH11338712A (ja) 割込順序保存回路
SU1231507A1 (ru) Устройство дл обмена информацией двух электронно-вычислительных машин
JPH03204744A (ja) アドレス変換機構
JPS63305406A (ja) プログラマブル・コントロ−ラ
JPH05334099A (ja) 状態設定レジスタの書込回路
JPS62131356A (ja) マイクロプロセツサシステムの周辺制御回路
JPS63155330A (ja) マイクロプログラム制御装置
JPS6121556A (ja) バス選択装置