JPS6019890A - 窓障子及びその組付方法 - Google Patents

窓障子及びその組付方法

Info

Publication number
JPS6019890A
JPS6019890A JP58125773A JP12577383A JPS6019890A JP S6019890 A JPS6019890 A JP S6019890A JP 58125773 A JP58125773 A JP 58125773A JP 12577383 A JP12577383 A JP 12577383A JP S6019890 A JPS6019890 A JP S6019890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
window
base
window frame
mounting groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58125773A
Other languages
English (en)
Inventor
西沢 亀五郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Shatai Co Ltd
Original Assignee
Nissan Shatai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Shatai Co Ltd filed Critical Nissan Shatai Co Ltd
Priority to JP58125773A priority Critical patent/JPS6019890A/ja
Publication of JPS6019890A publication Critical patent/JPS6019890A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Window Of Vehicle (AREA)
  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は引違い形式の窓障子、さらに詳しくけ主として
車両用に適用され、ウェザ−ストリップの装着性が良好
で水密性にも優れた、引違い形式の窓障子及びその組付
方法に関する。−(従来技術) 従来よりいわゆるワンボックス型の車両等のサイドウィ
ンドには、2枚以上の窓障子を配設した引違い形式の窓
が採用されることが多い。
しかして、第1図及びそのX−X線断面図である第2図
に示す如く、かかるサイドウィンドlを構成する一対の
窓障子2は、窓ガラス3と、該窓ガラス3の四周に配設
さnた窓枠4と、窓ガラス3を窓枠4に弾接、固定する
とともに水密性を確保するためのウェザ−ストリップ5
とで構成さ九ている。
かかる構成の窓障子2の従来の組付方法については、ま
ず窓ガラス3を窓枠40所定位置に嵌め、次に、窓枠4
に形成された溝4aに作業性を良くするための石けん水
を塗布しておいて、ウェザ−ストリップ5を上記溝4a
に合わせ、木製のへら6等でウェザ−ストリップ5の基
部5aを強制的に溝4a内に押し込んでいく。
ウェザ−ストリップ5は各辺の窓枠4毎に計4本必要で
各々につき上記作業を繰り返し、窓枠4と窓ガラス3と
を、弾性体からなるウェザ−ストリップ50弾発力を利
用して、水密に外周より弾接、固定していた。
しかしながら、かかる従来の組付方法においては、上記
木へら6でウエザース) IJツブ5を溝4a内に嵌合
させていくのに約10 Kg以上の力が必要であり、ま
た、この作業は最後に近づくに従い困難になってくる特
質を有しており、作業性の点で問題を有していた。
窟らに、例えばマイクロバス等の車両では、上記窓障子
2の数が多数になるため、作業時間の点でも完成まで長
時間を侠し、生産効率上問題とされていた。
(発明の目的) 本発明はかかる従来の問題点に鑑み、簡潔な構成により
、作業性が極めて良好で、かつ窓ガラスの弾圧保持力や
水密性能に優れた窓障子及びその組付方法を提供するこ
とを目的とする。
(発明の構成) 上記目的を達成するため、本発明に係る窓障子は、ガラ
ス取付面、ウェザ−ストリップ基部取付溝及び該取付溝
の底面に外方に開口して設けられたシーラント注入孔を
備えた窓枠と、第1側面、端面及び第2側面で形成され
た端縁を有する窓ガラスと、ガラス当接部、基部及び該
当接部と基部との中間部にあって両者よシも薄肉に形成
された首部が一体形成されたウェザ−ストリップとから
なり、上記窓ガラスの第1側面及び端面が上記窓枠のガ
ラス取付面に当接され、上記ウェザ−ストリップのガラ
ス当接部は上記窓ガラスの第2側面に当接され、上記基
部は上記ウェザ−ストリップ基部取付溝に遊嵌され、上
記ウェザ−ストリップ基部取付溝と、ガラス端縁と、ウ
ェザ−ストリップの対応する内側面とで画成される空洞
内に上記シーラント注入孔からシーラントが注入、充填
されていることを特徴とする。
また、上記目的を達成するための本発明に係る窓障子の
組付方法は、ガラス取付面と、ウェザース、トリップ基
部取付溝とが設けられた窓枠の上記ガラス取付面に、窓
ガラスの端縁を構成する第1側面と端面とを当接してお
き、ガラス当接部と、基部と、該当接部と基部との中間
部にあって両者より薄肉に形成さnた首部とが一体形成
されてなるウェザ−ストリップの上記基部を上記窓枠の
ウェザ−ストリップ基部取付溝に遊嵌し、上記ガラス当
接部を上記窓ガラス端縁を構成する第2側面に当接した
後に、上記窓枠のウェザ−ストリップ基部取付溝の底面
に外方に開口して形成されたシーラント注入孔から、上
記ウェザ−ストリップ基部取付溝と上記ガラス端縁と上
記ウエザース) IJツブの対応する内側面とで画成さ
れる空洞内にシーラントを注入、充填することにより、
上記窓ガラスを上記窓枠に弾接、固定してなることを特
徴とする。
(発明の効果) 上記構成からなる本発明にあっては、ウェザ−ストリッ
プを窓枠の溝に強制的に圧入、嵌合させる従来の手段に
替えて、ウェザ−ストリップ自体は窓枠溝に遊嵌させる
だけにし、窓枠のウェザ−ストリップ基部取付溝と、窓
ガラスの端縁と、ウェザ−ストリップの内側面とで画成
される空洞内に、窓枠の注入孔から後作業としてシーラ
ントを注入、充填することによシ、窓ガラスを窓枠に弾
接、固定するようにしたため、怒ガラスの弾圧保持力及
び水密性能を充分に確保した上で、組付時の作業性を格
段に向上させ、生産効率の向上及びコストの低減を図り
うるものである。
(実施例) 以下、本発明の好適な実施例を図面により説明する。
第3図は本発明に係る窓障子の一実施例を示す要部断面
図であシ、図中2は窓障子、3は窓ガラス、4は窓枠、
5はウェザ−ストリップ、7はシーラントである。
窓ガラス3は、図示の端縁部が第1側面31、端面3ン
及び第2 (811面33で構成されており、窓枠4は
アルミ製引抜き材で図示の断面形状に成形されたもので
、上記窓ガラス3の第1側面31及び端面32が各々当
接、係合しうるガラス取付面41と、ウェザ−ストリッ
プ5の基部51が嵌合しうるウェザ−ストリップ基部取
付溝酸が長手方向に連続して形成されている。
また、窓枠4の上記取付溝招の底面には、窓障子1の摺
動レール(図示せず)K保合する一対の係合部43で画
成される空間部8方向、即ち外方に開口した後述するシ
ーラント注入孔9が穿設されている。該注入孔9は、窓
枠4の長手方向に清って所定間隔で複数個形成しておく
のが望ましいが、要すれば各窓枠4の略中央部に−ケ所
だけ設けてもよい。
上記ウェザ−ストリップ5は、上記した取付溝42に所
定の間隙を余して遊嵌しうる形状の基部51と、上記窓
ガラス3の外方側の第2側面33に水密に当接しうるガ
ラス当接部52と、該ガラス当接部52と基部51との
中間部にあって、両者よシも薄肉に形成された首部53
が一体に形成されており、組付時に窓ガラス3に対峙す
る内側面54は、上記当接部52及び基部b1の対応面
よ勺若干内方に陥没した凹陥部形状に形成されている。
また、首部53の上端は外方に略水平に突出して、対応
する窓枠4の外方側上端面44に当接しうる窓枠当接部
55が形成されてなる。
なお、本実施例では上記ガラス当接部52及び窓当接部
55 K td離型紙付きの感圧接着テープlOがあら
かじめ貼着されている。
また、本実施例では上記シーラント7としてポリオール
及びインシアネートからなる2液性のウレタン系樹脂材
を用いている。
次に、本実施例に係る窓障子2の組付方法につき説明す
る。
まず、窓障子2を構成する4本の窓枠4を各々の端縁を
溶着等により接合して矩形に成形しておき、第5図(イ
)に示す如く、窓ガラス3をその第1側面31及び端面
32が窓枠4のガラス当接面41に当接するように配設
しておく。
次に、第5図(ロ)に示す如く、ウェザ−ストリップ5
の基部51を窓枠4の基部取付溝42に遊嵌す冬。この
際、基部51は、基部取付溝42の形成中よシも小さめ
に形成しであるので、従来のようにウェザ−ストリップ
5を強制的に圧入する必要がない。
なお、この際にガラス当接部52及び窓当接部55に設
けた感圧接着テープIOの離型紙を剥がしておき、ガラ
ス当接部52のテープ10を窓ガラスの第2側面33に
、また窓枠当接部55のテープ10を窓枠4の上端面4
4に、各々水密に貼着させる。
その結果、上記ウエザース) IJタッグ部取付溝42
と、窓ガラス3の端縁と、ウェザ−ストリップ5の対応
する内側面54とによシ空洞11が長手方向に連続して
画成され、かつ該空洞11は、シーラント注入孔9によ
シ空間部8と連通されている状態になる。
しかして、上記空間部8側、即ち外方側から、第5図(
ハ)に示す如く適宜なシーラント注入器12により、上
記シーラント注入孔9を利用して空洞ll内にシーラン
ト7を注入していく。
この際、窓ガラス3の第2側面33と窓ガラス当接部5
2との接合部及び窓枠4の上端面44と窓枠当接部55
との接合部は各々上記感圧接着テープ10にて液密に接
着接合されているので、注入されたシーラント7が外方
に漏出するおそれは全くない。
また本実施例の如くシーラント7としてウレタン系の2
液反応硬化性樹脂を用いれば、注入後所定時間内に硬化
して、窓ガラス3と窓枠4及びウェザ−ストリップ5を
該シーラントの接着力によシ強固に一体化する。
なお、第5図(ハ)では図示の便宜上、シーラント注入
器12を下方から配装する例を示しているが、作業性を
考慮して各々の窓枠4を、シーラント注入時には上方側
に位置させておいて、シーラント7を注入するのが望ま
しい。また、上記空洞11は、四周の窓枠4に活って連
続しているから、要すれば注入孔9を1ケ所のみ設けて
おき、該注入孔9を上部に位置させて、シーラン)7に
所定の流動性をもたせて空洞lll全全部1ケ所から充
填させるようにすることも可能である。
第6図は、本実施例の如く2液性のシーラント7を用い
る場合の注入装置例を示すものであり、原料タンク13
の一方にポリオールを、また他方にイソシアネートを供
給しておき、フィルタ14ヲ介してポンプ15によシ両
原料を送給し、ミキシングヘッド16部分で混合し、上
記注入器12へと圧送するようになっている。、なお、
図中17は温水機、18は冷水機、19は熱交換機、2
0は高低圧切換パルプ、21は油圧ユニットである。
本実施例によれば、ウェザ−ストリップ5自体は、その
基部51を基部取付溝42内に間隙を余して遊嵌するの
みでよいため、従来例の如く強制的に圧入する必要性か
ら生ずる作業性の低下という欠点が全くなく、短時間で
装着が可能であシ、作業に要する労力も大巾に軽減しう
る。
しかして、シーラント7を空洞ll内に注入、充填して
硬化させることによシ、窓ガシヌ3、窓枠4、ウェザ−
ストリップ5は相互に強固に一体化され、ウエザース)
 IJツブ5自体の弾圧保持力を補強することができる
また、シーラント7は、その流動性を利用して細隙部分
にまで密に充填しうるから、ウエザースi 1Jツブ5
のみを用いる場合に比較して接合部の水蜜性も格段に向
上しうる。
さらに、本実施例の如く、感圧接着テープlθによりウ
ェザ−ストリップ5を仮止めしうるようにしておけば作
業性はよシ向上しうる。
なお、上記実施例では、゛シーラント7として2液性の
ウレタン系反応硬化性樹脂を用いた例を示したが、その
他エポキシ系の2液反応硬化性樹脂を用いてもよい。ま
た、組付作業性の点からして、かかる2液反応硬化性樹
脂が最も望ましいが、その他熱硬化性樹脂や一液性の常
温硬化型熱可塑性樹脂など適宜な接着性を有する材を用
いることが可能である。
また、上記感圧接着テープIOのかわシに適宜な接着剤
を代用してもよいし、あるいはテープ10を省略し、ウ
ェザ−ストリップ5の遊嵌装着後に、窓ガラス3とガラ
ス当接部52及び窓枠外方側上端部44と窓枠当接部5
5との各々の接合目地部分に外方から適宜な離型剤を塗
布しておいて、シーラント7の漏出止めとしてもよい。
さらに、ウエザース、トリップ5自体がある程度の密着
性を有しているので、要すれば上記したテープlOや離
型剤を省略することも可能である。
また、本発明に係る窓障子林、車両用の他にも建築用な
ど任意の用途に適用しうるものであることは云うまでも
ない。
【図面の簡単な説明】
第1図は引違い形式のサイドウィンドを示す概念図、第
2図はそのx−X線断面図、第3図乃至第6図は本発明
の一実施例を示し、第3図は窓障子端部の要部断面図、
第4図はウェザ−ストリップの要部斜視図、第5図(イ
)、(ロ)及び()・)は本実施例に係る窓障子の組付
手順を示す説明図、第6図はシーラント注入装置例の概
念図である。 2・・−窓障子 3・・・窓ガラス 31−−・第1側面 32@・・端面 33@・畳第2側面 4・・・窓枠 41・@拳ガラス取付面 佃・・−ウェザ−ストリップ基部取付溝5−・・ウェザ
−ストリップ 51・・・基部 520・ガラス当接部53・・・首部
 54・・・内側面 55・・・窓枠当接部 7・・・シ′−2ント8・・・
空間部 9・・・シーラント注入孔10・・・感圧接涜
テープ 11・・・空洞 特許出願人日産車体株式会社 復代理人 弁理士 藤 原 宏 之 第3図 第2図 第4図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) ガラス取付面、ウェザ−ストリップ基部取付溝
    及び該取付溝の底面に外方に開口して設けられたシーラ
    ント注入孔を備えた窓枠と、第1側面、端面及び第2側
    面で形成された端縁を有する窓ガラスと、ガラス当接部
    、基部及び該当接部と基部との中間部にあって両者よシ
    も薄肉に形成された首部が一体形成されたウェザ−スト
    リップとからなシ、上記窓ガラスの第1側面及び端面が
    上記窓枠のガラス取付面に当接され、上記ウェザ−スト
    リップのガラス当接部は上記窓ガラスの第2側面に当接
    され、上記基部は上記ウェザ−ストリップ基部取付溝に
    遊嵌され、上記ウェザ−ストリップ基部取付溝と、ガラ
    ス端縁と、ウェザ−ストリップの対応する内(110面
    とで画成される空洞内に上記シーラント注入孔からシー
    ラントが注入、充填さf’していることを特徴とする窓
    障子。
  2. (2) ガラス取付面と、ウェザ−ストリップ基部取付
    溝とが設けられた窓枠の上記ガラス取付面に、窓ガラス
    の端縁を構成する第1側面と端面とを当接しておき、ガ
    ラス当接部と、基部と、該当接部と基部との中間部にあ
    って両者よシ薄肉に形成された首部とが一体形成されて
    なるウェザ−ストリップの上記基部を上記窓枠のウェザ
    −ストリップ基部取付溝に遊嵌し、上記ガラス当接部を
    上記窓ガラス端縁を構成する第2側面に当接した後に、
    上記窓枠のウェザ−ストリップ基部取付溝の底面に外方
    に開口して形成されたシーラント注入孔から、上記ウェ
    ザ−ストリップ基部取付溝と上記ガラス端縁と上記ウェ
    ザ−ストリップの対応する内側面とで画成される空洞内
    にシーラントを注入。 充填することによシ、上記窓ガラスを上記窓枠に弾接、
    固定してなることを′特徴とする窓障子、の組付方法。
JP58125773A 1983-07-11 1983-07-11 窓障子及びその組付方法 Pending JPS6019890A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58125773A JPS6019890A (ja) 1983-07-11 1983-07-11 窓障子及びその組付方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58125773A JPS6019890A (ja) 1983-07-11 1983-07-11 窓障子及びその組付方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6019890A true JPS6019890A (ja) 1985-02-01

Family

ID=14918474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58125773A Pending JPS6019890A (ja) 1983-07-11 1983-07-11 窓障子及びその組付方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6019890A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02111717U (ja) * 1989-02-22 1990-09-06
JPH02139235U (ja) * 1989-04-25 1990-11-21

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5111634A (ja) * 1974-07-17 1976-01-29 Nippon Sheet Glass Co Ltd Fureemutsukigarasudono seizohoho

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5111634A (ja) * 1974-07-17 1976-01-29 Nippon Sheet Glass Co Ltd Fureemutsukigarasudono seizohoho

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02111717U (ja) * 1989-02-22 1990-09-06
JPH02139235U (ja) * 1989-04-25 1990-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5157885A (en) Door leaf or casing frame and process for its manufacture
JPS6140569B2 (ja)
JPS6019890A (ja) 窓障子及びその組付方法
US3814655A (en) Bonding technique
JPS6189117A (ja) 自動車車体のフレ−ムに自動車窓を插入する方法
AU2021201531B2 (en) Improvements in or in relation to screens
CN216446208U (zh) 一种预制混凝土叠合楼板拼缝处理装置
JP3185661B2 (ja) 目地部材
JPH0513856Y2 (ja)
JP3314328B2 (ja) パネルユニット
JPH0215378B2 (ja)
AU2020100678B4 (en) Improvements in or in relation to screens
EP0235442A1 (en) A building frame assembly and a method of manufacturing such an assembly
JP2952754B2 (ja) 化粧パネルの製造方法
CN219138809U (zh) 一种复合铝合金中梃型材
JPH1162390A (ja) 断熱形材
JP2606553B2 (ja) 複層ガラスの製造方法
KR200187633Y1 (ko) 조립식창틀의모서리결합구조
JPH11181919A (ja) コーナーカバーの構造
JPS6250437B2 (ja)
CN111395915A (zh) 一种铝合金门窗及其加工工艺
JPH0249991B2 (ja)
JPS6378952A (ja) 外壁板の接合工法
JPS61204488A (ja) 強化ガラス扉のフレ−ム接着方法
CN116876676A (zh) 一种接缝方法及密封组件