JPS60197285A - 水銀含有排液の処理法 - Google Patents

水銀含有排液の処理法

Info

Publication number
JPS60197285A
JPS60197285A JP5317384A JP5317384A JPS60197285A JP S60197285 A JPS60197285 A JP S60197285A JP 5317384 A JP5317384 A JP 5317384A JP 5317384 A JP5317384 A JP 5317384A JP S60197285 A JPS60197285 A JP S60197285A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mercury
waste solution
added
acid
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5317384A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6152753B2 (ja
Inventor
Toshimune Kimura
木村 利宗
Mieko Motoki
本木 美栄子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dowa Holdings Co Ltd
Original Assignee
Dowa Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dowa Mining Co Ltd filed Critical Dowa Mining Co Ltd
Priority to JP5317384A priority Critical patent/JPS60197285A/ja
Publication of JPS60197285A publication Critical patent/JPS60197285A/ja
Publication of JPS6152753B2 publication Critical patent/JPS6152753B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Water By Ion Exchange (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)
  • Removal Of Specific Substances (AREA)
  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は水銀含有排液の処理において、イオン交換樹脂
又はキレート樹脂(以下、これらを総称して樹脂という
)を使用して水銀を除去する際に妨害となる含有金属イ
オンの析出によるSS。
co3z−、コロイド水銀等をあらかじめ容易に除去す
ることができる新規な処理方法を提供するものである。
近年、水俣病を始めとして水銀に関しての凹情には極め
て厳しいものがあり、水銀の排水規制値もO,QO5m
g/ l以下と非常に厳しイなっている。
しかし、水銀は現在いろいろな所で使用され。
産業界でも必要欠くべからざる金属の一つであって、例
えば我々の身近なものでも現在その使用蓋が急速に伸び
ており、電池を始めとして蛍光等。
体池計等に利用されている。
従来、これら商品を!V造する工程から排出される水銀
を含め、水銀含有排液の処理方法としては種々の方法が
提案されており、その中で前記樹脂を用いた処理方法は
高能率な方法の一つであるが、処理するにあたっては種
々制限がある。 1!11ち、ss(微浮遊物り 、コ
ロイド水銀、pH。
気泡等である。
例えば、乾電池については水銀電池、アルカリ電池、マ
ンガン電池やその他種々のものが数多く%51’11さ
れ、使用1.)の多少はあれ、水銀が用いられている。
乾電池の中でも現在アルカリ−マンガン電池は、放1【
−容4シが人きく急速放゛屯や低温での放電時゛性が優
れているので、需要が急速に拡大しており、この際に負
極とする頓鉛はアマルガムとなっていて、水銀を2〜1
0%含有している。
この亜鉛アマルガムの製造にはZn粒、金属水、 、 
K OH%を使用するが、アづルガム化の終ったZn粒
を洗炸するために大域の水を使用している。この洗浄後
液はpH14以1−の高アルカリ性であると同時に、H
g、Znを含む七にK OHの存在によりC0,2−を
大1dsに吸収しており、直接MAllhに通過させる
とトラブルの原因となる。
木9:l!+1は)一連のような従来の諸問題を解決し
た新規な水銀含有排液の処理法を提供するものである。
即ち1本発明法における第1工程での操作は樹脂への通
液時のZn(OH)2″V、の中和生成物のss(浮遊
物質)による樹脂の■詰り防止のためのものであり、第
21程における脱C03z−は樹脂への通液中における
気泡発生による通液のショートパス防止のためであり、
第3工程における酸化は一般的に樹脂はイオン化してい
ない水銀を吸着しないのでコロイド水銀をイオン化させ
るためである。
次に、本発明の詳細について説明する。
pH14以上のZnアマルガム製造排液に硫酸、塩酸等
の酸を添加し、pHを8〜11好ましくは9〜10に調
整してZnをZn(OH)zとする等含有金属を析出さ
せた後、好ましくはポリアクリルアミド等の高分子凝集
剤を添加してZn(OH)2等の含有金属の中和生成物
のフロックを成長させて固液分離し、ssを除去する。
固液分離後、−戸液に更に酸(H2S Oa 、 HC
交等)を添加してpHを5以下好ましくは1.5程度ま
で低下させる。これにより液中のCO32−は放出され
る。
次に、脱CO32−後液に対して酸化剤(H2O2、H
NOa 、N acio 、 そ(71他)好ましくは
NaCl0を添加して酸化し、コロイド化水銀をHg 
2+にイオン化させるために一定時間撹拌する。なお、
酸化剤は液体酢化剤のほか固体や気体酢化剤でもよ〈、
更に電解酸化としてもよい。
その後、pHが低い場合はアルカリ剤(KOH。
NaOH、Na、Co、、、CaC0,、Ca (OH
) E 等)にてpHを弱酸性にして樹脂を通過させる
。この二[程により朗水中のHgは(A水規制値を大幅
にド回る結果を示すのである。
比較例 アマルガム製造排液をpH調整による固液分離、!1見
CO32−後液をpH8,5〜6.8で市販のスミキレ
−)Q−1OR(キレート樹脂の商品名)をカラムに充
填し、sv= i oで通液し一定時間後サンプリング
してHg濃度を調べた。その結果を第1表に示す。
(以下余白) 第1表 第1表の結果から判るように、酸化しない場合にはHg
は排水規制値(0,005腸s/l)以下にはならなか
った。
実施例 アマルガム製W排液をp H調整による固液分離、脱C
o”−t、、Na0文0を添加して酸化によるHgイオ
ン化後、P H8,5〜6.9で前記と同様のキレート
樹脂を充填して5V=IOで通液し、一定時間後サンプ
リングしてHga度t−aべた。その結果を第2表に示
す。
(以下余白) 第 2 表 第2表の結果から判るように、酸化した場合にはHgは
排水規制値を大幅に下回る値を示した。
以にの如く、本発明法によれば水銀除去の妨害となるs
s、Co3”−、コロイド水銀等を予め除去できるので
、効率よく水銀を除去できる効果がある。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)水銀含有排液のpHを8〜11に調整した後因液
    分離する第1工程と、vJ1工程で得られた液のpHを
    5以下に調整して脱炭酸する第2工程と、第2工程で得
    られた液を酸化する第3工程と、第3工程で得られた液
    をイオン交換樹脂又はキレート樹脂に接触させて脱水銀
    する第4工程と、からなることを#徽とする水銀含有排
    液の処理法。
  2. (2)前記水銀含有排液が亜鉛アマルガム製造排液であ
    る特許請求の範囲第1項記載の水銀含有排液の処理法。
JP5317384A 1984-03-19 1984-03-19 水銀含有排液の処理法 Granted JPS60197285A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5317384A JPS60197285A (ja) 1984-03-19 1984-03-19 水銀含有排液の処理法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5317384A JPS60197285A (ja) 1984-03-19 1984-03-19 水銀含有排液の処理法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60197285A true JPS60197285A (ja) 1985-10-05
JPS6152753B2 JPS6152753B2 (ja) 1986-11-14

Family

ID=12935465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5317384A Granted JPS60197285A (ja) 1984-03-19 1984-03-19 水銀含有排液の処理法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60197285A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02139092A (ja) * 1987-12-11 1990-05-29 Varta Batterie Ag 元素水銀を含有する廃水の解毒法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02139092A (ja) * 1987-12-11 1990-05-29 Varta Batterie Ag 元素水銀を含有する廃水の解毒法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6152753B2 (ja) 1986-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3933635A (en) Method for removing soluble selenium from acidic waste water
CN108178395A (zh) 一种废水中砷和/或重金属的硫化去除方法
JP2005193167A (ja) 排水浄化方法及び浄化方法
JP5137232B2 (ja) 多孔質鉄酸化物の製造方法並びに被処理水の処理方法
JPS60197285A (ja) 水銀含有排液の処理法
US4073706A (en) Brine treatment for trace metal removal
JP3998345B2 (ja) モリブデン含有排水の処理方法
JP4670004B2 (ja) セレン含有水の処理方法
JP2007203239A (ja) 砒素含有排水の処理方法
JPH0679286A (ja) セレン含有廃水の処理方法
JP4567303B2 (ja) ヒ素含有硫酸の処理方法
JP2548096B2 (ja) カドミウムを含む廃水の処理方法
JP6213044B2 (ja) セレン含有水の処理方法及び処理装置
JP2010069413A (ja) 有機性排水の処理方法
JP2006130498A (ja) フッ素含有排水の処理方法
JP4336845B2 (ja) ヒ素含有硫酸の再生方法
JPH01249187A (ja) ガリウム及び砒素を含む廃水の浄化処理方法
JPS6055197B2 (ja) 廃水の処理方法
JPH11267662A (ja) 排煙脱硫排水中のフッ素除去方法
JPH1157747A (ja) フッ素含有廃液の処理方法
JPH0880490A (ja) アンチモン含有排水の処理方法
JP2003047972A (ja) フッ素含有排水の処理方法
JPH057879A (ja) 重金属含有廃水の処理方法
JP2005185904A (ja) ニッケルカドミウム電池の製造廃水の浄化方法
JP2005177669A (ja) フッ素含有廃水の処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term