JPS60197189A - 交流モ−タの制御装置 - Google Patents

交流モ−タの制御装置

Info

Publication number
JPS60197189A
JPS60197189A JP59053126A JP5312684A JPS60197189A JP S60197189 A JPS60197189 A JP S60197189A JP 59053126 A JP59053126 A JP 59053126A JP 5312684 A JP5312684 A JP 5312684A JP S60197189 A JPS60197189 A JP S60197189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
motor
command value
capacity
power converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59053126A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Tonomura
外村 博史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP59053126A priority Critical patent/JPS60197189A/ja
Publication of JPS60197189A publication Critical patent/JPS60197189A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/06Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters
    • H02P27/08Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters with pulse width modulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、インバータ等の電力変換器によって交流モ
ータの制御を行なう交流モータの制御装置に[lll′
する。
(発明の背型) 従来、インバータ等の電力変Iik器を用いた交流モー
タの制御I装置としては、例えば、特開昭58−578
20号公報等に示される如きものがある。
第1図は、このような交流モータの制御装置の概略構成
を示すブロック図である。
同図において、電流指令値発生器1は、図示しない出力
段定器(速度やトルク等の交流七−夕の出力に関する設
定値を発生するもの)によって設定された出力を、交流
モータ8において実現するために交流モータ8へ与える
電流の指令値すを出力する。
電流調節器2は、上記電流指令値すと、電流検出器7で
検出されるインバータ5から交流モータ8へ与えられる
駆動電流値aとを入力して、モータ駆動電流が電流指令
値すに一致するように電流指令値すを調節して、この調
節された電流指令値Cを出力する。
PWM回路3は、上記電流調節器2から供給される電流
指令値Cをパルス幅変調して、これによって得られるパ
ルス列信号Pをドライブ回路4へ供給する。
、インバータ5は、上記ドライブ回路4によってインバ
ータを構成する電力変換素子のスイッチングが行なわれ
、バッテリ6から与えられる電源電圧を上記電流指令値
すに対応する三相交流に変換して交流モータ8へ供給す
る。
なお、同図では簡単のため省略しであるが、電流指令#
1b、cや、PWM回路出力P等は三相分の出力がなさ
れている。
第2図は、上記電流調節器2の構成の一例を示す回路図
である。
この回路は、電流検出器7で検出されたモータ駆動電流
aと、電流指令値すとの差電流をめて出力する回路であ
る。モータ駆11J電流aが反転増幅器を介して入力さ
れているのは、上記電流指令値すが実際は電流指令値発
生器1において反転波形となって出力されているためで
ある。
第3図は、このような構成の交流モータの制御装置にお
番プるモータ回転速度指令値ω8と、モータ回転速度ω
、およびモータ駆動電流aの関係を示す図である。
ところで、同図から判るように、加減速値には、定常運
転状態における電流の数(8の電流が流れている。
この原因としては、モータ8の二次磁束およびトルクの
過渡振動、二次抵抗の温度変化等の時定数に起因するも
の、および負荷変動によりフィードバック信号である検
出された駆動電流aの波形と電流指令11rIbの波形
の位相差が生ずることに起因するものがある。
すなわち、第4図に示ずように定常運転状態では、モー
タ駆動電流aと電流指令1Ilibとは位相が一致して
おり、これらの差電流となる調節後の電流指令値Cは比
較的低いピークを持つのに対し、加減速時には、第5図
に示寸ように、モータ駆動電流aに対し電流指令1bの
位相が大幅にずれることによって、出力Cは大きなピー
クを持つことになる。
このように、加減速運転時に定常状態の数倍の電流が流
れることから、インバータを構成する電力変換素子(例
えば、パワートランジスタ)の電流容量を、上記加減速
時の電流値に対応して設定する必要があるため、大容量
のものを必要とし、インバータ自体が大型となってしま
う。
(発明の目的) この発明の[1的は、加減速運転時に81Jる電力変換
素子に流れる電流のピークを抑制することによって、電
力変換器を小型、かつ小容聞のものを使用ゝ可能とする
ことにある。
(発明の構成) 上記目的を達成するために本発明は、交流モータへ流す
モータ駆動電流を検出して、この検出されモータ駆動電
流が、電力変換器を構成する電力変換素子の電流容量に
基づいて設定された基準値を越え!ご場合には、電流指
令値を低減させるようにしたことを特徴とするものであ
る。
(実施例の説明) 第6図は、本発明に係る交流モータの制御装置の一実施
例の構成を示づブロック図である。なJ3、同図におい
て第1図に示した従来例装置と同一構成部分には同一符
号を刊してその説明は省略する。
本実施例装置は、電流調節器2の出力Oを、O〜1の増
幅率で可変利得増幅可能なプログラマブルゲイン・アン
プ13を段1ノ、そのほか、ゲインコントローラ12.
RMS/DCコンバータ11゜0−パスフィルタ10を
設りてなるものである。
RMS/DCコンバータ11は、ローパスフィルタ10
によフて電流検出器7で検出されたモータ駆動電流a中
の高周波成分(インバータ5の電力変換素子のスイッチ
ング時に発生ずる跳ね上がり電流等〉がフィルタリング
された信号aSを入力し、このフィルタリングされたモ
ータ駆動電流aSの実行値(RMS)に相当づる直流信
号「を出力する。
ゲインコントローラ12は、予めインバータ5の電力変
換素子の電流容量から設定されたしきい値dと、RMS
/DCコンバータの出力tとを比較し、d<fの場合に
は、プログラマブルゲイン・アンプ13のゲインを1と
するための信号を出力し、d>fの場合には、(f −
d )の大きさに応じてプログラマブルゲイン・アンプ
13のゲインを1以下に低減させる信号を出力する。こ
の状態を第7図に示ず。
上記しきい値dは、例えば、インバータ5の電力変換素
子の電流容量一杯のモータ駆動電流を発生させるための
電流指令1IIcに相当する値が設定される。
このような構成によって、交流モータ8の加減速時にお
いて、電流調節器2から出力される電流指令fncのピ
ークが大となって、インバータ5の電力変換素子に容量
以上の電流が印加されるような状態が生じた場合には、
プログラマブルゲイン・アンプ13によって、そのピー
クを、電力変換素子の容量以下のモータ駆動I!流を発
生ずるような値に低減させることによって、インバータ
の電力変換素子の電流容量を越えることなく可変速制御
を行なうことができる。
なお、過電流発生時に、プログラマブルゲイン・アンプ
13のゲインをOとする構成とでれば、過電流保護回路
として兼用することができる。゛また、プログラマブル
ゲイン・アンプ13は、電流調節器2から出力される調
節後の電流指令値CのゲインをII tl =jる構成
を示しであるが、これは、電流指令値発生器1の出力す
を同様に制御する構成としても同じような効果を得るこ
とができる。
その他、ゲインコントローラ12において、しきい値d
と比較する対象として、モータ駆動電流の実効値を入力
する構成を示しであるが、これは、モータ駆動電流の平
均値を用いても良い。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように本発明は、交流モータの加減
速時における電力変換器の電力変換素子に流れる電流の
樟大ピークを抑制することが可能となり、これによって
、電力変換器の小型化および小容愚化が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の交流モータの制御装置の構成を示すブロ
ック図、第2図は第1図の電流調節器の構成を示す回路
図、第3図は第1図の交流モータの制御装置におけるト
ルク指令値と出力トルクとモータ駆動電流の関係を示す
波形図、第4図は同装置の定常運転状態における電流調
節器の入出力を示す波形図、第5図は加減速時にJハブ
る電流調節器の入出力を示す波形図、第6図は本発明に
係る交流モータの制御装置の一実施例の構成を示すブロ
ック図、第7図は第6図のプログラマブルゲイン・アン
プのゲイン変化を示す図である。 1・・・電流指令値発生器 2・・・電流調節器 3・・・PWM回路 4・・・ドライブ回路 5・・・インバータ 7・・・電流検出器 8・・・交流モータ 10・・・ローパスフィルタ 11・・・RM S / D Cコンバータ12・・・
ゲインコントローラ 13・・・プログラマブルゲイン・アンプ特許出願人 日産自動車株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)交流モータに流す駆動電流の指令値信号に基づい
    て電力変換器を駆動することにより、交流モータの可変
    速制御を行なう交流モータの制御装置において; 前記交流モータに流れるモータ駆動電流を検出する電流
    検出器と; 前記検出されたモータ駆動電流が、前記電流変換器を構
    成する電力変換素子の電流容量に基づいて設定された基
    準値以上であるか否かを判別丈る電流判別手段と: 前記モータ駆動電流が基準値を越えたと判定された場合
    には、前記指令値信号を電力変換素子の[流容量に対応
    して低減させる電流指令値補正手段とを備えることを特
    徴とする交流モータの制御側L
JP59053126A 1984-03-19 1984-03-19 交流モ−タの制御装置 Pending JPS60197189A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59053126A JPS60197189A (ja) 1984-03-19 1984-03-19 交流モ−タの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59053126A JPS60197189A (ja) 1984-03-19 1984-03-19 交流モ−タの制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60197189A true JPS60197189A (ja) 1985-10-05

Family

ID=12934110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59053126A Pending JPS60197189A (ja) 1984-03-19 1984-03-19 交流モ−タの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60197189A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0419656A1 (en) * 1988-01-29 1991-04-03 Fanuc Ltd. Speed controller

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0419656A1 (en) * 1988-01-29 1991-04-03 Fanuc Ltd. Speed controller

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900005766B1 (ko) Pwm 인버어터의 제어시스템
US4904919A (en) Dual mode control of a PWM motor drive for current limiting
JPH0612954B2 (ja) 同期電動機の制御方法
JP2007060852A (ja) 誘導電動機の可変速駆動装置
JPS60197189A (ja) 交流モ−タの制御装置
JPS6038960B2 (ja) インバ−タの電圧制御装置
JP2579977B2 (ja) 電動機の発電制御装置
JPH06225458A (ja) 電力変換装置及び制御方法
JPS58107083A (ja) 駆動回生変換電源装置
JPS6223539B2 (ja)
JPH0452719B2 (ja)
JPH0585470B2 (ja)
JP3341047B2 (ja) 多レベル電力変換装置
US4651078A (en) Device for driving an induction motor
JPH0270284A (ja) 誘導電動機の制御方法
JP2910517B2 (ja) 誘導モータ制御装置
JP2569047B2 (ja) 誘導機の制御装置
JPH0528957Y2 (ja)
JPS5829377A (ja) インバ−タのパルス幅変調方式
JPS61109478A (ja) 電圧形インバ−タにおける電力回生方式
JP2020174416A (ja) モータ制御装置
JPH0467407B2 (ja)
JP2000341981A (ja) 交流電動機の制御装置
JPH0731192A (ja) 可変速駆動システムの制御方法及び装置
JPH0341023B2 (ja)