JPS6019591A - 感熱性孔版原紙 - Google Patents
感熱性孔版原紙Info
- Publication number
- JPS6019591A JPS6019591A JP12623483A JP12623483A JPS6019591A JP S6019591 A JPS6019591 A JP S6019591A JP 12623483 A JP12623483 A JP 12623483A JP 12623483 A JP12623483 A JP 12623483A JP S6019591 A JPS6019591 A JP S6019591A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat
- resin
- paper
- film
- stencil paper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41N—PRINTING PLATES OR FOILS; MATERIALS FOR SURFACES USED IN PRINTING MACHINES FOR PRINTING, INKING, DAMPING, OR THE LIKE; PREPARING SUCH SURFACES FOR USE AND CONSERVING THEM
- B41N1/00—Printing plates or foils; Materials therefor
- B41N1/24—Stencils; Stencil materials; Carriers therefor
- B41N1/245—Stencils; Stencil materials; Carriers therefor characterised by the thermo-perforable polymeric film heat absorbing means or release coating therefor
Landscapes
- Printing Plates And Materials Therefor (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、多孔性支持体にプラスチックフィルムを貼9
合わせた感熱性孔版原紙に関する。
合わせた感熱性孔版原紙に関する。
典具帖紙、合成繊維抄造紙、各種織布、不織布などの支
持体に、厚さ2〜1oミク旧ン程度の塩化ビニル、塩化
ビニリデン−塩化ビニル共重合体、ポリプロピレン、ポ
リエチレンなどの熱可塑性樹脂よシなるプラスチックフ
ィルムを貼り合わせた感熱性孔版原紙が知られている。
持体に、厚さ2〜1oミク旧ン程度の塩化ビニル、塩化
ビニリデン−塩化ビニル共重合体、ポリプロピレン、ポ
リエチレンなどの熱可塑性樹脂よシなるプラスチックフ
ィルムを貼り合わせた感熱性孔版原紙が知られている。
このような原紙から孔版原紙を作成する方法として、原
稿を原紙のフィルムに密着させて赤外線を含む光を照射
し、赤外線をより多く吸収して温度の高くなる原稿の黒
領域に接したフィルム部分だけを融かすが凝集させて穿
孔することが従来採用されている。また、近年、感熱プ
リンター、感熱ファクシミリなどの感熱素子を原紙に接
し加熱することにより穿孔することも提案されている。
稿を原紙のフィルムに密着させて赤外線を含む光を照射
し、赤外線をより多く吸収して温度の高くなる原稿の黒
領域に接したフィルム部分だけを融かすが凝集させて穿
孔することが従来採用されている。また、近年、感熱プ
リンター、感熱ファクシミリなどの感熱素子を原紙に接
し加熱することにより穿孔することも提案されている。
原稿を孔版原紙のフィルムに密着させて、赤外線を照射
して孔版作成する工程において赤外線が過大に照射され
る場合、フィルムの溶融により、フィルムと原稿が融着
し、原紙より分離する場合フィルムが破損したり、丑だ
変形を起し、謄写印刷において印刷物の画質の鮮明性を
著るしく低下することがある。
して孔版作成する工程において赤外線が過大に照射され
る場合、フィルムの溶融により、フィルムと原稿が融着
し、原紙より分離する場合フィルムが破損したり、丑だ
変形を起し、謄写印刷において印刷物の画質の鮮明性を
著るしく低下することがある。
また、感熱素子を用いて孔版を作成する場合においては
、フィルムの溶融により感熱素子とフィルムが融着し、
著るしい場合は、孔版原紙が走行しなかったり、また走
行がスム−ズでないため画像のズレが起ることがある。
、フィルムの溶融により感熱素子とフィルムが融着し、
著るしい場合は、孔版原紙が走行しなかったり、また走
行がスム−ズでないため画像のズレが起ることがある。
このような原稿とフィルムとの溶着を防止するため、従
来、ポリ塩化ビニリデン−塩化ビニル共重合体等のフィ
ルムに、脂肪酸単体または脂肪酸エステル、または脂肪
酸アマイドを練り込んだり、また前記フィルム面上にス
テアリン酸ソータまたはシリコーン離型剤を塗布するこ
とが行なわれている。
来、ポリ塩化ビニリデン−塩化ビニル共重合体等のフィ
ルムに、脂肪酸単体または脂肪酸エステル、または脂肪
酸アマイドを練り込んだり、また前記フィルム面上にス
テアリン酸ソータまたはシリコーン離型剤を塗布するこ
とが行なわれている。
しかし、十分な離型性を得るだけの量の脂肪酸等を練り
込んだフィルムを生産するととは、フィルム製造時のス
リッピング等の問題があり、極めて困難であり、捷だ価
格的にも高価なものとなる。才だ、シリコーン離型剤を
塗布することは、シリコーン離型剤が油状のものである
ため、一般には触媒を添加し、100〜150℃の温度
でキュアー(架橋)する必要があるが、感熱孔版原紙に
用いられるフィルムは、本来、熱収縮性を持つため、加
熱時、フィルムが収縮し、カール等の問題がある。また
、シリコーン離型剤は撥水、撥油性があるため、印刷イ
ンキの通過を防は鮮明な印刷物が得られない。
込んだフィルムを生産するととは、フィルム製造時のス
リッピング等の問題があり、極めて困難であり、捷だ価
格的にも高価なものとなる。才だ、シリコーン離型剤を
塗布することは、シリコーン離型剤が油状のものである
ため、一般には触媒を添加し、100〜150℃の温度
でキュアー(架橋)する必要があるが、感熱孔版原紙に
用いられるフィルムは、本来、熱収縮性を持つため、加
熱時、フィルムが収縮し、カール等の問題がある。また
、シリコーン離型剤は撥水、撥油性があるため、印刷イ
ンキの通過を防は鮮明な印刷物が得られない。
本発明は、上述のごとき欠点を伴なうことなく、原稿と
の融着かない、また感熱素子との融着のない感熱性孔版
原紙を提供することにある。
の融着かない、また感熱素子との融着のない感熱性孔版
原紙を提供することにある。
即ち、本発明における感熱性孔版原紙は、多孔質支持体
に熱可塑性樹脂よシなるプラスチックフィルムをラミネ
ートし、さらに前記フィルム表面にフッ素樹脂を主成分
とする耐熱性離型層を設けたものである。
に熱可塑性樹脂よシなるプラスチックフィルムをラミネ
ートし、さらに前記フィルム表面にフッ素樹脂を主成分
とする耐熱性離型層を設けたものである。
本発明において用いられる多孔質支持体としては、典具
帖紙、合成繊維抄造紙、各種織布、不織布などを用いつ
る。また、プラスチックフィルムとしては、塩化ビニー
ル−塩化ビニリデン共重合体、ポリエステル、ポリエチ
レン、ポリプロピレンなどのフィルムを用い寿る。さら
に、多孔質支持体とフィルムとの貼り合わせには、ポリ
酢酸ビニル樹脂、ポリアクリル酸エステル樹脂などのエ
マルション寸たは溶液によりラミネートされる。
帖紙、合成繊維抄造紙、各種織布、不織布などを用いつ
る。また、プラスチックフィルムとしては、塩化ビニー
ル−塩化ビニリデン共重合体、ポリエステル、ポリエチ
レン、ポリプロピレンなどのフィルムを用い寿る。さら
に、多孔質支持体とフィルムとの貼り合わせには、ポリ
酢酸ビニル樹脂、ポリアクリル酸エステル樹脂などのエ
マルション寸たは溶液によりラミネートされる。
本発明において用いられるフッ素樹脂としては、ポリテ
トラフルオロエチレン、ポリクロロトリフルオロエチレ
ン、テトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレ
ン共重合体、ポリフッ化ビニリデン、ポリフッ化ビニル
など、およびこれらフッ素系樹脂を、エポキシ樹脂、フ
ェノール樹脂などにより変性したものが用い得る。
トラフルオロエチレン、ポリクロロトリフルオロエチレ
ン、テトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレ
ン共重合体、ポリフッ化ビニリデン、ポリフッ化ビニル
など、およびこれらフッ素系樹脂を、エポキシ樹脂、フ
ェノール樹脂などにより変性したものが用い得る。
本発明の感熱性孔版原紙を製造する場合は上述のフッ素
樹脂の水性サスペンション、溶剤系サスペンション、ま
たは極性溶剤の溶液をプラスチックフィルム上へ塗布、
乾燥し、フィルム面上へ耐熱は離型層を作成する。塗布
量としては、0.05〜0.59/m2程度が好ましい
。なお、離型層の塗布は、多孔質支持体とフィルムとの
貼シ合わせの前・後いずれでもよい。
樹脂の水性サスペンション、溶剤系サスペンション、ま
たは極性溶剤の溶液をプラスチックフィルム上へ塗布、
乾燥し、フィルム面上へ耐熱は離型層を作成する。塗布
量としては、0.05〜0.59/m2程度が好ましい
。なお、離型層の塗布は、多孔質支持体とフィルムとの
貼シ合わせの前・後いずれでもよい。
次に、実施例によシ本発明を具体的に説明する。
実施例 1゜
厚さ4μのポリエステルフィルムを12μ2の典具帖紙
に酢酸ビニル系エマルジョンで貼り合わせて標準感熱性
孔版原紙を作成した。
に酢酸ビニル系エマルジョンで貼り合わせて標準感熱性
孔版原紙を作成した。
次に、この原紙のフィルム面上にポリフッ化ビニリデン
の5係ジメチルアセトアミド溶液を塗布、乾燥して、塗
布量約0.297m2 の耐熱性離型層を作成した。
の5係ジメチルアセトアミド溶液を塗布、乾燥して、塗
布量約0.297m2 の耐熱性離型層を作成した。
実施例 2゜
実施例1の標準感熱性孔版原紙のフィルム面上に、ポリ
クロロトリフルオロエチレンの5%塩化メチレンサスペ
ンションを塗布、乾燥して、塗布量約0.197m2
の耐熱性離型層を作成した。
クロロトリフルオロエチレンの5%塩化メチレンサスペ
ンションを塗布、乾燥して、塗布量約0.197m2
の耐熱性離型層を作成した。
次に、以上のようにして得た標準感熱孔版原紙と、実施
例1,2で得た孔版原紙を三菱電機(株)製、感熱ファ
クシミリFA−80で孔版し、通常の輪転謄写印刷機で
印刷し、比較評価した。結果、耐熱性離型層を設けてい
ない標準感熱性孔版原紙は、感熱ファクシミリで穿孔中
、感熱素子と原紙のフィルムが融着し途中で原紙の送行
が止まり製版することができなかった。一方、本発明の
実施例1゜2の孔版原紙はいずれもファクシミリでの走
行がスムーズであり、良好な印刷物を得ることができた
。
例1,2で得た孔版原紙を三菱電機(株)製、感熱ファ
クシミリFA−80で孔版し、通常の輪転謄写印刷機で
印刷し、比較評価した。結果、耐熱性離型層を設けてい
ない標準感熱性孔版原紙は、感熱ファクシミリで穿孔中
、感熱素子と原紙のフィルムが融着し途中で原紙の送行
が止まり製版することができなかった。一方、本発明の
実施例1゜2の孔版原紙はいずれもファクシミリでの走
行がスムーズであり、良好な印刷物を得ることができた
。
Claims (1)
- 多孔質支持体と、熱可塑性樹脂よシ成るプラスチックフ
ィルムを貼シ合せたラミネート型の感熱性孔版原紙にお
いて、前記フィルムの表面にフッ素樹脂を主成分とする
層を設けたことを特徴とする感熱性孔版原紙。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12623483A JPS6019591A (ja) | 1983-07-13 | 1983-07-13 | 感熱性孔版原紙 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12623483A JPS6019591A (ja) | 1983-07-13 | 1983-07-13 | 感熱性孔版原紙 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6019591A true JPS6019591A (ja) | 1985-01-31 |
JPH0352353B2 JPH0352353B2 (ja) | 1991-08-09 |
Family
ID=14930104
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12623483A Granted JPS6019591A (ja) | 1983-07-13 | 1983-07-13 | 感熱性孔版原紙 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6019591A (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58166568A (ja) * | 1982-03-26 | 1983-10-01 | Citizen Watch Co Ltd | カセツトテ−プ自動組立装置 |
JPS6048398A (ja) * | 1983-08-29 | 1985-03-16 | Ricoh Co Ltd | 感熱孔版印刷用原紙 |
JPS612598A (ja) * | 1984-06-15 | 1986-01-08 | Daito Kako Kk | 感熱性孔版印刷用原紙 |
US4685187A (en) * | 1985-07-22 | 1987-08-11 | Awa Engineering Co., Ltd. | Method of loading magnetic recording tape in cassette cases |
US4696087A (en) * | 1985-09-05 | 1987-09-29 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Magnetic tape cassette assembling method and apparatus |
JPS63128995A (ja) * | 1986-11-19 | 1988-06-01 | Unitika Ltd | 感熱孔版印刷用原紙およびその製造方法 |
JPS6456593A (en) * | 1987-05-29 | 1989-03-03 | Ricoh Kk | Thermal stencil paper |
EP0400671A2 (en) * | 1989-06-02 | 1990-12-05 | Tomoegawa Paper Co. Ltd. | Heat-sensitive stencil sheet |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4830570A (ja) * | 1971-08-20 | 1973-04-21 | ||
JPS557467A (en) * | 1978-07-03 | 1980-01-19 | Fuji Kagakushi Kogyo Co Ltd | Heat-sensitive transfer material |
-
1983
- 1983-07-13 JP JP12623483A patent/JPS6019591A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4830570A (ja) * | 1971-08-20 | 1973-04-21 | ||
JPS557467A (en) * | 1978-07-03 | 1980-01-19 | Fuji Kagakushi Kogyo Co Ltd | Heat-sensitive transfer material |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58166568A (ja) * | 1982-03-26 | 1983-10-01 | Citizen Watch Co Ltd | カセツトテ−プ自動組立装置 |
JPS6048398A (ja) * | 1983-08-29 | 1985-03-16 | Ricoh Co Ltd | 感熱孔版印刷用原紙 |
JPH0365280B2 (ja) * | 1983-08-29 | 1991-10-11 | ||
JPS612598A (ja) * | 1984-06-15 | 1986-01-08 | Daito Kako Kk | 感熱性孔版印刷用原紙 |
US4685187A (en) * | 1985-07-22 | 1987-08-11 | Awa Engineering Co., Ltd. | Method of loading magnetic recording tape in cassette cases |
US4696087A (en) * | 1985-09-05 | 1987-09-29 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Magnetic tape cassette assembling method and apparatus |
JPS63128995A (ja) * | 1986-11-19 | 1988-06-01 | Unitika Ltd | 感熱孔版印刷用原紙およびその製造方法 |
JPS6456593A (en) * | 1987-05-29 | 1989-03-03 | Ricoh Kk | Thermal stencil paper |
EP0400671A2 (en) * | 1989-06-02 | 1990-12-05 | Tomoegawa Paper Co. Ltd. | Heat-sensitive stencil sheet |
US5198407A (en) * | 1989-06-02 | 1993-03-30 | Tomoegawa Paper Co., Ltd. | Heat-sensitive stencil sheet |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0352353B2 (ja) | 1991-08-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5133919A (en) | Apparatus for disposing of a used thermal stencil master sheet and a process for disposing of the same | |
JPS6019591A (ja) | 感熱性孔版原紙 | |
US3246600A (en) | Method of copying | |
JPH0365280B2 (ja) | ||
JPS5973995A (ja) | 熱転写シ−ト | |
JPH09263069A (ja) | 感熱孔版印刷用原紙及びその製造方法 | |
US3617328A (en) | Transfer elements and method of making same | |
JPS6019592A (ja) | 感熱性孔版原紙 | |
JPH0313997B2 (ja) | ||
JPS61293899A (ja) | 感熱性孔版原紙 | |
JP2552115B2 (ja) | 印写方法 | |
JPS6221596A (ja) | 感熱性孔版原紙 | |
JP2531957B2 (ja) | 感熱孔版用原紙 | |
JPS62156993A (ja) | 熱溶融転写用インクリボン | |
JPH04238095A (ja) | 感熱孔版印刷用原紙の製造方法及び感熱孔版印刷用原紙 | |
JPH02113956A (ja) | 熱転写印字方法および熱転写プリンタ | |
JPH0247667A (ja) | 液乾方式複写機用ohp用紙及びその製造方法 | |
JP3380304B2 (ja) | オーバーコート用転写シート及びオーバーコート方法 | |
JPH09142042A (ja) | 熱転写受像材料の製造方法 | |
JP2005007607A (ja) | 感熱孔版印刷原紙用支持体および原紙 | |
JPH02193153A (ja) | 立体画像用シート | |
JPS59142146A (ja) | 謄写印刷版の作成方法 | |
JPH0252639B2 (ja) | ||
JPS59136258A (ja) | 感熱製版印刷方法 | |
JPS61173993A (ja) | 感熱性孔版原紙 |