JPS60195306A - 発電プラントのタ−ビン出力検出方法 - Google Patents

発電プラントのタ−ビン出力検出方法

Info

Publication number
JPS60195306A
JPS60195306A JP4923984A JP4923984A JPS60195306A JP S60195306 A JPS60195306 A JP S60195306A JP 4923984 A JP4923984 A JP 4923984A JP 4923984 A JP4923984 A JP 4923984A JP S60195306 A JPS60195306 A JP S60195306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
turbine
turbine output
intercept valve
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4923984A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Kuwabara
耕治 桑原
Akinori Natsume
夏目 明典
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP4923984A priority Critical patent/JPS60195306A/ja
Publication of JPS60195306A publication Critical patent/JPS60195306A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K21/00Steam engine plants not otherwise provided for

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 の検出方法帆関する。
一般的な発電プラントのタービン系の概要を第1図に示
す。第1図において、ボイラ1で蒸気を発生し、ガバナ
弁2で蒸気量を調整し、蒸気は高圧タービン5に流入す
る。高圧タービン5内では、第1段翼3を通過し、その
後2段、3段の翼を通過する。高圧タービン5を通過し
た蒸気は再熱器6で加熱され低圧タービン(あるいは中
圧タービン)8へ流入する。再熱器6と低圧タービン8
との間には、インターセプト弁7が設けられている。
インターセプト弁7はタービンの回転数が上りすぎたと
き、低圧タービン(又は中圧タービン)8へ流入する蒸
気をしゃ断する。低圧タービン8を通過した蒸気は復水
器9へ流入する。復水器9内はほぼ真空に保持されてい
る。
このような系において、蒸気タービンが発生ずる動力を
検出する手段として、一般に高圧タービン第1段翼後の
圧力(以後、高圧タービン第1段圧力とよぶ)が用いら
れる。その理由は通常の運転状態ではタービン出力と第
1段圧力とが比例関係にあるため、第1段圧力により、
タービン出力を知ることができるからである。第1図に
おいて、第1段翼3と第2段翼との間の空間部が高圧タ
ービン第1段圧力4であシ、ここの圧力がタービン出力
と比例している。したがって、第2図に示したように、
タービン出力信号12を得るには、高圧タービン第1段
圧力4に比例定数Kを係数器11にて乗ずればよい。
こうした系において、全出力運転中に、タービンに連結
された発電機の負荷が喪失することがある。負荷喪失と
同時にタービン回転数は急速に上昇し、調達系の1作用
により、ガバナ弁2及びインターセプト弁7の閉止が行
なわれる。このような状態ての高圧タービン第1段圧力
40時間変化を第3図fatに示す。負荷喪失直後にガ
バナ弁2とインターセプト弁7とが閉止するため、再熱
器6内の蒸気が閉じ込められる。そのため第1段圧力4
は高い値を指示する。インターセプト弁7が開き始める
と圧力が下り、タービン出力と比例する圧力となる。実
際のタービン出力と、従来の第2図の方法で検出された
タービン出力との比較を第3図tb+に示す。実際のタ
ービン出力は実線で示したように負荷喪失と同時にほぼ
0になるのに対し、検出されたタービン出力は占幼ア箒
1−?−1’らl/メンターセプト弁7が開くまて高い
値を指示し、正しい出力が検出できないという欠点があ
る。
本発明は、上記事情にかんがみてなされたもので、イン
ターセプト弁が閉止するにどの急激なタービン出力変化
時にも正しいタービン出力を指示する信号を得ることを
目的とする。
本発明によれば、インターセプト弁閉信号を用いて、イ
ンターセプト弁の閉止中は、あらかじめ設定した無負荷
信号を発生させるか、又は低圧タービン入口圧力(又は
中圧タービン入口圧力)に比例定数を乗じて得たタービ
ン出力信号を、タービン出力とするようにしている。
以下、第4図および第5図に例示した本発明の好適な実
施例について詳述する。
第4図において、高圧タービン第1段圧力4、係数器1
1およびタービン出力信号12は第2図に示した従来の
タービン出力検出系統であり、本発明方法ではこれに、
インターセプト弁閉信号21.22・・・無負荷信号、
23・・・切替スイッチが加えられる。インター七ブト
弁閉信号21はインターセプト弁閉時にたとえば論理“
1゛に、開時は論理゛0°゛となる信号である。無負荷
信号22はあらかじめ設定されたものであシ、発電機が
無負荷となったときのタービン出力に相当する値に設定
される。切替スイッチ23はインターセプト弁閉信号2
1が論理パ1°゛のときB側に倒れ、論理”0゛°のと
きにA側と接する。
通常運転中はインターセプト弁7は開状態となっており
、したがってインターセプト弁閉信号21は論理“0゛
となっているので、切替スイッチ23はA側に接し、従
来の方法により検出されたタービン出力が出力される。
発電機が負荷喪失すると、ガバナ弁2およびインターセ
プト弁7が閉じる。するとインターセプト弁閉信号21
が論理“1パとなり、スイッチ23はB側へ接する。し
たがってタービン出力信号として無負荷信号が出力され
る。
インターセプト弁7が開き始めると、切替スイッチ23
は再びA (IllK接し、従来方式によるタービン出
力信号を出力する。
このようにして、インターセプト弁7が閉止していると
きは無負荷信号22を出力するので、インターセプト弁
閉止中においても、はぼ正確なタービン出力信号12を
検出できる。
第5図は、本発明方法の別な実施例で、符号31は低圧
タービン(中圧タービンが設けられているときは中圧タ
ービン)入口圧力を表わす信号である。この圧力31は
インターセプト弁7の下流側圧力である。低圧タービン
入口圧力31も、高圧タービン第1段圧力4と同様に、
タービン出力と比例するので、比例定数に′を係数器3
2により乗じ、係数器32の出力全スイッチ230B側
に接続されている。
このようにして、インターセプト弁閉信号2】により、
スイッチ23がB側に接し、インターセプト弁7が閉止
中は低圧タービン入口圧力31から推定したタービン出
力信号が出力される。
M気タービンにおいて、低圧タービン入口圧力31はイ
ンターセプト弁7よりも下流の圧力であるため、インタ
ーセプト弁7が閉止しても、低圧タービン出力と低圧タ
ービン入口圧力とは、常に比例関係にある。また、全タ
ービン出力と低圧タービン出力とはほぼ比例しているた
め、本発明にてインターセプト弁閉止中は低圧タービン
出力で全タービン出力を近似することにより、実際のタ
ービン出力に近いタービン出力信号を得ることができる
【図面の簡単な説明】
第1図は蒸気タービン系を示す概略図、第2図は従来の
タービン出力検出方法を示す図、第3図(alおよび(
b)は負荷喪失時の高圧タービン第1段圧力およびター
ビン出力の変化を示す図、第4図および第5図は本発明
のタービン出力検出方法を示した図である。 I・・ボイラ、2・・ガバナ弁、3・・第1段弁、8・
・低圧タービン、9・・復水器、 11・・係数器、1
2・・タービン出力信号、21・・インターセプト弁閉
信号、22・・無負荷信号、23・・切替スイッチ、3
1・・低圧(又は中圧)クービン入口圧力、32・・係
数器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 蒸気タービンが発生する出力を、高圧タービン第1段圧
    力を検出することで得るようにした発電プラントのター
    ビン出力検出方法において、インターセプト弁閉信号の
    発生時にタービン出力検出系統を前記高圧タービン第1
    段圧力から切離して、あらかじめ設定した無負荷時のタ
    ービン出力をタービン出力とするか又は低圧タービン入
    口圧力を前記タービン出力検出系統へ切換えるようにし
    たことを特徴とする、発電プラントのタービン出力検出
    方法。
JP4923984A 1984-03-16 1984-03-16 発電プラントのタ−ビン出力検出方法 Pending JPS60195306A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4923984A JPS60195306A (ja) 1984-03-16 1984-03-16 発電プラントのタ−ビン出力検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4923984A JPS60195306A (ja) 1984-03-16 1984-03-16 発電プラントのタ−ビン出力検出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60195306A true JPS60195306A (ja) 1985-10-03

Family

ID=12825319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4923984A Pending JPS60195306A (ja) 1984-03-16 1984-03-16 発電プラントのタ−ビン出力検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60195306A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4005581A (en) Method and apparatus for controlling a steam turbine
KR100220307B1 (ko) 결합 사이클 터어빈의 과속 예상 및 제어 시스템
CA1182522A (en) Coordinated control technique and arrangement for steam power generating system
US7028479B2 (en) Method and device for operating a steam turbine comprising several no-load or light-load phases
GB2036374A (en) Electronic drain system
ES8206740A1 (es) Sistema de control automatico para turbina de vapor
JPS6158644B2 (ja)
US4274260A (en) Method and apparatus for regulating a steam turbine
JPS60195306A (ja) 発電プラントのタ−ビン出力検出方法
JPS60195307A (ja) 発電プラントのタ−ビン出力検出方法
JPS5759008A (en) Turbine bypass controller
CA1041776A (en) Turbine bypass control system and method for a nuclear power plant
JPS56141008A (en) Performance supervisory method for steam power plant
CA1057065A (en) Control systems for steam turbine plants including turbine bypass systems
JPH0814012A (ja) 複合プラントの制御装置
GB2176248A (en) Turbine control
JPS642762B2 (ja)
JP2504939Y2 (ja) ボイラのレベル制御装置
JPS55142911A (en) Overspeed controller of turbine
JPS61279703A (ja) 蒸気タ−ビンの制御装置
JPH0249906A (ja) 蒸気タービンガバナのテスト装置
JPS5799221A (en) Emergency working device
JPS5471202A (en) Automatic control device for boiler feed water pump of boiler
JP2554704B2 (ja) タービン制御装置
JPS5638503A (en) Erosion preventing apparatus for turbine blade