JPS60195120A - ポリオレフイン樹脂組成物 - Google Patents

ポリオレフイン樹脂組成物

Info

Publication number
JPS60195120A
JPS60195120A JP5103684A JP5103684A JPS60195120A JP S60195120 A JPS60195120 A JP S60195120A JP 5103684 A JP5103684 A JP 5103684A JP 5103684 A JP5103684 A JP 5103684A JP S60195120 A JPS60195120 A JP S60195120A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyolefin resin
acid
epoxy resin
inorganic
polyolefin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5103684A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Matsumoto
光市 松本
Yuji Ban
伴 祐二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Corp
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Asahi Kasei Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd, Asahi Kasei Kogyo KK filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP5103684A priority Critical patent/JPS60195120A/ja
Publication of JPS60195120A publication Critical patent/JPS60195120A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Epoxy Resins (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は強度、剛性、耐衝撃性等の機械的性質が優れ、
しかも塗装性、ホットスタンプ性、印刷性等の表面塗装
性に優れたポリオレフィン樹脂組ポリオレフィンに各種
充填剤、補強材を配合した組成物は剛性、耐熱性、寸法
精度等が優れることから、自動車、弱電等各種用途分野
で使用されている。しかしながら、各用途の要求は多様
化、高度化し、組成物に各種の対応が迫られている。
たとえば、剛性、耐熱性を犠性にせずに耐衝撃性の高い
材料、平面部を有する大型成形部品に適した特に落錘衝
撃強度の高い材料・精密部品に適した寸法精度の高いク
リープの小さい材料、塗装性、ホットスタンプ性、印刷
性等の表面装飾性に後れた材料、あるいは上記特性を2
〜3以上を同時に満足する材料等である。なかでも、ポ
リオレフィンは無機性樹脂で、かつ結晶性樹脂であるこ
とから塗装性、ホットスタンプ性等の表面装飾性能は劣
り、またポリオレフィンに充填剤を高濃度に配合して、
残置、剛性、耐熱性と衝撃強度を同時に向上することは
困難であり、さらに表面装飾性能と機械的性質を同時に
満足させることは極めて困難であった。
従来かかる改善には各種提案がなされておシ、本発明者
の一部も特殊な活性充填剤を用いる組成物を提案してい
る。(%公昭50−40399、特開昭5a−7824
7)これらは機械的性質と表面装飾性能を改善している
ものの、最近の要求の高度化には充分対応できない。
また一方、エポキシ樹脂で処理された無機充填剤とプロ
ピレン糸乗合体、および不飽和カルボン酸またはその無
水物でグラフトされたポリオレフィンとからなる組成物
(%開昭57−38842)が提案されているが機械的
性質は改善されているものの無機光てん剤を別個に処理
せねばならず、工程が煩雑であり、表面装飾性能の改善
も充分でない。
さらに無機充填剤、多官能エポキシ化合物、不飽和カル
ボン酸変性ポリオレフィンとからなる組成物(特開昭5
8−204020 )が提案されているが、機械的性質
は改gされているものの表面装飾性能の改善効果は充分
でない。
そこで本発明者らは優れた表面装飾性を崩し、かつ機械
的性質、特に落錘衝撃強度の優れたポリオレフィン樹脂
組成物を開発するべく研究を続けた結果本発明に到達し
た。
すなわち本発明は、 (1) ポリオレフィン樹脂 (11) カルブキシル基もしくは酸無水物基を含有す
るポリオレフィン樹脂もしくはエラストマー成分を(1
) 、 (II)の合計に対して1〜50重量%(2)
無機もしくは有機充填剤音成分(1) 、 (n)の合
計量20〜90重量部に対して10〜80重を部(財)
 エポキシ樹脂を上記成分(1) 、 (n) 、 (
[[Dの合計量100重量部に幼して0.1〜10嵐量
部(ト) エポキシ樹脂酸化剤 を溶融混練してなるポリオレフィン樹脂組成物に関する
ものである。
本発明で用いられるポリオレフィン樹脂としては、エチ
レン、プロピレン、ゾテン等のモノオレフィンの重合体
および共重合体を主成分とするもので、たとえば商密度
ポリエチレン中、低密度ポリエチレン、線状低密!ポリ
エチレン、結晶性ポリゾロピレン、M品性エチレン−ゾ
ロピレンブロック共重合体、結晶性エチレン−ゾロピレ
ンランダム共重合体、ポリブテン−1、ポリ−メチルペ
ンテン−1、エチレンを主成分とするエチレン−酢酸ビ
ニル共重合体、エチレン−アクリル酸エステル共重合体
などで、これらは単独で使用してもよいし、二極以上の
混合物として使用してもよい。
特に結晶性ポリゾロピレン、結晶性エチレン−ゾロピレ
ンブロック共重合体が好適である。
本発明においてカルボキシル基もしくは酸無水物基を含
有するポリオレフィン樹脂としては、一つは、エチレン
を主とするオレフィン類と不飽和カルボン酸もしくはそ
の酸無水物との共重合体があシ、これらの酸基は一部が
エステル化されていてもよいし、金属塩であってもよい
。他の一つは、上記ポリオレフィン樹脂に不飽和カルボ
ン酸もしくはその酸無水物がグラフト共重合ないし変性
されたものである。
まだ、カルボキシル基もしくは酸無水物基を含有するエ
ラストマーとしては、ポリオレフィンと相溶性のあるニ
ジストマーが不飽和カルボン酸もし変性されたものであ
シ、たとえばエチレン−ゾロビレ7共重合ゴム、エチレ
ン−プロピレン−非共役ジエン共重合ゴム、エチレン−
1−ブテン共M合ゴム、エチレンーインゾレン共重合ゴ
ム、ポリインブチレン、ポリエチレン、ポリブタジェン
、1,2−ポリシタジエン、スチレン−ブタジェンゴム
、天然ゴム等のグラフト共重合体ないし変性物である。
また、リビング重合で得られる末端カルゼキシポリブタ
ジエン等も可能である。上記において不飽和カルボン酸
もしくはその酸無水物としては、アクリル酸、メタクリ
ル酸、マレイン酸、無水マレイン酸、フマール酸、イタ
コン酸、無水イタコン酸、メサコン酸、シトラコン酸、
クロトン酸、インクロトン酸、アンゲリカ酸、ンルビン
酸、ビニル酢酸、ハイミック酸、無水ハイミック酸等が
可能でおる。前記例示の中で特にマレイン酸もしくは無
水マレイン酸でグラフト変性されたポリオレフィン樹脂
もしくはニジストマーが好ましい。又、上記変性もしく
はグラフトされた、+PI++レフイン′l!、l 、
/け1うスにマーj ナル−キシル基もしくは酸無水物
基を含有しないポリオレフィンもしくはエラストマーを
混合することも可能である。
本発明においてカルボキシル基もしくは酸無水物基の含
有量は、通常ポリオレフィン樹脂もしくはニジストマー
1001当り5X10 ”〜10りの範囲で用いられる
カルボキシル基もしくは酸無水物基を含有するニジスト
マーの製法は特に限定されるものではないが、たとえば
不活性溶媒中で不飽オロカルゼン酸もしくはその酸無水
物をポリオレフィンもしくはニジストマーにラジカルグ
ラフトしてもよいし、各種押出機中で溶融混線時にラジ
カルグラフト反応を行ってもよい。
本発明で用いられる無機充填剤としてはプラスチックの
充填剤として慣用されている無機物質、例えば炭酸カル
シウム、塩基性炭酸マグネシウム、杢酸化マグネシウム
、水酸化アルミニウム、酸化アルミニウム、酸化亜鉛、
ケイ酸カルシウム、ワラストナイト、ケイ酸マグネシウ
ム、タルク、アルミノケイ酸ナトリウム、霞石、雲母、
アルミノケイ酸カルシウム、アルミノケイ酸マグネシウ
ム、ドロマイト、これらの混晶体、混合物のような周期
表第11第■又は第■族の金属の炭酸塩、水酸化物、酸
化物、ケイ酸塩など、石英粉、7リカ、ガラス粉、ガラ
スフレーク、ガラス繊維、炭素繊維、カーゼンブラック
、黒鉛、粘土、酸化チタン、硫tSバリウム、硫酸カル
シウム、亜硫酸カルシワム、セラミックス粉、アルミ粉
のような金楓敵化物や塩類、金属粉、金網メッキされた
充填剤など広範囲のものを姑けることができる。又、有
截充填剤としては木粉、古紙、籾殻粉等を挙げ得る。
これら無(規及び有機充填剤は単独で用いてもよいし、
2釉以上混合して用いてもよい。また、無機充填剤と有
機充填剤とを混合して用いてもよい。
かかる無機もしくは有機充填剤の形状は、粒状、板状、
針状、不定形、繊維状いずれの形状でも使用できる。非
繊維状無機もしくは有機充填剤等の粒状の場合の平均粒
径は好ましくは0.01〜100μ、史に好1しくはo
、i〜20μの範囲にある。
本発明に用いられるエポキシ樹脂には、分子中に2個以
上のオキシラン環を有するポリマー、プレポリマー、お
よびそれらにさらに硬化剤、変性剤、希釈剤等を含有す
る組成物を総称する。一般的ニハ、ビスフェノールA型
エポキシ樹脂が有用であり、レゾルシン型、ビスフェノ
ールF型、ノゼランク型、ポリグリコール型、ポリオレ
フィン型等が可能である。エポキシ樹脂の一つの態様は
、エポキシ当量150ないし3000 、とシわけ17
0〜2000で分子量が300〜3000のエポキシ4
+l脂にアミン類、酸無水物、月でリアミド類、フェノ
ール樹脂、ブチル化尿素ホルムアルデヒド樹脂等のいわ
ゆるエポキシ樹脂硬化剤を含む系が可能である。
この系には上記硬化剤以外にタワミ性付与剤や希釈剤が
添加されていてもよい。エポキシ樹脂の他の一つの態様
は、分子量100以上好ましくは100〜1ooooの
範囲で硬化剤を含まない熱可塑性エポキシ樹脂の系が可
能である。
本発明に用いられるエポキシ樹脂硬化剤とは、エチレン
テトラミン、テトラエチレンペンタミン、ジブロブレン
ジアミン、ジエチルアミノプロビルアミン等の知状脂肋
族ポリアミン、メンセンジアミン、インフオロジアミン
等の環状脂肪族ポリアミン等の脂肪族ポリアミン、ポリ
アミド等の脂肪族ポリアミン、メタフェニレンジアミン
、アミノジフェニルメタン、ジアミノジフェニルスルフ
ォンIn−キシレンジアミン等の芳香族アミン及びその
変性物、その他ジ7アンジアミr1 ジシアンヒドラジ
ド等のアミン系硬化剤、また、ビリクン、ベンジルジメ
チルアミン、トリエタノールアミン、トリエチルアミン
等の第三級アミン、メルカプタン系硬化剤、さらに、無
水フタル酸、無水マレイン酸、無水トリメット酸、エチ
レングリコールビストリメリテート、グリセロールトリ
ストリメリテート、無水パイロメリット酸、無水ペンゾ
フエノンテトラカルボキフル酸、ヘキサヒドロ無水フタ
ノール酸、テトラヒドロ無水フタノール酸、無水メタル
ナジック酸、無水ハイミック酸、無水イタコン酸、無水
ナジック酸、無水クロレンド酸、無水グルタル酸、ボリ
アゼラインクボリアンハイドライド、ポリセパシックポ
リアンハイドライド、メロファニツクジアンハイrライ
ド、フェニレン−ビス(3−ブタン1.2力ルゼキシリ
ツクアシツド)アンハイドライド等の酸無水物、フマル
酸、フタル酸、マレイン酸、トリメット酸、ハイミック
酸等のジカルボン酸等があげられる。これらは−独でも
二種以上の混合物として使用してもよい。
本発明の組成物の製造は(1)ポリオレフィン樹脂、(
n)カルボキシル基もしくは酸無水物基を含有するポリ
オレフィン樹脂もしくはニジストマー、(2)無機もし
くは有機充填剤、(転)エポキシ樹脂、(ト)エポキシ
樹脂硬化剤を溶融混練して行うことが出来る。
溶融混練する前に予備混合として上記成分を同時にヘン
シエルミキザー等の高速流動混合機甲で充分攪拌混合す
ることが望ましいが、(1) 、 (II) 、 (+
lD 。
(lv)を予備混合して浴融混練中に(V)を徐加して
もよい。溶融混線は、一般にポリオレフィンの組成物を
製造する際に使われているミキシングロール、ニーダ−
、ノ々ンノ々リーミキサー及び単軸もしくは多軸押出機
のごとき混合機を使用して溶融混練することにより可能
である。
溶融混線の条件は配合比やエポキシ樹脂硬化削口の種類
等によって異なるが通常180〜280℃の温就で、3
〜30分の範囲が好ましい。
木兄り」におけるカルボキシル基もしくは酸無水物基を
含有するポリオレフィン樹脂もしくはエラストマーの配
合量はポリオレフィン樹脂との合計に対して1〜50重
量%である。上記範囲の下限は落錘衝撃強度と表面装飾
性の向上効果の点から、上記範囲の上限は落錘衝撃強度
と表面装飾性の向上効果の飽和の点から定まる。
本発明における無機もしくは有機充填剤の配合量は、(
I)ポリオレフィン樹脂及び(II)カルボキシル基も
しくは酸無水物基を含有するポリオレフィン樹脂もしく
はニジストマーの合計量20〜90ffifi部に対し
て10〜80重量部である。上記範囲よシ無機もしくは
有機充填剤の配合量が少ない場合は得られた樹脂組成物
の補強効果が低いため好ましくない。一方上記範囲より
無機もしくは有機充填剤が多い場合は製造、成形が困難
となり、補強効果も飽和し、成形品の外観等が低下する
本発明におけるエポキシ樹脂の配合量は(1)ポリオレ
フィン樹脂、(■)カルボキシル基もしくは酸無水物基
を含有するポリオレフィン樹脂もしくはエラストマー及
び([[D無機もしくは有機充填剤の合計量100重量
部に対して0.1〜10重量部である。
上記範囲より少ない場合は得られた樹脂組成物の落錘衝
撃強度と表面装飾性が充分でない。一方上記範囲より多
い場合は落錘衝撃強度と表面装飾性の改善効果は飽和し
、また、成形品の外観が悪くなる。
本発明におけるエポキシ樹脂硬化剤の配合量はエポキシ
樹脂及びエポキシ樹脂硬化剤の種類やエポキシ樹脂の配
合量によって異なシ、使用したエポキシ樹脂のエポキシ
当量からめられるべきであり、エポキシ当量当り0.5
〜5倍当量の使用が好ましく、一般にポリオレフィン樹
脂及び無機もしくは有機充填剤の合計量100M量部に
対してキシ樹脂硬化剤の配合量が少い場合は得られた組
成物の成形品の表向装飾性の点で好ましくない。
一方上記範囲より多い場合は成形品外観の悪化、着色、
表面装飾性の低下といった点で好ましくない。
本発明組成物には上記成分(I) 、(n) 、GIl
) 、(財)、(V)の他に熱安定剤、紫外線吸収剤、
結晶核剤、滑剤、顔料、難燃剤、帯電防止剤、増粘剤、
発泡剤、可塑剤その他の添加剤を含んでもよい。
本発明のポリオレフィン樹脂組成物は優れた機械的強度
、剛性、耐熱性及び表面装飾性を有しており、特に落錘
衝撃強度、塗装性、ホットスタンプ性が改善、向上され
ている。
また、上記組成物は圧縮成形、押出成形、ブロー成形、
射出成形等の各池底形用途に用いることができるが、と
りわけ射出成形による大型成形品用途に適しておシ、そ
の成形品は特別の前処理を喪せずに各雅の塗料による塗
装、ホットスタンプ等が容易にできる。
なお、実施例において、成形品の引張強度、曲げ強度、
落錘衝撃強度及び塗装性は以下の方法に従って測定した
引張強度: A8TM D−638 曲げ強度二ASTM D−790 落錘衝撃強度: 5オンス射出成形機(成形温度230℃)で平板(18
0x180x2t、■、ダイレクトゲート)を金屋温度
40℃で成型する。
上記射出成形平板に先端直径1.5αの半球状錘をM量
に変えて1mの尚さよシ落す。同一重量の半球状錘で1
0枚以上の落錘テストを行ない、50%が割れ、50%
が割れない時の半球状錘の重量Ckl)の値と高さく 
1mm )を掛けた値CM−m)を落錘衝撃強度とする
塗装性: 上記射出成形平板の表面をトルエンを浸したガーゼで軽
くふき、室温で10数時間放置後、塗装用スプレーノ!
ンで塗料をふきつけた。このとき使用した塗料はフタル
酸系の塗料である。
塗装した成形平板は23℃、50%湿度の雰囲気で6日
間放置後、塗膜にカミソリで1冊間隔に、タテ、ヨコ1
1本ずつの直交する切り傷を入れて100個のマス目を
つくり、セロテープを張シつけ、急速にひきはがし、剥
離しないで残ったマス目の数を数えx / 100とい
う形で評価する(Xの数が大きい方が塗装性がよい)。
実施例1〜10 以下に詳述した原料組成(7’cソし、第1表ではこれ
らの組成を以下に付した記号で示す)をヘンシェルミキ
サーで゛予備混合後ノ々ンノ々リーミキサーにて230
℃の温度で溶融混練し、ポリオレフィン樹脂411成物
を得た。この樹脂組成物を射出成形によシ試験片を作成
し、前記方法によって評価した結果を第1表に示す。評
価結果はいずれも良好なバランスを示した。
第1表において: ポリオレフィン(4)−結晶性エチレン−プロピレンブ
ロック共重合体(エチレン含量3%、 MFll 、5
 f710 min ) ポリオレフィン(B);結晶性ポリプロピレン(MFI
 3.3+//10m1n) ポリオレフィン(C);高密波ポリエチレン(密度0.
96 t/CC、hiI 13r/10m1n )充填
剤(a);平均柱径3ミクロンの重質炭酸カルシウム 充填剤(b);平均粒径2ミクロンのタルク充填剤(C
);平均粒径12ミクロンのマイカ充填剤(d);平均
粒径4ミクロンの曲性硫酸ノ々リウム 変性ポリオレフィン(7);無水マレイン酸変性エチレ
ンープロピレンブロック共重合体(エチレン含量3%、
MFI 50 f/10 min 、 カルボキシAz
 %及び酸無水物基金イr(i!:0.3 r/loo
 rポリプロピレン)変性ポリオレフイ/(イ):無水
マレイン酸変性中密度ポリエチレン(密度0.94 v
、/cc、MI 1.09710m1n、 カルボキシ
ル基及び酸無水物基含有量0.5 r/100 fポリ
エチレン)エポキシ樹脂(ト);ビスフェノールAM、
エポキエボキシ樹脂(Y);レゾルシン型、エポキシ当
世30 エボキ7柄11tM(Z) ;ノボラック型、エポキシ
幽3100 硬化剤(P);ジエチレントリアミン 硬化剤(Q);無水マレイン酸 比較例1〜9 第1表に示した通り、いずれかの必須の成分を崩しない
か、又は必要量以下の成分しか有しない原料組成とした
ほかは、実施例と全く同様の操作を繰り返えすことによ
って得られた試験片を、同様の方法によって評価した結
果を第1表に示す。
いずれかの特性において、実施例に比し劣った結果が得
られた。
以下余白 手続補正書(自発) 昭和59年 4月ノン日 特許庁長官 若杉 和夫 殿 1、事件の表示 昭和59年特許願第51036 号2
、発明の名称 ポリオレフィン樹脂組成物 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 5、?!正の内容 補正の内容 (2) 同第2頁第8行「材料・精密部品」を「材料、
精密部品」と訂正する。
(3) 同第2頁第11行「以上を同時」を「以上同時
」と訂正する。
(4) 同第2頁第13行「無機性樹脂」を「無極性樹
脂」と訂正する。
(5) 同第4頁第6行「−成分を(1)」を「−を成
分(1)」と訂正する。
(6) 同第4頁第19行「エチレン−プロピレンプロ
」を「エチレン−プロピレンプロ」と訂正する。
以 上 特許請求の範囲 (1) ポリオレフィン樹脂 (n) カルボキシル基もしく &訂切気水物基を含有
するポリオレフィン樹脂もしくばエラストマーを成分(
1)、(n)の合計に対して1〜50重量% (I[[) 無機もしくは有機充愼剤を成分(1)、(
II)の合計量20〜90重量部に対して10〜80重
量部 (IV) エポキシ樹脂を上記成分(t)、(I[)、
(III)の合計量100N量部に対して0.1〜10
重量部 (V) エポキシ樹脂硬化剤

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (I) ポリオレフィン樹脂 (11) カルゼキシル基もしくは酸無水物基を含有す
    るポリオレフィン樹脂もしくはエラストマーを成分を(
    1)、(■)の金側に対して1〜50重景% (至)無機もしくは有機充填剤を成分(1) 、 (n
    )の合計量20〜90重量部に対して10〜80重量部
    帖 エポキシ樹脂を上記成分(I) 、 (u) 、(
    財)の合計量100軍量部に対して0.1〜10重量部
    (ト) エポキシ樹脂硬化剤 を溶融混練してなるポリオレフィン樹脂組成物
JP5103684A 1984-03-19 1984-03-19 ポリオレフイン樹脂組成物 Pending JPS60195120A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5103684A JPS60195120A (ja) 1984-03-19 1984-03-19 ポリオレフイン樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5103684A JPS60195120A (ja) 1984-03-19 1984-03-19 ポリオレフイン樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60195120A true JPS60195120A (ja) 1985-10-03

Family

ID=12875574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5103684A Pending JPS60195120A (ja) 1984-03-19 1984-03-19 ポリオレフイン樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60195120A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0253846A (ja) * 1988-08-18 1990-02-22 Fujikura Ltd 樹脂組成物
JPH03137146A (ja) * 1989-10-24 1991-06-11 Ube Ind Ltd ポリプロピレン系樹脂組成物
EP0635462A1 (fr) * 1993-07-22 1995-01-25 Vetrotex France Fibres de verre destinées au renforcement de matrices organiques
US5668217A (en) * 1996-05-16 1997-09-16 Huntsman Petrochemical Corporation Amidoamine modification of polypropylene
US5721315A (en) * 1993-07-13 1998-02-24 Huntsman Petrochemical Corporation Polyether amine modification of polypropylene
US5783630A (en) * 1993-07-13 1998-07-21 Huntsman Petrochemical Corporation Polyether amine modification of polypropylene
US5959032A (en) * 1993-07-13 1999-09-28 Huntsman Petrochemical Corporation Polyether amine modification of polypropylene
US5985999A (en) * 1993-07-13 1999-11-16 Huntsman, Petrochemical Corporation Dyeable polyolefin containing polyetheramine modified functionalized polyolefin
US6031048A (en) * 1993-07-13 2000-02-29 Huntsman Petrochemical Corporation Polyether amine modification of polypropylene
US6093496A (en) * 1998-05-12 2000-07-25 Huntsman Petrochemical Corporation Polyolefin containing polyetheramine modified functionalized polyolefin
US6146574A (en) * 1993-07-13 2000-11-14 Huntsman Petrochemical Corporation Article manufacture using polyolefin containing polyetheramine modified functionalized polyolefin
CN1300239C (zh) * 2004-05-27 2007-02-14 上海交通大学 一种抗静电和导电聚丙烯共混物的制备方法
CN103601966A (zh) * 2013-10-25 2014-02-26 安徽冠泓塑业有限公司 一种含有商标纸的塑料储物箱盖组合物及制备工艺

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56136833A (en) * 1980-03-31 1981-10-26 Mitsui Toatsu Chem Inc Modified polypropylene resin composition
JPS5738842A (en) * 1980-08-19 1982-03-03 Showa Denko Kk Propylene polymer composition
JPS58204020A (ja) * 1982-05-24 1983-11-28 Mitsubishi Rayon Co Ltd 強化ポリオレフイン系樹脂組成物
JPS596212A (ja) * 1982-07-02 1984-01-13 Toyo Ink Mfg Co Ltd 樹脂組成物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56136833A (en) * 1980-03-31 1981-10-26 Mitsui Toatsu Chem Inc Modified polypropylene resin composition
JPS5738842A (en) * 1980-08-19 1982-03-03 Showa Denko Kk Propylene polymer composition
JPS58204020A (ja) * 1982-05-24 1983-11-28 Mitsubishi Rayon Co Ltd 強化ポリオレフイン系樹脂組成物
JPS596212A (ja) * 1982-07-02 1984-01-13 Toyo Ink Mfg Co Ltd 樹脂組成物

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0253846A (ja) * 1988-08-18 1990-02-22 Fujikura Ltd 樹脂組成物
JPH03137146A (ja) * 1989-10-24 1991-06-11 Ube Ind Ltd ポリプロピレン系樹脂組成物
US5985999A (en) * 1993-07-13 1999-11-16 Huntsman, Petrochemical Corporation Dyeable polyolefin containing polyetheramine modified functionalized polyolefin
US5721315A (en) * 1993-07-13 1998-02-24 Huntsman Petrochemical Corporation Polyether amine modification of polypropylene
US5783630A (en) * 1993-07-13 1998-07-21 Huntsman Petrochemical Corporation Polyether amine modification of polypropylene
US5959032A (en) * 1993-07-13 1999-09-28 Huntsman Petrochemical Corporation Polyether amine modification of polypropylene
US5965667A (en) * 1993-07-13 1999-10-12 Huntsman Petrochemical Corporation Polyether amine modification of polypropylene
US6031048A (en) * 1993-07-13 2000-02-29 Huntsman Petrochemical Corporation Polyether amine modification of polypropylene
US6146574A (en) * 1993-07-13 2000-11-14 Huntsman Petrochemical Corporation Article manufacture using polyolefin containing polyetheramine modified functionalized polyolefin
FR2707976A1 (fr) * 1993-07-22 1995-01-27 Vetrotex France Sa Fibres de verre destinées au renforcement de matrices organiques.
EP0635462A1 (fr) * 1993-07-22 1995-01-25 Vetrotex France Fibres de verre destinées au renforcement de matrices organiques
US5668217A (en) * 1996-05-16 1997-09-16 Huntsman Petrochemical Corporation Amidoamine modification of polypropylene
US6093496A (en) * 1998-05-12 2000-07-25 Huntsman Petrochemical Corporation Polyolefin containing polyetheramine modified functionalized polyolefin
CN1300239C (zh) * 2004-05-27 2007-02-14 上海交通大学 一种抗静电和导电聚丙烯共混物的制备方法
CN103601966A (zh) * 2013-10-25 2014-02-26 安徽冠泓塑业有限公司 一种含有商标纸的塑料储物箱盖组合物及制备工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0194808B1 (en) Polyester resin composition for forming an impact resistant article
JPS60195120A (ja) ポリオレフイン樹脂組成物
US6391461B1 (en) Adhesion of paint to thermoplastic olefins
JPS59135142A (ja) セルロ−ス質充填剤を充填したエチレン共重合体から製造した木材類似製品
JPH0588265B2 (ja)
CN106947185A (zh) 一种餐垫用pvc改性材料及其制备方法
JP4754662B2 (ja) 改良された耐浸透性を有する金属基材被覆用自己接着性組成物
KR100328378B1 (ko) 안정성이뛰어난염소화폴리올레핀조성물
JPS6047043A (ja) ポリオレフイン樹脂組成物
US4962137A (en) Flame sprayable epoxy coating compositions
JPH01103665A (ja) メッキ用樹脂組成物
US5187228A (en) Stabilizer for compatibilized polycarbonate and polyamide polymer blends
JPH07507590A (ja) 塗装可能ポリエチレン類
JPS60163950A (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
JP3000664B2 (ja) 樹脂組成物成形品の表面処理方法および塗装方法
JPS6390552A (ja) プロピレン系樹脂組成物
JPS63128059A (ja) ポリエステル樹脂組成物の製法
JPS58145745A (ja) ポリオレフイン系樹脂成形物の製造方法
JPS5920363A (ja) 粉体塗装用組成物
JPH0481464A (ja) Ppsを含む樹脂組成物
JPS5883043A (ja) 強化ポリオレフィン組成物
JPS5817544B2 (ja) 雲母粉末含有ポリオレフイン樹脂組成物
JPH0480262A (ja) Pps含有樹脂組成物
JPS58162655A (ja) 表面平滑性に優れた樹脂組成物
JPH037757A (ja) 成形用ポリエステル樹脂組成物