JPS60195103A - 変性ポリビニルアルコ−ル系重合体の製造法 - Google Patents

変性ポリビニルアルコ−ル系重合体の製造法

Info

Publication number
JPS60195103A
JPS60195103A JP5115884A JP5115884A JPS60195103A JP S60195103 A JPS60195103 A JP S60195103A JP 5115884 A JP5115884 A JP 5115884A JP 5115884 A JP5115884 A JP 5115884A JP S60195103 A JPS60195103 A JP S60195103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy
epoxy group
vinyl
polyvinyl alcohol
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5115884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0518846B2 (ja
Inventor
Tomohiko Nomura
智彦 野村
Yasuo Taniguchi
保男 谷口
Hiroshi Hirano
博 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP5115884A priority Critical patent/JPS60195103A/ja
Publication of JPS60195103A publication Critical patent/JPS60195103A/ja
Publication of JPH0518846B2 publication Critical patent/JPH0518846B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はポリビニルアルコール(以下PVA ト言う)
鎖中に反応性基を導入した新規変性PVA系矩合体の製
法に関する。この新規変性PVA糸1全1合体来のPV
Aの用途に加えて、反応性、架硫性ビ有することから反
応性高分子、筒分子触媒、グゞルクロマトグラフイー、
アフイニテイクロマトグラフイー、イオン交換クロマト
グラフィー等の担体、マイクロカプセル用壁材、感光性
樹脂等の用途の他、エポキシ基の反応性を利用して各種
機能性基〔従来技術〕 従来よりPVAは、乳化剤、接着剤、紙用コーティング
剤、狽維ザイジング糊剤、フィルムあるいは合成繊維等
広範な用途に利用されてきた。
これらの用瘉においてもPVAの反応性という点に関し
ては、PVA中の水酸基の反応性ン利用したものかほと
んどであり、水酸基とアルデヒド類(ホルマリン、アセ
トアルデヒド、グリオキザール等)、水酸基とエステル
類(ジカルボン酸、モノクロル酢酸エステル、チオグリ
コール絃エステル等)、水酸基とイソシアナート類(キ
シリレンジイソシアナート、トリレンジイソシアナート
等)、無機系化合物(R3R03、Tie(SO2)、
Cu均等)等との反応がよ(知られている。
しかしながらPVAの水酸基は反応性という点に関して
は、過激なル応条件や、反応状態をコントロールすると
いう点で困難さ乞伴い、未反応試薬の残存や毒件という
点で未だ工業的に有効に利用されている例は少ない。ま
たPVA中に反応性基乞尋人するという思想についても
架橋性基として、例えば特開昭58−76403号にア
ルコキンメチル基な有する単量体と酢酸ビニルとの共1
合体のケン化物として記載されているに丁ぎ1”、工業
的に実用化されている反応性ポリビニルアルコールは見
あたらない。エピクロルヒドリンによるエーテル化は、
W、 Lautsch Journal of Pol
ymerscience8 191 (19b2 )V
Cより知られている。この方法Z用いてPVAの水酸基
とエピクロルヒドリンとの反応7行うと反応性に関連か
あり、容易にかつ、効率よく行うことか出来す、未反応
エピクロルヒドリンが残留モノマーとして残りやすいこ
と、エポキシ基の構造のゆえに、安定に保持出来ず、反
応中に架橋2起しやづ−いという細点がある。
〔発明の目的〕
不発明はこのような状況より、反応性基を有するPVA
’を工業的に安価にかつ容易に製造すること2目的とし
て鋭意研究を1ねた結果なされたものである。
すなわち本発明は種々の反応性馨もつエポキシ基を有す
る新規袈性PVA系1合体ン得ることにあり、ビニルエ
ステルと%足の不飽和エポキシ単童体を用いて共重合す
る場合、該不飽和エポキシ単1ijl Kはビニルエス
テルとの共1合反応性か極め−Cよく、不飽、和エポキ
シ単鋤体単位の共1舎外中へ曵 の導入効率が極めて尚く、変性PVAを容易にかつ安両
に製造しうろことを見出し本発明ン完成するに到った。
〔発明の構成〕
本発明は、ビニルエステルと一般式、 均 ■ H20=[’! R2R3 (C4H6)nl−0−(OH2)R2−%−>0−E
(R1、F+2、R3及びR4は水素原子又はアルキル
基、nlは1又は2、R2は1.2スは6ン表わす)で
表わされるエポキシ基含有不飽オロ化合物と乞うジカル
2SL合開始剤存在下、共1合させた後、プルコール中
アルカリ触媒によりケン化させることン(El、112
、R3、′B4、nl及びR2は前記式と同義) で示される共′N台単位ン含有した変性ポリビニルアル
コール系亜合体の製造法である。
ビニルエステルとしては、酢取ビニル、プロピオン酸ビ
ニル、ギ酸ビニル等か挙げられるか経済面で酢酸ビニル
か好ましい。
エポキシ基含有不飽オロ化合物としてはアリルグリンジ
ルエーテル、メタアリルグリンジルエーテル、1−(6
−ブテニルオキシ)−’2.3−エポキシプロパン、1
−アリルオキシ−3,4−エポキシブタン、1−アリル
オキシ−4,5−エポキシペンクン、1−アリルオキシ
−6,4−エポキシ−6−メチルブタン、1−アリルオ
キシ−6゜4−エポキシ−4−メチルブタン、1−アリ
ルオキシ−6,4−エポキシ−6,4−ジメチルブタン
、1・−アリルオキ/−4,5−エポキシ−4−メチル
ペンタン、1−アリルオキシ−4’、5−エポキシー5
−メチルペンタン、1−アリルオキシ−4,5−エポキ
シ−4,5−ジメチルベンクン、メタアリル−メチルグ
リシジルエーテル、メタアリル−ジメチルグリリジルエ
ーテル等か孕ケられる。このうちアリルグリ7ジルエー
テルがビニルエステルとの反応性及び経済性の点で特に
好ましい。了りルグリシジルエーテルについては従来か
らもよく知られているか、ビニルエステル、例えは酢酸
ビニルとの共重合体については清家、広瀬ら〔木材学会
志、21(10)、567(197b)Jにより報告さ
れているが、アリルグリ7ジルエーテルと酢酸ビニルと
の共1合体をケン化することにより生成した共重合体ケ
ン化物については知られておらす、本発明に示されるよ
うな有為な性能2刹する共重合体か得られることはまっ
た(知られていない。単に酢酸ビニルにエポキシ基を尋
人するということであれは、酢酸ビニルとグリシジルア
クリレートあるいはグリシジ、ルメタクリレートとを共
1合することにより得られるが、これらのエポキシ基含
荷単量体はエステル結合を有する為にケン化工程を経る
うちに工水キシ基が脱離あるいは夕景しか含有させる・
ことができないと(・う欠点があった。その点本発明に
用いる単量体は安定なエーテル結合7有する為にケン化
工程においてもエポキシ基を安定に保持するという点で
極めて優れている。
共1合法については、溶液1合、塊状1合、乳化1合等
どのような1合法も実施可能であるが、アルコールの存
在下での溶液重合が好ましい。アルコールとしては通常
メタノール、エタノール等の低級アルコールが好ましい
重合開始剤としては2.2′−アゾビスインブチロニト
リル、過酸化ベンゾイル、過酸化ラウロイル、過酸化ア
セチル等公知のラジカル1合開始剤が使用できる。その
際の重合温度は、50℃〜沸点でよく、また1合度、不
飽和エポキシ単量体の含有量については、用途に応じて
適宜選択され特に制限はないが、1合度200〜650
0、エポキシ基をもつ不飽和単量体含有量は0.01〜
10モル%の範囲から選ぶのが好ましい。未反応のビニ
ルエステル単量体、エポキシ基をもつ小胞和単」i″体
は#留等で除去することが可能であるか、エポキシ基を
もつ不飽和単量体が特にケン化工程においても残留して
いても差支えない。
イqもれた共141合体のケン化工程は、特に現在PV
Aの工業的製造で利用されている方法ン、そのまま用い
るのが好適である。すなわちアルコール溶液中、アルカ
リ触媒を用いるケン死力法である。
アルカリ触媒の例としては、ナトリウム又はカリウムの
水酸化物及びアルコラード等があるか、経済的にはメタ
ノール溶液中、水酸化ナトリウム触媒2用いる方法が望
ましい。酸性触媒を用いた場合は架橋反尾;で不含化、
エポキシ基の開環等が起こるので好ましくはない。また
アルコールに酢酸メチル、酢酸エチル等の有機溶媒を任
意に混合させることもできるケン化温度は通常10〜5
0°Cの範囲から選ばれる。ケン化度は、目的に応じて
範囲として、ビニルアルコール単位99.99〜70モ
ル%、ビニルエステル単位0〜29モル%とすることが
望ましい。ケン化反応の進行にともない、通常のPVA
の場合と同様に白色のケゞル又は沈殿物乞生成させる方
法2行うことが工業」−望ましいが、必要に応じてこれ
乞粉砕、洗浄、乾燥することにより変性PVAの粉末を
得ることができる。
乾燥は、1000G以上の面部で長時…」放置1−ると
エポキシ基の含有相によっては架橋不俗化するので注慈
乞9:する。通常はこのような過乾燥の条件は必要ない
また共1合にあってはビニルエステルと小胞第1jエポ
キシ単量体以外にこれらの単量体と共沖会用能な他の不
飽和単量体、例えは、エチレン、70ロビレンのよりな
α−オレフィン、アクリルアミド、メタアクリルアミド
、N−メチロールアクリルアミド等の不飽和アミド;ア
クリル酸、メタアクリル酸1、クロトン酸、無水マレイ
ン酸、フマル配、イタコン酸あるいはそれらのアルキル
エステル、ミー−2−メチルプロパンスルホン岐または
その塩等のスルホン酸基含有単ml゛体;アルキルビニ
ルエーテル等のうち1棟又は2棟以上共存させて共重合
させることもできる。その賜金の」二記単幇体の含有量
Q1川進によって過亘選択できる。(エボギノ基との故
応件のk〕る基をもつ単1体との共垂1;゛は・J入切
:/c Jy一応りご件ぞ丸択する心太かある九本発明
で(4)ら第1.た〃「ノλな愛情PVAは(II4々
の反応性かル1待できるエポギノ基を効率よ(PVA中
に尋人できるという意味で工業的にも非常に有利である
。エポキシ基の反応伯を利用してPVA中に機能イ11
.基を尋人した例としては、酸)甥媒存在−トH2oと
反応してグリセロール基、NaB5.03、N a 2
 S O3と反応してスルホン酸基、アルキルアミン及
びアルキルアミン地酸塩等との反応でカチオン性基、(
POC13+ジメチルポルムアミド)との反応でホルミ
ルオキ7基、ホスゲンとの反応でクロロホルミルオキシ
基、アルコールμ411フェノール14・メルカプタン
知eカルバゾール類争ピラーt−ル類トの反応でI−ヒ
ドロキシエチル化、有W=との反応でエステル化、その
他シアノ基・イソシアナート基・ケトン基との環化反応
、シアヌル酸との反応前か挙げられる。
〔発明の実施例〕
以下不発ゆ」7実前例により具体的に説明するか、本発
明はこれら実施例に限矩すれるものではない。
各側における水浴液粘度は、20℃、4%;A浴液のB
型粘度計で両足したものである。1部」は皿量部を、%
は特にことわらない限っ亜址%乞意味する。
実施例1 攪拌機、温バ(計、還流冷却管、滴下漏斗7俯えたろl
セパラブルフラスコに酢酸ビニル2;000部、2. 
2’−アゾビスイソブチロニトリル0.6’itl+、
アリルグリフジルエーテル10部を仕込み、窒素ガスを
バブリングして脱酸素後、アリルグリフシルエーテル1
0部を滴下させながら60 T;で5時間共電合させた
。共1合体の固形分濃度は50.2M量%であった。
1部合反応液中にメタノール蒸気乞吹込んで未反応モノ
マーン除去した後、共1合体の60℃、25%のメタノ
ールmiを調製した。このメタノール#?液2740部
に、2.214の水酸化ナトリウムのメタノール浴#1
8部ン添加して混合すると、75分後に系が粘網となり
粒子が析出した。メタノールで洗浄後、乾燥して白色の
共重合体を得た。
この共重合体の水′#f液粘度は風乾で35 apeで
あった。共重合体の組成比は酢酸ビニル0.6モル%、
ビニルアルコール97.9モル%エポキシ基jlNt体
1.5モル%であった。尚エポキシ基単位の含有量は酸
による開裂法*1にてめたものである。
実が11例2 実施例1のエポキシ単鎗体に代えて、メタアリルグリシ
ジルエーテルと酢酸ビニルとを8時間共庫合させた。共
1部合体の固形分濃度は42.4%であった。未反応モ
ノマー乞除去後、該共重合体の50℃、ろO%メタノー
ル溶Wを調製しこのメタノール溶液2bto=Bに、2
.2kJの水酸化す) IJウムのメタノール浴g、2
7部を添加、混合したと出した。メタノールで洗浄後、
乾燥して白色の共、車合体乞得た。共1合体の組成比は
酢酸ビニル1.2モル%ビニルアルコール97.7モル
%、エポキシ基単彊体1.1モル%であった。また水浴
液粘度は風乾で21 cpsであった。
実施例ろ 実施例1のエポキシ単量体に代えて、1−アリルオキ、
/−3,4−エポキシブタンと酢酸ビニルとを5.5時
間共1合させた。共1合体の固形分濃度は52.6%で
あった。未反応モノマーを除去後、該共重合体の60℃
、25%メタノール浴iYg製し、コノメタノール溶液
2720mに2.2Nの水酸化ナトリウム溶i22部v
添加、混合したところ、70分後に系は粘稠となり白色
の粒子か析出した。メタノールで洗浄後、乾燥して白色
の共1合体7得た。共重合体の組成比は酢酸ビニル4.
5モル%、ビニルアルコール92.1モル%、エポキシ
基単量体6.4モル%であった。また水溶液粘度は風乾
で39 cpsであった。
実施例1のエポキシ単量体に代えて、1−アリルオキシ
−4,5−エポキシ−4−メチルトンタンと酢酸ビニル
と乞4時間共1合させた。共1合体の固形分濃度は61
.8%であった。未反応モノマー7除去後、該共1合体
の60℃、30%メタノール溶液を調製しこのメタノー
ル溶液2020部に2.2Nの水酸化す) IJウム浴
液60部を深加、混合したところ、60分後に糸は粘稠
となり白色の粒子析出した。メタノールで洗浄後、乾燥
して白色の共重合体を得た。共1合体の組成比は酢酸ビ
ニル9.7モル%、ビニルアルコール87.4モル%、
エポキシ基型」4体2.9モル%であった。また水溶液
粘度は風乾で18 cpsであった。
実施例5 実施例1と同様にアリルグ1ンンジルエーテルと酢酸ビ
ニルを6時間集血合させた。共1合体の固形分濃度は5
9.4%であった。未反応モノマー乞除去後、該共1台
体ら60℃、25%メタノール溶液を調設しこのメタノ
ール溶液2520411に2.2トの水酸化ナトIJウ
ム浴液20部ぞ添加、混合したところ、55分後に系は
粘稠となり白色の粒子が析出した。メタノールで洗浄後
、乾燥して白色の共重合体を得た。共重合体の組成比は
酢酸ビニル1.8モル%、ビニルアルコール97.4モ
ル%、エポキシ基型蓋体[1,8モル%であった。また
水溶液粘度は風乾で72 cps ’fあった。
実施例6 実施例5で得られたエポキシ基変性ポリビニルアルコー
ル’vi oo℃、1hr加熱処理したところ水i!6
?ffl粘度は535cpθとなった。熱処理により架
橋をした本のと考えられろ。
実施例7 実施例1で得られたエポキシ基変性ポリビニルアルコー
ル14部を、水300sに溶解させ、60℃でNaH8
O3の20%水浴11oo部を加えてスルホン化反応な
4時間行った。反応液の赤外線吸収スペクトルを測定し
たところ3050cIIL−’のエポキシ環の特性吸収
はみられず、1200cIrL−’51050cIrL
−1付近にスルホン酸塩の特性吸収か観察され嶋 実施例8 実施例6で佑られたエポキシ基変性ポリビニルアルコー
ル14部欠、水300部に溶解させ、テトラメチレンジ
アミン32g’Y加えた後、フィルレム2作製した。こ
うして得たフィルムk 60 ’Cで2時間加熱処理し
たところ、80℃の熱水にもイ翫浴となった。
、′1〔エボキ、7基の定遭法〕 エポキシ基の定電は以下の方法で行った。
1)試料をソックスレー抽出して精製した後に精秤(純
分)L、200m/l’の密栓付フラスコに採’)、2
5m1のジメチルホルムアミド7加えて400C以下で
溶解させる。
2)常温で25m1の0.2N塩酸・ジメチルホルムア
ミドx、5rntのme Bp−gr 1.19 Y 
100 m13のジメチルホルムアミドに溶解させる)
乞フラスコに加えてよ(振りまぜる。
6)反応混合欣乞1時間放置した後、2〜67閣のブロ
モフェノールデル−乞指示薬としてカロえ1、 −+、
、、 (y A%l %N−1’ltJ + 4 A 
/−ルfw m Vて滴定する。緑色となった点乞終点
とする。
4)不試験とともに仝試験乞行う。
5)次式によりエポキシ基単量体単位含量(%)ン算出
する。
ただし’ : 0.I N −NaOH、メタノール溶
液の力価係数 B;窒試験の滴定CC数 A:本試験の滴定cc数 S;試料採取量<y> M;エポキシ単量体の分子量 〔発明の効果〕 本発明は特定の不飽和エポキシ単量体かビニルエステル
との共1合反応性に極めて優れていることに着目してな
されたもので、得られた変性PVAは反応性のエポキシ
基を有するため、棟々の工業」二有用な用途か期待され
る。
%計出願人 電気化学工業株式会社 手続補正書 昭和59年4月13日 特許庁長官若杉 和夫殿 1、事件の表示 昭和59年特許願第51158号 2、発明の名称 変性ポリビニルアルコール系重合体の製造法3、補正を
する者 事件との関係 特許出願人 〒100 住 所 東京都千代田区有楽町1丁目4番1号4、補正
の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 5、補正の内容 (1)第4頁第9行の「問題」を「問題」」と訂正する
(3)第6真下第1行〜第7頁第1行のr−3,4−ジ
メチルブタン」を「−3−メチルパンタン」と訂正する
(4)第7頁@2〜3行のr−4,5−エポキシ−5−
メチルパンタンJをr−4,5−エポキシヘキサン」と
訂正する。
(5)第7頁第4行のr−4,5−ジメチルにブタンj
を[−4−メチルへキサン」と訂正する。
(6)第7去第12行の「木材学会志」を「水利学会誌
」と訂正する。
(7)第13頁第5行の「粘剤」を「粘稠」と訂正する

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11ビニルエステルと一般式 %式% (R1、R2、R3及びR4は水素原子又はアルキル基
    、nlは1又は2、R2は1.2又は6乞表わ丁)で表
    わされるエポキシ基含有不飽和化合物とゲランカル1合
    開始剤存在下、共1合させた後、アルコール中アルカリ
    触媒によりケン化させることを%徴とする分子内に一般
    式 ) で示される共1金車位乞含有した変性ポリビニルアルコ
    ール糸1合体の製造法。 (2) ビニルエステルか酢酸ビニルである特許請求の
    範囲第(1)項記載の製造法。 (3) エポキシ基含有不飽和化合物かアリルグリンジ
    ルエーテルである特許請求の範囲第(1)項記載の製造
    法。
JP5115884A 1984-03-19 1984-03-19 変性ポリビニルアルコ−ル系重合体の製造法 Granted JPS60195103A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5115884A JPS60195103A (ja) 1984-03-19 1984-03-19 変性ポリビニルアルコ−ル系重合体の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5115884A JPS60195103A (ja) 1984-03-19 1984-03-19 変性ポリビニルアルコ−ル系重合体の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60195103A true JPS60195103A (ja) 1985-10-03
JPH0518846B2 JPH0518846B2 (ja) 1993-03-15

Family

ID=12879013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5115884A Granted JPS60195103A (ja) 1984-03-19 1984-03-19 変性ポリビニルアルコ−ル系重合体の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60195103A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62264990A (ja) * 1986-05-13 1987-11-17 Honshu Paper Co Ltd 感熱記録シ−ト
US4816501A (en) * 1987-05-07 1989-03-28 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Heat-sensitive color developable composition
JPH01121317A (ja) * 1987-11-05 1989-05-15 Denki Kagaku Kogyo Kk 含水ゲル
JP2014173046A (ja) * 2013-03-12 2014-09-22 Kuraray Co Ltd 側鎖エポキシ基含有ビニルアルコール系重合体及びビニルアルコール系重合体組成物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62264990A (ja) * 1986-05-13 1987-11-17 Honshu Paper Co Ltd 感熱記録シ−ト
JPH0528673B2 (ja) * 1986-05-13 1993-04-27 Honshu Paper Co Ltd
US4816501A (en) * 1987-05-07 1989-03-28 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Heat-sensitive color developable composition
JPH01121317A (ja) * 1987-11-05 1989-05-15 Denki Kagaku Kogyo Kk 含水ゲル
JP2014173046A (ja) * 2013-03-12 2014-09-22 Kuraray Co Ltd 側鎖エポキシ基含有ビニルアルコール系重合体及びビニルアルコール系重合体組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0518846B2 (ja) 1993-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2983712A (en) Polymers of acrylonitrile
EP0587114B1 (en) Emulsion composition
JP2002241433A (ja) 新規ビニルアルコール系樹脂及びその用途
Boutevin et al. Synthesis and applications of graft copolymers from ozonized poly (vinylidene fluoride)—II
US3755234A (en) Process for preparing graft copolymer emulsions
US2647886A (en) Water-soluble heteropolymers from styrene, maleic anhydride and a cross-linking reactant
US4711944A (en) Humidity resistant coating employing branched polymers of t-butyl acrylate
CN109503769B (zh) 聚乙烯醇接枝共聚物的制备方法
JPS60195103A (ja) 変性ポリビニルアルコ−ル系重合体の製造法
US2945013A (en) Water-soluble interpolymers of acrylic acids and 2-ethylhexyl esters of acrylic acids and method of making same
US2328510A (en) Dihalo-ethylene copolymerization product
JPS6228804B2 (ja)
JPH0328442B2 (ja)
JPH11279210A (ja) 低温粘度安定性の優れたポリビニルアルコールの製造方法
Sundet Block and Graft Copolymers of Pivalolactone. 3. Grafts on Ethylene Copolymers
JPS6233241B2 (ja)
KR100487024B1 (ko) 다양한 입체규칙성을 가지는 가교된 폴리비닐알코올접착제 및 그의 제조 방법
JPS6233243B2 (ja)
KR100743535B1 (ko) 편광필름용 폴리비닐알코올 접착제 조성물
US2514624A (en) Copolymers of acrylonitrile and isopropenyl acetate
US3551373A (en) Acrylonitrile copolymers
US3652481A (en) Stable aqueous emulsions of graft copolymers
JPS63270704A (ja) 高重合度スルホン酸基含有変性ポリビニルアルコール、その製造法及び用途
JPS61209203A (ja) 変性ポリビニルアルコ−ル
US2538761A (en) Copolymer of chloromaleic anhydride and unsaturated hydrocarbons containing one double bond

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term