JPS60194459A - 電子写真感光体の製造方法 - Google Patents
電子写真感光体の製造方法Info
- Publication number
- JPS60194459A JPS60194459A JP5058884A JP5058884A JPS60194459A JP S60194459 A JPS60194459 A JP S60194459A JP 5058884 A JP5058884 A JP 5058884A JP 5058884 A JP5058884 A JP 5058884A JP S60194459 A JPS60194459 A JP S60194459A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- photoconductive layer
- support
- insulating layer
- layer
- photoconductive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/005—Materials for treating the recording members, e.g. for cleaning, reactivating, polishing
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、支持体の表面に光導電層及び絶縁層を形成し
てなる電子写真感光体の製造時に、特にその支持体端部
と絶縁層との密着性を向上させて、機械的強度を高める
ことができるようにした電子写真感光体の製造方法に関
するものである。
てなる電子写真感光体の製造時に、特にその支持体端部
と絶縁層との密着性を向上させて、機械的強度を高める
ことができるようにした電子写真感光体の製造方法に関
するものである。
電子写真感光体は、所定の特性金得るため、あるいは適
用される電子写真ノロセスの種類に応じ(1) て種々の構成をとるものである。そして、電子写真感光
体の代表的なものとして、支持体上に光導電層が形成さ
れている感光体および表面に絶縁層を備えた感光体があ
り、これらの感光体が広く用いられている。支持体と光
導電層から構成される感光体は、最も一般的な電子写真
プロセスによる、即ち、帯電、画像露光および現像、更
に必要に応じて転写による画像形成に用いられる。また
、支持体に絶縁層を備えた感光体について、この絶縁層
は、光導電層の保護、感光体の機械的強度の改善、暗減
衰特性の改善、または、特定の電子写真プロセスに適用
される等の目的のために設けられるものである。このよ
うな絶縁層を有する感光体または絶縁層を有する感光体
を用いる電子写真プロセスの代表的な例は、例えば、米
国特許第2860048号公報、特公昭41−1642
9号公報、特公昭38−15446号公報、特公昭46
−3713号公報、特公昭42−23910号公報、特
公昭43−24748号公報、特公昭42−19747
号公報、特公昭36−4121号公報、などに記載され
ている。
用される電子写真ノロセスの種類に応じ(1) て種々の構成をとるものである。そして、電子写真感光
体の代表的なものとして、支持体上に光導電層が形成さ
れている感光体および表面に絶縁層を備えた感光体があ
り、これらの感光体が広く用いられている。支持体と光
導電層から構成される感光体は、最も一般的な電子写真
プロセスによる、即ち、帯電、画像露光および現像、更
に必要に応じて転写による画像形成に用いられる。また
、支持体に絶縁層を備えた感光体について、この絶縁層
は、光導電層の保護、感光体の機械的強度の改善、暗減
衰特性の改善、または、特定の電子写真プロセスに適用
される等の目的のために設けられるものである。このよ
うな絶縁層を有する感光体または絶縁層を有する感光体
を用いる電子写真プロセスの代表的な例は、例えば、米
国特許第2860048号公報、特公昭41−1642
9号公報、特公昭38−15446号公報、特公昭46
−3713号公報、特公昭42−23910号公報、特
公昭43−24748号公報、特公昭42−19747
号公報、特公昭36−4121号公報、などに記載され
ている。
(2)
電子写真感光体は、当然のことであるが、適用される電
子写真プロセスに応じた所定の感度、電気特性、更には
光学特性を備えていることが要求されるばかりでなく、
感光体の機械的な耐久性も重要なことである。
子写真プロセスに応じた所定の感度、電気特性、更には
光学特性を備えていることが要求されるばかりでなく、
感光体の機械的な耐久性も重要なことである。
ところで上記の光導電層が、光導電材料と結着剤からな
る場合は、多孔性の層となる場合がお広またこの多孔性
の程度は、光導電材料の種類および、結着剤の量によっ
て決まる。また上記の結着剤上に光導電材料を層成して
なる多孔性の光導電層上に絶縁層を設ける場合は、その
絶縁層の両側端部の強度を上げるために、第1図及び第
2図に示す如く、支持体10局面に施した光導電層20
両側端縁部に支持体1の露出部全形成し、この露出部に
直接層成される絶縁層3を形成して、光導電層2の辺縁
部が露出されないように、絶縁層3の被覆する必要があ
る。これは、特に液体現像用として使用される感光体に
おいては、光導電層2の辺縁部が露出されていると、現
像液が光導電層2に浸透し、これが原因で、写真画像に
悪影響が生じている。
る場合は、多孔性の層となる場合がお広またこの多孔性
の程度は、光導電材料の種類および、結着剤の量によっ
て決まる。また上記の結着剤上に光導電材料を層成して
なる多孔性の光導電層上に絶縁層を設ける場合は、その
絶縁層の両側端部の強度を上げるために、第1図及び第
2図に示す如く、支持体10局面に施した光導電層20
両側端縁部に支持体1の露出部全形成し、この露出部に
直接層成される絶縁層3を形成して、光導電層2の辺縁
部が露出されないように、絶縁層3の被覆する必要があ
る。これは、特に液体現像用として使用される感光体に
おいては、光導電層2の辺縁部が露出されていると、現
像液が光導電層2に浸透し、これが原因で、写真画像に
悪影響が生じている。
このようなことから、支持体1に光導電層2及び絶縁層
3を形成するに除し、その光導電層2の両側辺縁が露出
しないように、第1図に示す如く、絶縁層30両側辺縁
部全直接支持体1に接着させて光導電層2を被覆する必
要がある。このように絶縁層80辺縁部を支持体1に接
着させる手段としては、支持体上に形成した光導電層2
0辺縁部を削除して支持体1の両側辺縁部を所定幅aの
露出部1&を形成するが、この光導電層20辺縁部全削
除するには、その光導電層20辺縁部を、支持体と共に
溶剤中に浸漬しながらゴムブレードで剥離し、次いでそ
の剥離部及び光導電層2の表面に絶縁層3の塗工を行な
っている。
3を形成するに除し、その光導電層2の両側辺縁が露出
しないように、第1図に示す如く、絶縁層30両側辺縁
部全直接支持体1に接着させて光導電層2を被覆する必
要がある。このように絶縁層80辺縁部を支持体1に接
着させる手段としては、支持体上に形成した光導電層2
0辺縁部を削除して支持体1の両側辺縁部を所定幅aの
露出部1&を形成するが、この光導電層20辺縁部全削
除するには、その光導電層20辺縁部を、支持体と共に
溶剤中に浸漬しながらゴムブレードで剥離し、次いでそ
の剥離部及び光導電層2の表面に絶縁層3の塗工を行な
っている。
ところが、この絶縁層3の塗工時において、支持体1の
表面上に、光導電層2を固定するための結着剤が薄層と
なって残存していると、この結着剤によって、支持体1
と絶縁層3と密着性が悪く長期使用によって絶縁層3が
支持体1より剥離されるという問題点があった。
表面上に、光導電層2を固定するための結着剤が薄層と
なって残存していると、この結着剤によって、支持体1
と絶縁層3と密着性が悪く長期使用によって絶縁層3が
支持体1より剥離されるという問題点があった。
本発明はかかる問題点を解消するためになされたもので
、支持体と絶縁層との密着性を向上させて機械的強度及
び耐久性全向上させることができる電子写真感光体の製
造方法を提供することを目的とするものである。
、支持体と絶縁層との密着性を向上させて機械的強度及
び耐久性全向上させることができる電子写真感光体の製
造方法を提供することを目的とするものである。
以下に本発明の実施例全第3図乃至第6図に示す実施例
に基いて詳細に説明する。
に基いて詳細に説明する。
支持体1の局面に光導電層2を施した電子写真感光体A
において、その支持体1両側辺縁部の光導電層2を所定
幅に削除する剥離装置としては、第3図に示すように、
その写真感光体Aの内側をチャッキングするチャック4
と、このチャック4を回転させるモータ5と、上記のチ
ャック4によシ支持された写真感光体Aの下側辺縁を剥
離溶剤6内に浸漬するための液槽7と、その写真感光体
Aの剥離溶剤6浸漬部に当接されるゴムブレード8を有
し、チャック4によりチャッキングされる写真感光体A
の下端縁を剥離溶剤6内に浸漬しなから尚該写真感光体
Ai回転させ、さらにその剥離溶剤浸漬部にゴムブレー
ド8七当接させることに(5) よシ、支持体1の辺縁部外周の光導電層2を一定幅で削
除することができる。
において、その支持体1両側辺縁部の光導電層2を所定
幅に削除する剥離装置としては、第3図に示すように、
その写真感光体Aの内側をチャッキングするチャック4
と、このチャック4を回転させるモータ5と、上記のチ
ャック4によシ支持された写真感光体Aの下側辺縁を剥
離溶剤6内に浸漬するための液槽7と、その写真感光体
Aの剥離溶剤6浸漬部に当接されるゴムブレード8を有
し、チャック4によりチャッキングされる写真感光体A
の下端縁を剥離溶剤6内に浸漬しなから尚該写真感光体
Ai回転させ、さらにその剥離溶剤浸漬部にゴムブレー
ド8七当接させることに(5) よシ、支持体1の辺縁部外周の光導電層2を一定幅で削
除することができる。
このようにして支持体1の辺縁部外周の光導電層2が剥
離削除された写真感光体Aは、その剥離部の清拭処理装
置に移される。この清拭処理装置は第4図及び第5図に
示す如く、写真感光体Aをチャッキングするチャック9
と九このチャック9を回転させるためのモータ10と、
支持体1の光導電層剥離部に当接されるクリーニングチ
ーノエ1と、このクリーニングチー7’1lTh上記剥
離部に押圧させるエアシリンダ12と、クリーニングチ
ー7’llに処理溶剤を含浸させるための溶剤送出管1
3と、液槽14内の前記処理溶剤を前記の溶剤送出管1
3よシ吐出させるためのポンプ15と、上記クリーニン
グテープ11の巻取りロール16、この巻取90−ル1
6を回転するステッピングモータ17を有しているもの
であって、上記のチャック9に支持されて回転される写
真感光体Aの光導電層剥離部1aには、エアシリンダ1
2の作用によって、処理溶剤が含浸されたクリ(6) −ニングテーゾ11が押圧される。従って、処理溶剤が
含浸されたクリーニングチーfllが、回転される写真
感光体Aの光導電層剥離部1aに押圧されることによっ
て、該光導電層剥離部1aの表面を清拭し、結着樹脂が
完全に除去された支持体表面部が得られ、後工程による
核部への絶縁層の接着強度が高められるものである。
離削除された写真感光体Aは、その剥離部の清拭処理装
置に移される。この清拭処理装置は第4図及び第5図に
示す如く、写真感光体Aをチャッキングするチャック9
と九このチャック9を回転させるためのモータ10と、
支持体1の光導電層剥離部に当接されるクリーニングチ
ーノエ1と、このクリーニングチー7’1lTh上記剥
離部に押圧させるエアシリンダ12と、クリーニングチ
ー7’llに処理溶剤を含浸させるための溶剤送出管1
3と、液槽14内の前記処理溶剤を前記の溶剤送出管1
3よシ吐出させるためのポンプ15と、上記クリーニン
グテープ11の巻取りロール16、この巻取90−ル1
6を回転するステッピングモータ17を有しているもの
であって、上記のチャック9に支持されて回転される写
真感光体Aの光導電層剥離部1aには、エアシリンダ1
2の作用によって、処理溶剤が含浸されたクリ(6) −ニングテーゾ11が押圧される。従って、処理溶剤が
含浸されたクリーニングチーfllが、回転される写真
感光体Aの光導電層剥離部1aに押圧されることによっ
て、該光導電層剥離部1aの表面を清拭し、結着樹脂が
完全に除去された支持体表面部が得られ、後工程による
核部への絶縁層の接着強度が高められるものである。
実施例
アルミニウム製の円筒形シリンダー1の表面に光導電体
塗料を浸漬塗布し光導電層2を形成し、次いでこのシリ
ンダー1の両側端縁部7■全剥離溶剤であるメチルエチ
ルケトン溶液内に浸漬させながらチャック4を回転させ
さらにその溶液に浸漬されている部分にゴムブレード8
を一定の圧力で押し尚て光導電層の剥離を行なった。
塗料を浸漬塗布し光導電層2を形成し、次いでこのシリ
ンダー1の両側端縁部7■全剥離溶剤であるメチルエチ
ルケトン溶液内に浸漬させながらチャック4を回転させ
さらにその溶液に浸漬されている部分にゴムブレード8
を一定の圧力で押し尚て光導電層の剥離を行なった。
次に、前記の清拭処理装置を使用し、前工程で剥離され
た剥離部分1aを処理溶剤が含浸されたクリーニングチ
ー7’llで清拭した。
た剥離部分1aを処理溶剤が含浸されたクリーニングチ
ー7’llで清拭した。
次いでその光導電層2及び上記の清拭部上にエチレン−
アクリル酸共重合体樹脂(商品名: E!AA−930
0,UCC製)を浸漬塗布法によ多塗布全行ない80℃
で20分間の加熱乾燥を行ない目止層を形成した。次に
光硬化型ポリエステル樹脂(商品名: CM−UV−1
02、カシ−−製)’に浸漬塗布し、炉内温度100℃
のUV乾燥装置で4分間乾燥した後20秒間紫外線照射
して硬化させ、30μ厚の絶縁層3全形成した。
アクリル酸共重合体樹脂(商品名: E!AA−930
0,UCC製)を浸漬塗布法によ多塗布全行ない80℃
で20分間の加熱乾燥を行ない目止層を形成した。次に
光硬化型ポリエステル樹脂(商品名: CM−UV−1
02、カシ−−製)’に浸漬塗布し、炉内温度100℃
のUV乾燥装置で4分間乾燥した後20秒間紫外線照射
して硬化させ、30μ厚の絶縁層3全形成した。
比較例
上記実施例によシ作成した電子写真感光体(感光ドラム
)と、従来による電子写真感光体、即ち清拭処理装置に
よる清拭処理を行なっていない電子写真感光体感光ドラ
ムとを、キャノン製の複写機NP−3により耐久テスト
を行なった結果、本発明の清拭処理を行なった電子写真
感光体は、2万枚の耐久テストヲ行なっても絶縁層3の
剥離は生じなかったが従来品においては2千枚の耐久テ
ストでその感光体両側辺縁部における絶縁層3の剥離が
生じた。
)と、従来による電子写真感光体、即ち清拭処理装置に
よる清拭処理を行なっていない電子写真感光体感光ドラ
ムとを、キャノン製の複写機NP−3により耐久テスト
を行なった結果、本発明の清拭処理を行なった電子写真
感光体は、2万枚の耐久テストヲ行なっても絶縁層3の
剥離は生じなかったが従来品においては2千枚の耐久テ
ストでその感光体両側辺縁部における絶縁層3の剥離が
生じた。
以上説明したように、本発明は、光導電層を剥離した支
持体表面部を、その光導電層の結着剤が可溶できる溶液
を含浸せしめたクリーニングテープで清拭するようにし
たものであるから、上記光導電層剥離部に、その結着剤
が支持体表面に残存されることなく、従って支持体表面
と絶縁層との密着性が高められ、これによシ、耐久性に
優れた電子写真感光体が提供できる効果がある。
持体表面部を、その光導電層の結着剤が可溶できる溶液
を含浸せしめたクリーニングテープで清拭するようにし
たものであるから、上記光導電層剥離部に、その結着剤
が支持体表面に残存されることなく、従って支持体表面
と絶縁層との密着性が高められ、これによシ、耐久性に
優れた電子写真感光体が提供できる効果がある。
第1図は電子写真感光体の構成を示した断面説明図、第
2図は支持体表面に光導電層を形成した電子写真感光体
の表面説明図、第3図及び第4図は本発明よりなる電子
写真感光体の製造工程に使用される剥離装置及び清拭装
置の説明図、第5図は第4図の説明図、第6図は同上の
要部斜視図でおる。 1・・・支持体 2・・・光導電層 3・・・絶縁層 4・・・チャック 5・・・モータ 6・・・剥離溶剤 7・・・液槽 8・・・ゴムブレード 9・・・チャック 10・・・モータ 11・・・クリーニングテープ12・・・エアシリンダ
(9) 13・・・溶剤送出管 14・・・液槽15・・・ボン
7° 16・・°巻取りロール17・・・ステッピング
モータ 同 憾 憾
2図は支持体表面に光導電層を形成した電子写真感光体
の表面説明図、第3図及び第4図は本発明よりなる電子
写真感光体の製造工程に使用される剥離装置及び清拭装
置の説明図、第5図は第4図の説明図、第6図は同上の
要部斜視図でおる。 1・・・支持体 2・・・光導電層 3・・・絶縁層 4・・・チャック 5・・・モータ 6・・・剥離溶剤 7・・・液槽 8・・・ゴムブレード 9・・・チャック 10・・・モータ 11・・・クリーニングテープ12・・・エアシリンダ
(9) 13・・・溶剤送出管 14・・・液槽15・・・ボン
7° 16・・°巻取りロール17・・・ステッピング
モータ 同 憾 憾
Claims (1)
- 支持体上に光導電層、絶縁層全形成する電子写真感光体
の製法において、上記支持体上に形成した光導電層の辺
縁部を、この光導電層を溶解できる溶剤中に浸漬して、
該辺縁部の光導電層を剥離し、次いでこの剥離部を、光
導電層の結着剤が可溶される溶剤を含浸せしめたクリー
ニングテーゾで清拭することを特徴とする電子写真感光
体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5058884A JPS60194459A (ja) | 1984-03-16 | 1984-03-16 | 電子写真感光体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5058884A JPS60194459A (ja) | 1984-03-16 | 1984-03-16 | 電子写真感光体の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60194459A true JPS60194459A (ja) | 1985-10-02 |
Family
ID=12863131
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5058884A Pending JPS60194459A (ja) | 1984-03-16 | 1984-03-16 | 電子写真感光体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60194459A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6294848A (ja) * | 1985-10-21 | 1987-05-01 | Minolta Camera Co Ltd | 感光層の剥離方法 |
JPS6327846A (ja) * | 1986-07-21 | 1988-02-05 | Hitachi Chem Co Ltd | 電子写真感光体の製造法 |
JPS63128351A (ja) * | 1986-11-19 | 1988-05-31 | Hitachi Chem Co Ltd | 電子写真感光体の製造法 |
DE3913978A1 (de) * | 1988-04-27 | 1989-11-09 | Toshiba Kawasaki Kk | Beschichtungsverfahren und -vorrichtung |
-
1984
- 1984-03-16 JP JP5058884A patent/JPS60194459A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6294848A (ja) * | 1985-10-21 | 1987-05-01 | Minolta Camera Co Ltd | 感光層の剥離方法 |
JPS6327846A (ja) * | 1986-07-21 | 1988-02-05 | Hitachi Chem Co Ltd | 電子写真感光体の製造法 |
JPH0547819B2 (ja) * | 1986-07-21 | 1993-07-19 | Hitachi Chemical Co Ltd | |
JPS63128351A (ja) * | 1986-11-19 | 1988-05-31 | Hitachi Chem Co Ltd | 電子写真感光体の製造法 |
JPH0547820B2 (ja) * | 1986-11-19 | 1993-07-19 | Hitachi Chemical Co Ltd | |
DE3913978A1 (de) * | 1988-04-27 | 1989-11-09 | Toshiba Kawasaki Kk | Beschichtungsverfahren und -vorrichtung |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0002999B1 (fr) | Procédé de formation d'une couche de masquage sur un substrat pour constituer un masque | |
US4530896A (en) | Photosensitive laminate | |
JPH0432377B2 (ja) | ||
JPS54141128A (en) | Processing method of picture image forming material | |
US3632375A (en) | Plate for dry planography and method of making same | |
DE2917486C2 (de) | Verfahren zur Herstellung von Druckformen | |
JPS60194459A (ja) | 電子写真感光体の製造方法 | |
US4544619A (en) | Photosensitive laminate | |
JPS60192951A (ja) | 電子写真感光体の製造方法 | |
US4184873A (en) | Method for the preparation of a planographic printing plate | |
KR850000207B1 (ko) | 인쇄회로 기판 제조방법 | |
US3982940A (en) | Process for the formation of images | |
JPS58188132A (ja) | レジストと基板との密着性強化方法 | |
JPS60119562A (ja) | 電子写真感光体の製造方法 | |
US2094025A (en) | Method of manufacturing stencils for sand carving operations | |
JPH05181289A (ja) | 有機感光体の有機被膜除去方法および有機感光体用再生基体 | |
DE2051932C3 (de) | Elektrostatisches Druckverfahren mittels einer Druckform | |
Gillet et al. | Glass plate negatives. Preservation and restoration | |
JPS6180103A (ja) | カラ−フイルタの製造方法 | |
JP3429898B2 (ja) | ペリクルの製造方法 | |
US2371773A (en) | Method and means for making engraved plates | |
JPS592039A (ja) | 色フィルタ染色受容層形成用組成物 | |
CN113504594A (zh) | 一种金属材料表面零厚度光栅的简易制作方法 | |
US1959947A (en) | Copying process for zincography | |
SU1325396A1 (ru) | Способ изготовлени фотошаблона на галогенсеребр ной фотопластине |