JPS60193358A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS60193358A
JPS60193358A JP4964784A JP4964784A JPS60193358A JP S60193358 A JPS60193358 A JP S60193358A JP 4964784 A JP4964784 A JP 4964784A JP 4964784 A JP4964784 A JP 4964784A JP S60193358 A JPS60193358 A JP S60193358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
semiconductor substrate
semiconductor device
element isolation
single crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4964784A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Susa
匡裕 須佐
Shigenori Matsumoto
松本 茂則
Yoshimitsu Hiroshima
広島 義光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP4964784A priority Critical patent/JPS60193358A/ja
Publication of JPS60193358A publication Critical patent/JPS60193358A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Element Separation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は半導体記憶装置等の半導体装置の製造方法に関
するものである。
従来例の構成とその問題点 近年、半導体装置はますます高密度化、高性能化される
傾向にあり、そのため素子分離領域の微細化の要望が高
まっている。
以下に従来の半導体装置の素子分離方法について説明す
る。
第1図は従来の半導体装置のMOSFETの断面図を示
すものであり、1は半導体基板、2はLOGO3酸化膜
、3はゲート電極、4はゲー1゜酸化膜、5はソース・
ドレイン拡散層である。
しかしながら上記のような構成では、Locos酸化膜
2の成長を行う場合に、バーズビークが形成されるので
、素子分離のために大面積を有し、集積度の向上に限界
がある。また、厚さ約1μnlのLOGO8酸化膜2を
成長させるには高温で約5時間という長時間を要し、半
導体基板に歪を発生させ素子特性を劣化させるという問
題点を有していた。
発明の目的 本発明は上記従来の問題点を解消するもので、素子分離
領域の微細化、工程の短時間化、および半導体基板に歪
を発生さぜない半導体装置の製造方法を提供する・こと
にある。
発明の構成 本発明は、−導電形の半導体基板上に5i02膜を形成
し、素子分離領域以外の部分を全て除去し、上記半導体
基板上に上記−導電形の単結晶Siを選択エピタキシャ
ル法を用いて形成するもので、制御性よく半導体装置を
製造可能とするものである。
実施例の説明 第2図は本実施例の製造工程を説明するものであって、
第2図aに示すようにシリコン基板1(例えばP形(1
0o)、比抵抗1oΩcrIL)に、CVD法により約
3μmの5i02膜6を成長させた。次に同図すに示す
ように、光りンブラフィ技術を用い、1μm幅にパター
ニングし、OF4と■2ガスをエッチャントとした反応
性イオンエツチングで、5i02膜6をエツチングし、
さらに同図Cのように、エツチングした部分に選択エピ
タキシャル法によシ、P形の単結晶Si yを成長させ
た。
この後は、周知の方法を用いて装置を完成させた。
発明の効果 以上のように、本発明は半導体基板上に8i02膜の壁
を設け、上記5i02膜をマスクとして選択エピタキシ
ャル法を用い自己整合的に上記半導体基板と同一導伝形
の単結晶シリコンを形成することにより、非常に微細な
素子分離領域とその工程の短時間化を可能とし、その実
用的効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の半導体装置のMOSFETの断面図、第
2図a〜Cは本発明実施例の半導体装置の製造工程断面
図である。 1・・・・・・半導体基板、6・・・・・・5i02膜
、7・・・・・・単結晶シリコン。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ?1か1名第
1図 ? 第 2(!l (a、) ひノ (C)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一導電形の半導体基板上に5i02膜を形成する工程と
    、上記Si 02膜を選択的に除去する工程と、残存す
    る上記5i02膜をマスクとして上記半導体基板上に一
    導電形の単結晶シリコンを選択エピタキンヤル成長させ
    る工程を有し、残存する上記Si 02膜を素子分離領
    域とすることを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP4964784A 1984-03-15 1984-03-15 半導体装置の製造方法 Pending JPS60193358A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4964784A JPS60193358A (ja) 1984-03-15 1984-03-15 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4964784A JPS60193358A (ja) 1984-03-15 1984-03-15 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60193358A true JPS60193358A (ja) 1985-10-01

Family

ID=12836989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4964784A Pending JPS60193358A (ja) 1984-03-15 1984-03-15 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60193358A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4843025A (en) * 1987-05-25 1989-06-27 Matsushita Electronics Corporation Method of fabricating trench cell capacitors on a semocondcutor substrate

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4843025A (en) * 1987-05-25 1989-06-27 Matsushita Electronics Corporation Method of fabricating trench cell capacitors on a semocondcutor substrate

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5369052A (en) Method of forming dual field oxide isolation
JPH03129818A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6015155B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60262438A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60193358A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5844735A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000100931A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS60144950A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH079930B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS595645A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59177941A (ja) 素子分離領域の製造方法
JPS6185839A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPS61207076A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59172247A (ja) 半導体装置の製法
JPH01241868A (ja) 半導体装置
JPS6148935A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60109262A (ja) 半導体装置の製造法
JPS582047A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02283029A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5844748A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS58204553A (ja) 相補形誘電体分離基板の製造方法
JPH06101519B2 (ja) 半導体素子分離両域の形成方法
JPS6328068A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6294954A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPS63252448A (ja) 半導体装置の製造方法