JPS60193211A - フラツトケ−ブルの製造方法 - Google Patents

フラツトケ−ブルの製造方法

Info

Publication number
JPS60193211A
JPS60193211A JP4888484A JP4888484A JPS60193211A JP S60193211 A JPS60193211 A JP S60193211A JP 4888484 A JP4888484 A JP 4888484A JP 4888484 A JP4888484 A JP 4888484A JP S60193211 A JPS60193211 A JP S60193211A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulated wire
flat cable
roll
wire cores
wire core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4888484A
Other languages
English (en)
Inventor
中原 由紀夫
清水 保富
根元 重則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP4888484A priority Critical patent/JPS60193211A/ja
Publication of JPS60193211A publication Critical patent/JPS60193211A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulated Conductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の背景と目的] 本発明フラットケーブルの製造方法、特に熱融着により
絶縁線心を接着一体化させた構造のフラットケーブルの
新規な製造方法に係わるものである。
従来この種フラットケーブルを製造する場合、−組の熱
ロールを用い、このロールで絶縁線心を予熱し、しかも
絶縁線心相互間を熱融着することにより成形していた。
そのため、ロールには予熱ヒータが内蔵されているが、
予熱ヒータによりロールが変形し、寸法精度が悪くなる
と共に融着成形に支障を来たす欠点があった。
本発明の目的は、前記した従来技術の欠点を解消し、予
熱ロールがある程度変形した状態でも、何ら影響なく融
着成形が出来る新規なフラットケーブルの製造方法を提
供することにある。
[発明の概要] 即ち、本発明の要旨は、絶縁線心を複数本並列配置し、
隣接線心を熱融着するフラットケーブルの製造方法にお
いて、該線心はまず予熱装置により予熱することにより
、絶縁線心表面を溶融状態とし、しかる後、該予熱装置
とは別個に設けられた成形装置により、加圧することに
より、所定形状に成形されると共に、隣接絶縁線心同志
を融着一体化してなることを特徴とするフラットケーブ
ルの製造方法にある。
[発明の実施例] 次に本発明の一実施例を添附図面を参照してさらに説明
する。
第1図において、3は絶縁線心にして、複数本が並列配
置されており、予熱ロール1を通過することにより予熱
されて絶縁線心の表面が溶融状態にされ、その直後、成
形ロール2により加圧され、絶縁線心が所定形状に成形
されると共に、隣接絶縁線心相互間が融着一体化されフ
ラットケーブルとなる。
この場合、予熱ロール1は絶縁線心3への熱供給を効率
良くするため、第2図に示すように絶縁線心形状に合せ
た断面形状になっている。
また、成形ロール2は、成形されるフラットケーブルに
合せて第3図に示すような断面形状となっている。
第4図は予熱装置の他の実施例としての変形例を示すも
ので、第1図での予熱ロール1を温風ヒータ一槽21に
置換えたものである。
この実施例は、第1図で絶縁線心が曲線を描くのと異な
り、絶縁線心23は直線を描くため、絵心の片寄りが無
く、また、従来の予熱ロールの変形という問題も無くな
る。
[発明の効果] 以上のようにしてなる本発明製造方法は予熱ロールと成
形ロールが別々であるため、予熱ロールの変形による絶
縁線心に与える影響がほとんど無くなり寸法精度が良く
、また、従来のロール変形によるロールの交換の必要性
も無くなったものでありその工業的価値は非常に大なる
ものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明製造方法の一実施例を示す説明図、第2
図はその予熱ロールの例を示す説明図、第3図はその成
形ロールの一例を示ず説明図、第4図は予熱装置の伯の
実施例を示す説明図である。 1:予熱ロール 2:成形ロール 3:絶縁線心21:
温風ヒータ一槽 22:成形ロール23:絶縁線心

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)絶縁線心を複数本並列配置し、隣接線心を熱融着
    するフラットケーブルの製造方法において、該線心はま
    ず予熱装置により予熱することにより、絶縁線心表面を
    溶融状態とし、しかる後、該予熱装置とは別個に設けら
    れた成形装置により、加圧することにより、所定形状に
    成形されると共に、隣接絶縁線心同志を融着一体化して
    なることを特徴とするフラットケーブルの製造方法。
JP4888484A 1984-03-13 1984-03-13 フラツトケ−ブルの製造方法 Pending JPS60193211A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4888484A JPS60193211A (ja) 1984-03-13 1984-03-13 フラツトケ−ブルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4888484A JPS60193211A (ja) 1984-03-13 1984-03-13 フラツトケ−ブルの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60193211A true JPS60193211A (ja) 1985-10-01

Family

ID=12815706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4888484A Pending JPS60193211A (ja) 1984-03-13 1984-03-13 フラツトケ−ブルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60193211A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8444515B2 (en) * 2001-11-13 2013-05-21 Otis Elevator Company Elevator belt assembly with noise and vibration reducing grooveless jacket arrangement

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5721089A (en) * 1980-07-14 1982-02-03 Matsushita Electric Works Ltd Illuminator

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5721089A (en) * 1980-07-14 1982-02-03 Matsushita Electric Works Ltd Illuminator

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8444515B2 (en) * 2001-11-13 2013-05-21 Otis Elevator Company Elevator belt assembly with noise and vibration reducing grooveless jacket arrangement

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR890006366A (ko) 사출성형기용 히터
JPS60193211A (ja) フラツトケ−ブルの製造方法
CN106079453B (zh) 一种3d打印喷头
JPH11130448A (ja) 光学素子とその製造方法及びこれに用いる光学素子成形用型
JP2575484B2 (ja) 分岐型テープ状光ファイバ芯線の製造方法
JPS54127334A (en) Recording method
CN109005608A (zh) 一种镂空陶瓷发热体的加工方法
JP2920172B2 (ja) レンズの成形方法
JPS58148030U (ja) 光フアイバ母材製造用出発棒
CN208946468U (zh) 一种光纤并带涂覆树脂预加热模具
JPS6324612A (ja) セラミツク積層体の製造方法
JP3553198B2 (ja) シェル鋳型の造型用金型装置
JPS58164712U (ja) 合成樹脂製品成形用金型
JPS6099633A (ja) 表面光沢押出品の製造方法
KR100217616B1 (ko) 쾌속시작목형의 변형방지방법
JPH10223139A (ja) 偏向ヨークの製造方法
JPS6088359U (ja) 定着制御装置
JPH10180845A (ja) エンボスシートの成形方法
JPS59121725U (ja) 磁気ヘツド
JPS60125601U (ja) 装飾用光フアイバ
JPS60134395U (ja) スピ−カ用振動板の製造装置
JPS6132912A (ja) フラツトケ−ブルの製造方法
JPS59123912U (ja) 圧接コネクタ用キヤブタイヤケ−ブル
JPS5896507A (ja) 穴あきセラミツクスの製造法
JPS5921523B2 (ja) ヒカリケ−ブルノセツゾクホウホウ