JPS6019302B2 - オキサジアゾリノン誘導体 - Google Patents

オキサジアゾリノン誘導体

Info

Publication number
JPS6019302B2
JPS6019302B2 JP51010764A JP1076476A JPS6019302B2 JP S6019302 B2 JPS6019302 B2 JP S6019302B2 JP 51010764 A JP51010764 A JP 51010764A JP 1076476 A JP1076476 A JP 1076476A JP S6019302 B2 JPS6019302 B2 JP S6019302B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
active
product
general formula
insects
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51010764A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51101981A (ja
Inventor
ロジエ・ボーシユ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer CropScience SA
Original Assignee
Philagro SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philagro SA filed Critical Philagro SA
Publication of JPS51101981A publication Critical patent/JPS51101981A/ja
Publication of JPS6019302B2 publication Critical patent/JPS6019302B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D271/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D271/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D271/101,3,4-Oxadiazoles; Hydrogenated 1,3,4-oxadiazoles
    • C07D271/1131,3,4-Oxadiazoles; Hydrogenated 1,3,4-oxadiazoles with oxygen, sulfur or nitrogen atoms, directly attached to ring carbon atoms, the nitrogen atoms not forming part of a nitro radical

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、一般式 〔式中、Rは炭素原子1〜4のアルキル基、R,は炭素
原子2〜4のアルキル基、アルキル部分の炭素原子1〜
4のアルコキシ茎、アルキル部分の炭素原子1〜4のア
ルキルチオ基、又はトリフルオロメチル基である〕で示
されるオキサジアゾリノンの新規な誘導体及びその製造
及び前記誘導体を含有する組成物に係る。
RとR,が前出と同義である一般式(1)の生成物を、
一般式〔式中、RとR,とは前世と同義〕で示される生
成物とホスゲンとを反応させ、次に形成された一般式〔
式中、RとR,とは前出と同義〕で示される中間化合物
を塩基性嬢質中で環形成させて生成し得る。
通常、トルェンのような有機溶媒中で反応混合物の還流
温度に加熱することによってホスゲンとの反応を生起す
る。
一般式(m)の生成物の環形成は、メチレンクロリドの
ような有機溶媒中でトリェチルアミン、水酸化ナトリウ
ムもしくはアンモニアのような塩基の存在中で実施され
る。
一般式 R−○−CO−CI (W)〔式中、
Rは前出と同義〕で示される生成物を、一般式〔式中、
R,は前出と同義〕で示されるフェニルヒドラジンと反
応させて一般式(0)の生成物を生成することも可能で
ある。
通常、ピリジンのような溶媒中で反応を生起する。
一般式(1)の新規な生成物は、顕著な殺虫性及び殺ダ
ニ性を有する。
これらの生成物は特に接触及び摂取により効力を発する
。双麹目、甲虫類、鱗麹類、半麹目及び直遡目に対し、
特に注目すべき結果が得られる。更にこの化合物は、す
ぐれた土壌殺虫剤である。
更に一般式(1)の新規な生成物は、顕著な殺線虫効果
を有する。
特に、この生成物を用量10〜100k9/haで使用
するとナミクキセンチュウ(ジチレンクス・デイスパキ
Ditylenchusdispaci)の生体に対し
有効である。この生成物を散粉又は顎粒の形状で土壌処
理に使用するのが好しい。更に本発明は、農業に使用さ
れることを目的としており且つ活性生成物として一般式
(1)の少くとも1種の誘導体を1種以上の支持体又は
佐剤と共に含有する殺虫性、殺ダニ性及び殺線虫性組成
物に係る。前記支持体又は佐剤は農業使用に適しており
且つ1種以上の活性生成物と融和し得る。これらの組成
物は他の融和性農薬例えば殺菌剤を含有し得る。更に、
一般式(1)の生成物を協力剤と結合させるとその効力
が極めて向上する。
特に適当な協力剤は、ニトロベンゼン誘導体であり、特
に2ープロパルギルオキシーニトロベンゼン又は2ープ
ロパルギルオキシ一5ークロローニトロベンゼンである
。更に本発明は、一般式(1)の生成物と協力剤とを共
に含有する殺虫性及び殺ダニ性組成物に係る。
通常、ニトロベンゼン誘導体2(重量)部と一般式(1
)の生成物1(重量)部とを含有する組成物を用いると
最良の結果が得られる。
フェニル核が1個もしくは2個のメチル基もしくはハロ
ゲン原子で置換されているか又は未置換の或る3一(ア
ルコキシー又はフェノキシーフェニル)一1・3・4ー
オキサジアゾリンー2−オンが或る種の昆虫及び/又は
ダニに有効であることは、すでに特開昭48−班140
により公知である。
しかし乍ら本出願人の知見によれば、フェニル核が前記
の如き置換基を第二位に唯1個だけ有する構造の本発明
組成物が特に植物毒性が小さく効力が大きい。非限定的
下記実施例により本発明を説明する。
実施例 1メチル3一(2ーメトキシーフエニル)ーカ
ルバジネート(196夕)を濃度14.8%(重量/容
量)のホスゲンのトルヱン溶液(1000cc)に添加
する。
次に調製溶液をガス発生が中止するまで徐々に加熱し、
この間、凝縮性蒸気を、固体二酸化炭素を用いる凝縮器
により凝縮させる。この段階で反応混合物の温度は90
℃である。固体2酸化炭素凝縮器に代りコイル凝縮器を
使用しガス発生が終了するまで混合物を還流下で加熱す
る。5℃迄冷却し、形成された沈殿物を炉過し、次に減
圧下(0.5肋Hg)2020で乾燥させる。融点13
9午0のメチル3−(2−メトキシーフエニル)一3ー
クロロカルボニルーカルバジネート(258.5夕)を
得る。この生成物をメチレンクロリド(1000cc)
に懸濁させ次にトリェチルアミン(140cc)を添加
する。このように調製した溶液から塩酸トリェチルアミ
ンの沈殿物が徐々に生成する。20qCで3時間損拝し
、水(250cc)を添加して塩酸塩沈殿物を溶解させ
る。
頭漁によりメチレンクロリド溶液を分離し、次に順次、
正塩酸(250cc)、水(250ccで2回)で洗浄
する。硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下(2仇肋Hg
)50qoで蒸発させて溶媒を除去する。残留固体をィ
ソフ。ロパノール(732cc)から再結晶させる。融
点770の5−メトキシー3−(2ーメトキシーフエニ
ル)−1・3・4ーオキサジアゾリンー2−オン(17
0.6夕)を得る。ピリジン中で2ーメトキシー塩酸フ
ヱニルヒドラジンにメチルクロロホルメートを反応させ
て出発物質たるメチル3−(2ーメトキシーフェニル)
−カルバジネート(融点10〆0)を生成し得る。
適当な出発物質を用い実施例1の方法で下記生成物を生
成し得る。
実施例 19 分子比10:1のエチレンオキシドとオクチルフェノー
ルとの縮合生成物(1の都)を、同量のトルェンとアセ
トフェノンとの混合物(65部)中に5−メトキシ−3
−(2−メトキシーフエニル)一1・3・4−オキサジ
アゾリンー2ーオン(25部)を含有する溶液に添加す
る。
調製溶液200ccにつき100その割合の水で希釈し
て前記調製溶液を使用する。実施例 20 分子比10:1のエチレンオキシドとオクチルフェノー
ルとの縮合生成物(1碇部)を、同量のトルェンとアセ
トフェノンとの混合物(65部)中に2−プロパルギル
オキシーニトロベンゼンと5−メトキシー3−(2−メ
チルーチオーフエニル)一1・3・4−オキサジアゾリ
ン−2ーオン(2重量部:1重量部)との混合物(25
部)を含有する溶液に添加する。
調製溶液200ccにつき100その割合の水で希釈し
て、前記調製溶液を使用する。下記の試験により、本発
明に係る組成物の殺虫効果、殺ダニ効果及び殺線虫効果
を証明し得る。実施例 21‘a’接触による殺虫効果
(ハェ、トリポリウムmかlium)所与の濃度の被検
生成物のアセトン溶液(lcc)を120ccのガラス
鉢に噴霧する。
溶媒が蒸発してから昆虫(/・ェ5又はトリポリウム1
0)を鉢に入れ、金網で覆う。ハェの場合は接触24時
間後の死虫数、トリポリゥムの場合は接触3日後の死虫
数を測定する。昆虫の致死率90%の濃度を測定する。
もし化合物8と前記特許の類似化合物(化合物2)、即
ち3−ェトキシー3−(2ーメチルーフエニル)一1・
3・4ーオキサジアゾリン−2−オン(化合物A)を用
い、夫々前記の如き/・ェに関する試験を実施すると、
昆虫の致死率90%の濃度が、公知化合物では3×10
‐4であり、本発明化合物では8×10‐5にすぎない
‘bー 接触による毅虫効果〔昆虫(/・ェ、コオロギ
)の局処処理〕彼検生成物の既知量のアセトン水溶液を
、“アグラAg/a”型又は“ハミルトン Hamilton’’型徴量注射器を用い各昆虫の前胸
に付着させる。
付着量はハヱに対し0.001cc、コオロギに対し、
0.003ccである。昆虫に二酸化炭素で麻酔をかけ
る。種々の濃度を使用する。ハェの場合処理24時間後
に致死率を計算し、コオロギの場合処理3日後に致死率
を計算する。致死率50%の濃度を測定する。
実施例 22 接触擾取による殺虫効果(浸債処理した葉にブルテルラ
・マクリベニスPIのellamac叫ipennls
の毛虫及びピェリス・ブラシカェPierisbras
slcaeの毛虫を侵入させる)カンランの若葉を被検
溶液に10秒間浸潰させる。
乾燥後の若葉にプルテルラ・マクリベニス又はピェリス
・ブラシカェの毛虫(第3期)を侵入させる。処理3日
後に致死率を測定する。毛虫の致死率90%の濃度を測
定する。実施例 23 接触摂取による殺ダニ効果(浸債処理した葉にテト ラ
ニクス・テ ラ リウ スTetranychusに
’ari雌の単為生殖雌虫を侵入させる)子葉段階のマ
メ科植物の葉を被検生成物の溶液に1栃段、間浸潰させ
る。
乾燥後、葉に、汚染のひどいマメ科植物の葉から昆虫を
侵入させる。このように汚染させたマメ科植物の根及び
茎の基部を蒸留水に浸潰させて前記汚染マメ科植物を生
育させておく。ダニの致死率90%の濃度を測定する。
実施例 24接触による殺ダニ−殺卵効果 テトラニクス・テラリウスが侵入したマメ料植物の葉か
ら直径100側の円板を採取する。
単為生殖卵30〜100を含む円板を被検生成物溶液に
10秒間浸潰させ次にガラスプレートに固定する。円板
の外周から約5側の間隔を隔てて幅3〜5帆のワセリン
壕で円板を包囲する。拡大鏡を用い無傷卵の数Nを測定
する。プレートを2500で7日間静暦する。ワセリン
環中で動かない昆虫の幼虫の数(n)を測定する。卵の
致死率90%(LC90)の濃度(死亡卵の%=ミニX
・oo)を測定する。実施例 252−プロパルギルオ
キシーニトロベンゼン凶と2−プロ/ぐルギルオキシ−
5−クロローニトロベンゼン曲との併用{a} 接触に
よる殺虫効果(/・ェ、トリポリウム)昆虫の致死率9
0%の濃度を測定する。
{bー 接触による殺虫効果〔昆虫(ハヱ、コオロ
ギ)の局処処理〕【cー 接触摂取による殺虫効果(
浸債処理した葉にプルテルラ・マクリベニスの毛虫とピ
ェリス・ブラシカェの毛虫とを接触させる)実施例 2
6 本出願人は、2種の組成物、即ち活性物質50%含有の
水和剤と活性物質200タ′ク含有の濃縮乳剤とを用い
て野外試験をした結果、活性物質40夕/hその用量の
化合物1がアブラムシ科の種々の昆虫に対しても同様に
有効であること、即ち前記昆虫を完全に抑制することを
知見した。
特に、ソラマメク。アブラムシ(アフイス・フアーバエ
Aphisfabae)、ミザクラクロアプラムシ(ミ
ズス・セラシMyz低cerasi)、ハイイロリンゴ
アブラムシ(デイサフイス・プランタギネアD$aph
isplantagnea)、力ンランアブラムシ(ブ
レビコリネ・ブラシカエBrvicor肌ebrass
icae)、バラアブラムシ(マクロシフイム・ロージ
ェMacrosiphのmrosae)及びコムギアブ
ラムシ(シトピウム精S倣biumsp.)に有効であ
る。‐更に、活性物質60夕/hその用量で使用すると
、若い幼虫期のナシキジラミ(プシルラ・ピリコラPs
yllapiricola)を抑制する。使用した用量
に於いて、処理寄生虫の宿作物の選択性が良いことに注
目されたい。実施例 27 温室に於ける穣触摂取による殺虫効果 浅鉢に栽培したブロッコリ植物(ブラシ力・オレアラセ
ァBrasslcaolearacea)に四つ葉の段
階で被検生成物の濃度25%の乳濁性溶液を贋霧処理す
る。
処理植物を乾燥させ、次に各植物の葉を採取し円筒容器
に入れる。各容器に夫々プルテルフ・マクリベニスとピ
ェリス・ブラシカェの毛虫(第3期)10匹を入れる。
(シリーズ0では)数時間後に死虫数を測定し、(シリ
ーズ+2では)処理2日後に死虫数を測定する。夫々、
前記化合物Aと、化合物8と化合物1とを用い、各試験
及び各濃度に対し実験を2回反復する。その結果得られ
た毛虫の致死率を次表に示す。この実施例により、最も
近似した公知の類似体に比較し、本発明の生成物の即効
性及び持続性効果が格段にすぐれていることが示される
本発明化合物の活性を更に明らかにすべく比較試験を行
なった。
比較例 比較化合物として前記樽閥昭48一58140に開示さ
れている次の3種の化合物を使用した。
比較化合物1: 比較化合物2: 比較化合物3: 尚、本発明化合物は実施例1〜4の化合物(本発明化合
物1〜4)を使用した。
/・ェ及びトリポリウムに対する接触による殺虫効果は
実施例21に記載の方法で試験した。
昆虫の90%を死に致らしめる濃度(CLo)は仏タ/
泌で表わし次のように評価した。0 100
0<CL。
1 100くCLOSI000 2 3びくCLoミ100 3 10くCL。
ミ304 3.1<CL的SI0 5 1,1<CL則ミ3.1 6 CL。
ミ1.1接触摂取による殺虫効果(Plutellam
岬culipe皿isの幼虫、キャベツの葉は浸漬によ
り処理)は実施例22に記載の方法で試験した。
幼虫の50%を死に致らしめる濃度(CL5o)はA夕
/私で表わし次のように評価した。0 100
0くCLo 1 30びくCL。
ミ10002 100<Cら。
ミ3003 30くCら。
SI004 1びくCLOミ30 5 3<Cち。
ミ106 CLOS3 接触摂取による殺ダニ効果(マメ科の植物の葉を浸漬処
理、Tetranychusunicae)は実施例2
3に記載の方法で試験した。
種々の濃度の活性物質に対して致死率(%)を決定した
。結果は次のように示す。濃 度(〃9/m多)o
致死率■ミ 10 20001 10<〃< 8
0 2000 2 80<〃<100 2000 3 10<〃<80 1000 4 80<〃<100 1000 5 10<〃ミ80 300 6 80<〃SI00 300 結果を次の表に示す。
これらの比較結果から明らかなように本発明化合物1、
2及び4はいずれの比較化合物よりも総じて活性が高い
又、特に本発明化合物1は比較化合物に対して予期せぬ
高い活性を示すことが明らかである。
要約すると、/・ェに対する殺虫活性の場合、本発明化
合物1のC−oは3.1〜low夕/泌であるが、比較
化合物1〜3のCLoは30〜100一夕/私である。
即ち、本発明化合物1は比較化合物のいずれよりも確実
に3倍以上活性が高い。Tribolimmに対する毅
虫活性の場合も同機に、本発明化合物1は、比較化合物
2より確実に活性が高く、比較化合物1より3倍以上活
性が高く、比較化合物3よりは1の音以上も活性である
P1uに11aに対する殺虫活性の場合、本発明化合物
1は、比較化合物2よりも活性であり、比較化合物3よ
り3.3倍以上も活性が高く、比較化合物1よりは33
倍以上も活性である。Tetranychusに対する
殺ダニ活性の場合、本発明化合物1は、比較化合物3よ
り約2倍活性であり、比較化合物1及び2より2倍以上
活性が高い。以上のように、本発明化合物、特に1は、
比較化合物に比べて顕著に高い活性を示した。
本発明組成物は、活性物質0.05〜8の重量%を含有
可能であり、本発明の活性物質以外に通常少くとも1種
の支持体及び/又は少くとも1種の界面活性剤を含有し
ている。
本発明書中の“支持体”なる用語は、植物、種子及び土
壌に対する適用並びにその持運び、取扱いを容易にする
ために活性物質と混合される有機性又は非有機性、天然
又は合成の物質を意味する。
支持体は固体(粘土、糟石のような天然シリケート又は
合成シリケート、蝦製マグネシア、珪藻±、燐酸三カル
シウム、コハク粉、吸収剤、木炭、樹脂、ろう、固体肥
料等)であってもよく、又は流体(水、アルコール、ケ
トン、石油分画、塩素化炭化水素又は液化ガス)であっ
てもよい。界面活性剤はイオン性又は非イオン性の乳化
剤、分散剤又は湿潤剤であれ‘ぎよい。界面活性剤は例
えば、ポリアクリル酸塩、リグニンスルホン酸塩、スル
ホリチノール酸塩、第四アンモニウム塩、脂肪アルコー
ル、脂肪酸もしくは脂肪アミンとエチレンオキシドとの
縮合物、特に、エチレンオキシドとオクチルフェ/ール
との縮合物のようなエチレンオキシドの縮合物を基剤と
する生成物、又はエチレンオキシドと縮合させ遊離ヒド
ロキシル基をエーテル化して可溶化した無水ソルピトー
ルの脂肪酸ェステルである。好ましくは、電解に強い非
イオン型試薬を使用する。本発明組成物を、水和剤、散
布用粉末、顎粒、溶液、濃縮乳剤、乳剤、濃縮懸濁剤及
びエアゾールとして調製し得る。本発明の活性物質20
〜95重量%を含有する水和剤を調製し得る。
このような水和剤は通常、分散剤3〜1の重量%を含有
しており、所要であれば1種以上の安定剤及び/又は他
の佐剤例えば浸透剤、接着剤もしくは凝固防止剤、染料
等を0〜10重量%を含有している。水和剤の組成の1
例を下記に示す。
数字は重量%である。活性物質
50%リグノ硫酸カルシウム(解豚剤)
5%ィソプロピルナフタレンスルホネート(湿潤剤
)1%凝固防止用シリカ 5%
陶土(充填剤) 39%種子
処理用又は散布用粉末は、通常、水和剤と同機の組成で
あり分散剤を含まない濃縮粉末の形状で調製する。
このような粉末を補充量の流体支持体を用いて現場で希
釈し通常活性物質含有量0.5〜10重量%であり且つ
処理すべき種子を容易に被覆し得る組成物を得る。種子
処理用粉末の組成の1例を下記に示す。
活性物質 50%非イ
オン性湿潤剤 1%凝固防止剤
6%陶土(充填剤)
43%土壌面に適用される額粒は
通常、粒径0.1〜2柵に形成する。これらを凝集によ
り製造してもよく又は含浸により製造してもよい。滋粒
は通常、活性物質0.5〜25%と添加剤例えば安定剤
、分離遅緩剤、結合剤、溶媒を0〜1の重量%含有する
であろう。噴霧用濃縮乳剤は通常、溶媒及び所望であれ
ば助溶媒に加え、活性物質10〜50%(重量/容量)
と適当な添加剤、例えば安定剤、浸透剤、腐食防止剤、
染料及び接着剤2〜20%(重量/容量)とを含有して
いる。濃縮乳剤の組成の1例を下記に示す。
単位は夕/そを用いる。活性物質
400夕/そドデシルベンゼンスルホネート
24夕/Z(エチレンオキシド)10分子によ
りオキシェチル化した/ニルフエ/ール 1
6夕/クシクロヘキサノン 200
タ′夕芳香溶媒 総量1そにする量例
えば本発明の水和剤又は濃縮乳剤を水で希釈して調製し
た分散水溶液及び乳濁水溶液も本発明の全体範囲に含ま
れる。
これらの乳濁液は油水中型であってもよく水中油型であ
ってもよい。更に“マヨネーズ”の如き濃密な粘鋼度を
有していてもよい。極微液滴を噴霧する所謂“極微量”
使用の場合、活性物質含有率70〜99%の有機溶媒溶
液を調製する。
本発明の組成物は、他の成分例えば保護コロイド、接着
剤もしくは増粘剤、揺変剤、安定剤もしくは金属イオン
封鎖剤及び農薬性特に殺虫性もしくは殺菌性を有する公
知の他の活性物質を含有し得る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 5−メトキシ−3−(2−メトキシ−フエニル)−
    1・3・4−オキサジアゾリン−2−オン。
JP51010764A 1975-02-03 1976-02-02 オキサジアゾリノン誘導体 Expired JPS6019302B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR7503282A FR2299328A1 (fr) 1975-02-03 1975-02-03 Derives de l'alcoyloxy-5 phenyl-3 oxyde azo
FR75.03282 1975-02-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51101981A JPS51101981A (ja) 1976-09-08
JPS6019302B2 true JPS6019302B2 (ja) 1985-05-15

Family

ID=9150655

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51010764A Expired JPS6019302B2 (ja) 1975-02-03 1976-02-02 オキサジアゾリノン誘導体
JP59198431A Granted JPS60126205A (ja) 1975-02-03 1984-09-21 オキサジアゾリノン誘導体含有殺虫、殺ダニ及び殺線虫組成物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59198431A Granted JPS60126205A (ja) 1975-02-03 1984-09-21 オキサジアゾリノン誘導体含有殺虫、殺ダニ及び殺線虫組成物

Country Status (32)

Country Link
US (1) US4150142A (ja)
JP (2) JPS6019302B2 (ja)
AR (1) AR216744A1 (ja)
AT (1) AT344163B (ja)
AU (1) AU502957B2 (ja)
BE (1) BE838194A (ja)
BR (1) BR7600650A (ja)
CA (1) CA1064939A (ja)
CS (1) CS199617B2 (ja)
DD (1) DD125316A5 (ja)
DE (1) DE2603877C2 (ja)
DK (1) DK140421B (ja)
EG (1) EG12353A (ja)
ES (1) ES444870A1 (ja)
FR (1) FR2299328A1 (ja)
GB (1) GB1518041A (ja)
HU (1) HU176419B (ja)
IE (1) IE42628B1 (ja)
IL (1) IL48905A (ja)
IT (1) IT1053807B (ja)
LU (1) LU74287A1 (ja)
MX (1) MX3488E (ja)
NL (1) NL188697C (ja)
OA (1) OA05223A (ja)
PH (1) PH13173A (ja)
PL (2) PL100241B1 (ja)
PT (1) PT64766B (ja)
RO (1) RO69405A (ja)
SE (1) SE435506B (ja)
SU (2) SU569286A3 (ja)
YU (1) YU39081B (ja)
ZA (1) ZA76575B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010047400A1 (ja) 2008-10-20 2010-04-29 住友化学株式会社 オキサジアゾリノン化合物の製造方法およびその中間体
JP2014101322A (ja) * 2012-11-21 2014-06-05 Sumitomo Chemical Co Ltd オキサジアゾリノン化合物の製造方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2833470A1 (de) * 1978-07-29 1980-02-07 Hoechst Ag 1,3,4-oxadiazolon(2)-verbindungen und verfahren zu deren herstellung
FR2466194A1 (fr) * 1979-09-28 1981-04-10 Rhone Poulenc Agrochimie Procede de traitement insecticide au moyen d'une composition contenant comme matiere active un derive d'oxadiazoline
US4302592A (en) * 1980-09-15 1981-11-24 Shell Oil Company Pesticidal 3-(2,3-dihydrobenzofuran-7-yl)-5-methoxy-1,3,4-oxadiazol-2(3H)-one
EP0067471B1 (en) * 1981-06-15 1985-11-06 Shell Internationale Researchmaatschappij B.V. 7-substituted 2,3-dihydrobenzofurans, their preparation and their use as pesticides or as chemical intermediates
GB2142537A (en) * 1983-06-03 1985-01-23 Shell Int Research <Mammalian ectoparasiticides containing n-phenyloxadiazolinones
JPS59227806A (ja) * 1983-06-10 1984-12-21 Sumitomo Chem Co Ltd 殺虫組成物
JPS60115502A (ja) * 1983-11-28 1985-06-22 Mitsubishi Chem Ind Ltd 殺虫剤
JPS60166665A (ja) * 1984-02-10 1985-08-29 Sumitomo Chem Co Ltd テトラヒドロ−2h−インダゾ−ル誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする除草剤
US4725302A (en) * 1984-11-27 1988-02-16 Ciba-Geigy Corporation Substituted phenylhydrazines and phenyloxadiazolinones and pesticidal usage thereof
US5236939A (en) * 1989-09-23 1993-08-17 Bayer Aktiengesellschaft Substituted 1,3,4-oxa(thia)diazolinones process for their preparation and their use of combating endoparasites
DE3933092A1 (de) * 1989-10-04 1991-04-11 Bayer Ag Substituierte 1,3,4-thiadiazolinone verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur bekaempfung von endoparasiten
DE19942354A1 (de) 1999-09-04 2001-03-08 Aventis Pharma Gmbh Substituierte 3-Phenyl-5-alkoxi-1,3,4-oxdiazol-2-one, ihre Herstellung und Verwendung in Arzneimitteln
HUP0302772A3 (en) 2000-03-07 2007-03-28 Sanofi Aventis Deutschland Substituted 3-phenyl-5-alkoxi-1,3,4-oxdiazol-2-one and use thereof for inhibiting hormone-sensitive lipase
US6900233B2 (en) 2002-02-28 2005-05-31 Aventis Pharma Deutschland Gmbh Substituted 3-phenyl-5-alkoxy-3H-(1,3,4)-oxadiazol-2-ones, pharmaceutical composition and method for treating obesity thereof

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1153759B (de) * 1960-07-20 1963-09-05 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung von blutdrucksenkenden Urazolen
JPS531335B2 (ja) * 1971-11-29 1978-01-18
US4076824A (en) * 1975-02-03 1978-02-28 Rhone-Poulenc Industries Anthelmintic oxadiazolinone derivatives

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010047400A1 (ja) 2008-10-20 2010-04-29 住友化学株式会社 オキサジアゾリノン化合物の製造方法およびその中間体
US8299264B2 (en) 2008-10-20 2012-10-30 Sumitomo Chemical Company, Limited Method for producing oxadiazolinone compound and intermediate thereof
JP2014101322A (ja) * 2012-11-21 2014-06-05 Sumitomo Chemical Co Ltd オキサジアゾリノン化合物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CS199617B2 (en) 1980-07-31
DE2603877A1 (de) 1976-08-05
DK140421C (ja) 1980-02-04
SU569286A3 (ru) 1977-08-15
DK43176A (ja) 1976-08-04
PL100241B1 (pl) 1978-09-30
AT344163B (de) 1978-07-10
IT1053807B (it) 1981-10-10
DE2603877C2 (de) 1985-03-07
BE838194A (fr) 1976-08-02
PT64766A (fr) 1976-03-01
IE42628B1 (en) 1980-09-10
YU39081B (en) 1984-04-30
BR7600650A (pt) 1976-08-31
PL96263B1 (pl) 1977-12-31
NL7601085A (nl) 1976-08-05
MX3488E (es) 1980-12-16
AU1074076A (en) 1977-08-11
IL48905A0 (en) 1976-03-31
NL188697B (nl) 1992-04-01
JPS60126205A (ja) 1985-07-05
US4150142A (en) 1979-04-17
HU176419B (en) 1981-02-28
SU691061A3 (ru) 1979-10-05
ES444870A1 (es) 1977-09-01
NL188697C (nl) 1992-09-01
ZA76575B (en) 1977-01-26
LU74287A1 (ja) 1977-08-11
GB1518041A (en) 1978-07-19
DK140421B (da) 1979-08-27
JPS51101981A (ja) 1976-09-08
SE7601143L (sv) 1976-08-04
CA1064939A (en) 1979-10-23
FR2299328B1 (ja) 1977-08-05
YU25576A (en) 1982-08-31
JPS614807B2 (ja) 1986-02-13
ATA65076A (de) 1977-11-15
OA05223A (fr) 1981-02-28
FR2299328A1 (fr) 1976-08-27
RO69405A (ro) 1981-03-30
IL48905A (en) 1978-08-31
DD125316A5 (ja) 1977-04-13
PH13173A (en) 1980-01-08
EG12353A (en) 1979-03-31
IE42628L (en) 1976-08-03
AU502957B2 (en) 1979-08-16
SE435506B (sv) 1984-10-01
AR216744A1 (es) 1980-01-31
PT64766B (fr) 1977-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2552811B2 (ja) 殺虫作用のあるフェニルヒドラジン誘導体
JP4306806B2 (ja) 有害生物防除性 3―(置換フェニル)―5―(チエニルまたはフリル)―1,2,4―トリアゾール
JPS6019302B2 (ja) オキサジアゾリノン誘導体
US3875232A (en) AC Ketoxime carbamates
US4218468A (en) Ketone insecticides
JPS6245860B2 (ja)
US4070486A (en) N-substituted-N-(1-substituted-1-methyl-2-propynyl)-α-(substituted phenoxy) alkylamides and their use as miticides
HU184822B (en) Insecticide and nematocide compositions containing asymmetric thiophosphonates
US4001427A (en) N-dimethylacetonitrile-α-(substituted phenoxy) alkylamides and their use as miticides
JP2994760B2 (ja) ヒドラジン誘導体
JPS6270383A (ja) S,s−ジ−(第3級−アルキル)チオフオスフオネ−ト殺虫剤
US4086239A (en) Thiazole bis-phosphates and phosphonates, intermediates, and insecticidal compositions and methods
JPH0579674B2 (ja)
US4062951A (en) Organophosphorus compounds, compositions containing them and their method of use
JP3186067B2 (ja) 新規なヒドラジンカルボン酸エステル殺ダニ剤および殺虫剤
US4001430A (en) N-t-Butyl-α-trichlorophenoxybutyramides and their use as mitricides
US4117166A (en) N-(1,1-dimethyl-2-propynyl)-alpha-(substituted phenoxy) alkylamides and their use as miticides
US4778822A (en) Insecticidally active ester
EP0011363B1 (en) Pyrazole phosphates and phosphonates, preparation thereof and use thereof as insecticides
US4096273A (en) 3-Benzyl-5-[2-(4-chlorophenyl)3-methyl butyryloxy alkyl] oxadiazole insecticides
US3755506A (en) Phosphoryl cyanodithioimido carbonates
US4259497A (en) Oxadiazoline-1,3,4 one-5s
JP2673175B2 (ja) ナフトキノン系化合物、それを含む殺ダニ剤およびダニ類を防除する方法
US4115558A (en) Hydrazone dithiophosphates and phosphonates and use thereof as insecticides
US3810982A (en) Insecticidal phosphonyl cyanodithioimido carbonates