JPS60192317A - フイルムコンデンサ - Google Patents

フイルムコンデンサ

Info

Publication number
JPS60192317A
JPS60192317A JP3166184A JP3166184A JPS60192317A JP S60192317 A JPS60192317 A JP S60192317A JP 3166184 A JP3166184 A JP 3166184A JP 3166184 A JP3166184 A JP 3166184A JP S60192317 A JPS60192317 A JP S60192317A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film capacitor
printed circuit
circuit board
infrared rays
absorption rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3166184A
Other languages
English (en)
Inventor
西川 之康
大嶋 邦雄
山村 重成
陶沢 真一
範人 野津
篠原 章仁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3166184A priority Critical patent/JPS60192317A/ja
Publication of JPS60192317A publication Critical patent/JPS60192317A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は近赤外線または遠赤外線によるリフロ一方式の
半田付けを可能にしたフィルムコンデンサに関するもの
である。
従米例の構成とその問題点 従来、電子部品は、リード線付きの部品であり、このリ
ード線をプリント基板のリード挿入孔に挿入し半田付け
していた。ところが、1炊器の小型・軽量化が望まれる
今日、リード線無しの電子部品、2 /i−、>; すなわちチップ電子部品が出現し、この要望を満たしつ
つある。
このチップ電子部品には次の特徴が有る。
(’) 抵抗+ コンデンサ、コイル、ダイオード。
トランジスターなど多くの電子部品が同一形状のため、
プリント配線基板の設計を標準化できる。
(2) 自動装M機の機種切9替えが設計データを基に
数値制御だけでできるため、短時間で行なえる。
(3)さらに、このチップ電子部品はリード線が無いた
めプリント基板の両面に実装でき、かつ高さが低いこと
もあり、高密度実装が可能である。
ところで、このチップ電子部品の半田付けの主流は、リ
フロ一方式である。す70一方式は近赤外勝または遠赤
外線の熱によりプリント基板上に印刷された半田を浴融
し、半田付けする方法である。
ところが、従来の訪電体としてグラスチックン3 へ−
ン イルムを用いて巻回または積層し、電極数9出し部にリ
ード線を接続してコンデンサ素子を構成し、前記コンデ
ンサ素子を絶縁性樹脂により被覆してなるフィルムコン
デンサは、前述のりフロ一方式の半田耐熱性に耐えるこ
とができず、チンブタイブのフィルムコンデンサの出現
に至らなかった。
発明の目的 本発明は、従来のリード線有り絶縁性樹脂外装のフィル
ムコンデンサを他のチップ電子部品と同一形状で機能上
チップタイツに構成し、近赤外線″!、たけ遠赤外線の
影響なしに近赤外線または遠赤外線を利用してプリント
基板に溶融半田付けできるようにすることを目的とする
ものである。
発明の構成 この目的を達成するために本発明は、フィルムコンデン
サ本体を近赤外線または遠赤外線を遮へいする遮へい体
に収納固定し、かつプリント基板に袋層した時、前記グ
リント基板面より少くとも0.1肛フィルムコンデンサ
本体が離れるよう構成したものである。
実施例の説明 第1図に本発明のフィルムコンデンサの一実殉例の斜視
図、第2図に正面図を示す。
図において、1は従来と同様な構造のリード線有り デ
ーイップ外装のフィルムコンデンサ本体、2はリード線
、3は遮へい体である。
ここで、本発明の外形的構造を説明する。本実症例の遮
へい体3は弁状のケースで、フィルムコンデンサ本体1
を内部に収納固定し、プリント基板袋層時にフィルムコ
ンデンサ本体1をプリント基板面、すなわち遮へい体3
の下部より少なくともo、1fi以上離れるように構成
されている。
ところで、遮へい体3の形状は必ずしも弁状である必要
はなく、第1図の遮へい体3の構造において、天井板と
一枚の側板だけでもよい。要は上方よりの近赤外線また
は遠赤外線を遮へいできればよい。迦へい体3の材料は
、例えばグラスチック材で、近赤外線または遠赤外線の
吸収率が65襲以下のものであればよい。着色して前記
の特性とすることも、また金属板で反射して前記特性と
すlく一ン ることもできる。
フィルムコンデンサが固定され7?Iafiへい体3は
フィルムコンデンサ1をプリント基板の所定の位置に実
装する時の挿入部材として搬送・保持・位置決めする部
材とも々る。
以下、本発明の具体的な実施例を説明する。
升形ケース各種材料の近赤外線吸収率を測定した。
代表的なものを表1に示す。
表1 表1において、Aは近赤外線吸収率が少ないもので、B
−、C−Dと順に吸収率が多くなっている。
第3図はこれらの材料を用いて波長が1.1μmの近赤
外線を照射した時の照射時間とそれぞれの材料の温度上
昇との関係を示す図である。これに61く・−ン よると、近赤外線吸収率が1o%のAは、90%のDに
比べ約75Cの温度差が有ること、及び近赤外線吸収率
が55%を越えると、急に温度上昇が大きくなることが
明らかである。
丑た、第4図にこれらのA−Dの材料を用いて第1図に
示された構成でコンデンサを作り、リフロ一方式により
半田耐熱特性を見た。Aの材料を用いた物を試料1、B
の材料を用いたものを試料2、Cの材料を用いたものを
試料3、Dの材料を用いた物を試料4とした。近赤外線
吸収率が10饅のAを用いた試料1と近赤外線吸収率が
55%のBを用いた試料2の本発明のコンデンサにおい
ては、容量変化が少ない。このことは耐熱的に弱いフィ
ルムコンデンサではあるが、弁状ケースを通してフィル
ムコンデンサに伝わる熱エネルギーが少ないため、特性
上変化が少ないということである。
このようにフィルムコンデンサの上に近赤外線吸収率が
55%以下の弁状ケースをかぶせ、固定することによっ
て、耐熱的にすぐれた効果があるこ7 ヘー。
とが解る。なお、容量変化率とはりフロー半田耐熱試験
前後の静電容量の変化率をさす。
また第5図にプリント基板袋層時にフィルムコンデンサ
本体からプリント基板までの距離αとフィルムコンデン
サ内部温度の関係を示す、第5図より、プリント基板か
らの距離が0rranO時、すなわちフィルムコンデン
サ本体がプリント基板に接している時にはフィルムコン
デンサ内部温度は150Cにも達する。しかしプリント
基板からの距離が0 、1 m離れていると、フィルム
コンデンサ内部温度は1301Z’となり、かつプリン
ト基板からの距離がより離れてもフィルムコンデンサ内
部温度はわずかじか変化しない。すなわち、フィルムコ
ンデンサ本体がプリント基板から0.1m以上離れるこ
とにより、フィルムコンデンサ内部温度は急激に低下し
、耐熱的に弱いフィルムコンデンサにとって非常K(資
)位となる。
マタ、プリント基板とフィルムコンデンサ本体が離れて
いるこにより、形の不ぞろいなディラグタイプのフィル
ムコンデンサでなく、形の一定した升形ケースがプリン
ト基板と接するため、プリント基板への装着時の安定性
が向上し、かつ装漸後の耐震性にも効果がある。
このように従来の安いが形状が不ぞろいのディップ外装
フィルムコンデンサに升形ケースをかぶせることにより
、抵抗、ダイオード、トランジスター、コイルなどの他
のチップタイプの電子部品と同様にチップタイプのフィ
ルムコンデンサトシて使用が可能になる。
発明の効果 以上のように本発明のフィルムコンデンサによれば、従
来のリード線有りで形状が不ぞろいのディップ外装フィ
ルムコンデンサを用いて近赤外線吸収率が65%以下の
遮へい体のケースをかぶせプリント基板に装着する時プ
リント基板面よシ少くとも0・1脳フィルムコンデンサ
本体が離れるようなものとすれば、リード線無し電子部
品、すなわちチッフ電子部品としての長所を木ねそなえ
、かつ従来のフィルムコンデンサを用いているために安
定した特性のものを安価に提供できる々ど産91<−ン 業上利用できる効果を生ずる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例によるフィルムコンデンサの
斜視図、第2図は同正面図、第3図〜第5図はそれぞれ
本発明の詳細な説明するための特性図である。 1・・・・・・フィルムコンデンサ本体、2・・・・・
・リート線、3・・・・・・遮へい体。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第3図 1専 P4 □ (rn−) 第4図 1(睨慴 第5図 (myrノ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. フィルムコンデンサ本体を近赤外線捷たは遠赤外線を遮
    へいする遮へい体に収納固定し、かつフリント基板に装
    着した時、前記プリント基板面より少くとも0.1mm
    フィルムコンデンサ本体が離れるよう構成したことを特
    徴とするフィルムコンデンサ。
JP3166184A 1984-02-22 1984-02-22 フイルムコンデンサ Pending JPS60192317A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3166184A JPS60192317A (ja) 1984-02-22 1984-02-22 フイルムコンデンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3166184A JPS60192317A (ja) 1984-02-22 1984-02-22 フイルムコンデンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60192317A true JPS60192317A (ja) 1985-09-30

Family

ID=12337326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3166184A Pending JPS60192317A (ja) 1984-02-22 1984-02-22 フイルムコンデンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60192317A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2274339A1 (en) Method for laser soldering
US6168070B1 (en) Method for soldering DPAK-type electronic components to circuit boards
JPS60192317A (ja) フイルムコンデンサ
EP0750325B1 (en) Infrared shielded plastic film capacitor
JPH0396202A (ja) コイル部品
JPS60192318A (ja) フイルムコンデンサ
JPS59143314A (ja) フイルムコンデンサ
JPH0231782Y2 (ja)
JPS59197120A (ja) 微小フイルムコンデンサ
JPS59168621A (ja) フイルムコンデンサ
JPH0191494A (ja) プリント基板への部品の半田付け方法
JP2663986B2 (ja) 高集積度半導体装置
JPH0828563B2 (ja) プリント基板実装方法
JPH0118566B2 (ja)
MXPA96002108A (es) Pantalla infrarroja para capacitores
JPH01101655A (ja) 半導体装置のパッケージ
JPS6286747A (ja) 高密度実装部品
JPS61180464A (ja) 放熱板
JPH03206691A (ja) 混成集積回路
JPS6425428A (en) Connection of element
JPS58137220A (ja) パワ−モジユ−ル
JPS60140785A (ja) ハイブリッドicの実装構造
JPS6021550A (ja) チツプ部品
JPS561565A (en) Manufacture of hybrid integrated circuit
JPS59121817A (ja) コンデンサ