JPS60192020A - 地中連続壁における打継部の止水工法 - Google Patents
地中連続壁における打継部の止水工法Info
- Publication number
- JPS60192020A JPS60192020A JP4561084A JP4561084A JPS60192020A JP S60192020 A JPS60192020 A JP S60192020A JP 4561084 A JP4561084 A JP 4561084A JP 4561084 A JP4561084 A JP 4561084A JP S60192020 A JPS60192020 A JP S60192020A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- concrete
- underground continuous
- continuous wall
- leak
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02D—FOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
- E02D5/00—Bulkheads, piles, or other structural elements specially adapted to foundation engineering
- E02D5/18—Bulkheads or similar walls made solely of concrete in situ
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Mining & Mineral Resources (AREA)
- Paleontology (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
地中連続壁を連続的V(コンクリートを打継いで施ゴシ
ていくとぎ、水中でのコンクリート旧設のだI汀J継個
所の止水についての信頼性が薄く、地中連続壁の内側土
砂の掘削径露出されたコンクリ=1・壁の拐絹・部より
漏水することが多い。
ていくとぎ、水中でのコンクリート旧設のだI汀J継個
所の止水についての信頼性が薄く、地中連続壁の内側土
砂の掘削径露出されたコンクリ=1・壁の拐絹・部より
漏水することが多い。
このような場合、従来はその周辺の他山側をセメント注
入、薬液注入等によって固定して止水工事を行ったり、
打継漏水個ノシ)を防水月の塗布工事によって止水を行
ったり、或いは漏水を1個所に集中させて集水し、ポン
プアップする等の方法が行なわれているが、確実な止水
を行なうことができなかった。
入、薬液注入等によって固定して止水工事を行ったり、
打継漏水個ノシ)を防水月の塗布工事によって止水を行
ったり、或いは漏水を1個所に集中させて集水し、ポン
プアップする等の方法が行なわれているが、確実な止水
を行なうことができなかった。
本発明はこのような問題点を踊゛決するために提案され
たものであって、打継端面に漏水検知管の配設された地
中連続壁構築用エレメントに接して、同エレメントに隣
接する次位の地中連続壁構築用エレメントのコンクリー
トを1−J設し、同杓設コンクリートの硬化後、前記漏
水検知管によって前記ニレメンl継部の漏水の有無を検
査し、漏水のあった場合、前記漏水検知管を介して止水
用注入材を注入することを特徴とする地中連続壁におけ
る打継部の止水工法に係るものである。
たものであって、打継端面に漏水検知管の配設された地
中連続壁構築用エレメントに接して、同エレメントに隣
接する次位の地中連続壁構築用エレメントのコンクリー
トを1−J設し、同杓設コンクリートの硬化後、前記漏
水検知管によって前記ニレメンl継部の漏水の有無を検
査し、漏水のあった場合、前記漏水検知管を介して止水
用注入材を注入することを特徴とする地中連続壁におけ
る打継部の止水工法に係るものである。
本発明においては前記したように、地中連紗渚(描築用
ニレメン)・の打継端面に漏水検知管を取付けておぎ、
同エレメントに接して次位の地中連続壁構築用エレメン
トのコンクリートを打設し、同打設コンクリートの硬化
後、地中連続壁内の掘削工事が開始される前VC1前*
【シ漏水検知管によって打継部の漏水の有無を確認し、
漏水のある場合、前記漏水検知管を利用して注入材を注
入することによって前記拐継部の止水を行なうものであ
る。
ニレメン)・の打継端面に漏水検知管を取付けておぎ、
同エレメントに接して次位の地中連続壁構築用エレメン
トのコンクリートを打設し、同打設コンクリートの硬化
後、地中連続壁内の掘削工事が開始される前VC1前*
【シ漏水検知管によって打継部の漏水の有無を確認し、
漏水のある場合、前記漏水検知管を利用して注入材を注
入することによって前記拐継部の止水を行なうものであ
る。
この埼z合、地中連kaの内外は−fだ掘削されてい/
rいので、水か11は平衡状態を保持していて、11ユ
水作業が容易に行ttJ−1れ、止水効果が゛向上−づ
る、。
rいので、水か11は平衡状態を保持していて、11ユ
水作業が容易に行ttJ−1れ、止水効果が゛向上−づ
る、。
以下本発明を図示の災か1」例について説明する。
(1)はtF人旧の注入管を兼用−4る漏水検知管で、
既設の地中連続j4,4構鍋用ニレメン) (A)にホ
〕しするコンクリート本体端部の仕切板(2)に予め数
句けられている。
既設の地中連続j4,4構鍋用ニレメン) (A)にホ
〕しするコンクリート本体端部の仕切板(2)に予め数
句けられている。
前記漏水検知V t + I K k’、L水の吐出口
(3)が1シ[足間隔で列設され、Ail ML’什切
4しく2に浴オイされた固定治具。
(3)が1シ[足間隔で列設され、Ail ML’什切
4しく2に浴オイされた固定治具。
(1)を介して間仕切イν(2)に漏水検知管(1)が
固定されている。なお固定治具(4)は前記〜i水検知
も′(1)を抱着する彎曲部を有し、同彎曲部と漏水検
知管(1)との間にグリ−ス(hlJY+が横裂さね、
汚水の浸入と吐出D (3)の目詰りを防止している。
固定されている。なお固定治具(4)は前記〜i水検知
も′(1)を抱着する彎曲部を有し、同彎曲部と漏水検
知管(1)との間にグリ−ス(hlJY+が横裂さね、
汚水の浸入と吐出D (3)の目詰りを防止している。
この状態で前記ニレメンl−(A)に接して、同エレメ
ントに隣接する次位のエレメント(B)のコンクリート
を打設し、同打設コンクリートの硬化を俟って前記漏水
検知管(1)に水圧を加えることによって、その減、用
件用から前記新旧両コンクリートの打継部における漏水
の翁f1(1を、地中連続壁周辺の土砂掘削前に敬詔し
、漏水のある場合には、前記漏水検知管(11を介して
注入材を注入して止水を行′なうものである。
ントに隣接する次位のエレメント(B)のコンクリート
を打設し、同打設コンクリートの硬化を俟って前記漏水
検知管(1)に水圧を加えることによって、その減、用
件用から前記新旧両コンクリートの打継部における漏水
の翁f1(1を、地中連続壁周辺の土砂掘削前に敬詔し
、漏水のある場合には、前記漏水検知管(11を介して
注入材を注入して止水を行′なうものである。
この場合、地中連続壁の周辺の掘削が行なわれていない
ので、水圧はSP衡状態にあり、従って止水作粟が容易
に行なわれ、止水効果を向上することができろ。
ので、水圧はSP衡状態にあり、従って止水作粟が容易
に行なわれ、止水効果を向上することができろ。
辺上本発明を実施例について説明したが、本発明は勿論
このような実施例にだけ局限されるものではなく、本発
明の精神を逸脱しない範囲内で種々の設割の改変を施し
5るものである。
このような実施例にだけ局限されるものではなく、本発
明の精神を逸脱しない範囲内で種々の設割の改変を施し
5るものである。
第1図は本発明に係る地中連続壁におけろ打継部の止水
工法の一実施の実施状況を示す斜面図、第2図はその梠
断乎面図である。 ’ (A)(B)・・・地中連続壁楊″築用エレメント
、(1)・・・漏水検知管、(2)・・・仕切板 代理人 弁理士 閘 本 貫 文 外3名 第2図
工法の一実施の実施状況を示す斜面図、第2図はその梠
断乎面図である。 ’ (A)(B)・・・地中連続壁楊″築用エレメント
、(1)・・・漏水検知管、(2)・・・仕切板 代理人 弁理士 閘 本 貫 文 外3名 第2図
Claims (1)
- 打継端面に漏水検知管の配設された地中連続壁構築用エ
レメントに接して、同エレメントに隣接する次位の地中
連続壁構築用エレメントのコンクリートを打設し、同打
設コンクリートの硬化後、前記漏水梓知管によって前記
エレメント打継部の漏水の有弘を検奔12.八;Δ・の
あった眉介、hηρゴ〃水検知管を介して止水用注入材
を注入することを特徴とする地中連続壁における拐継部
の止水工法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4561084A JPS60192020A (ja) | 1984-03-12 | 1984-03-12 | 地中連続壁における打継部の止水工法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4561084A JPS60192020A (ja) | 1984-03-12 | 1984-03-12 | 地中連続壁における打継部の止水工法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60192020A true JPS60192020A (ja) | 1985-09-30 |
Family
ID=12724134
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4561084A Pending JPS60192020A (ja) | 1984-03-12 | 1984-03-12 | 地中連続壁における打継部の止水工法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60192020A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100476840B1 (ko) * | 2002-08-22 | 2005-03-18 | 최춘식 | 벽체 간이방수 검사장치 및 그를 이용한 누수지수그라우팅 방법 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50135809A (ja) * | 1974-04-15 | 1975-10-28 |
-
1984
- 1984-03-12 JP JP4561084A patent/JPS60192020A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50135809A (ja) * | 1974-04-15 | 1975-10-28 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100476840B1 (ko) * | 2002-08-22 | 2005-03-18 | 최춘식 | 벽체 간이방수 검사장치 및 그를 이용한 누수지수그라우팅 방법 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3415802B2 (ja) | 止水遮断装置 | |
CN109488371B (zh) | 一种全包防水车站防水系统及动态设置限量排水方法 | |
CN110778333A (zh) | 一种隧道渗漏修复方法 | |
CN110080796B (zh) | 隧道管片修补工艺 | |
JPS60192020A (ja) | 地中連続壁における打継部の止水工法 | |
JP3177468B2 (ja) | 立抗ブロック、立抗掘削方法及び管渠推進方法 | |
KR100310457B1 (ko) | 콘크리트 구조물의 방수공법 | |
EP0169170A2 (fr) | Dispositif pour le colmatage, l'étanchéification, la consolidation et la restructuration de fissures et son utilisation | |
JPH0788759B2 (ja) | トンネルの覆工法 | |
JP2887170B2 (ja) | 複合式裏込め注入止水工法 | |
KR200197089Y1 (ko) | 터널의 치수 보강공법 | |
JPS5930860B2 (ja) | 埋設コンクリ−ト管の補修工法 | |
JPH0813495A (ja) | 土留め壁及びその構築工法 | |
KR100476840B1 (ko) | 벽체 간이방수 검사장치 및 그를 이용한 누수지수그라우팅 방법 | |
JP2002242284A (ja) | プレキャスト部材のシール構造 | |
JP3715039B2 (ja) | 無漏水地下連続壁のシール装置 | |
KR890001711B1 (ko) | 지하 구조물의 천정 보강 방법 | |
CN113026810B (zh) | 一种预拼装电力廊道结构 | |
CN209129630U (zh) | 一种隧道二衬钢板止水带封头模机构 | |
JPS5830973B2 (ja) | 下水管の漏水処理工法 | |
KR200391938Y1 (ko) | 너트매입 콘크리트관 | |
JPH1136334A (ja) | Pc壁と床版コンクリートの結合部における止水構造 | |
SU1129278A1 (ru) | Устройство дл омоноличивани массивного бетонного сооружени и способ омоноличивани массивного бетонного сооружени | |
SU1654432A1 (ru) | Способ герметизации швов покрытий откосов гидротехнических сооружений | |
CN118686228A (zh) | 一种新旧结构冷缝用的防水止水方法 |