JPS6019125B2 - 捲鉄心材料 - Google Patents

捲鉄心材料

Info

Publication number
JPS6019125B2
JPS6019125B2 JP51122196A JP12219676A JPS6019125B2 JP S6019125 B2 JPS6019125 B2 JP S6019125B2 JP 51122196 A JP51122196 A JP 51122196A JP 12219676 A JP12219676 A JP 12219676A JP S6019125 B2 JPS6019125 B2 JP S6019125B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
atomic
amorphous
iron
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51122196A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5346698A (en
Inventor
健 増本
啓安 藤森
清 渡辺
繁弘 大沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP51122196A priority Critical patent/JPS6019125B2/ja
Publication of JPS5346698A publication Critical patent/JPS5346698A/ja
Publication of JPS6019125B2 publication Critical patent/JPS6019125B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/147Alloys characterised by their composition
    • H01F1/153Amorphous metallic alloys, e.g. glassy metals
    • H01F1/15341Preparation processes therefor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は改良された磁気特性を有する捲鉄心材料に関す
るものである。
さらに詳しくいえば、本発明は磁歪常数(^s)と磁気
的異方性が極めて小さく、透磁率特に初透磁率仏iが著
しく大きい軟磁性非晶質合金からなり、微小電流の検出
などに使用される変流器などに好適に用いられる捲鉄心
材料に関するものである。通常金属は固体状態において
は結晶となっているが、適当な組成の合金を溶融状態か
ら1ぴ〜1ぴ℃/secという速い冷却速度で超急冷凝
固させると非結晶状のものになる。
このような金属又は合金は非晶質金属又は非晶質合金と
呼ばれ、X線、電子線回折などの解析手段で結晶を示す
回折像を生じない。このような非晶質合金からなる磁性
材料は、結晶質合金さらなる磁性材料と異なり、結晶に
起因する磁気異方性を有しないため、磁歪を非常に小さ
くすると、好ましくは入s=0の条件が満たされると低
保磁力及び高透磁率が得られることになり、これを達成
するため多数の研究がなされている。例えばシャーウッ
ドらは鉄、コバルト系二元組成あるいは鉄、コバルト、
ニッケル系三元組成の非晶質について磁歪(^s)が零
となる組成点についての研究を行っている(AmCon
ferenceProc.24(1974),P.74
5)、鉄、コバルト、ケイ素、ホウ素についてはFe4
.7Com.3Sj,58oの組成点が入s≠0であり
、急冷状態で保磁率0.01oe.最大透磁率(仏ma
X)13×1びという報告がなされている(金属学会誌
15.No.3(1976),p188)。
また、鉄、コバルト、ホウ素系について、Fe6Co7
4B2oの細貝ら点で、^s=0.4×10‐6,Hc
=0.03句e,リm批=28×1ぴを示し、このもの
は低磁場での磁気特性がすぐれているとの報告がある。
(虫M/lnに皿ag.JointConfereMe
,Ju肥(1976),Pitt,PA,USA)。そ
のほか、鉄、コバルト、ニッケル、リン、ホウ素「アル
ミニウム系の非晶質合金について、鉄、コバルト、ニッ
ケルのみの三元組成に基づき、ニッケルが25原子%以
下の組成範囲で入s=0になる組成線が知られ、Fe3
Co72P,6氏AI3の組成点のものが、急袷状態で
Hc=0.02$e,また270qo、45分、3のe
の磁界中で熱処理しHc=0.01$eを得ることがで
きたとの報告がある。しかしながら、これらの報告から
明らかなように、これまでの非晶質合金は、急冷状態の
ままでは、保磁力の最小値は0.01oe程度であり、
これ以下のものは知られていなかった。ところで、捲鉄
心用材料としては、高透磁率に加えて保磁力ができるだ
け低いもの、例えば0.01雌以下のものが望ましい。
このように保磁力の低い磁性材料としてはパーマロィ系
磁性材料特にスーパーマロイ(Ni符M巧Fe,7)が
知られている。このスーパーマロィは、水素雰囲気中で
慎重に高温熱処理した場合に、0.00敗eという最4
・の保磁力を示す軟磁性材料である。しかしながら、こ
のスーパーマロィ系磁性材料は高価であるし、またその
すぐれた磁気特性を維持するには使用に際して磁性材に
応力が加わらないように配慮しなければならないという
欠点があるため、捲鉄心用材料としてまだ十分満足しう
るものとはいえない。本発明者らは、機械的性質、磁気
的特性においてすぐれていることが知られている非晶質
合金により、前記のスーパーマロィに匹敵する高透磁率
、低保磁力の磁性材料を、しかも熱処理などの特殊な改
善処理を加えずに製造することについて種々研究を重ね
た結果、透磁率や保磁力に大きな関係をもつ磁歪を決定
する要因が、遷移金属の構成比率だけにあるのではなく
、遷移金属と、ケイ素、ホウ素、リン、炭素のような半
金属との比率によっても磁歪が零の組成を得ることがで
きることを見出した。
すなわち、これまで知られていた磁歪零の組成は鉄の含
有量がすべて7原子%以下であるのに対し、遷移金属成
分(Fe,Co,Ni)と半金属成分(Si,8,P)
の割合を適当に選択することにより、鉄の含有量が7原
子%よりも大きいところでも磁歪がほとんど零になる組
成領域が存在する。例えば第1図は(Fe,Co,Ni
)x(Sio.4&.6),oo−xの組成をもつ非晶
質合金においてEe,Co,Niの成分合計を100と
してxを変えたときの磁歪零になる組成線を示すグラフ
であるが、この図から明らかなように、特にニッケル含
有量の25原子%以上の領域においては鉄含有量7原子
%以上でも従来公知の磁歪の小さい高透磁率磁性材料よ
りもはるかにすぐれた特性をもち磁歪零の非晶質合金が
存在する。
そして、遷移金属成分の合計量の対する鉄の原子比(原
子%)をy、遷移金属成分の合計量をx(原子%)とし
たとき、第1図に示されている磁歪が0になる各組成線
は、ニッケルの含有量が25原子%以上の領域において
は直線となっているから、一次式 y=ax十b ・・・・・・
mの関係を有することになる。
次にこの{1}式について、x=70,75,80,8
5に対する第1図のyの値を読み取ると、それぞれy=
6.2,8.2,10.2,12.2カギ得られるので
、こられの値を‘1}式に代入して、aとbとを求める
とa=0.4,b=−21.8となり、y=一21.8
十0.心 …・・・‘2’の式が
満足されたときに^=0が成立することが分る。
しかるに、この^=0になる条件は、一般に、半金属の
種類や組成比によって、ある程度変動し、計算値と実際
に必要な鉄の原子比との間に偏差を生じるのを免れない
そして、本発明における偏差△yの最大値は後記する第
1表から1.7になることが分るので、それを上記■式
の許容範囲として考慮すると、式一22.5十0.舷≦
y≦−20.1 十0.舷 ……{3’
を満足する場合に本発明の目的が達成されることになる
本発明によれば、従来用いられている鉄、ニッケル系高
透磁率非晶質合金磁性材料の透磁率の改善を目的として
、鉄が3〜13原子%、ニッケルが25〜60原子%、
ケイ素、ホウ素、リン及び炭素の少なくとも1種が10
〜30原子%からなり、所望に応じクロム及びマンガン
の中の少なくとも1種を15原子%以下、モリブデン、
ジルコニウム、チタン、アルミニウム、バナジウム、ニ
オブ、タンタル、タングステン、銅、ゲルマニウム、ベ
リリウム及びビスマスの中から選ばれた少なくとも1種
を10原子%以下、イットリウム、ランタン、セリウム
、プラセオジム、ネオジム、サマリウム、プロメチウム
、ヨーロピウム、ガドリニウム、テルビウム、ジスプロ
シウム、及びオルミウムの中から選ばれた少なくとも1
種を5原子%以下を含み、残りがコバルトである合金を
、1ぴ〜1ぴoo/secの速度で溶融状態から超急冷
し非晶質化した場合、その急冷状態のまますぐれた透磁
率を示すものが得られる。
このようにして得られた非晶質合金を単に結晶化する温
度以下で暁錨処理するか、あるいは磁界中又は応力の作
用下若しくは磁界中で応力の作用下に焼鈍処理を行い、
磁気履歴曲線の形状を変化調整させることにより透磁率
をいっそう改善することができる。
すなわち、本発明は、■鉄、ニッケル及びコバルトの三
元系遷移金属成分70〜90原子%と、(B}ケイ素、
ホウ素、リン及び炭素の中から選ばれた少なくとも1種
の半金属成分30〜10原子%からなり、鉄の含有量が
3〜13原子%、ニッケルの含有量が25〜60原子%
であることを特徴とする非晶質合金からなる捲鉄心材料
を提供するものである。
前記の組成においては半金属成分中にケイ素は25原子
%以下、ホウ素が30原子%以下、リンが30原子%、
炭素が30原子%以下が好ましい。この非晶質合金は、
前記の必須成分に加えて、前述したように、所望に応じ
Cr,Mnを15原子%以下、Mo,Zr,Ti,山,
V.Nb,Ta,W,C↓ Q,Be,Biを10原子
%以下、Y,い,Ce,Pr,Nd,Sm,Pm,Eu
Gd,T℃,Dy,Hoを5原子%以下の量で含有す
ることができる。次に前記成分組成の非晶質合金を製造
する方法の1例を添付図面に基づいて説明する。
第2図は非晶質合金を製造する装置の1例を示す概略図
である。
図において1は下方先端に水平方向に噴出するノズル2
を有する石英管で、その中には原料金属3が装入され、
溶解される。4は原料金属3を加熱するための加熱炉で
あり、5はモーター6により高速度で、例えば500仇
.p.m.で回転される回転ドラムであり、これは、ド
ラムの回転による遠心力負荷をできるだけ小さくするた
め、軽量で熱伝導性のよい金属、例えばアルミニウム合
金よりなり、内面にはさらに熱伝導性のよい金属、例え
ば鋼板7で内張りされている。
8は石英管1を支持して上下に移動するためのエアーピ
ストンである。
原料金属は先づ石英管1の送入口laより流体搬送等に
より菱入され、加熱炉4の位置で加熱熔解され、次いで
エアーピストン8により、ノズル2が回転ドラム5の内
面に対向するごとく、石英管1が図に示す位置に下降さ
れ、次いで上昇を開始するとほぼ同時に溶融金属3にガ
ス圧が加えられて、金属が回転ドラムの内面に向って噴
流される。
石英管内部へは金属3の酸化を防ぐため、絶えず不活性
ガス、例えばアルゴンガス9を送入し、不活性雰囲気と
しておくものとする。回転ドラムの内面に噴流された金
属は高速回転による遠心力のため、回転ドラム内面に強
く接触せしめられるため、超高速冷却が与えられて非晶
質金属となる。1例としてこのような製造方法にて作ら
れた(FeCoNj)78Si6氏6組成の飽和磁化の
値B幼(外部磁界2のe・における磁束密度)とHcの
値を第3図と第4図に示した。
第1図より明らかなように(Fe,Co,Ni)78S
i6B.6の入s≠0の組成線、すなわちFeFe+C
十Njの原子比率で10.1原子%のFe含有量の線に
沿って保磁力の小さな組成が存在し、第4Nj図に示し
た結果ではNiがFe十C。
十Njの原子比率で約50〜65原子%の組成領域では
飽和磁化は小さくなるがHcが2〜4moc.と従釆全
く知られていない極めて小さな値の軟磁性材料が得られ
た。次に本発明の捲鉄心用高透磁率非晶質合金における
各成分の含有量を限定する理由を説明する。ケイ素は合
金組織の非晶質化を助長し非晶質合金の硬度を高める元
素であるが25原子%より多いときには非晶質合金とす
ることが困難で、かつ合金を腕化するで、25原子%以
下にする必要がある。またケイ素単独では第5図、第6
図より明らかなように非晶質化することはできない。ホ
ウ素、リン、炭素はケイ素と同様非晶質化組織を助長す
る元素であるが、これらのうち少なくとも1種の含有量
が10原子%未満の場合と30原子%を越えた場合、現
状の技術水準で到達可能な1び。
0/sec.程度の急袷速度では、非晶質化できなくな
り、かつ合金が硫化するので10〜30原子%の範囲内
にする必要がある。
さらにSi,B,P,Cの半金属の総量が35原子%を
超えると非晶質化が困難となる。リンの一部をケイ素で
置換したP−Si系では第5図に示したごと〈非晶質化
できなくなる点がホウ素とリンの相違点である。
鉄は第1図に示した磁歪零の組成の半金属含有量の影響
と非晶質化を可能にする半金属の量、すなわち10〜3
0原子%の範囲内での制約から3原子%より少ないとき
及び13原子%より多いときは磁歪の小さな組成の選択
が不可能になり、透磁率が減少して、捲鉄心用に従来よ
り使用されているパーマ。
ィ系合金と比較してその優位性、磁気的特徴を失なう。
ニッケルは透磁率を高める元素であるが60原子%を越
えると、磁気変態点温度(キューリー温点)が室温以下
になり、強磁性を失うので60原子%以下にする必要が
ある。
一方20原子%以下でもニッケルの透磁率改善効果は得
られるが、従来公知の保磁力値Hc=0.00敗e.を
下まわる著しく透磁率の高い優れた欧磁性材料が得られ
ないので、ニッケルは25原子%以上とすることが好ま
しい。またニッケル25原子%以上の組成で磁気異方性
定数Kuが約1ぴerg/c椎と小さくなる。次に本発
明の実施例をあげ詳細に説明する。
実施例 1純鉄(純度99.9%)7.8原子%、電解
コバルト(純度99.9%)23.4原子%、モンドニ
ッケル(純度99.95%)46.8原子%、シリコン
(純度99.999%)6原子%、クリスタルボロン(
純度99%)16原子%をタンマン炉に入れ、アルゴン
ガス中で1500qoにて溶解し、その後急冷して母合
金を得た。この母合金を第2図の装置にて非晶質化した
。すなわち母合金をノズル中に入れ、電気炉にて125
0q0で加熱し、アルゴンガスで圧力をかけつつ400
仇pmで回転するドラムに吹き出し、1ぴ℃/secで
急冷し試料を得た。この試料はX線回折、電子線回折に
よっても結晶構造は検出されず、非晶質合金であること
が確認された。次にその試料をトロイダル状に巻線して
磁気特性を測定したところ次の結果を得た。
Hc=0.00Xだ,B2o=3500,Br/&。
=0.78仏i=12.8×1ぴ 仏max= 26.7×1ぴ 実施例 2 実施例1と同様にしてFe−Co−Ni−Si−B−P
系で組成を変えリボン状非晶質合金を作成した。
得られた試料の磁気特性を測定し、その結果を第1表に
示した。これらの結果より本発明のFe−Co−Ni−
Si−B−P系のNi含有量の多い磁歪の小さな組成物
で保磁力が極めて小さく、初透磁率が著しく大きい高透
磁率磁性材料が得られることが従来品の高透磁率磁性材
料と対比しても明らかである。
また、比較例から分るように、Ni含有量が20原子%
未満のものは保磁力の点で本発明の範囲内のものに比べ
て劣っている。第1表 .歪が0になる、の原子比燐の計算式y=−21.8十
0.4xKより計算された数値との間の偏差実施例 3
実施例1及び2と同様な条件で第1表の合金号2の組成
(Fe7.8Co偽Ni3,.2Si6B6)の非晶質
合を中6伽、厚さ40仏mの形状に製作し、この急・状
態の試料を重ね捲きして外径17側、内径13柳、高さ
6側の環状捲鉄心を作った。
この環状捲鉄心について雲相変流器(Z.CTとしての
性能を測定した。
ZCTは漏電による感電事故死および漏電による火炎事
故防止のため、電磁遮断器と組合され亀ブレーカーとし
て、一般家庭にも普及し始めおり、小型化、高感度化の
要求がある。
なお、比較のため非晶質の捲鉄心と同一形状中6肋、厚
さ0.1伽のスーパーマロィを使った状捲鉄心とさらに
Mn−Zn系高透磁フェライト(TDK製日5B材)で
同一形状の環状試料を準し、50HZの商用電流でZC
Tとしての性能を測定した。
その結果を第2表と第7図に示した。非晶質合金とスー
パーマロィの捲鉄心は外径19.仇吻、内径11.5柳
、高さ8.2側のプラスチック製鉄心用ケースに挿入固
定して捲線時に応力が加わらないように配慮し、その上
から0.12◇UEW銅線を500回それぞれに捲いた
。環状フェライト磁心の場合には絶縁テープを試料に捲
き、その上に直接前記銅線を捲いて測定用試料とした。
ZCTは一般に第8図に示したような構成で検出する漏
電々流に対して1ターン貫通で用いられる。
検出電流感度としては25mA位で遮断するようになっ
ているが15hAや5mAと高感度のものもあり高感度
化の要求と小型化の要求も強い。漏電流25hAでは環
状鉄心に印加される磁界は約0.006敗eとなる。第
2表は漏電電流に対応する一次側電流値と二・側出力電
圧の関係すなわち電流感度と過入力特を示したものであ
る。
第2表 漏電時に遮断すべき感度電流値に到達した時、現在の漏
電プレー力では半導体増中回路を併用しても二次側出力
電圧は8〜1仇hV必要である。
この感度電流をより小さくするためには初透磁率riの
より高い材質を使用するか、二次側捲線を増す方法のど
ちらかが選択される。二次捲線を増すことはZCTの体
積を増し、出来上り寸法が大きくなること、二次側捲線
の内部抵抗が高くなりS/N比が低下すること、また価
格の上昇につながり不都合である。そこでZCT用磁心
としては山iのより高い材質が望まれており6m○eの
磁界で一iが100,000以上のものが要求される。
また一方一次側に回路の短絡等で過大な電流が流れた場
合、ZCTの鉄心に大きな磁界が印加される。例えば5
0Aの電流が瞬時的にせよ通電されたとき、本実施例で
は約1ぶた.にも達し、磁心は飽和近くまで磁化された
高透磁率材料に顕著に生ずる透磁率の低下現象が起り、
二次側出力電圧が通常の作動状態では低下する不都合が
生ずる。この変化率は小さいもの程望ましく、ある許容
範囲内におさえるために二次側に負荷抵抗をつないで出
力電圧の安定化を計っているが、ZCT鉄心の磁気特性
はこのため実質的には相当磯性‘こして使用されること
になる。次に述べる滋心の温度特性と併せて負荷抵抗値
は決定されるが変化の大きいもの程負荷抵抗値は小さく
なり、この結果二次出力電圧は低下して不都合を生ずる
。第7図は無負荷状態における二次側出力電圧の温度特
性の測定結果である。
これらの結果より本発明の非晶質合金は二次側出力電圧
が高く過入力特性、温度特性ともスーパーマロィよりも
優れ、ZCT用高透磁性材料に好適であることが明らか
である。
以上説明したように本発明で用いられる磁歪が小さい非
晶質高透磁率合金はFe−Co−M−Sj−B−P系を
基本として鉄の含有量が3〜13原子%の適当な組成を
選択することによって用途に応じた磁気履歴曲線の形の
調整や、低磁場における著しく高い透磁率を得ることが
できること、非晶質本来の性質であるその製造方法から
薄板試料が容易に製造できること、かつ電気抵抗が従来
の金属磁性材料の約2.牙音程度大きいことから、高周
波特性にも優れ、広帯域トランス、パルストランス・マ
イクロアンペアで作動する磁気増中器用鉄心、微小電流
用変流器鉄D‘こ好適な材料を提供することができる。
図面の簡単な説明第1図は、(Fea,CobNjc)
x(SieBf)yにおいて、xをパラメータとして、
Fe,Co,Njの組成比を変化させた場合の入s≠0
の組成線を示すグラフ、第2図は非晶質合金を製造する
ために用いられる装置の一例を示す説明図、第3図は(
FeCoNi)78Si6B6において、Fe,Co,
Niの組成比を変化させた場合のHcの関係を示すグラ
フ、第4図は同じくZ。
の関係を示すグラフ、第5図及び第6図は非晶質化可能
なP,B,Siの範囲を示す組成図、第7図はフェライ
ト、スーパーマロィ及び本発明非晶質磁性合金を用いた
零相変流器の二次側出力電圧の温度特性を示すグラフ、
第8図は本発明非晶質磁性合金を用いた零相変流器の概
略図である。第6図 第了図 第1図 第2図 第3図 第5図 第8図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (A)鉄、ニツケル及びコバルトの三元素遷移金属
    成分70〜90原子%と、(B)ケイ素、ホウ素、リン
    及び炭素の中から選ばれた少なくとも1種の半金属成分
    30〜10原子%からなり、鉄の含有量が3〜13%、
    ニツケルの含有量が25〜60原子%の範囲にあり、か
    つ遷移金属成分の合計量を×(原子%)、遷移金属成分
    全量に対する鉄の原子比をy(原子%)としたとき、式
    −22.5+0.4x≦y≦−20.1+0.4×で示
    される条件が満足されている非晶質合金からなる捲鉄心
    材料。 2 (B)成分において、ケイ素の含有量が25原子%
    以下の範囲で選ばれる特許請求の範囲第1項記載の捲鉄
    心材料。
JP51122196A 1976-10-12 1976-10-12 捲鉄心材料 Expired JPS6019125B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51122196A JPS6019125B2 (ja) 1976-10-12 1976-10-12 捲鉄心材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51122196A JPS6019125B2 (ja) 1976-10-12 1976-10-12 捲鉄心材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5346698A JPS5346698A (en) 1978-04-26
JPS6019125B2 true JPS6019125B2 (ja) 1985-05-14

Family

ID=14829933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51122196A Expired JPS6019125B2 (ja) 1976-10-12 1976-10-12 捲鉄心材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6019125B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6043899B2 (ja) * 1977-12-28 1985-10-01 株式会社東芝 高実効透磁率非品質合金
JPS5933183B2 (ja) * 1980-06-24 1984-08-14 株式会社東芝 低損失非晶質合金
CN106504867B (zh) * 2017-01-05 2019-04-26 海安县申菱电器制造有限公司 一种非晶合金变压器及非晶合金带材制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5165395A (ja) * 1974-10-21 1976-06-05 Western Electric Co
JPS5177899A (ja) * 1974-11-29 1976-07-06 Allied Chem

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5165395A (ja) * 1974-10-21 1976-06-05 Western Electric Co
JPS5177899A (ja) * 1974-11-29 1976-07-06 Allied Chem

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5346698A (en) 1978-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4038073A (en) Near-zero magnetostrictive glassy metal alloys with high saturation induction
JP5316920B2 (ja) 軟磁性合金、アモルファス相を主相とする合金薄帯、および磁性部品
US7473325B2 (en) Current transformer core, current transformer and power meter
KR930012182B1 (ko) 초미세 결정입자를 갖는 자기합금과 그 제조방법
JP3233313B2 (ja) パルス減衰特性に優れたナノ結晶合金の製造方法
JP6669082B2 (ja) Fe基軟磁性合金薄帯およびそれを用いた磁心
JP2007299838A (ja) カレントトランス用磁心、カレントトランスならびに電力量計
JPS5929644B2 (ja) 高透磁率アモルフアス合金の磁気特性改質方法
JPS5934781B2 (ja) 軟質磁性非晶質合金の薄帯材の磁気ヒステリシス損失低減方法
US5211767A (en) Soft magnetic alloy, method for making, and magnetic core
EP0086485B1 (en) Wound iron core
JP3231149B2 (ja) ノイズフィルタ
JP2552274B2 (ja) パ−ミンバ−特性を備えたガラス質合金
JPH0544165B2 (ja)
KR950014314B1 (ko) Fe기 연자성합성
JPH05255820A (ja) 恒透磁率性を有するFe基合金とその製造方法、およびそれを用いたFe基磁心
JP2823203B2 (ja) Fe基軟磁性合金
JPS6019125B2 (ja) 捲鉄心材料
JPH08153614A (ja) 磁 心
JP3322407B2 (ja) Fe基軟磁性合金
JP3251126B2 (ja) Fe基軟磁性合金
JPH0754108A (ja) 恒透磁率性を有する磁性合金とその製造方法、およびそれを用いた磁心
JPS59177902A (ja) コア
JPH0257683B2 (ja)
JP2835127B2 (ja) 磁心およびその製造方法