JPS60191041A - 木質系複合板 - Google Patents

木質系複合板

Info

Publication number
JPS60191041A
JPS60191041A JP59046148A JP4614884A JPS60191041A JP S60191041 A JPS60191041 A JP S60191041A JP 59046148 A JP59046148 A JP 59046148A JP 4614884 A JP4614884 A JP 4614884A JP S60191041 A JPS60191041 A JP S60191041A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wood
composite board
cut
board
cement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59046148A
Other languages
English (en)
Inventor
谷水 憲敬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TANIMIZU REIKO
Original Assignee
TANIMIZU REIKO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TANIMIZU REIKO filed Critical TANIMIZU REIKO
Priority to JP59046148A priority Critical patent/JPS60191041A/ja
Publication of JPS60191041A publication Critical patent/JPS60191041A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B18/00Use of agglomerated or waste materials or refuse as fillers for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of agglomerated or waste materials or refuse, specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
    • C04B18/04Waste materials; Refuse
    • C04B18/18Waste materials; Refuse organic
    • C04B18/24Vegetable refuse, e.g. rice husks, maize-ear refuse; Cellulosic materials, e.g. paper, cork
    • C04B18/26Wood, e.g. sawdust, wood shavings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dry Formation Of Fiberboard And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ、産業上の利用分野 この発明は木質セメント板などの木質系複合板に関する
口、従来技術 木質系複合板は松などの原木を厚さ0.5〜1.511
I11程度の等厚で綱かく切削した不定形の木片や木毛
、又は鋸屑の木粉などの木質材にセメントを結着剤とし
て混合塗布したものを板状に加圧成形し硬化乾燥、養成
させたものが一般的で、防音、断熱、耐侵性に優れた建
築材としてその需要は増加する一方である。特に木質材
に比較的大形の木片を使用したものは比較的小形の木毛
や木粉を使用したものよりも加圧成形時に内部に形成さ
れる空気室が多くできて、より防音、断熱性に優れ、ま
た切断や釘打等の加工性に優れることが知られ、例えば
実公昭52−44613号公報などに開示されている。
上記木片は原木を切削機で1mm前後の厚さで幅511
1以上、長さ10数cI!1程度の不定形な帯状サイズ
に切削したもので、通常第1図に示すように長さ方向に
少しカールした木片(1)で、これの多数を適当に絡み
合わせて第2図に示すようにセメント(2)を混合塗布
して板状に加圧成形し硬化乾燥させて木片セメント板(
3)を得ている。この木片セメント板(3)の内部には
木片(1)の絡み合いにより板面にほぼ平行な方向で不
定形な空気室(m)が多数形成され、この空気室(m)
が防音、断熱、加工性等に大きく寄与している。
ハ3発明が解決しようとする問題点 ところで上記木片セメント板は建材として必要な機械的
強度を得るためには絡み合わせた木片(1)を10Kg
/cfA以上の高圧で加圧成形する必要があり、そのた
め2枚以上の木片間に形成される空気室(m)が偏平に
圧潰される率が高くて空気室(m)の積極形成率が悪く
、そのため防音、断熱等の特性改善は空気室(m)以外
の材質選択や製法改良に頼るしか無くて特性改善は既に
限界に達しているのが現状である。また木片(1)の多
数を平坦な面上に散布落下させて表層部分を平坦になら
してから加圧しているが、木片(1)が長くて長さ方向
に少しカールしているため木片端が高く浮き上がって前
述平坦にならず作業に、かなりの時間を要し、このなら
し作業を短時間で行うと加圧成形における木片密度に部
分的なバラツキが生じて均一な製品を得ることが難しく
なる問題があった。
二2問題点を解決するための手段 本発明の目的は、多数多層の空気室が容易、確実にでき
る構造の木質系複合板を提供することであり、この目的
の達成手段、上記問題点の解決手段として本発明は木質
系複合板材料の1つである木質材に原木を縦横断面略く
さび形で不定形な略帯状に切削した自然状態でスパイラ
ル状にカールした木削片を使用することを特徴とする。
この木削片多数にセメントや合成樹脂系接着剤などの用
途に応じた結着剤を混合塗布して板状に加圧成形し、硬
化乾燥させれば空気室の多い木質系複合板が得られる。
ホ0作用 上記木削片は縦横断面くさび形のために原木から切削さ
れた時点或いは切削後の短時間内で厚さの薄い方からカ
ールしてそのままの状態が保持される。このカールの程
度は木削片の長さによって異なるが1ターンから数ター
ンの範囲で確実にスパイラル状に行われて自然状態で内
部に空気室を形成する。従ってこの空気室を持つ木削片
多数を従来技術でもって板状に加圧成形すると本削片自
体が保有する空気室は多少圧縮されるがそのまま加圧成
形後にも残り、空気室の多い且つ均一に分布した木質系
複合板を簡単に得ることができる。
へ、実施例 本発明の特徴とする上記木削片の具体的二側を第3図乃
至第6図を参照して説明する。
第3図及び第4図の木削片(4)は比較的短いものの一
例で、松などの原木を長さ方向と幅方向の最大厚が0.
51最小厚が0+nmの縦横断面くさび状にして幅が数
cm、長さが10cm前後の略帯状に切削したものであ
る。この木削片(4)は原木の種類、乾燥度により君子
の差はあるが、切削されると共に、厚さの相違で薄い方
から幅方向に且つ長さ方向にカールして全体でスパイラ
ル状に1〜2タ一ン程度カールし、内部に空気室(n)
を形成してそのままの状態を保持する。第5図及び第6
図の木削片(4)は第3図の木削片(4)と同様にして
より長(切削したものの一例で、これは長くした分だけ
より多いターン数で巻貝状にカールし、そのままの状態
を保持する。
このような木削片(4)は角材の面取り切削機などを使
って製造される。例えば第8図に示すよ・)に原木(5
)の一端部を、実線矢印方向に自転し鎖線矢印方向に往
復揺動する2個一組の通称ゲタ刃と呼ばれる切刃(6)
、(6゛)で順次小片ずつに切削して木削片(4)を得
る。
上記木削片(4)と第1図の木片(1)との大きな相違
点は木片(1)が同一厚さで長さ方向に少しカールする
だけで空気室を全く保有しないのに対し、木削片(4)
は厚さが異なり確実にスパイラル状にカールして自ら空
気室(n)を保有する点にある。従ってこの木削片(4
)を使って所望の木質系複合板を得ると第7図に示す複
合板(7)の如く木削片(4)の保有する空気室(n)
と木削片(4)間で形成される空気室(n゛)の二種の
空気室が形成され、従来品にないより多い空気室が確実
に而も板面にほぼ平行な方向で全面に平均的に形成され
る。
このような多孔質複合板(7)の製作は従来同様に例え
ば次の要領で行われる。先ず木削片(4)の多数と結着
材(8)、例えばセメント(ポルトランドセメント、マ
グネシアセメント)と水を適当な割合で混練した平坦な
面上に所望の厚さに散布して混練物表層部分を均斉ロー
ラ等で平坦にならず。この平坦にならす作業は木削片(
4)が1〜数ターンにカールしているので木削片両端が
混純物上から大きく飛び出すことが蕪りて容易、迅速に
行える。次に等厚にされた混練物の幅を揃えて加圧成形
し、最後に硬化乾燥させれば所望の木質系セメント板が
得られる。
上記結着剤(8)はセメントに限らず、例えばエポキシ
樹脂系の接着剤を使用すれば畳の芯材などに好)互な木
質系ボードが得られる。
ト2発明の効果 以上の如く、本発明によれば内部の空気室を平均してよ
り多数多層にわたり形成することが特別高度な製法技術
を駆使すること無く容易にでき、防音、vfr熱、加工
性等に優れた建築材、畳の芯材などに好適な実用的、商
品的価値に((れた木質系複合板が提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の木質系複合板に使用した木質材の一例を
示す斜視図、第2図は第1図の木質材使用によるセメン
ト板の部分断面斜視図である。第3図乃至第6図は本発
明で使用する木質材(木削片)の二側を示すもので、第
3図及び第4図は一例の斜視図及びA−入線に沿う断面
図、第5図及び第6図は他の一例の斜視図及びB−B線
に沿う断面図である。第7図は本発明の一実施例を示す
部分断面斜視図、第8図は第3図及び第5図の木削片形
成機の一例を説明するための概略装置図である。 (4)−一木削片、(5)−原本、(7)−木質系複合
板、(8)−結着剤、(n)、(n゛)−空気室。 第tU 125 j、13 L’l:l 第4図 第70 鶴’58 L’J V〜−9

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. +11 rg−さ1II11前後の不定形な略帯状木質
    材に結着剤を混合塗布したものを板状に加圧成形して硬
    化乾燥させたものにおいて、前記木質材に原木を縦横断
    面時(さび形で不定形な略帯状に切削して自然状態でス
    バライル状にカールした木削片を使用したことを特徴と
    する木質系複合板。
JP59046148A 1984-03-09 1984-03-09 木質系複合板 Pending JPS60191041A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59046148A JPS60191041A (ja) 1984-03-09 1984-03-09 木質系複合板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59046148A JPS60191041A (ja) 1984-03-09 1984-03-09 木質系複合板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60191041A true JPS60191041A (ja) 1985-09-28

Family

ID=12738884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59046148A Pending JPS60191041A (ja) 1984-03-09 1984-03-09 木質系複合板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60191041A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0187135U (ja) * 1987-11-30 1989-06-08

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5244613U (ja) * 1975-09-25 1977-03-30

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5244613U (ja) * 1975-09-25 1977-03-30

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0187135U (ja) * 1987-11-30 1989-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3164511A (en) Oriented strand board
US2717420A (en) Artificial lumber products and their manufacture
DE9408382U1 (de) Holzbauelement mit Holzlagen
EA012759B1 (ru) Блоки из прессованной древесины
DE3629223A1 (de) Bauplatte im schichtenaufbau und verfahren zu ihrer herstellung
JPS60191041A (ja) 木質系複合板
RU2359092C2 (ru) Плита из древесных прядей и цемента
US4976905A (en) Method and apparatus for making wood product
AU720220B2 (en) A method for manufacturing wooden boards by glueing and a board
WO2017198473A1 (de) Verfahren zum herstellen von plattenelementen aus holz, plattenelemente und verwendung derselben
US2015084A (en) Structural unit with veined surface
US2754235A (en) Thermal insulating wallboard
JPS63114742A (ja) 凹凸表面のある木質系多孔土壁芯材とその製造方法
JPS63210346A (ja) 平板屋根材及びその製造法
JPH0416046B2 (ja)
EP0034345A1 (de) Grossformatige Bauplatte, Verfahren zur Herstellung derselben und geschosshohes Wandelement aus solchen Bauplatten
US2038801A (en) Method of making a structural unit
JPS60226440A (ja) 押出成形用木片セメント組成物
JPH0442964B2 (ja)
RU1825734C (ru) Способ изготовлени плит из стеблей однолетних растений
JPH0619542Y2 (ja) 木材細片セメント板
DE2154417A1 (de) Verfahren zum herstellen von formkoerpern insbesondere von platten aus gips, und nach diesem verfahren hergestellte formkoerper
JP2000062084A (ja) 3層構造の木毛・木片・パーライトセメント板及び該木毛・木片・パーライトセメント板の製造方法
JPH0228446B2 (ja) Kobutsushitsusenibannoseizohoho
KR100438202B1 (ko) 건축용 보드의 제조방법