JPS63114742A - 凹凸表面のある木質系多孔土壁芯材とその製造方法 - Google Patents

凹凸表面のある木質系多孔土壁芯材とその製造方法

Info

Publication number
JPS63114742A
JPS63114742A JP25771486A JP25771486A JPS63114742A JP S63114742 A JPS63114742 A JP S63114742A JP 25771486 A JP25771486 A JP 25771486A JP 25771486 A JP25771486 A JP 25771486A JP S63114742 A JPS63114742 A JP S63114742A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wood
core material
holes
wall core
earth wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25771486A
Other languages
English (en)
Inventor
茶藤 修
三浦 泰男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ibiden Co Ltd
Original Assignee
Ibiden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ibiden Co Ltd filed Critical Ibiden Co Ltd
Priority to JP25771486A priority Critical patent/JPS63114742A/ja
Publication of JPS63114742A publication Critical patent/JPS63114742A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)
  • Dry Formation Of Fiberboard And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、凹凸表面のある木質系多孔土壁芯材とその製
造方法に係り、更に詳しくは段差が略0.5〜5−1の
凹凸表面を有する各種の木質系構造パネルに土壁を保持
し連結するための多数の貫通孔を形成した木質系多孔土
壁芯材とその製造方法に関する。
〔従来の技術とその問題点〕
従来、日本建築に主として用いられる土壁は、柱に何段
かの貫を通し体言、間度竹を縦横にわたし1本づつ6縄
で組立てる、いわゆる竹工兵を組み立てて塗られていた
しかしながら、この工法は割竹を縦横に1本づつ人手で
組み立てながら小径で縛りあげなければならず、多大の
労力と資材とを要する欠点を有している。
そこで、従来の土壁と同様の機能を有しかつ工期を短縮
するために次のような提案がされている。
(1)実開昭48−22915号公報によれば、「基板
1に、表裏に貫通する係止孔2を穿設すると共に、その
裏面に横桟3を突設するようにして、これらを塑造形成
により一体的に形成したことを特徴とする壁下地板。」
が提案されている。また、(2)実開昭55−1188
31号公報によれば、「合成樹脂にて成形した穿孔2を
有する枠板3にリブ部4.4を突設した芯骨体lと、穿
孔6.6を有する一対の側板7.7の上下両端縁に係合
爪部9.9.10.10を延設したぬき板A装置用の取
付具5とを備えたことを特徴とする土壁用芯材。」が提
案されている。更にまた、(3)実開昭60−1143
号公報によれば、「多孔合板1を壁心として、その両側
に荒壁±2を塗り、その表面をしつくい等の仕上材3で
中塗り、上塗りして成ることを特徴とする土壁。」が提
案されている。
しかしながら、上記(1)の壁下地板は、その表面にお
ける土壁の初期保持力は裏表に貫通する係止孔2だけで
は十分発揮しえず、たとえ裏面の横桟3によって土壁が
保持されるとしても表面側の土壁の保持力を高めるよう
にはなっていない。
また、上記(2)の土壁用芯材は、合成樹脂で成形され
ているため土壁の重さで塑んだり歪む欠点があり、縦横
に形成したリブ付き枠板と芯骨体とでは土壁を十分に保
持するだけの穿孔は形成し難いなどの未解決の問題点が
ある。
更にまた、上記(3)の多孔合板を用いた土壁は、合板
表面が平滑なため土壁を塗り付けた直後の土壁の初期保
持力が乏しく、合板に開けた貫通孔の数が少ない場合に
は合板の表裏両面の土壁の保持力と連結力が低下する傾
向にあることが判明した。
〔問題点を解決するための手段とその作用〕上記従来技
術の問題点に鑑み、本発明は土壁の保持力と連結力とを
向上させることを主目的として、本発明者らは鋭意研究
を重ねた結果、従来の多孔合板のような平滑な木質系に
代えて表面に少なくとも段差が0.5〜511もある凹
凸を有し、土壁中の水分を短時間に吸水し乾燥を早め得
るパーティクルボード(PB)、網状連続繊維木質ボー
ド(Zephyr wood) 、フレークボード(F
B)、ウェハーボード(WB)、オリエンテッドストラ
ンドボード(O3B)、コムプライ(Cow−Fly)
などの各種の針葉樹主体の切片(ウェハー)又は木質チ
ップをランダムに配列させ通常フェノール樹脂又はメラ
ミン樹脂などの熱硬化性樹脂結合剤を用いて熱圧成形し
た木質系構造パネル基板を採用することにより、従来の
多孔合板よりも耐水性と吸水性とに優れかつ土壁の初期
保持力が特に優れた木質系多孔土壁芯材を提供すること
ができることを新規に知見して、本発明を完成するに至
った。
また、本発明によれば、上記木質系構造パネルを製造す
る中間工程で、貫通孔を多数形成し得る成形用の型を用
いて、同パネルの製造完成時には既に多数の土壁保持性
の優れた貫通孔が形成された木質系多孔板を製造するこ
とができる。
さらにまた、本発明によれば、上記木質系構造パネルを
一旦製造した後に、多軸の数値制御(NC)ドリルによ
って多数の貫通孔を同時に形成したり、2回以上に分割
して穴径の異なる貫通孔が開口率26〜50%となるよ
う各種形状の穴の配列を組合せることにより、壁面上部
からの土壁が下方へ垂れ下った余剰分の土壁を下部の貫
通孔で受は止められるように貫通孔の位置が配列された
木質系多孔土壁芯材を提供することができる。
そしてまた、本発明によれば、多軸の数値制御ドリルを
使用することによって、貫通孔の断面を従来の多孔合板
のように、各穴が単にパネル水平面に対して直角に切断
されたものでなく、交互に或いは反対方向に対してそれ
ぞれ相反向する方向に対して2〜8″のテーパー角度を
有する傾斜穴の貫通孔が形成された木質系土壁芯材を提
供することができる。
つまり本発明において使用される木質系構造パネルは、
次に列挙するような数々の特徴を有するため、従来の土
壁用芯材には見られない優れた作用・効果を有するもの
である。
(1)従来、建築構造用パネルは主として12〜251
1の合板が使用されていたが、原料及び人件費の高検に
より生産量が低下しつつある。そこで世界各国で着目さ
れ始めたのが新構造用パネル(NewStructur
al Panel以下略してNSPともいう)である。
このNSPには、単層及び多層のウェハーボード(WB
) 、オリエンテッドストランドボード(O3B)、コ
ムプライ(Cow−Fly)、などであり、このほかに
も従来から使用されているパーティクルボード (PB
)、フレークボード(FB)がある。
また、間伐材や製材の背板端材を利用して圧搾繊維束(
Zephyr)をつくり、この繊維束を多連に配向させ
た網状連続繊維による配向性積層木材(Ze−phyr
 wood)を有利に使用することができる。この配向
性積層木材は、表面が凹凸で粗面を有することが特徴で
ある。特に凹面は圧搾繊維束、方形の切片、木質チップ
のいずれかの配向の差異又は積層状態によって深みのあ
るものが形成されているので、土壁の初期保持力、すな
わち土壁が芯材表面上に塗り付けられた直後の湿潤状態
における垂直状態の芯材表面での保持力を向上させるこ
とができる。
一方、ウェハーボードは、−1’IQに北米全域を通じ
て広く分布する低コストの二次的樹種を用いて製造され
、その代表的な樹種はアスペンであるが、スブールスな
どの針葉樹及び密度の小さい広葉樹が主として使用され
る。
そして木質パーティクルの大きさは、標準的には40〜
75mの方形の切片(ウェハー)であり、その切片の厚
さは0.75〜】、01位のものが原料として用いられ
、通常粉末フェノール樹脂を結合剤として熱圧成形され
切片はランダムに配列される。熱圧成形時の圧力が比較
的低いもの、例えば30kg/c+J以下で成形したN
SP製品や成形の型の表面に凹凸を骨形しておくことに
より得られるNSPM品は前記配向性積層木材(Zep
hyr wood)と同等又はそれに近イ以の凹凸表面
を有することになり、土壁の初期保持力が従来の多孔合
板のように表面に凹凸がない土壁芯材よりも著しく向上
する利点がある。なお、上記配向性積層木材及びウェハ
ーボードのいずれも標準的な製品厚さは12〜25曹1
であって、平均比重は0.6〜0.7位である。
次に、オリエンテッドストランドボードは、通常切片の
寸法は長さが4Qma位、幅が6真1位、厚さが0.4
1程度のストランドを原料とし、通常は3層構造を成し
ている。そして表面と裏面のストランドの木理方向は、
内層のストランドとおおむね直交するように配列され、
乾物重量で5〜6%の液状フェノール樹脂を結合剤とし
て使用して熱圧成形された建築用構造パネルである。通
常、このパネルの製品厚さは8〜201mであり、平均
的な比重は0.68前後である。
そしてまた、フェノール樹脂系接着剤を用いたパーティ
クルボードを芯材とし、両面に針葉樹の単板を接着して
、更に表面に波型の凹凸を何型したコムプライは2段階
でプレス成形されるのが普通であるがワンパス(1工程
)プレス成形することもできる。そして、成形型に貫通
孔と略同形の突起をつけておくことにより、土壁を保持
・連結するための多数の貫通孔も同時に形成することが
できる。市販されているこの種のパネル製品の厚さは通
常の12〜251m”Cあり、比重は原料とする樹種に
よっても異なるが、平均して0.63程度の建築構造用
パネルである。
以上のように、本発明で用いられる゛木質系構造パネル
は、いずれもその製品厚さが5〜25龍の範” 囲のも
のであるが、特に望ましくは7〜15mmのものが好適
である。土壁芯材用の構造パネルとして下記の表に示す
如く、必要にして十分な物性を具備しているからである
第   1   表 各種の木質系構造パネルの物性比較表 第   2   表 各種の木質系構造パネルの形質商(比)上記の表から明
らかなように、本発明で使用される各種のNSPとして
の木質系構造パネルは、従来土壁用芯材として使用され
た実績のある製品厚さが12鰭の多孔合板に比較して各
種の物理的特性は同等か若干劣る程度のものである。反
面、本発明で使用するNSPは表面に凹凸を有すること
を特徴としており、土壁用芯材、すなわち日本建築にお
ける土壁の芯材用の構造パネルとして十分にその使用に
耐え得るものである。このように、本発明で使用される
各種のNSPとしての木質系構造パネルは、従来の土壁
芯材用の構造合板とほぼ同等の物理的特性を有するもの
であるが、従来の合板と著しく異なるところは少なくと
も凹凸表面を有し、かつフェノール樹脂又はメラミン樹
脂等の比較的耐水、耐熱性が優れた熱硬化性樹脂を結合
材として使用しているため、パネル自体は耐水性に優れ
、しかも主原料の針葉樹の切片、チップ等がランダムに
配向され、段差が0.5〜5菖lもある凹凸表面を存し
ており、土壁の初期保持力と土壁中の水分を短時間で吸
収することができるので土壁の乾燥を早め得る利点があ
ることである。
それゆえ、従来の多孔合板を芯材とする土壁の平面引張
強度及び透水性と、本発明の木質系多孔土壁用芯材を使
用した土壁の平面引張強度及び透水性とを実施例並びに
、その結果で示すように両者をそれぞれ比較しながら説
明する。
(2)本発明の凹凸表面のある木質系多孔土壁芯材は、
従来の多孔合板又は従来の前記(1)の壁下地板及び前
記(2)の土壁用芯材では採用されていない貫通孔の水
平面に対する2〜8″のテーパーを形成させることによ
り、土壁の初期保持力を一段と向上させることができる
と共に、従来の芯材では不可能であった熱圧成形時に使
用する成形型の有する突起部によりパネルの成形と同時
に多数の貫通孔を形成し得るという点においても従来技
術には全く見られない特徴を有するものである。
(3)さらに、従来の多孔合板等よりも一段と開口率を
高めるべく貫通孔の穴径の組合せと多彩な穴配列により
、在来工法である竹木見の開口率の30〜36%に近似
させ、かつ建築構造パネルとじての諸物性を損わないよ
うに維持するための工夫がなされている。すなわち、N
Cドリルで大小各種の穴径を有する多数の貫通孔を1回
又は2回以上に分割して同時に形成し得る製造方法を採
用することにより開口率を20〜50%と適宜選択し得
るように工夫されており、湿潤状態における土壁の初期
保持力を従来の土壁芯材のそれよりも一層向上させるこ
とができるようになった。
〔実施例1〕 板厚さが12龍のZephyr Woodパネル(3尺
×6尺)に25菖■の直径の多数の貫通孔を千鳥状に形
成するようNC多軸ドリルを使用して穴開けして本発明
の土壁用芯材160枚を得た。
この土壁芯材の各貫通孔の間隔はLotsであり、開口
率は39.3%であった。前記芯材の表面に通常の土壁
を塗って約1時間風乾させた後の土壁初期保持力のバロ
メーターとなる平面引張強度と、芯材中への透水性を表
す透水量とを測定したところ、第3表に示すような結果
を得た。
〔実施例2〕 板厚さが12鶴のパーティクルボード125枚(3尺×
6尺)に250直径と15鶴直径との大小の穴を交互に
しかもパネル垂直部に対して6°のテーパーを有すると
ころの多数の貫通孔を千鳥状にNC多軸ドリルを用いて
2回に分割して形成した。
この土壁芯材の各貫通の間隔は最大が12 amで最小
が5Hとなる配列であって開口率は47.9%であった
。この芯材表面に土壁を実施例1と同様に塗り、同一条
件で平面引張強度と透水量を測定した結果を第3表に比
較して示す。
(比較例) 板厚さが12fiのラワン合板(3尺×6尺)に25重
層直径の貫通孔を格子状に多数形成した従来の土壁芯材
を05枚得々。この芯材表面に実施例1と同様に土壁を
塗り、同一条件で平面引張強度と透水量を測定した結果
を第3表に比較して示す。
第3表  土壁の密着性と透水性 〔発明の効果〕 以上の説明から明らかなように、本発明によれば土壁の
初期保持力と透水性とが優れ、しかも耐水性がよくて、
さらに省力による工期短縮が可能であって、使用に際し
スジカイなどの補強材を全く必要としないところの木質
系多孔土壁芯材を提供することができる。
特許出願人  イ ビ デ ン 株式会社代表者  多
賀潤一部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)凹凸表面と吸水性を有する木質系構造パネルであっ
    て、土壁を保持し連結するための多数の貫通孔を有する
    ことを特徴とする凹凸表面のある木質系多孔土壁芯材。 2)前記凹凸は、段差が少なくとも0.5〜5mmであ
    って、切片又は木質チップの配向の差異によって形成さ
    れた凹凸を有するものであることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の木質系多孔土壁芯材。 3)前記木質系構造パネルは、網状連続繊維木質ボード
    、パーティクルボード、フレークボード、ウェハーボー
    ド、オリエンテッドストランドボード、コムプライのい
    ずれかである耐水性を有する建築構造用パネルであるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の木質系多孔
    土壁芯材。 4)前記多数の貫通孔は、その直径が10〜45mmで
    あって水平方向に対して2〜8°のテーパーを有し、貫
    通孔の開口部の全面積である開口率が20〜50%であ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の木質系
    多孔土壁芯材。 5)前記木質系多孔土壁芯材は、その厚さが7〜15m
    mであり、板幅は少なくとも300〜950mmである
    特許請求の範囲第1項記載の木質系多孔土壁芯材。 6)標準的には30〜75mm方形の切片又は3〜30
    mm方形の木質チップであり、厚さが0.75〜1mm
    のものを少なくとも熱硬化性樹脂を結合剤として熱圧成
    形する凹凸表面と耐水性と吸水性とを有する木質系構造
    パネルの製造方法において、多数の貫通孔を形成するた
    めの貫通孔の大きさと略同形の突起部を有する熱圧成形
    用の型を使用して、土壁を保持し連結するための多数の
    貫通孔を成形することを特徴とする凹凸表面のある木質
    系多孔土壁芯材の製造方法。 7)前記熱圧成形用の型は、その型内形が木質系構造パ
    ネルの板厚及び縦と横の寸法と略同型であって、多数の
    貫通孔を形成する部分には貫通孔と略同形の突起部を有
    する金属製の型であることを特徴とする特許請求の範囲
    第6項記載の木質系多孔土壁芯材の製造方法。 8)凹凸表面のある木質系構造パネルに多軸の数値制御
    ドリルを使用して同時に多数の貫通孔を形成することを
    特徴とする凹凸表面を有する木質系多孔土壁芯材の製造
    方法。 9)前記多数の貫通孔は、1回又は2回以上に分割して
    直径が20〜45mmのものを多軸の数値制御ドリルを
    使用して形成したものであることを特徴とする特許請求
    の範囲第8項記載の木質系多孔土壁芯材の製造方法。 10)前記多数の貫通孔は、垂直方向に対して2〜8°
    のテーパーを有していることを特徴とする特許請求の範
    囲第9項記載の木質系多孔土壁芯材の製造方法。
JP25771486A 1986-10-30 1986-10-30 凹凸表面のある木質系多孔土壁芯材とその製造方法 Pending JPS63114742A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25771486A JPS63114742A (ja) 1986-10-30 1986-10-30 凹凸表面のある木質系多孔土壁芯材とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25771486A JPS63114742A (ja) 1986-10-30 1986-10-30 凹凸表面のある木質系多孔土壁芯材とその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63114742A true JPS63114742A (ja) 1988-05-19

Family

ID=17310087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25771486A Pending JPS63114742A (ja) 1986-10-30 1986-10-30 凹凸表面のある木質系多孔土壁芯材とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63114742A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002529270A (ja) * 1998-11-12 2002-09-10 マソナイト コーポレイション リブ付厚板の製造法及びその製品
JP2009007802A (ja) * 2007-06-27 2009-01-15 Taisei Kikaku:Kk 型枠
JP2022072816A (ja) * 2020-10-30 2022-05-17 大建工業株式会社 木質ボード
JP2022118558A (ja) * 2021-02-02 2022-08-15 大建工業株式会社 木質ボード用の木質小薄片及びその製造方法
JP2022118559A (ja) * 2021-02-02 2022-08-15 大建工業株式会社 木質ボードの製造方法
JP2022127264A (ja) * 2021-02-19 2022-08-31 大建工業株式会社 木質積層ボード
JP2022182763A (ja) * 2021-05-28 2022-12-08 大建工業株式会社 木質複合材、内装材、床材及び防音床材
JP2023039720A (ja) * 2021-09-09 2023-03-22 大建工業株式会社 木質複合材及び床材

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002529270A (ja) * 1998-11-12 2002-09-10 マソナイト コーポレイション リブ付厚板の製造法及びその製品
JP2009007802A (ja) * 2007-06-27 2009-01-15 Taisei Kikaku:Kk 型枠
JP2022072816A (ja) * 2020-10-30 2022-05-17 大建工業株式会社 木質ボード
JP2022118558A (ja) * 2021-02-02 2022-08-15 大建工業株式会社 木質ボード用の木質小薄片及びその製造方法
JP2022118559A (ja) * 2021-02-02 2022-08-15 大建工業株式会社 木質ボードの製造方法
JP2022127264A (ja) * 2021-02-19 2022-08-31 大建工業株式会社 木質積層ボード
JP2022182763A (ja) * 2021-05-28 2022-12-08 大建工業株式会社 木質複合材、内装材、床材及び防音床材
JP2023039720A (ja) * 2021-09-09 2023-03-22 大建工業株式会社 木質複合材及び床材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI78867B (fi) Dimensionellt stabil, laminerad traeskiva och foerfarande foer dess framstaellning.
CN101092848A (zh) 使用具有竖直胶缝位置的芯材的复合木地板
US20240110338A1 (en) Board, method for manufacturing a board and a panel comprising such board material
JPS63114742A (ja) 凹凸表面のある木質系多孔土壁芯材とその製造方法
EP1511623B1 (de) Bauplatte
HRP20201110T1 (hr) Vlaknasta ploča s povećanom otpornošću na gljivičnu infestaciju
JPH0743612U (ja) 通気孔付き集成木およびこの集成木を用いた戸
KR101266093B1 (ko) 압축 마루 및 압축 집성 마루 제작 방법
CN2893050Y (zh) 防水木瓷复合砖
CN212097798U (zh) 一种不易变形的复合板材
CN111255189A (zh) 一种实木地板基材及其实木地板
CN202731227U (zh) 一种双层实木地板
JPS63165102A (ja) 繊維質集合板よりなる多孔土壁芯材
KR100538835B1 (ko) 다용도 건축 마감재 및 이의 제조방법
CN106003274B (zh) 一种轻型建筑用竹质复合结构材
US6405507B1 (en) Channel members
KR100527249B1 (ko) 마루판 제조방법및 마루판
JP3708137B2 (ja) 積層木質板
CN216328915U (zh) 一种实木拼接板
KR200273454Y1 (ko) 마루판
KR200351963Y1 (ko) 마루판
JPH081079Y2 (ja) 積層繊維板
JP2521408Y2 (ja) 積層板
KR20090003286U (ko) 뒤틀림이 없는 원목마루판재
JPH0736979Y2 (ja) フラッシュパネル