JPS6019080B2 - 記憶装置のチェック方法 - Google Patents

記憶装置のチェック方法

Info

Publication number
JPS6019080B2
JPS6019080B2 JP55145456A JP14545680A JPS6019080B2 JP S6019080 B2 JPS6019080 B2 JP S6019080B2 JP 55145456 A JP55145456 A JP 55145456A JP 14545680 A JP14545680 A JP 14545680A JP S6019080 B2 JPS6019080 B2 JP S6019080B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
data
bus line
stored
bit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55145456A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5769599A (en
Inventor
晴幸 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP55145456A priority Critical patent/JPS6019080B2/ja
Publication of JPS5769599A publication Critical patent/JPS5769599A/ja
Publication of JPS6019080B2 publication Critical patent/JPS6019080B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/02Detection or location of defective auxiliary circuits, e.g. defective refresh counters

Landscapes

  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)
  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は記憶装置、特に書込および読出が可能なランダ
ム・アクセス・メモリ(RAM)のチェック方法に係る
RAMのチェック方法としては従来より種々提案されて
いるが、以下にその1つの方法について述べる。
それは書込データと読出データとを比較することによっ
て一致を見るものであり、詳細にはNビットよりなるア
ドレスを順次変化して複数の記憶領域に次々に特定のデ
ータを書き込んだ後、再びアドレスを順次変化して記憶
領域のデー夕を読み出し、書込データと比較する方法で
ある。また、データそのものを直援比較することなく、
特定データを書込む際にパリティ情報を作成して特定デ
ータと共に記憶せしめ、議出しの際にそのパリティ情報
をチェックする方法も提案されている。いずれの方法に
おいても記憶装置の記憶素子そのもののチェックは可能
であるが、以下に述べる欠点を有している。
それはNビットよりなるアドレスのうちいずれか1つで
もグランドあるいはオープンになっていても、前記2つ
のチェック方法は良とされることである。すなわちアド
レス線のうち1つがグランドに接触していたとすると、
アドレス111を指定しても011、101、110に
変化し、実際にはアドレス111のチェックは行なわれ
なかったことになる。したがって、運転状態において0
11の記憶領域に記憶されたデータはアドレス111を
指定して記憶させるデータに変更されることとなる。
すなわちアドレスの競合が生じることとなる。本発明は
、かかる欠点を除去するために提案されたものであり、
以下図面に沿って詳細に説明する。
第1図においてCPUは中央処理部、DECI〜DEC
2はアドレスデコーダ、RAMはランダム・アクセス・
メモリ、ROMはプログラムが記憶されたりード・オン
リ・メモリ、lOPは入出力ボートであり、外部機器に
接続される。
CPUと各アドレスデコーダはNビットよりなるアドレ
スバス線ABを介して接続されており〜RAM,ROM
,lOPもデータバス線DBを介して接続されている。
データバス線は双方向形式をとっている。更にRAM,
ROM,lOPには旨込選択線WS、読出選択線RSが
入力している。したがってRAM,ROM,lOPはそ
れぞれ、指定されたアドレスに対して書込がセレクトさ
れておればデータバス線を介して入力しているデータを
書き込み、謙出がセレクトされていればそのアドレスに
対応する記憶領域のデータをデータバス線DBを介して
出力する。中央処理部CPUは第2図に示す如く比較部
を有している。
この比較部は4ビットの第1レジスタRegl,第2レ
ジスタReg2と、4個のイクスクルーシブオア回路E
Xよりなる。第1のオア回路EXIには各レジスタRe
gl,Reg2の各々の第1ビットblが入力し、第2
のオア回路EX2には第2ビットb2が入力し、以下同
様に接続されている。各オア回路EXの出力は第1レジ
スタReglの各対応ビットに入力している。次に第3
図に示すフローチャートに沿って本発明によるチェック
方法の順序を設暁する。
先ず電源が投入されたことによりROMに記憶されたプ
ログラムのうちテストプログラムルーチンを読み出す。
それによってCPUはアドレスバス線ABをアドレス川
こ選択し、データバス線にマークを出力する。すなわち
3ビットよりなるアドレスバス線ABの各ビットBI〜
B3を“0”に、4ビットよりなるデータバス線DBの
各ビットbl〜b4のすべてを“1”とする。更に誓込
選択線WSがセレクトされる。次にアドレスバス線AB
はアドレス1を選択し、データバス線DBにスペース(
bl〜b4すべてが“0”)を出力する。
その後アドレスバス線ABをアドレス2、アドレス4を
選択するように切り換える。したがってアドレスバス線
に何等の異常がない場合には第4図aに示すように、R
AMのアドレス0には“1111’、アドレス1,2,
4には“000びが記憶される。
アドレス0,1,2,4に上記の如く書込が終了すると
、アドレスバス線ABはアドレス0を選択し、謙出選択
線RSがセレクトされる。したがってRAMのアドレス
川こ記憶されているデータ‘11111”はデータバス
線DBを介してCPUの第1レジスタReglにセット
される。レジスタReg2にはアドレス0に書込制御し
たときのデータ“111rがセットされる。したがって
イクスクルーシブオア回路EXの出力はすべて“0”と
なり、したがってレジスタReglには“0000’’
にセットされる。すなわちレジスタReglとReg2
にセットされたデータ間の比較が、各ビットbl〜b4
のビット対応により行なわれる。第4図aの場合はしジ
スタReglとReg2の内容がともに“000びなの
で第1レジスタReglには“0000”がセットされ
る。
次に、3ビットBI〜B3よりなるアドレスバス線AB
のうちいずれかの線がグランドあるいはオープンになっ
ていた場合について考える。
その1例としてアドレスバス線ABのうち第1ビットB
Iがグランドーこなっていた場合について考えると、ア
ドレス0およびアドレス1と選択したときともにRAM
上ではアドレス0が選択されたこととなり、アドレス0
を選択されたとき記憶されたデータ“111rは“00
00’’に変化され、したがってアドレス4まで選択さ
れた場合のRAMの記憶内容は第4図bのようになる。
また、アドレスバス線ABのうち第2ビットB2がオー
プンになっていた場合について考えれると、アドレス0
を選択した場合にはRAMではアドレス2に変換され、
同様にしてアドレス1の選択に対してはアドレス3に変
換され、アドレス2の選択に対してはそのまま、アドレ
ス4の選択に対してはアドレス6に変換され、RAM上
では第4図cに示す如く記憶される。
したがって第4図bにおいてアドレス0を選択して、そ
のデータを議取りレジスタReglにセットされるデー
タは“0000’’となり、一方レジスタReg2にセ
ットされるデータはアドレス0を選択して書き込んだデ
ータと等しい“111rなので照合の結果レジスタRe
glには“1111”に書き換られる。
CPUは照合の後におけるこのレジスタReglの各ビ
ットbl〜b4のいずれかが“1”になっていることに
よりアドレスバス線ABのいずれの線が障害を生じたこ
とを知る。同様に第4図bも同様であり、アドレス0を
選択して、そのデータの議取りを行なうと、RAM上で
はアドレス2のデータ“0000’’がレジスタReg
lにセットされることとなり、これもまた照合の後にお
けるレジスタReglの各ビットbl〜b4はすべて“
1”となり、アドレスバス線BI〜B3のうちいずれか
のビット線が障害を生じていることがわかる。
第3図においてREg1羊REG2となると、エラービ
ットの判定を行なう。
すなわちアドレスバス線BI〜B3のうちどのビット線
に障害を障じたかを検索する。
それは先ずアドレス0を選択して“1111”を萱き込
みその後アドレス1を選択して“000びを誓き込み、
そして再びアドレス0を選択してそのデ・−夕を読み出
し制御する。第4図bのそしてレジスタReglにその
読み出したデータを、レジスターReg2にアドレス0
1こ書き込み制御したデータをセットして照合する。第
4図bの場合は、この操作のみによって照合後のレジス
タReglの出力は“111rとなるので、アドレスバ
ス線ABの第1ビットBIがアースしていたことがわか
る。第4図cの場合にはアドレス0へデータ“111r
を、アドレス1にデータ“0000’’を書込制御して
アドーレス0のデータを読取照合した時点ではしジスタ
旧eglの出力は“0000’’となるが次にアドレス
0へデータ“111rを、アドレス2にデータ“0皿び
を誓込制御してアドレス0のデータを謙取照合した時点
でレジスタReglの出力は‘‘1111”と13ので
アドレスバス線ABの第2ビットB2がオmプンになつ
ていることがわかる。以上のように本発明によればアド
レスバス線がオープン、グランドなどの障害が生じてい
ることにより読出データが変更することを利用してその
障害の有無を簡単に検出することができる。
また、すべてのアドレスを選択書込するものではなくア
ドレス線の本数に相当する回数だけの書込制御であるの
で、チェック時間も短かし、。尚、アドレス1,2,4
に書き込んだ後にアドレス0を読み出し照合するかわり
に、書込−書込一読出照合を各アドレス1,2,4のそ
れぞれについて行ってもよく、また、アドレス0を基準
とすることなく他のアドレスを基準としてもよい。
更にアドレス川こ対する書込データと他のアドレスに対
する書込データとは互いに異なっておればよく、“00
0び1、“111rに限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係り、第1図はブロック図、第2図は照
合回路の一例、第3図は第1図におけるフローチャ−ト
、第4図はRAMの記憶状態を示す。 図において、RAMはランダム・アクセス・メモリ、C
PUは中央処理部、ABはアドレスバス線、DBはデー
タバス線を示す。 第1図 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 Nビツトよりなるアドレスによつて紙定される複数
    個の記憶領域の任意の1つの記憶領域を指定するように
    第1のアドレスを選択して第1のデータを記憶させる第
    1の工程と、Nビツトのうちいずれか1つのビツトが変
    化することにより、前記第1のアドレスと等しくなるア
    ドレスを選択して前記第1のデータと異なる第2のデー
    タを記憶させる第2の工程と、前記第1のアドレスを指
    定してその記憶されたデータを読み出し、前記第1のデ
    ータとの一致を比較する第3の工程よりなることを特徴
    とする記憶装置のチエツク方法。 2 前記第2の工程はNビツトのうちいずれか1つのビ
    ツト変化することにより前記第1のアドレスと等しくな
    るすべてのアドレスを順次選択して前記第1のデータと
    異なる第2のデータを記憶させることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の記憶装置のチエツク方法。
JP55145456A 1980-10-17 1980-10-17 記憶装置のチェック方法 Expired JPS6019080B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55145456A JPS6019080B2 (ja) 1980-10-17 1980-10-17 記憶装置のチェック方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55145456A JPS6019080B2 (ja) 1980-10-17 1980-10-17 記憶装置のチェック方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5769599A JPS5769599A (en) 1982-04-28
JPS6019080B2 true JPS6019080B2 (ja) 1985-05-14

Family

ID=15385643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55145456A Expired JPS6019080B2 (ja) 1980-10-17 1980-10-17 記憶装置のチェック方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6019080B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5814399A (ja) * 1981-07-17 1983-01-27 Yamatake Honeywell Co Ltd メモリ用アドレスバツフアの故障診断方法
JPS61137300A (ja) * 1984-12-06 1986-06-24 Sony Tektronix Corp メモリ検査方法
US4891811A (en) * 1987-02-13 1990-01-02 International Business Machines Corporation Efficient address test for large memories
EP2077502A4 (en) 2006-10-27 2012-05-09 Fujitsu Ltd APPARATUS FOR PROCESSING ADDRESS LINES ABNORMALITY, METHOD FOR PROCESSING ADDRESS LINES ABNORMALITIES, PROGRAM FOR PROCESSING ADDRESS LINE DEFECTS, INFORMATION PROCESSING APPARATUS AND MEMORY CONTROL UNIT
CN108335721B (zh) * 2018-03-14 2021-04-20 烽火通信科技股份有限公司 一种实时检测随机存取存储器地址线故障的方法及系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5769599A (en) 1982-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5056009A (en) IC memory card incorporating software copy protection
JP5222099B2 (ja) トランスペアレントeccメモリシステム
US9001609B2 (en) Hybrid latch and fuse scheme for memory repair
JPS6019080B2 (ja) 記憶装置のチェック方法
US20050102595A1 (en) Method and apparatus for testing semiconductor memory device and related testing methods
JP5056625B2 (ja) 回路設計装置および回路設計方法
JPH07169298A (ja) 冗長性半導体メモリの不良エレメントの検出方法
JP3011522B2 (ja) アレイのメモリ・セルの障害を検査する装置及び方法
JPS6146864B2 (ja)
US6370594B1 (en) Method for testing data pins of a parallel communication port
JPH10172297A (ja) 半導体記憶装置及び半導体記憶装置の試験方法
JPS585681A (ja) 半導体メモリ試験装置
US11899954B2 (en) Memory with extension mode
JP2656600B2 (ja) 半導体記憶装置の試験方法
JPS59113600A (ja) 高信頼記憶回路装置
JP2993099B2 (ja) 二重化メモリ装置
JP2002208297A (ja) Ram及びバスの検査方法、記憶媒体
KR20230086553A (ko) 테스트 결과를 출력하는 메모리 장치
JPH0528058A (ja) メモリアドレスバス試験方式
JPS61211786A (ja) Icカ−ド
KR20210124718A (ko) 불량 워드라인을 스스로 검출하고 리페어할 수 있는 메모리 장치 및 이를 포함하는 메모리 시스템
JPH02207355A (ja) メモリ読出し方式
JP2000011700A (ja) Romのテスト方法及びromのテスト回路
JPS59139199A (ja) 記憶保護方式
JPH0226252B2 (ja)