JPS6019006B2 - 直流電源の電圧安定回路 - Google Patents

直流電源の電圧安定回路

Info

Publication number
JPS6019006B2
JPS6019006B2 JP3698977A JP3698977A JPS6019006B2 JP S6019006 B2 JPS6019006 B2 JP S6019006B2 JP 3698977 A JP3698977 A JP 3698977A JP 3698977 A JP3698977 A JP 3698977A JP S6019006 B2 JPS6019006 B2 JP S6019006B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
power supply
output
thyristor
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3698977A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53122747A (en
Inventor
俊行 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP3698977A priority Critical patent/JPS6019006B2/ja
Publication of JPS53122747A publication Critical patent/JPS53122747A/ja
Publication of JPS6019006B2 publication Critical patent/JPS6019006B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Electrical Variables (AREA)
  • Rectifiers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は交流を整流して直流を得る直流電源の電圧安定
回路に関する。
通常、交流を入力とする直流電源の安定回路は直流電圧
を規準値と比較し、その差によって交流入力側に挿入し
てあるサィリスタの点弧角を制御するようになっている
しかしこの通常の回路では直流電源内の平滑用コンデン
サの影響で入力交流の電圧が変化したときは直ぐには出
力直流に変化が出て来ないので安定回路の応答遅れは避
けられない。本発明は交流入力の変化を検出して直流出
力電圧の変化と合成したものによって交流入力側のサィ
リスタの点弧角を制御するようにして、入力交流電圧の
変化に対する出力直流の竃EEの安定性を向上させるよ
うにしたものである。
まず本発明の原理を第1図,第2図によって本発明を説
明する。第1図でAは商用交流電源で鎖線から右が直流
電源装置であり、1は昇圧トランス、2は入力量制御用
サィリスタ、3は整流回路、4は平滑用コンデンサで5
は負荷のX線管である。
抵抗8、9は直流出力を分圧して抵抗9の両端間電圧が
規準電圧10と比較され、その差が増幅器11で増幅さ
れてサィリスタ2の点弧角制御回路Cに印加される。こ
)で本発明の意味を明瞭にするため第1図を借りて従釆
例を説明しておく。
従釆例では増幅器11で移相器を制御しサィIJスタ2
の点弧角を制御する。従ってサィリスタの点弧角は直流
出力電圧によって定っており、負荷の変動による直流出
力の変動は直ちに補償するが、交流入力が変化しても直
流出力に変化がでるのはおくれるからサィリスタ2の点
孤位相の変化もおくれる。本発明においては移相手段に
よってサィリスタを制御せず増幅器11の出力つまり出
力電圧に応じた電圧を商用電源Aの電圧と比較回路Cで
比較し、Cの出力でサイリスタ2の点孤位相を制御する
第2図はC内の比較動作を示し、商用電源Aからの入力
波形alを得、このalと一定バイアスから増幅器11
の出力を引いたblとの差を増幅して第2図Bの矩形波
を得、これを微分してその立下りパルスでサィリスタ2
を導通させる。従つてトランス1への供給電流は交流の
半波について第2図Dのようになる。同じ動作を他の半
波についても行う。直流出力電圧が下ると第2図のbl
が上りサィリスタ2の導適期間が延びる。本発明の第1
の特徴は、このようにして移相手段を用いず、電源交流
電圧の瞬時値と直流出力電圧に応じた信号電圧とが一致
する位相角が信号電圧によって変わることを利用して出
力電圧の制御を行うと、自然に電源交流の電圧変化の影
響を圧縮する方向に作用すると言う所にある。入力交流
の鷺圧が上って第2図a2のようになると出力直流電圧
が未だ上っていない過渡期でもサィリスタの点弧位置は
tに移って導適期間が短縮され、そのときのトランス1
への供給電流は第2図C′のようになって供給電力は略
一定に保たれることになる。上述した原理説明の構成で
は、サィリスタの点弧位置は交流半波の位相角90o
〜180o の範囲に限られ、供給電力の制御範囲がせ
まい。本発明の第2の特徴はこの点をも改良したもので
、第3図以下の実施例によって本発明を説明する。商用
電源Aをトランス12を経て全波整流器13を整流して
第4図イの波形を得る。
14,15は整流器13の出力を分圧する抵抗で分圧点
が電池21で駆動されるトランジスタ16のベースに接
続してあり、同トランジスタのコレクタ電圧は第4図口
に示すように交流半波の略全体でトランジスタ16が導
適することにより0であり、各半波の終始点近傍でのみ
遮断となって正の電圧を示すようにしてある。
トランジスタ17はコンデンサ20をショートするため
のもので、そのベースにはトランジスタ16のコレクタ
が接続してあり、トランジスタ16のコレクタが正電位
である間導通せしめられてコンデンサ20の充電電荷を
放電させ、その他の期間は遮断状態にあって、コンデン
サ20は抵抗18を通して電池21により充電される。
そこでトランジスタ17のコレクタ電圧(出力端子OU
T)は第4図ハのような鏡歯状波となり、その周期は交
流電源Aの半周期に相当する。整流器13の出力をポテ
ンショメータ22を通して接地し、OUT端子の電圧を
ポテンショメータ22のスラィダを規準にして画くと第
4図二の波形となる(ポテンショメータ22のスライダ
のレベルはバイアス電池eのため0より下になる)。こ
の波形で実線は電源Aの電圧が正規の場合、点線二の1
はAの電圧が下った場合、点線この2は同じく上った場
合を示す。第4図二の電圧と増幅器11の出力とを比較
し、この電圧が増幅器11の出力より上になったときサ
イリスタ2を導通させる。従ってサィ,リスタ2の導通
遮断は第4図木のようになる。直流出力電圧が所定値の
とき11の出力は0であるがポテンシヨメータ22のス
ラィダの負のバイアスeを与えてあるので第4図二の○
ラインと−致し、直流出力電圧が下ると11の出力は負
になってサィリスタの点弧位置は第4図二で左へ移動す
る。また交流入力電圧が下るとこの波形は点線二の1に
なり、サイリスタの点弧位置はやはり左へ移動して直流
電源回路への入力量の減少を阻止するように作用する。
本発明は上述のような構成で、直流出力電圧を規準値と
比較して直流電源の入力を制御するだけでなく、交流入
力電圧を上記比較による比較値と比較して交流入力電圧
の変化をも検出して直流電源の入力を制御するようにし
たから、負荷の変動のみでなく交流入力の変動に対して
も速応することができ、直流出力電圧の安定性が従来の
ものより更に向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の全体を示す回路図、第2図
は上図における回路Cの動作の一例を説明する信号波形
図、第3図は上記回路Cの他の一例の回路図、第4図は
第3図に示す回路の動作を説明する波形図である。 1・・・・・・昇圧トランス、2・・・・・・サィリス
タ、4・・・・・・平滑用コンデンサ、5・・・・・・
賃摘のX線管、10・・・・・・規準電圧、1 1・・
・・・・規準電圧と直流出力電圧とを比較する増幅器、
C・・・・・・11の出力と交流入力とを比較しサィリ
スタを制御する回路。 オー図 次2図 オ3図 劣4四

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 交流を整流して直流を得る直流電源において、電源
    交流の半周期を一周期とする鋸歯状波を発生する手段と
    、その鋸歯状波に電源交流の波形を重ねる手段と、直流
    出力電圧を規準値と比較し、両者の差に相当する信号電
    圧を得る手段と、上記鋸歯状波と電源交流の波形を重ね
    る手段の出力と上記信号電圧を比較し両者の一致を検出
    する手段とを有し、同手段の出力によりサイリスタの点
    弧制御を行つて交流入力を制御するようにした直流電源
    の電圧安定回路。
JP3698977A 1977-03-31 1977-03-31 直流電源の電圧安定回路 Expired JPS6019006B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3698977A JPS6019006B2 (ja) 1977-03-31 1977-03-31 直流電源の電圧安定回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3698977A JPS6019006B2 (ja) 1977-03-31 1977-03-31 直流電源の電圧安定回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53122747A JPS53122747A (en) 1978-10-26
JPS6019006B2 true JPS6019006B2 (ja) 1985-05-14

Family

ID=12485146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3698977A Expired JPS6019006B2 (ja) 1977-03-31 1977-03-31 直流電源の電圧安定回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6019006B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0521046Y2 (ja) * 1985-07-26 1993-05-31

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0256009A (ja) * 1988-05-31 1990-02-26 Ricoh Co Ltd 定電圧装置
JP2687068B2 (ja) * 1992-07-08 1997-12-08 愛知電機株式会社 ビーム電源装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0521046Y2 (ja) * 1985-07-26 1993-05-31

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53122747A (en) 1978-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3875367A (en) AC power source voltage regulator including outward voltage slope control
US4453115A (en) DC Motor control system
JPS6019006B2 (ja) 直流電源の電圧安定回路
JPS5911258B2 (ja) Dc−dc変換装置
JP4603944B2 (ja) 節電装置
JP3092482B2 (ja) 高周波加熱装置
JPS6332154B2 (ja)
JPH0816852B2 (ja) 電源回路
JP2000005874A (ja) アーク加工用電源装置
JPH01232404A (ja) 力率改善回路
JPS587832Y2 (ja) 位相制御回路
JPH0251238B2 (ja)
JPS6013483B2 (ja) 電力制御装置
JPH0145272Y2 (ja)
JPH0217802B2 (ja)
JPS5850458B2 (ja) 発振装置
JPS6022693Y2 (ja) 水平出力装置
JPH0337048Y2 (ja)
KR19980027480A (ko) 역률 보상회로
JPS5943831Y2 (ja) 電源装置
JPS6348282Y2 (ja)
JPH0126278B2 (ja)
JPS5918868Y2 (ja) 電源回路
JPS6212753B2 (ja)
JP2001077634A (ja) オーディオパワーアンプ装置