JPS60189449A - フオ−ム印刷機における見当合せ制御方式 - Google Patents

フオ−ム印刷機における見当合せ制御方式

Info

Publication number
JPS60189449A
JPS60189449A JP59045243A JP4524384A JPS60189449A JP S60189449 A JPS60189449 A JP S60189449A JP 59045243 A JP59045243 A JP 59045243A JP 4524384 A JP4524384 A JP 4524384A JP S60189449 A JPS60189449 A JP S60189449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
correction data
time
registration
perforations
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59045243A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Izume
雅幸 井爪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Steel Co Ltd
Original Assignee
Taiyo Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Steel Co Ltd filed Critical Taiyo Steel Co Ltd
Priority to JP59045243A priority Critical patent/JPS60189449A/ja
Publication of JPS60189449A publication Critical patent/JPS60189449A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F13/00Common details of rotary presses or machines
    • B41F13/08Cylinders
    • B41F13/10Forme cylinders
    • B41F13/12Registering devices
    • B41F13/14Registering devices with means for displacing the cylinders

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rotary Presses (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、巻取紙を使用してビジネスフォームの印刷
および加工を行うフオーム印刷機(ビジネスフォーム輪
転印刷機)における見当合せ制御方式に関するものであ
る。
この種のフオーム印刷機として、巻取紙の送り出しロー
ラを有する給紙部、版胴とこれに直接またはブランケッ
ト胴を介して接する圧胴を有する印刷部、ピンホイール
とこれと対をなすダイスホイールを有するパンチ装置、
カッタが取付けられた加工ヘッドを有するスリッタ装置
、縦ミシンカッタが取付けられた加工ヘッドを有する縦
ミシン装置、ミシン胴を有する横ミシン装置、ジグザグ
折り機、およびこれらの駆動装置を備えたものが知られ
ている。このようなフオーム印刷機においては、運転開
始前に、印刷位置および加工位置の天地見当調整、パン
チ装置のホイールやスリッタ装置および縦ミシン装置の
加工ヘッドの位置の調整、ならびに紙厚に基づく圧胴と
これに接する版胴またはブランケット胴との軸間距離の
調整や送り出しローラの回転速度の調整などを行う必要
がある。ところが、従来のフオーム印刷機の場合には、
手動操作によってこれらの調整が行われるため、運転開
始前に試し刷りと調整を何度も行う必要があり、運転準
備時間が非常に長くなる。
ところで、近年におけるコンピュータのあらゆる産業へ
の普及は、コンピュータの出力用紙としての帳票(bu
siness form)へのニーズを非常に多様なも
のとし、帳票を供給する側には帳票の多品種少量生産を
余儀無くしている。したがって、フオーム印刷機に望ま
れることは、高速印刷を行って印刷時間の短縮を図るこ
とに加え、印刷のための前準備特に見当合せに要する時
間を短縮して稼動率を向上することである。しかし従来
のフオーム印刷機においては、上述のように見当合せに
要する時間が長く、実質稼動率は非常に低いものとなっ
ている。
本発明の目的は、運転開始時の見当合せを容易に行うこ
とができ、これによって運転準備時間を著しく短縮する
ことができるフオーム印刷機の見当合せ制御方式を提供
することにある。
本発明の第一発明は、版胴、送り孔加工用のホイール、
及び横ミシン加工用のミシン胴等の回転部材のそれぞれ
の回転角度の原点位置を合わせた後に試し印刷を行い、
この試し印刷された帳票をもとに入力された補正データ
によって、前記回転部材のそれぞれの回転角度位置およ
び/または回転速度を補正し見当合せを行うようにした
制御方式であり、第二発明は、前記回転部材のそれぞれ
の回転角度の原点位置を合わせ、初回においては、伝票
の紙厚、紙幅、及び折幅が入力された後に試し印刷を行
い、この試し印刷された帳票をもとに入力された補正デ
ータによって見当合せを行うとともに、見当合せが完了
したときの補正データを記憶装置に記憶しておき、二回
目以降においては、前記回転部材の原点位置を合わせた
後、前記記憶装置内の補正データによって見当合せを行
うようにした制御方式である。
以下、本発明を、実施例により図面を参照しながら説明
する。なお、この明細書において、前後左右は巻取紙の
進行方向に対していうものとする。
図面はオフセットフオーム輪転印刷機を示し、この印刷
機は、第1図および第2.eに示すように、給紙部1、
オフセット印刷部2、バ・ツクカーボン印刷部3、加工
部4、排紙部5、ならびにこれらの駆動装置6および制
御装置7より構成されている。
加工部4は、送り孔の加工を行うパンチ装置8、伝票の
紙幅に合わせて縦方向の切断を行うスリッタ装置9、縦
ミシン加工を行う縦ミシン装置10、及び横ミシン加工
を行う横ミシン装置11.12とから成っており、また
、排紙部5は、ジグザグ折り装置13及び巻取装置14
から成っている。これらの各部および各装置は、作製す
べき伝票の仕様に応じて省略または追加されることがあ
る。
駆動装置6は、速度調整可能な7個のメインモータ15
と、これにより回転するメインシャフト16と、メイン
シャフト16の複数箇所に設けられたウオーム減速機1
7と、各ウオーム減速fi17に連結された補正装置1
8とを備えている。メインシャフト16は、これら複数
の減速機17のウオーム19と複数の中空軸20とが交
互に連結されて一直線状をなすものであり、前後方向に
水平に伸びている。そして、後述するように、各減速機
17のウオーム歯車21の回転が印刷機の各部分に伝え
られる。従来のフオーム印刷機の場合は、メインシャフ
トの回転が傘歯車を介して等速でまたは若干増速して各
部分に伝えられるため、メインシャフトは低速高トルク
で回転する。ところが、このフオーム印刷機の場合は、
メインシャツ目6の回転が減速して各部分に伝えられる
ため、メインシャフト16は従来のものに比較して高速
低トルクで回転する。
制御装置7は印刷機全体を制御するものであり、図示は
省略したが、集中制御盤と、印刷機の各部分に適当に配
置された複数の個別制御盤とを含んでいる。集中制御盤
には、マイクロコンピュータ、各種操作スイッチおよび
表示器などが設けられ、個別制御盤には、各種操作スイ
ッチおよび表示器などが設けられいる。給紙部1に七ソ
トされた巻取紙22は、送り出しローラ23によって連
続的に前方へ送り出され、各部2,3.4により印刷お
よび加工が施されて連続した伝票に作製され、引取りロ
ーラ24によって排紙部5に送られ、例えばジグザグ折
り装置13によってジグザグ状に折って積重ねられる。
さて、送り出しローラ23、オフセット印刷部2及びバ
ンクカーボン印刷部3の各版胴、パンチ装置8のホイー
ル、及び横ミシン装置11.1.2のミシン胴(これら
を「回転部材」と呼ぶ場合がある)は、メインシャフト
16の回転力が各ウオーム減速機17及び各補正装置1
8を介して伝達されて回転するようになっており、また
送り出しローラ23以外の上述回転部材には、回転角度
の原点位置を検出するための検出器38がそれぞれ設け
られている。
この補正装置18と検出器38について、オフセット印
刷部2の版胴を例にとって説明する。
第3図において、オフセット印刷部2のフレーム25に
は、運転位置に位置決めされた一方のインキ着はローラ
26とほぼ同軸の印刷胴駆動歯車27が取付けられてい
る。この歯車27は、インキ着はローラ26の外径とほ
ぼ等しいピッチ径を有し、インキ着はローラ26とは別
に回転しうる。そして、印刷胴駆動歯車27は、タイミ
ングベルト28および補正装置18を介してウオーム減
速機17のウオーム歯車21に連結されている。
版胴30及びブランケット胴31は、フレーム25とは
別の印刷胴交換ユニット29に取付けられており、詳細
は省略するがこの印刷胴交換ユニソ1−29は、フレー
ム25の一定位置に着脱自在に取付けられている。版胴
30は、印刷胴交換ユニット29の両側板32に回転自
在かつ左右移動自在に支持された回転軸33に固定され
ている。一方の側板32より外側に突出した回転軸33
の先端部には、版胴30の外径とほぼ等しいピッチ径を
有する歯車34が固定されている。そして、交換ユニッ
ト29がフレーム25に固定されたときに、運転位置に
ある2個のインキ着はローラ26に版胴30が所定の圧
力で接するとともに、版胴30の歯車34がフレーム2
5の印刷胴駆動歯車27とかみ合うようになっている。
また、他方の側板32より外側に突出した回転軸33の
先端部に版胴30とほぼ等しい外径を有するカラー35
が固定されており、その外周の/箇所に突起36が形成
されている。また図示は省略したが、カラー35に隣接
して版胴30を必要に応じて左右方向に若干移動させる
ための横移動装置が設けられており、この横移動装置に
、カラー35の突起36に対応する近接スイッチ37が
取付けられており、これらによって版胴30の回転角度
の原点位置を検出する検出器38が構成されている。補
正装置18は、サーボモータ39と差動装置40とから
成っており、サーボモータ39はその回転方向及び回転
速度が零を基準として正および負の任意の値に変えられ
るものであり、また差動装置40は、サーボモータ39
の回転と、ウオーム歯車21の軸に連結された歯車21
aに噛む合う歯車40aの回転との差を、歯車40bに
伝達するものであって、伝達される回転数の割合は、歯
車40aを1とするとサーボモータ39は数十分の1な
いし数百分の1である。このような差動装置4oそれ自
身は、例えばハーモニックドライブ(商品名、ハーモニ
ックドライブシステムズ社製)として公知である。なお
41はブランケット胴31の回転軸、42は回転軸41
に取付けられた歯車である。
第4図はこの印刷機の制御方式を示すフローチャートで
あって、印刷の準備にあたり、その印刷が全く新しい仕
様に基づくものである場合(以下「初オーダ」という)
には第4図Aにより、その印刷が以前に行った印刷のく
り返し、っまり初オーダでない場合(以下「リピートオ
ーダ」という)には第4図Bにより、それぞれに示す制
御が行われる。
いま、第7図に示すような伝票の初オーダによる印刷を
行う場合について説明する。
0 第4図Aにおいて、まず印刷すべき伝票Sの仕様が操作
盤から入力されるが、例えばFlで示されるように、紙
幅W、折幅し、紙厚Tが入力され、これらの入力データ
によってスリッタ装置9によるスリット幅、横ミシン装
置11の回転速度、及び伯の回転部材の回転速度が一応
決定される。なお、操作盤からの入力データは、とりあ
えずワークメモリに格納される。次に、F2において、
各回転部材の回転角度の原点位置が合わされる。原点位
置合わせは、操作盤のスイッチを押すことによって自動
的に行われ、後で詳述するように各回転部材を各検出器
38によって検出される特定の回転角度位置である原点
位置に位置決めされる。この原点位置は、各回転部材の
天地見当ができるだけ合うような位置、すなわち粗天地
見当合せが行われるような位置に設定しておけばよく、
そのためには、各検出器38の位置をあらかじめ適当な
位置に設定しておくことによって可能となる。またこの
原点位置合わせと並行して、スリッタ装置9等の横方向
位置が位置決めされる。この原点位置合わ1 せを行った後にF8で試し印刷を行うことになるが、そ
れ以前に、巻取紙22、刷版等のセット、インキ状態の
調整等を行っておく必要のあることはいうまでもない。
F4において、試し印刷によって得られた伝票Sと、そ
の仕様とを比較し、見当が合っているか否かをチェック
する。見当が合っていない場合は、F5において、第5
図のへ寸法及び8寸法のずれを測定し、その値を補正デ
ータとして操作盤から入力する。この入力は、補正デー
タを入力するためのモード選択用スイッチと、テンキー
とにより、入力状態を表示するCI?Tディスプレイを
参照しながら行われる。このときに、必要に応じて、紙
幅Wもしくは折幅りの大きさ、または送り孔h、図形り
もしくは縦ミシンの横方向位置等を補正するための補正
データをも入力する。
補正データの入力が終わると、FBにおいて、各補正装
置18によって天地方向の補正が行われる。
また図示は省略しているが、必要に応じて左右方向の補
正も適当な装置によって行われる。しかし、2 ここでの補正を、次のF8における試し印刷と同時に行
うようにすることも可能であり、また単なる位置のみの
補正ではなく、回転部材の回転速度の補正が必要な場合
は、このような補正は印刷と同時に行われることとなる
。補正された状態で、再びF8において試し印刷が行わ
れ、F4において見当が合っているか否かをチェックす
る。見当が合っていない場合は、前述と同様に補正と試
し印刷を繰り返し、見当が合って仕様どおりの伝票Sが
印刷されるようであれば、F7において本印刷を行うと
ともに、最終的な補正データ及び伝票Sの仕様に関する
情報をワークメモリから制御盤内のメインメモリまたは
フロンビイディスク等の外部メモリへ、ロードする際の
コードナンバーとともにストアする。
さて次に、この印刷機によって伝票S以外の印刷が行わ
れた後に、再び伝票Sを印刷するリピートオーダの場合
を説明する。
第4図Bにおいて、伝票Sに関する補正データ等をスト
アする際に付したコードナンバーを、F83 において、操作盤から入力する。F8において、補正デ
ータ及び仕様に関する情報がワークメモリ上にロードさ
れる。Fsoにおいて、前述のF2で行ったと同じよう
にして原点位置合わせが行われ、これによって各回転部
材は、初オーダの際の原点位置と同一位置に位置決めさ
れる。次にFnにおいて、ロードされた補正データにも
とづいて、補正装置による各回転部材の補正が行われる
が、前述したように、この補正は必要に応じてFl2の
本印刷と同時にも行われる。なお、Floにおける原点
位置合わせまたはFitにおける補正の際に、紙幅Wの
設定その他各装置の横方向位置決めも同時に行われる。
もちろん、巻取紙22、刷版のセット等は、初オーダの
場合と同様に行っておく必要のあることはいうまでもな
い。また、F12における本印刷の結果、見当がずれて
いることが発見されれば、前述したF8〜FBの手順で
補正を行えばよい。このようなずれが生じる原因として
は、初オーダと異なる巻取紙22を使用した場合、刷版
のセント位置の誤差、温度又は湿度等の環境の変化4 が考えられるが、これらによるずれはいずれもある一定
の範囲内に押えることが可能なものであり、本発明の対
象とするフオーム印刷機においては、リピートオーダの
際の補正を省略することは充分可能である。なお、初オ
ーダ、リピートオーダのいずれにおいても、印刷の枚数
または納期等の注文仕様について、適当な方法で管理を
行うことが好ましい。
上述の実施例によれば、初オーダの際に伝票Sの仕様に
関する必要な情報を入力し、且つ見当合せのための補正
を行っておけば、その後に同一の仕様の伝票Sを印刷す
るリピーI・オーダの際には、操作盤による簡単な操作
のみで見当合せを行うことができる。したがって、従来
において印刷の際に毎回行わなければならなかった見当
合せが、初オーダの場合のみ行えばよくなり、それだけ
段取替えに要する手間が省けて運転準備時間を短縮する
ことができる。また、原点位置合わせを行ってから補正
データによる補正を行っているので、補正内容のばらつ
きが少なく、ある程度の予測を行5 うことも可能であって、見当合せを容易迅速に行うこ・
とができる。
次に、原点位置合わせについて説明する。なお、本実施
例では、横ミシン装置11のミシン胴を基準回転部材と
したものである。
第5図において、操作盤に設けられた原点位置合わせ用
のスイッチ(図示せず)を押すことによって、まずGl
においてメインシャフト16が回転する。これによって
全ての回転部材は回転するが、G2においてこの中の横
ミシン胴の検出器38がオンするか否かを判定する。検
出器38がオンすれば、G8においてメインシャフト1
6は停止するが、慣性のため若干のオーバーランが生じ
る。第6図Aはこの検出器38の作動状態と原点位置合
わせのステップとの関係を示すもので、図中の81点は
G8においてメインシャフト16が停止したときの横ミ
シン胴の位置を示している。なお、G1においてメイン
シャフトが回転している間に、スリッタ装置9等の横方
向位置が位置決めされる。
次に、G4において横ミシン装置11に連結され6 た補正装置18によって、横ミシン胴(横ミシン装置の
ミシン胴のことである)は逆転するが、このときの回転
速度はかなり低速なものとなっている。
G5において、検出器3日がオンか否かを判定し、オン
すればG8において補正装置18を停止する。
この間の検出器38の作動状態はa2→a8となる。
次に、G7において、再び補正装置18により横ミシン
胴を極く低速で正転させ、G8において検出器38がオ
ンからオフに変化する立下りを検出し、G8において補
正装置18を停止させて横ミシン胴を停止させる。この
間の検出器38の作動状態はG4−G5であって、85
点が原点位置であり横ミシン胴はこの位置にほぼ正確に
停止する。
一方、G8におけるメインシャフト16の停止の後に、
G4と並行してGIO以下が行われる。GIOにおいて
、横ミシン装置11以外の装置の回転部材がそれぞれの
補正装置18により逆転し、Gllにおいてそれぞれの
検出器38がオンか否かを判定する。
検出器38がオンすればG12において当該補正装置は
停止するが、この間の検出器38の作動状態の一7 例が第6図Bに示されている。この図中のb1点は、G
8においてメインシャフト16が停止したときの当該回
転部材の停止位置を示しており、b2−b8が上述のG
 10 ” G 12における作動状態を示している。
次に、G111において各補正装置18により各回転部
材が極く低速で正転し、Gl4において検出器38がオ
ンからオフに変化する立下りを検出し、Gtsにおいて
各補正装置18を停止させて各回転部材を停止させる。
この間の検出器38の作動状態はb4wb&であって、
b5点が原点位置であり各回転部材はこの位置にほぼ正
確に停止する。
これによって原点位置合わせは終了するのであるが、上
述の実施例によると、検出器38の立下りの時点を検出
してこれを原点位置としているので、検出器38のオン
幅が広くても原点位置は正確に定まる。この原点位置に
至る最終の工程において、補正装置18を極く低速で回
転させているので、各回転部材は原点位置にほぼ正確に
停止するとともに、くり返しによるばらつきがほとんど
なく、結局室に一定の位置に位置決めすることができる
8 また、原点位置に至る最終の工程での回転方向が、メイ
ンシャフト16による回転方向と同一方向であるので、
その後メインシャフト16により回転させるときに歯車
のバンクラッシュの影響がなく、結局高い精度で見当合
せを行うことが可能となる。
上述の実施例によると、メインシャフト16を回転させ
て横ミシン胴を原点位置付近にもっていくようにしてい
るので、これに要する時間が短いとともに他の回転部材
をも大体原点位置付近にもっていくようにすることが可
能である。ここに用いる検出器としては、磁気近接形、
高周波発振形、静電形、静電容量形等の近接センサー、
光電式センサー、または磁気式光学式のロータリエンコ
ーダのゼロ相信号、またはそのパルスのカウントアンプ
信号等を利用することが可能である。
以上のように本発明によると、回転部材のそれぞれの回
転角度の原点位置を合わせた後に試し印刷を行い、この
試し印刷された伝票をもとに入力された補正データにも
とづいて補正し見当合せを行うので、見当合せが容易に
行われてこれに要す9 る時間を短縮することができる。さらに、初回において
見当合せを行った際の補正データを記憶しておき、2回
目以降において初回と同様の原点位置合わせを行うとと
もに記憶された補正データによって見当合せを行うこと
により、2回目以降の見当合せが非常に簡単になってこ
れの運転準備に要する時間が大幅に短縮される。
したがって、印刷のオーダ毎に行われる段取り替えに要
する時間と労力が削減され、印刷機の稼動率を向上させ
て多品種少量生産の要求に充分に応えることができるも
のとなる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図はフオーム印刷機
の構成図、第2図はフオーム印刷機の駆動装置と紙の流
れを示す図、第3図はオフセラI・印刷部の駆動装置と
補正装置と検出器とを示す縦断面図、第4図A及びBは
初オーダまたはリピートオーダの際の見当合せの手順を
示すフローチャート、第5図は原点位置合わせの手順を
示すフローチャート、第6図A及びBは検出器の作動状
態0 を示す図、第7図は作製される伝票の一例を示す図であ
る。 S・・・伝票(帳票)、L・・・折幅、W・・・紙幅、
m・・・横ミシン、h・・・送り孔、16・・・メイン
シャフト、18・・・補正装置、30・・・版胴(回転
部材)、38・・・検出器。 出願人 太陽鉄工株式会社 1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 /、送り孔及び横ミシンを有する連続した帳票を作製す
    るフオーム印刷機において、版胴、送り孔加工用のホイ
    ール、及び横ミシン加工用のミシン胴等の回転部材のそ
    れぞれの回転角度の原点位置を合わせた後に試し印刷を
    行い、この試し印刷された帳票をもとに入力された補正
    データによって、前記回転部材のそれぞれの回転角度位
    置および/または回転速度を補正し見当合せを行うよう
    にしたフオーム印刷機における見当合せ制御方式。 2、送り孔及び横ミシンを有する連続した帳票を作製す
    るフオーム印刷機において、版胴、送り孔加工用のホイ
    ール、及び横ミシン加工用のミシン胴等の回転部材のそ
    れぞれの回転角度の原点位置を合わせ、初回においては
    、帳票の紙厚、紙幅、及び折幅が入力された後に試し印
    刷を行い、この試し印刷された帳票をもとに入力された
    補正データによって見当合せを行うとともに、見当合せ
    が完了したときの補正データを記憶装置に記憶しておき
    、二回目以降においては、前記回転部材の原点位置を合
    わせた後、前記記憶装置内の補正データによって見当合
    せを行うようにしたフオーム印刷機における見当合せ制
    御方式。
JP59045243A 1984-03-08 1984-03-08 フオ−ム印刷機における見当合せ制御方式 Pending JPS60189449A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59045243A JPS60189449A (ja) 1984-03-08 1984-03-08 フオ−ム印刷機における見当合せ制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59045243A JPS60189449A (ja) 1984-03-08 1984-03-08 フオ−ム印刷機における見当合せ制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60189449A true JPS60189449A (ja) 1985-09-26

Family

ID=12713810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59045243A Pending JPS60189449A (ja) 1984-03-08 1984-03-08 フオ−ム印刷機における見当合せ制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60189449A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6315748A (ja) * 1986-07-07 1988-01-22 Musashino Kikai Sekkei Jimusho:Kk サ−マルインクシ−トのコ−テイング装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5476305A (en) * 1977-11-28 1979-06-18 Dainippon Printing Co Ltd Method of correcting reference part at polychromic rotary press correcting reference part
JPS5593454A (en) * 1979-01-10 1980-07-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Color matching presetting device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5476305A (en) * 1977-11-28 1979-06-18 Dainippon Printing Co Ltd Method of correcting reference part at polychromic rotary press correcting reference part
JPS5593454A (en) * 1979-01-10 1980-07-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Color matching presetting device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6315748A (ja) * 1986-07-07 1988-01-22 Musashino Kikai Sekkei Jimusho:Kk サ−マルインクシ−トのコ−テイング装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0225727B1 (en) Size independent modular web processing line and modules
US4694749A (en) Method of presetting plate cylinders for registering in an offset printing press
JPS62278041A (ja) プリント及び切断機械の機構のセツテイングを制御する方法及び装置
GB2190330A (en) Processing paper and other webs
TW200536716A (en) Method and device for initial adjustment of the register of the engraved cylinders of a rotary multicolour press
JP2009023098A (ja) 巻紙輪転印刷機の同期制御方法及び装置
US2963965A (en) Automatic registry control system and method for printing and cutting a web
JPH0368828B2 (ja)
CN104290465B (zh) 打印装置及控制方法
AU2008224716A1 (en) Printing apparatus
JPS60189449A (ja) フオ−ム印刷機における見当合せ制御方式
JP2005132017A (ja) 追刷り印刷の位置合わせ方法及び追刷り印刷装置
JPS60189450A (ja) 輪転印刷機における回転部材の原点位置制御方式
JPS62204946A (ja) プリンタ−スロツタ機械用位相整合制御装置
GB2083798A (en) Registration of apparatus handling webs
JP2019094189A (ja) 段ボールシート給送装置、及び段ボールシート製函機
JPH0582300B2 (ja)
JP4043063B2 (ja) 見当ずれ版誤差量のプリセット方法及び装置
JP2011031458A (ja) 孔版印刷装置及び孔版印刷方法
JP2003266645A (ja) 輪転印刷機および輪転印刷機の版胴の印刷初期位置補正方法
JP3048214B2 (ja) 枚葉シート打抜き製造機における送り制御装置
JPS6277937A (ja) 印刷機の見当合せ装置
JPS6326705B2 (ja)
JP2807656B2 (ja) シートの走行ずれ検出方法
JP5186946B2 (ja) ランダムミシン加工機