JPS60189337A - 赤外線デ−タ伝送方式 - Google Patents

赤外線デ−タ伝送方式

Info

Publication number
JPS60189337A
JPS60189337A JP59044655A JP4465584A JPS60189337A JP S60189337 A JPS60189337 A JP S60189337A JP 59044655 A JP59044655 A JP 59044655A JP 4465584 A JP4465584 A JP 4465584A JP S60189337 A JPS60189337 A JP S60189337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
same
transmitting
receiving side
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59044655A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0329216B2 (ja
Inventor
Shinya Tanaka
信也 田中
Kazuo Kikuchi
和雄 菊地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP59044655A priority Critical patent/JPS60189337A/ja
Publication of JPS60189337A publication Critical patent/JPS60189337A/ja
Publication of JPH0329216B2 publication Critical patent/JPH0329216B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、赤外線データ伝送方式、特に、ノーンドシェ
ークエラーが発生した場合に送信側から送られてくる再
送データを受信側で判断することのできる赤外線データ
伝送方式に関するものである。
周辺機器のケーブル配線の繁雑さをなくし各機器の設置
場所の自由度を上げるため、また各機器をワイヤレス化
して離れた場所からのコントロールを可能にするために
、赤外線によるワイヤレスデータ伝送方式が近年開発さ
れつつある。
第1図は、このような赤外線データ伝送方式の基本構成
を示す。送信側および受信側は、共に。
接続機1,2および送受ユニット3.4によシそれぞれ
構成されており、送受ユニット3と4との間のデータ伝
送は赤外線によって行われている。
送受ユニット間のデータ伝送手順は、半二重方式(ハン
ドシェーク方式)と片方向方式(非)1ンドシ工−ク方
式)との2種類があるが。
(1)信頼性が高い。
(2)赤外線伝送路が断たれ、その後復帰したときのデ
ータ落ちがない。
(3)機器間1例えばパソコンとプリンタとの間のデー
タ伝送に適している。
等の理由から、ハンドシェーク方式が適している。
ハンドシェーク方式では、送信側の送受ユニットの発光
部9例えば発光ダイオードから赤外線データが、受信側
の送受ユニットの受光部9例えば受光ダイオードに受信
されると、受信側ではチェックサムやアドレス等のチェ
ックを行い、正常なデータであると判断した場合には、
送信側に正常なデータであることを認める詔職信号(ア
クノリッジ信号)である”OK″信号を返送する。送信
側は、この”OK″信号を受信すると1次のデータを送
信する。
このようなハンドシェーク方式において、ハンドシェー
クエラーが生じた場合、すなわち送信側からデータを送
ったにもかかわらず、受信側がこのデータを受けること
ができず、”OK″信号が成る時間経過しても返送され
てこない場合、あるいは受信側から”OK″信号を返送
したにもかかわらず、送信側がこの゛OK″信号を受け
ることができなかった場合には、送信側は同一のデータ
を再び受信側に送っている。
前者のハンドシェークエラーの場合、受信側は再送デー
タを接続機に送る必要があシ、後者のハンドシェークエ
ラーの場合には、受信側は同一のデータを2回続けて受
信するので、データの重複出力を避けるためには再送デ
ータを接続機に送るべきでない。
また、送信側が同一データを連続して受信側に伝送して
いるときに、受信側が1つのデータを受信し得すハンド
シェークエラーを生じた場合には。
連続して送られてくる同一データの中に再送データが含
まれることになる。この場合、受信側はこの再送データ
を接続機に送らなければならない。
以上のように、ハンドシェークエラーが発生し。
再送データが送られてくる場合、受信側では再送データ
を区別して、接続機に再送データを送るか否かの判断を
しなければならない。
しかし、従来の赤外線データ伝送方式では、このような
判別は行われておらず、したがって受信側において9本
来、接続機へ送るべきでない再送データを送ってしまう
ため、データ通信の信頼性に欠けるという欠点があった
本発明の目的は、このような欠点を改善した赤外線デー
タ伝送方式を提供することにある。
本発明は、ハンドシェークエラーが発生したときに送信
側から受信側へデータを再送する赤外線データ伝送方式
において、伝送されるキャラクタのデータ構成中に、再
送データでおることを示す再送ビットと同一データが連
続して伝送される場合に“1″と“0″とが交互に与え
られる同一データピットとを含ませておき、受信データ
が再送データであるか否かを判断する第1判断部と、再
送データである場合に前回送られてきたデータと同じで
あるか否かを判断する第2判断部と、データが同じであ
る場合に前回送られてきたデータに付加されている同一
データピットと再送データに付加されている同一データ
ピットとが同じであるか否かを判断する第3判断部とを
備えることを特徴とするものである。
以下9本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第2図は9本発明赤外線データ伝送方式における赤外線
データの1キヤラクタのデータ構成を示す図である。次
表に、第2図と対応してデータ構成の内容を示す。
以下余白 第1図に示す赤外線データ伝送方式の基本構成を参照し
つつ、送信側および受信側の動作を、第3図および第4
図のフローチャートに基づいて説明する。まず、送信側
の動作について説明する。
接続機1からデータを取込む(ステップSl )。
取込まれたデータが前回のデータと同じであるか否かを
判断する(ステップSQ )。
同じであれば、同一データビットを変化させる(ステッ
プ83 )。
他の機種が送信中であるか否かを判断する(ステップS
4)。
送信中でなければ、取込まれたデータを伝送する(ステ
ップS6)。
受信側から信号を受信したか否かを判断する(ステップ
Ss )。
信号を受信しない場合には、取込まれたデータを再送す
る(ステップSy )。
信号を受信した場合には、アドレスが一致するか否かを
判断する(ステップ58)O アドレスが一致する場合、受信した信号が“OK″信号
であるか否かを判断する(ステップSo )。
“OK″信号であれば、接続機1から次のデータを取込
む。
次に、受信側の動作について説明〉る。
送信側から信号を受信したか否かを判断する(ステップ
5ll) 。
信号を受信した場合には、アドレスが一致するか否かを
判断する(ステップ512)。
アドレスが一致する場合には、チェックサムがOKであ
るか否かを判断する(ステップ81a )。
チェックサムがOKであれば再送ビットをチェックして
再送データであるか否かを判断する(ステップ814)
0 再送データであれば、前回受信した信号のデータと同じ
データであるか否かを判断する(ステップ516)。
前回と同じデータであれば、受信した信号の同一データ
ビットが前回受信した信号の同一データビットと同じで
あるか否かを判断する(ステップ516)。
ステップS14において再送データでない場合。
ステップ815において前回と同じデータでない場合、
ステップ5illにおいて同一データビットが同じでな
い場合には、データは接続機2へ出力される(ステップ
51))。
ステップ5L11において同一データビットが同一であ
る場合、およびステップS1yにおいてデータが接続機
へ出力されると、“OK″信号が送信側へ返送される(
ステップ818)。
”OK″信号が返送されると、データが更新される(ス
テップSle )。
以上の送信側および受信側の動作に基づいて。
さらに具体的な動作を第5図により説明する。
第5図(α)は9通常の交信状態を示す。送信側におい
て、接続機1からデータ“A″が送受ユニット3に取込
まれ、再送ビット“0“、同一データビット”0″が付
加されて(スタートビット、アドレス等も付加されるが
1本発明の説明上特に重要でないので、再送ビットおよ
び同一データビットの内容のみに着目する)受信側に伝
送される。
受信側の送受ユニット4において、再送ビットが“0″
であるから再送データでないと判断して。
データ“A ” ’を送受ユニット4内のバッファ(図
示せず)から接続機2へ出力し、送信側に“OK″信号
を返送する。
第5図<h>は、再送ビット”0″および同一データビ
ット”0″が付加されているデータ“A″が伝送され、
これが受信側で受けられなかった。すなわちハンドシェ
ークエラーが生じた場合を示している(図中、X印で示
す)。送信側では成る時間経過しても受信側から“OK
″信号の返送がないので、同一データ“A″全受信側に
再送する。
この場合、再送ビットは、再送データであることを示す
ために”1″にされている。受信側ではこのデータ“A
″を受信すると、再送データであり。
前回のデータと異なるデータであると判断して(この場
合、前回のデータと異なるものとする)。
送受ユニット4のバッファから接続機2へ出方する。そ
して、送信側へ”OK″信号を返送する。
第5図(C)は、再送ピッドo″および同一データビッ
ト”0″が付加された送信側からのデータ“A″が受信
側で受信され、受信側から“OK″信号が返送されたに
もかかわらず受信側でこの”OK″信号を受けなかった
というハンドシェークエラーが生じた場合を示す。受信
側では、送られてきたデータ”A″を送受ユニット4の
バッファに格納した後、接続機2に送る。一方、送信側
では、゛OK″信号を受信し得なかったので、再送ビッ
ト′″1”および同一データビット“O・が付加された
データ゛A″を受信側へ再送する。受信側ではこのデー
タ”A″を受信すると、再送データであり、前回のデー
タ”A″と同じデータであり、同一データビット“0″
が前回のデータに付加された同一データビット”O″と
同じであると判断して、データ“A″を送受ユニット4
のバッファから接続機2へ出力することなく、”OK“
信号を送受側へ返送する。再送データ”A″を。
接続機へ出力しない理由は、データ”A″は既に接続機
2へ出力されており1重複出力を避けるためである。
第5図(カは、送信側から同一のデータ”A″が連続し
て3回受信側へ伝送され、2回目の伝送にハンドシェー
クエラーが生じた場合を示す。
第1回目のデータ伝送では、再送ビット”0″。
同一データビット”0″が付加されたデータ”A″が受
信側に送られる。
受信側では、再送データでないと判断して、データ“A
″を送受ユニット4内のバッファから接続機2へ出力し
、送信側に“OK″信号を返送する。
第2回目のデータ伝送では、再送ビット・0・。
同一データビット”1″が付加されたデータ”A″が受
信側に送られる。受信側ではこのデータ”A”を受ける
ことができなかったというハンドシェークエラーが生じ
たものとする。送信側では成る時間経過しても受信側か
ら“OK″信号の返送がないので、再送ピッド1″およ
び同一データビット“1″が付加された同一データ”A
″を受信側へ再送する。
受信側では、このデータ“A″を受信すると。
再送データであり、第1回目に伝送されてきたデータと
同じデータでアシ、同一データビット”1″は第1回目
のデータに付加された同一データビット“0″と異なっ
ていると判断して、送受ユニット4のバッファから接続
機2へ出力した後、送受側へ”OK″信号を返送する。
第3回目のデータ伝送では、再送ビット“O′。
同一データビット0″が付加されたデータ“A″が受信
側に送られる。受信側では、再送データでないと判断し
て、送受ユニット4内のバッファから接続機2へ出力し
、送信側に”OK″信号を返送する。
以上の説明から明らかなように9本発明赤外線データ伝
送方式によれば、伝送されるキャラクタのデータ構成中
に、再送ビットと同一データビットとを含ませておき、
ハンドシェークエ2−が発生したときに送信側から送ら
れてくる再送データを、再送ビットおよび同一データビ
ットの内容を参照しながら、再送データであるか、前回
送られてきたデータと同じデータであるか、連続する同
−データであるかを判断しているので、受信側での再送
データの処理が適切に行われる結果、信頼性を高めるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は赤外線データ伝送方式の基本構成を示す図、第
2図は本発明赤外線データ伝送方式におけるキャラクタ
のデータ構成を示す図、第3図は受信側の動作を説明す
るためのフローチャートを示す図、第4図は送信側の動
作を説明するためのフローチャートを示す図、第5図は
具体的な動作を説明するだめの図である。 図中、1および2は接続機、3および4は送受ユニット
を示す。 特許出願人 アルプス電気株式会社 送イ言側 特開昭GO−189337(6) 脅イ言イβす −一一一 「1τトー訳 −00 1nb上 砿薯智−トよ〇 − 冨I¥−ぺ 1さ五 式淑″」計上〇 ■11Eh−へ 。 。 1N上 哄層し10 ヶ × 目

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 ハンドシェークエラーが発生したときに送信側か
    ら受信側へデータを再送する赤外線データ伝送方式にお
    いて、伝送されるキャラクタのデータ構成中に、再送デ
    ータであることを示す再送ビットと同一データが連続し
    て伝送される場合に”1″と”0″とが交互に与えられ
    る同一データピットとを含ませておき、受信データが再
    送データであるか否かを判断する第1判断部と、再送デ
    ータである場合に前回送られてきたデータと同じである
    か否かを判断する第2判断部と、データが同じである場
    合に前回送られてきたデータに付加されている同一デー
    タピットと再送データに付加されている同一データピッ
    トとが同じであるか否かを判断する第3判断部とを備え
    ることを特徴とする赤外線データ伝送方式。
JP59044655A 1984-03-08 1984-03-08 赤外線デ−タ伝送方式 Granted JPS60189337A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59044655A JPS60189337A (ja) 1984-03-08 1984-03-08 赤外線デ−タ伝送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59044655A JPS60189337A (ja) 1984-03-08 1984-03-08 赤外線デ−タ伝送方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60189337A true JPS60189337A (ja) 1985-09-26
JPH0329216B2 JPH0329216B2 (ja) 1991-04-23

Family

ID=12697459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59044655A Granted JPS60189337A (ja) 1984-03-08 1984-03-08 赤外線デ−タ伝送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60189337A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51100652A (en) * 1975-03-03 1976-09-06 Nippon Shisutemu Kogyo Kk Deetadensoni okeru deetasaisoseigyohoshiki
JPS5323203A (en) * 1976-08-17 1978-03-03 Mitsubishi Electric Corp Data check system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51100652A (en) * 1975-03-03 1976-09-06 Nippon Shisutemu Kogyo Kk Deetadensoni okeru deetasaisoseigyohoshiki
JPS5323203A (en) * 1976-08-17 1978-03-03 Mitsubishi Electric Corp Data check system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0329216B2 (ja) 1991-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4622550A (en) Data communication system
JPS5995752A (ja) デ−タ伝送方式
EP0418866A2 (en) Signal transmission system capable of performing re-transmission control in units of slots
JPH09247132A (ja) 無線パケット通信装置及び送信装置
JPS60189337A (ja) 赤外線デ−タ伝送方式
JPH0621923A (ja) 無線通信方法
JPH04111553A (ja) Arq通信方式
JP2000174786A (ja) データ処理装置
JP3190869B2 (ja) データ伝送方式
JPS58164346A (ja) シフトダウン機能付デ−タ通信方式
JPH0319441A (ja) 応答タイミング制御型arq方式
GB2120055A (en) Data communication system
KR910005384B1 (ko) 사설교환기와 외부 컴퓨터 시스템간의 인터페이스방법
JPS60198931A (ja) デ−タ通信方式
JPS61100043A (ja) 同報通信用送信装置
JPS62216440A (ja) 通信制御方法
JPS63246049A (ja) 伝送通信方式
JPS6373740A (ja) デ−タ転送制御方式
KR930004100B1 (ko) 비동기 방식의 전이중 통신 프로토콜 구현방법
JPH06101723B2 (ja) デ−タ伝送方式
JPS6342534A (ja) 通信システム
JPH04274631A (ja) データ再送伝送方式
JPH01154645A (ja) 画像データ伝送装置
JPS5880948A (ja) 回線制御処理装置
JPS63267039A (ja) ネツトワ−クシステム