JPS60189188A - 面状発熱素子 - Google Patents

面状発熱素子

Info

Publication number
JPS60189188A
JPS60189188A JP4347084A JP4347084A JPS60189188A JP S60189188 A JPS60189188 A JP S60189188A JP 4347084 A JP4347084 A JP 4347084A JP 4347084 A JP4347084 A JP 4347084A JP S60189188 A JPS60189188 A JP S60189188A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating element
electrode
planar heating
electrodes
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4347084A
Other languages
English (en)
Inventor
杉本 敏宏
竹内 捨治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RIYOUYUU KOGYO KK
Original Assignee
RIYOUYUU KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RIYOUYUU KOGYO KK filed Critical RIYOUYUU KOGYO KK
Priority to JP4347084A priority Critical patent/JPS60189188A/ja
Publication of JPS60189188A publication Critical patent/JPS60189188A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Heating Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、発熱素子に関し、さらに詳細には面状発熱体
の面状発熱素子に関する。
従来、樹脂中にカーボンブラックまたは金属粉を混合し
、これをシート状とした面状発熱素子あるいは樹脂とカ
ーボンブラックまたは金属粉との混合物を溶剤に溶かし
て、ガラスクース等の基材に塗布、乾燥した発熱素子等
の面状発熱素子には、通電のために適当な間隔をおいて
平行に配設された金属線あるいは金属箔からな ゛る電
極が設けられている。面状発熱体はこれらの面状発熱素
子を絶縁被覆加工した後、電極末端相当部分の絶縁被覆
をはぎ取って電極を露出させ、この電極にリード線を接
続して作成されていた。従来のこの面状発熱体では、そ
の電極の長さは面状発熱素子の長さとほぼ同一とされる
ため、電極末端は電極間隔をへだでて対置し、そのため
、2本のリード線はそれぞれ1本づつはなれて接続され
ていた。
この面状発熱素子では、2芯の電線が使えず、単芯の電
線を2本使用する必要があった。この場合にリード線長
が長いと、2本のリード線が互にからみ合う等の不都合
があった。また、リード線との接続部が2ケ所の離れた
個所であるため、接続部の絶縁処理も離れた個所の2ケ
所で行なわなければならず、作業が繁雑になり、能率向
上の障害となっていた。さらに面状発熱体の使用条件か
ら、リード線接続部を1ケ所にまとめ、2芯電線を使用
してほしいとの市場要望も強まってきた。
本発明は、こうした従来の面状発熱体の欠点を克服し、
市場の要求に応えるために鋭意研究した結果、発明され
たものである。
すなわち、本発明の面状発熱素子は、電極の1方又は双
方を延長し、両電極末端同士を近接させたことを特徴と
する面状発熱素子である。
本発明を図面にもとすいて詳しく説明する。
第1図は従来の面状発熱素子を使用した面状発熱体の1
例の一部切欠平面図、第2図および第4図はそれぞれ本
発明の面状発熱素子の代表例の平面図、第6図および第
5図は、第2図および第4図に示されたそれぞれの面状
発熱素子を使用した面状発熱体の一部切欠平面図である
゛図面において1は面状発熱素子であり、2はその電極
である。面状発熱素子1としては、熱成分とカーボンブ
ラックまたは金属粉との混合物を溶剤に溶解し、これを
ガラス繊維、テトーン繊維等で作られた織布あるいは不
織布なとの基布に塗布含浸し乾燥したシートが使えるが
、針山 嘲−ポンブラックとビニル系のモノマーを混合
して反応させ、これに架橋剤を加えてガラスクロスに含
浸し、乾燥、熟成したいわゆるグラフトカーボン(登録
商標)シートが好適に使用される。
電極2は、厚さがたとえば20〜300μm1巾がたと
えば2〜15w+mの銅、しんちゅうおよびアルミニウ
ムなどの金属箔を木綿糸、絹糸、テ)Rン糸、ナイロン
糸などで前記のシートに縫いつけられるか、線状に金属
を蒸着するかもしくは蒸着された金属表面に前記の金属
箔を、縫着もしくは接着により固着するかによって形成
される。
°・“電極2の双方の端が、第2図21.21′ のよ
うにそれぞれ伸ばされ方向を約90°変じて各末端が近
接させられている。なお第6図では2本の電極かはy等
しい長さでそれぞれ延長され(延長部はそれぞれ21お
よび21′である)電極の端は面状発熱素子の外ではあ
るが面状発熱素子のほぼ中央部近くに集められている。
なお双方の電極の延長部21.21’の長さをそれぞれ
変えることにより任意の位置にリード線接続部を設ける
ことが可能である。たとえば第4図の如く、一方の電極
2の端21のみを伸ばしたときには、もう一方の電極の
延長線上がリード線接続部となる。電極2を延長するに
は、箔を縫い付ける時に箔の長さをあらかじめ長くし要
の長さの金属箔をハンダ等によるロウ付は又は溶接によ
って継ぎ足す方法などがあるが、いずれも好適に用いら
れる。
この面状発熱素子の両面は絶縁材で被覆されて加熱加圧
され、次いでこの被覆のリード線接続相当部をはぎとっ
てリード線を接続して面状発熱体とされる。
絶縁層6の材質としては、通常使用されている絶縁材料
ならばよくいずれも使用できるが、エポキシ樹脂含浸ガ
ラスクロス、熱可塑性樹脂複合フィルム等が好適に使用
される。
リード線5は、本発明では従来の面発熱体に用いられた
と同様に単芯電線2本も使用しつるが2芯電線を使用す
ることが好ましい。すなわち、電極2の両延長部21 
、21’を設けて電極端が互に近接させられているため
単芯電線を近接して接続できるのは勿論のこと2芯電線
を容易に接続できるのである。
2本の電極の端に2本のリード線が常法によりそれぞれ
接続される。リード線5と電極202個所の接続部は1
ケの絶縁カバー4で覆うことによって絶縁、保護され、
固定される。なお、2個の接続部を2個の絶縁カバーで
別々に覆ってもよい。実用上、1個の絶縁カバーで2個
の接続部を覆うことが好ましい。絶縁カバーにかえてエ
ポキシ樹脂、ウレタン樹脂、ポリエステル樹脂、さらに
ホットメルト等によってモールドし、絶縁、保護、固定
することもできる。
このように、本発明の面状発熱素子を使用することによ
り面状発熱体のリード線は、単芯電線のみならず2芯電
線をも用いることができ、しかもリード線を任意の位置
に接続することが可能となり面状発熱体の設計可能領域
を拡げ、さらに種々なニーズに対応できるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の面状発熱素子を使用した面状発熱体の一
例の一部切欠平面図、第2図および第4図はそれぞれ本
発明の面状発熱素子の代表例の平面図、第6図および第
5図は第2図および第4図に示されたそれぞれの面状発
熱素子を使用した面状発熱体の一部切欠平面図である。 ・・・電極の延長部 6・・・絶縁層 4・・・絶縁カ
バーおよび5・・・リード線 である。 特許出願人 菱有、工業株式会社 代表者酒井忠正 #2図 幕、□ 本、ir5!J 革4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電極の一方又は双方を延長して両電極末端同士を近接さ
    せたことを特徴とする面状発熱素子
JP4347084A 1984-03-07 1984-03-07 面状発熱素子 Pending JPS60189188A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4347084A JPS60189188A (ja) 1984-03-07 1984-03-07 面状発熱素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4347084A JPS60189188A (ja) 1984-03-07 1984-03-07 面状発熱素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60189188A true JPS60189188A (ja) 1985-09-26

Family

ID=12664604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4347084A Pending JPS60189188A (ja) 1984-03-07 1984-03-07 面状発熱素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60189188A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009009835A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Japan Pionics Co Ltd 面状発熱体

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5030133A (ja) * 1973-07-19 1975-03-26
JPS5388234A (en) * 1977-01-13 1978-08-03 Susumu Kiyokawa Surface heating unit and production thereof
JPS58135592A (ja) * 1982-02-04 1983-08-12 清川 晋 面状発熱体

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5030133A (ja) * 1973-07-19 1975-03-26
JPS5388234A (en) * 1977-01-13 1978-08-03 Susumu Kiyokawa Surface heating unit and production thereof
JPS58135592A (ja) * 1982-02-04 1983-08-12 清川 晋 面状発熱体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009009835A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Japan Pionics Co Ltd 面状発熱体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58501565A (ja) 放射防護カバ−
JPS60189188A (ja) 面状発熱素子
JPH04257684A (ja) 冷蔵庫
JP3464248B2 (ja) 面状発熱体
JPS6135387U (ja) 面状発熱体
JPH0112339Y2 (ja)
JPS6114156Y2 (ja)
JP2607116Y2 (ja) リボンヒーター
JPS62229679A (ja) 抵抗体
JPH0492377A (ja) 電線の接続部
JPS63265401A (ja) 有機質正特性サ−ミスタ
US6891107B2 (en) Device for electric contact for textile material and use thereof for joule heating
JP2517713B2 (ja) 耐熱モ−タ−の構成法
JPH03108206A (ja) シールド付きカード電線
KR850000893A (ko) 면상 발열판의 전극도선 접속방법
JPS60105017U (ja) 平行複芯線
JPS60180086A (ja) 発熱布帛
JPS59711Y2 (ja) 可撓性面発熱体
JPH0371728B2 (ja)
JPS59191853U (ja) 回転電機のコイル
JPS5882488A (ja) 柔軟性がある熱伝導体の製造方法
JPS5918394U (ja) 面状発熱体
JPS6164444A (ja) 導電性シ−ト及び導電性プラスチツク
JPS6099797U (ja) 発熱シ−ト
JPS59224088A (ja) 面状発熱体の製造方法