JPS60188913A - 光回路デバイス - Google Patents

光回路デバイス

Info

Publication number
JPS60188913A
JPS60188913A JP4435784A JP4435784A JPS60188913A JP S60188913 A JPS60188913 A JP S60188913A JP 4435784 A JP4435784 A JP 4435784A JP 4435784 A JP4435784 A JP 4435784A JP S60188913 A JPS60188913 A JP S60188913A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical circuit
groove
optical
tapered
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4435784A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Kawaguchi
隆夫 川口
Yoshio Manabe
由雄 真鍋
Hidetaka Tono
秀隆 東野
Osamu Yamazaki
山崎 攻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4435784A priority Critical patent/JPS60188913A/ja
Publication of JPS60188913A publication Critical patent/JPS60188913A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は光回路デバイスに関する。本発明は特に半導体
レーザと光回路を一体化した光回路デバイスに関する。
従来例の構成とその問題点 光回路は光素子が基板内に設けられているので、元軸の
ずれがなく信頼性O高いものであるとされている。しか
し、現在光素子とレーザを同−基板中に設けることは、
G a A s基板、 InP基板等のl1l−V属半
導体でも困難である。特にLiNbO3基板。
ガラス基板等の誘電体基板では研究報告すら見出せない
のが実状である。
このため、研究段階では防振台上にレーザと光回路をX
−y−zステージ等の光学冶具により光結合させていた
。したがって、振動、緩み等により最適光結合位置から
変化し光結合が低下し長時間の信頼性が得られない。防
振台」二以外ではもちろん光結合すら困難で実用に供し
ない。
これらの問題点を除去するために従来接着固定すること
が考えられている。レーザ出射端面と光回路を構成する
光導波路端面との間に接着層を設けて固定することは容
易であるがレーザ出射端面の反射率が低下しレーザの利
得が著しく減少するため、第1図に示す構造が考えられ
ていた。第1図(a)、Φ) 、 (c)はそれぞれ要
部断面図、平面図、横断面図を示す。同図において半導
体レーザ11は支持基体12に電極体13と保持体14
により溶接、接着等を用い固定されている。光回路基板
15はテーパ支持体16にょシ光回路基板16上に設け
だ光導波路17の出射端面171へ半導体レーザ11の
出射光が直接結合するべく配置され接着層18を用いて
固定されていた。同図において光素子はTIR(全反射
)型光スイッチの例を示した。172は制御電極である
従来例のこの構造はテーパ支持体16を支持基体12.
光回路基板16との最適光結合を得るべく位置調整を行
い、接着層18により固定する。
1〜かし、テーパ支持体16を調整時にテーパ支持・:
16を圧力および張力により移動させるが、圧力方向の
少しの違いでも所望方向と異なって移動しやすく光結合
効率を上げることが困難であった。
また、接着時においても、接着剤の表面張力によりテー
パ支持体16が移動し光結合効率が低下するという問題
を有していた。
発明の目的 本発明は従来の光回路デバイスの構造に改良を加え、従
来の問題点を解決し作製時間を短縮し且つ光結合効率の
低下を防ぐ構造を提供することを目的とする。
発明の構成 本発明は、支持基体に半導体レーザを付設し、上記支持
基体上に溝を設け、上記溝の内寸よりわずかに短かい外
寸を持つハメアイ部を有するテーパ支持体を上記溝に荷
積し、少なくとも2個以上のテーパ支持体上に光導波路
を構成した光回路基板を設け、上記半導体レーザと光導
波路とが光結合せしめる位置に配設し、接着層によシ支
持基体。
テーパ支持体、光回路基板を固定した構造である。
実施例の説明 本発明の実施例を第2図にもとづいて説明する。
同図(a) 、 (b)はそれぞれ要部正面断面図、平
面図である。同図において、11.12,13,14゜
15.16,17,171.172は第1図と同一のも
のを示す。すなわち、支持基体12に半導体レーザ11
を付設し、支持基体12上に、たとえば幅W、深さdを
有する溝21を設け、溝21の内寸よりもわずかに短か
い外寸W′をもつノ・メアイ部22aを有するテーパ支
持体22を溝21に荷積し、少なくとも2個以上のテー
ノく支持体22」二に光導波路17を構成した光回路基
板15を設け、半導体レーザ11と光導波路17とが光
結合せしめる位置に配設し、接着層23により基板16
と支持体22、支持体22と基体12が固定されている
本発明にかかる構成においては、従来例とは異なり支持
基体12上にノ・メアイ部22aとほぼ等しい溝21を
設けであるため、チー゛ノ<支持体22は溝21内を一
次元的に移動することが可能である。したがって、従来
のように位置調整時に支持基体上を2次元的に移動する
ことがないため、圧力および張力により所定の位置を短
時間に調整することかできた。また、接着時においても
2次元的な移動が無いので表面張力による移動も低減が
可能であった。
へ 本発明者らは本発明のかかる材質に最適の関係のあるこ
とを見い出し、新規の光回路デバイスを発明した。すな
わち、上記支持基体12.テーノ(支持体22および光
回路基板16を熱膨張係数のおよそ等しい材質で構成し
た。この構成においては、温度変化に対して光結合効率
の変化の少ないことを確認しておシ、光回路デバイスと
して最も優れていた。
さらに本発明者らは、本発明にかかる接着層に最適のも
ののあることを見い出し、この発見に基づき新規の光回
路デバイスを発明した。すなわち、上記接着層23とし
てアクリル系樹脂、エポキシ系樹脂の少なくとも一種か
ら構成すると最適であった。これらの樹脂は硬化収縮が
少さくて接着時における位置変化が少さく、光結合効率
の低下を防ぐことができることを確認した。
本発明の理解を助けるために以下に具体的に上記実施例
について第2図を用い説明する。すなわち、光回路基板
15としてサファイヤ0面基板上にエピタキシャル成長
させたPLZT薄膜を用いる。上記PLZT薄膜に光導
波路17を形成し、第2図に示すようにTIR型光スイ
ッチを作製した。半導体レーザ11を銅(熱膨張係数α
約1.5刈o−6)からなる支持基体12に取シ付けた
。次に光回路基板16をX−Y−Zの光学ステージに取
り付けて半導体レーザと最適光結合させるべく調整した
のち、銅からなりテーパー17100のテーパ支持体2
2を溝21へ挿入し、光回路基板15と接触させた。こ
の場合、強く押し込むと光結合位置がずれ、光結合効率
が低下するため接触させる程度が良好であった。次にエ
ポキシ系樹脂を用いて支持基体12とテーパ支持体22
とを接着固定したのち、テーパ支持体22と光回路基板
15とを接着固定したのが、良好であった。すなわち、
いちどに支持基体12.テーパ支持体22.光回路基板
15とにポリエステル系樹脂を塗布した場合、表面張力
によシテーパ支持体22と光回路基板16との接着面積
を増加させるように移動するため光結合効率が低下し、
本発明にかがる目的が達せられない。
以上のように構成すると、支持基体12.テーパ支持体
22.光回路基板15の熱膨張係数が比較的近いもので
あり、詳細は不明であるがおそらく材質の異なる場合は
異常応力のためにょシ歪みが生じ光結合位置を変化させ
て結合効率を低下させていたものが、膨張係数を11 
tY一致させることにより改善したものと考えられる。
以上の説明において、光回路はTIR型光スイッチで説
明したが、説明から明らかなように光4波路で構成した
光回路であるならばいずれでもよInoまた、図は端面
励振を示しているが、光回路基板と同一平面内で結合す
ればよく、テーパ結合でも同様の効果が得られた。さら
に、溝21は実施例では一定幅の例で説明したが、溝2
1とハメアイ部22aとがハメアイの関係を満足すれば
よい。たとえば、第3図(a) 、 (b) 、 (c
) 、 (d)の要部断面図に示す構造でもよい。ここ
で12.21,22゜22aは第2図と同一である。す
なわち、$21が台形でも円形でもいずれでもよく、本
発明に含まれるものである。加えて溝21の幅はテーパ
支持体22と接触する部分がハメアイの関係であればよ
く、それ以外の幅が広くても関係なく本発明に含塘れる
ものである。たとえば、第4図に示すように、溝21の
幅Wを支持基体12の端面で広くして、テーパ支持体2
2を溝21に荷積する構造にしても良く、本発明の効果
は同一:Cある。第4図(a) 、 (b)はそれぞれ
要部平面図および断面図で、12.21.22,22a
は第2図と同一である。
また、テーパ支持体22は、ハメアイ部22aが溝21
とハメアイ関係にあればよく、ハメアイ部以外はテーパ
を満足すればよく一定幅の必要がなく、いずれの形状で
も本発明の効果は同様である。
発明の効果 以上の説明から明らかなように本発明は従来の゛作製時
の調整時間の短縮を可能とし、さらに接着時の調整ずれ
も低減できるものであシ、低価格。
信頼性の向上を実用でき光回路分野における工業的価値
はきわめて高いものである。
【図面の簡単な説明】
第1図(−) 、 (b) 、 (C)はそれぞれ従来
の光回路デバイスの要部断面図、平面図、横断面図、第
2図(a)。 rb)=F@はそれぞれ本発明の一実施例の光回路デバ
イスの要部正面断面図、平面図−+←舎骨、第3図(a
)、Φ) 、 ((り 、 (d)はそれぞれ本発明の
第2の実施例にかかるデバイスの要部断面図、第4図(
a)。 (b)はそれぞれ本発明の第3の実施例にかかるデバイ
スの要部平面図、要部断面図である。 11・・・・半導体レーザ、12・・−支持基体、16
・・・・・光回路基板、17・・・・・光導波路、21
・・・・凹部、22・・・テーパ支持体、23・・・・
・接着層。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第2
1g!、+ 第3図 222 222 第4□□□ 2

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)支持基体に半導体レーザを付設し、上記支持基体
    上に溝を設け、上記溝の内寸よりわずかに短かい外寸を
    もつハメアイ部を有するテーパ支持体を−J=記γ、l
    、l、に荷積し、少なくとも2個以上の上記テーパ支持
    体上に先導波路を構成した光回路基板を設け、上記半ス
    、牛体レーザと光導波路とが光結合せしめる位置に配置
    し、接着層により支持基体、テーパ支持体、光回路基板
    を固定したことを特徴とする光回路デバイス。
  2. (2)支持基体と光回路基板とテーパ支持体を熱膨張係
    数のおおよそ等しい材質からなることを特徴とする特r
    1請求の範囲第1項記載の光回路デバイス0
  3. (3)接着層がアクリル系樹脂、ポリエステル系樹脂の
    少なくとも一種からなることを特徴とする特π「請求の
    範囲第1項記載の光回路デバイス。
JP4435784A 1984-03-08 1984-03-08 光回路デバイス Pending JPS60188913A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4435784A JPS60188913A (ja) 1984-03-08 1984-03-08 光回路デバイス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4435784A JPS60188913A (ja) 1984-03-08 1984-03-08 光回路デバイス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60188913A true JPS60188913A (ja) 1985-09-26

Family

ID=12689255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4435784A Pending JPS60188913A (ja) 1984-03-08 1984-03-08 光回路デバイス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60188913A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2694841A1 (fr) * 1992-08-14 1994-02-18 Commissariat Energie Atomique Procédé d'hybridation et de positionnement d'un composant opto-électronique et application de ce procédé au positionnement de ce composant par rapport à un guide optique intégré.
JPH07120268A (ja) * 1994-04-22 1995-05-12 Japan Aviation Electron Ind Ltd 光干渉角速度計の光集積回路支持構造
JP2008250002A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 光学部品の接着固定方法および光学装置
JP2009198678A (ja) * 2008-02-20 2009-09-03 Konica Minolta Business Technologies Inc 光学素子の固定構造及び固定方法、レーザビーム走査装置、及び、画像形成装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2694841A1 (fr) * 1992-08-14 1994-02-18 Commissariat Energie Atomique Procédé d'hybridation et de positionnement d'un composant opto-électronique et application de ce procédé au positionnement de ce composant par rapport à un guide optique intégré.
EP0588675A1 (fr) * 1992-08-14 1994-03-23 Commissariat A L'energie Atomique Procédé d'hybridation et de positionnement d'un composant optoélectronique par rapport à un guide optique intégré
US5321786A (en) * 1992-08-14 1994-06-14 Commissariat A L'energie Atomique Process for the hybridization and positioning of an optoelectronic component relative to an integrated optical guide
JPH07120268A (ja) * 1994-04-22 1995-05-12 Japan Aviation Electron Ind Ltd 光干渉角速度計の光集積回路支持構造
JP2008250002A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 光学部品の接着固定方法および光学装置
JP2009198678A (ja) * 2008-02-20 2009-09-03 Konica Minolta Business Technologies Inc 光学素子の固定構造及び固定方法、レーザビーム走査装置、及び、画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20010053567A (ko) 광 도파관 제조방법
US5179609A (en) Optical assembly including fiber attachment
US5627931A (en) Optoelectronic transducer
EP0343290B1 (en) Hybrid construction for fiber optics communications modules
JPH10274729A (ja) ハイブリッド光デバイスの組み立て方法
JPH1090580A (ja) フォトニクス装置の製造方法
JPS60188913A (ja) 光回路デバイス
US20020164129A1 (en) Optical fiber passive alignment fixture
JP2005504996A (ja) 可変のファイバー角度配列を有する光ファイバーアレイおよびその製造方法
JPH05196835A (ja) 光ファイバと光導波回路との接続構造
JPH07198973A (ja) 導波路型光デバイスの気密封止構造
JPS63311212A (ja) 光導波路装置と、光導波路の実装方法
JPS60161684A (ja) 半導体発光素子
JP3447364B2 (ja) 光回路部品およびその製造方法
JPH10186183A (ja) 光アレーモジュール
JP3003324B2 (ja) 光受信モジュール
JPH10104462A (ja) 光ファイバアレイモジュール及びその製造方法
JPH04358105A (ja) 光平面導波路と光ファイバの接続構造
JPS63178201A (ja) 光学部品の固定方法
US4059337A (en) Optical coupling devices
US5687263A (en) Optical RF bandpass filter and method for manufacturing same
JPH03196004A (ja) 導波路型光デバイス
WO2020045282A1 (ja) 光接続部品
JPH11125752A (ja) 光ファイバアレイモジュール
JPH0843677A (ja) 光導波路と光ファイバーの接続用治具及び接続方法