JPS6018791Y2 - 冷蔵庫 - Google Patents

冷蔵庫

Info

Publication number
JPS6018791Y2
JPS6018791Y2 JP3204080U JP3204080U JPS6018791Y2 JP S6018791 Y2 JPS6018791 Y2 JP S6018791Y2 JP 3204080 U JP3204080 U JP 3204080U JP 3204080 U JP3204080 U JP 3204080U JP S6018791 Y2 JPS6018791 Y2 JP S6018791Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outlet
door
reinforcing
plate
decorative frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3204080U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56134583U (ja
Inventor
太嘉志 山内
Original Assignee
松下冷機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下冷機株式会社 filed Critical 松下冷機株式会社
Priority to JP3204080U priority Critical patent/JPS6018791Y2/ja
Publication of JPS56134583U publication Critical patent/JPS56134583U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6018791Y2 publication Critical patent/JPS6018791Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2323/00General constructional features not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2323/02Details of doors or covers not otherwise covered
    • F25D2323/023Door in door constructions

Landscapes

  • Refrigerator Housings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は冷蔵庫本体の前面開口に備える扉に、さらに補
助扉を設けた冷蔵庫に関する。
すなわち冷蔵庫の扉を開放すれば、その度に庫内の冷気
漏出、そして暖気浸入があり、貯蔵物品に悪影響を与え
たり、圧縮機の運転率を高めて使用電力量を多くする等
の欠点があり、そこで必要箇所の物品のみを取出し得る
べく扉に対してさらに補助扉を設けることが知られてい
る。
一方、冷蔵庫の扉は面積かある程度大きくなればその補
強を計るため断熱材中に補強裏板を埋設するようにして
いるが、上述の如く補助扉を備えるべく取出口を穿設す
るものであっては取出口部分に補強裏板を延出すること
ができず強度上問題を生じていた。
よって本出願人はこの補強裏板を利用して開口部に備え
る化粧枠と補強板にて接続し、補強を十分とするものを
すでに出願したが、逆に補強裏板の温度が補強板を介し
て化粧枠に伝達されるため外気温との温度差から取出口
付近において発汗現象を招いてしまった。
そこで本考案は扉の補強を十分なものとするだけでなく
、発汗現象をも防止できる冷蔵庫を提供せんとして威さ
れたものであり、以下その一実施例を添付図面に従い説
明する。
図において、1は冷蔵庫本体を示し、この本体1の前面
開口部には上ヒンジ2、中ヒンジ3、下ヒンジ4によっ
て冷凍室扉5、冷蔵室主扉6(以下主扉と称す)が開閉
自在に装着されている。
この主扉6は外板7、内板8、両板7,8間の断熱材9
より戒り、内板8の両側には後述する棚等を支持するた
めの膨出部10が一体に形成されている。
11は主扉6の略下半分に両板7,8を接続する化粧枠
12にて区画形成された取出口で、左右の膨出部10間
の巾と略等しい開口巾を有する。
この取出口11には下端が枢支軸13によって枢着され
、上端が開閉する補助扉14が備らえれており、この補
助扉14も主扉6と同じく外板15と内板16と断熱材
17にて構成される。
18は補助扉14の裏面周縁に備えたガスケットで、化
粧枠12に形成した段部12aに当接して密閉する。
19は縁材を組合わせ上部を開口した箱状に形成した収
容棚で、取出口11に対向して取出口11内の下部に位
置し左右の膨出部10にビン20にて回動自在に枢支さ
れている。
この収容棚19内にはビンAを収納することができ補助
扉14を開放することで棚19を取出口11側に回動せ
しめビンAを該取出口11より任意に取出すとかできる
ものである。
次に上記取出口11部分をさらに詳述する。
化粧枠12は段部12a裏面に突出するボス部12bに
一端が外板7裏面にスポット溶接された枠状の補強枠2
1の他端を延出せしめて、該ボス部12bでカップワッ
シャ22、ビス23で取付固定されている。
24はこのボス部12bにおいて一端が補強枠21と同
時に固定される補強板であり、一方25は補強裏板で、
これは主扉7の成形課程において、外板7と化粧枠12
で区画された部分に原液状のウレタンフオーム(断熱材
)を注入し、完全に発泡固化しないうちに上記フオーム
状に載置し、発泡治具にて押えられながら断熱材の固化
と共に固定されるものである。
その後内板8が外板7、化粧枠12に取付けられ、よっ
て主扉6は補強裏板25にて補強されるものである。
この補強裏板25は取出口11側において略中央部に切
欠部25aを形成している。
そしてこの切欠部25a内部に前記補強板24の他端が
延出するよう配置されている。
よって補強裏板25と補強板24とは接触せずお互いの
熱伝導はない。
したかて庫内の温度によって冷却されやすい補強裏板2
5の熱が化粧枠12に伝達されないため化粧枠12にお
ける発汗現象が防止できるとともに切欠部25aによっ
て補強板24は十分断熱材9中に延出できるため、断熱
材9にくい込んで化粧枠21の補強も完全となるもので
ある。
尚補強裏板25の切欠部25aはこれに限らず例えば第
4図の如く裏板25′のコーナ一部を切欠いて切欠部2
5a′とし、該切欠部25a′に補強板24′の一端を
延出するよう構成しても良い。
以上の説明からも明らかな如く、本考案によれば取出口
部に設ける補強板を補強裏板の切欠部内に延出している
ため、補強板の断熱材中への距離が十分とれ補強が完全
となるとともに補強裏板と熱伝導を行なわないので化粧
枠の発汗が防止される等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案−実施例の冷蔵庫の斜視図、第2図は、
第1図n−n’において補強扉閉成時の部分断面図、第
3図は内板、断熱材を除く主扉の裏面図、第4図は第3
図に対応する他の実施例を示す裏面図である。 6・・・・・・主扉、7・・・・・・外板、8・・・・
・・内板、9・・・・・・断熱材、11・・・・・・取
出口、12・・・・・・化粧枠、14・・・・・・補助
扉、21・・・・・・補強枠、24.24’・・・・・
・補強板、25・・・・・・補強裏板、25a、25a
’・・・・・・切欠部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 外板、内板及び発泡断熱材より威り、本体前面開口部に
    枢着した主扉と、この主扉の一部に前記両板を接続する
    化粧枠にて区画形成したビン等の取出口と、この取出口
    に開閉自在に備えた補助扉等より戊り、前記主扉の取出
    口を除く断熱材中に内板側に近接して一部に切欠部を有
    する補強裏板を設けるとともに、前記化粧枠に一端を接
    続した補強板を設け、この補強板の他端を前記切欠部内
    に臨むよう延出してなる冷蔵庫。
JP3204080U 1980-03-11 1980-03-11 冷蔵庫 Expired JPS6018791Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3204080U JPS6018791Y2 (ja) 1980-03-11 1980-03-11 冷蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3204080U JPS6018791Y2 (ja) 1980-03-11 1980-03-11 冷蔵庫

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56134583U JPS56134583U (ja) 1981-10-13
JPS6018791Y2 true JPS6018791Y2 (ja) 1985-06-06

Family

ID=29627846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3204080U Expired JPS6018791Y2 (ja) 1980-03-11 1980-03-11 冷蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6018791Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56134583U (ja) 1981-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4043624A (en) Refrigeration apparatus wall structure
US3910658A (en) Refrigeration apparatus enclosure structure
US3933398A (en) Refrigeration apparatus enclosure structure
US5599081A (en) Refrigeration appliance door with reinforcement sheet
US4050145A (en) Method of making refrigeration apparatus enclosure structure
US6138432A (en) Refrigerator door construction
JPH07269779A (ja) 断熱筐体及び真空断熱パネルの製造方法
US3913996A (en) Refrigeration apparatus enclosure structure
US3989329A (en) Refrigeration apparatus enclosure structure
JPH0861834A (ja) 断熱箱体及びその製造方法
US20210262722A1 (en) Refrigerator
JPS6018791Y2 (ja) 冷蔵庫
JPS6018790Y2 (ja) 冷蔵庫
GB1594439A (en) Cabinets for refrigerators or freezers
JPS6018789Y2 (ja) 冷蔵庫
KR100364998B1 (ko) 냉장고용 도어 및 그 제조방법
JPH07305947A (ja) 断熱箱体の製造方法
JPS6117343Y2 (ja)
JPH10170135A (ja) 冷蔵庫
JPS63210589A (ja) 断熱箱体
JPS6032554Y2 (ja) 冷蔵庫
JPS631168Y2 (ja)
JPH0875344A (ja) 断熱箱体
JPS6038863Y2 (ja) 冷蔵庫
TWI783399B (zh) 冰箱