JPS6018769Y2 - 冷凍装置 - Google Patents

冷凍装置

Info

Publication number
JPS6018769Y2
JPS6018769Y2 JP2765380U JP2765380U JPS6018769Y2 JP S6018769 Y2 JPS6018769 Y2 JP S6018769Y2 JP 2765380 U JP2765380 U JP 2765380U JP 2765380 U JP2765380 U JP 2765380U JP S6018769 Y2 JPS6018769 Y2 JP S6018769Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
pipe
header
evaporator
compressor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2765380U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56130670U (ja
Inventor
民雄 印南
Original Assignee
株式会社日立製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立製作所 filed Critical 株式会社日立製作所
Priority to JP2765380U priority Critical patent/JPS6018769Y2/ja
Publication of JPS56130670U publication Critical patent/JPS56130670U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6018769Y2 publication Critical patent/JPS6018769Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Defrosting Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、冷蔵庫、ショーケース、除湿機、ルームエア
コン等の冷凍装置↓こ関するものである。
従来の冷凍装置の冷媒流路は第1図に示したように、圧
縮機1、凝縮器として働く熱交換器2(以下凝縮器2と
いう)、膨張弁、キャピラリチューブなどの膨張機構3
、蒸発器として働き、第2図に示すような冷媒を溜める
ヘッダ5を持つ熱交換器4(以下蒸発器4という)、と
から構成されている。
圧縮機1により高温、高圧となって送り出されたガス冷
媒は、凝縮器2により冷却されて液冷媒となる。
この液冷媒は、膨張機構3により膨張して低圧、低温と
なり蒸発器4に流れ込み、ここで蒸発しこの際気化熱に
より周囲から熱を奪い圧縮機4周囲を流れる空気を冷却
する。
蒸発器4で気化した冷媒は再び圧縮機1により、高温、
高圧のガス冷媒になって凝縮器2へ送り出される。
また、第2図に示すように、蒸発器4に付属するヘッダ
5は、蒸発器4出口から続いている冷媒管6が底部から
中まで伸びており、頂部の出口冷媒管6′が圧縮機1の
吸込管に連結している。
このような冷媒回路において、蒸発器4の交換熱量が増
えると多くの冷媒を必要とするので、第2図に示す蒸発
器4に付属しているヘッダ5内に液で溜まっていた冷媒
が蒸発する。
蒸発器4の交換熱量が減少すると余分な冷媒が液となっ
てヘッダ5内に溜まり、必要冷媒量をこのヘッダ内で調
節している。
しかし、この冷媒量調節においては安定断続運転時、冷
却運転の再開時、冷凍負荷が小さく多くの冷媒を必要と
しない時でも、ヘッダ5内に溜まっていた冷媒がすべて
冷媒管内に搬出されてしまうという欠点があった。
また、蒸発器の着霜増加による冷却熱量が減少してくる
と、冷却運転を停止し、多くの場合蒸発器表面に取付け
である電気除霜ヒータ(図示せず)に通電し、ヒータを
加熱することにより、蒸発器に付着した霜を融解するこ
とにより蒸発器4の冷却機能回復を計かつている。
この除霜時には電気ヒータにより蒸発器4全体が加熱さ
れるので、蒸発器冷媒管内の冷媒も同時に加熱されて、
ヘッダ5内に溜まっている液冷媒も加熱されこの分除霜
効果も悪くなる。
また加熱された冷媒はほとんどガス状態となり、管内冷
媒量の増加となり、除霜終了、冷却運転再開による圧縮
機再起動時に大きな起動トルクを必要とし大きな電気入
力がいるという欠点もある。
この考案は、上述の事柄にもとづきなされたもので、ヘ
ッダ上部に冷媒量調節手段を設は冷凍負荷の大小に応じ
て、その冷媒量調節手段を操作し冷媒流路内の冷媒を最
適量に調節し、また蒸発器の除霜時不必要な冷媒量の増
加を阻止して効率良く除霜を行なうとともに、圧縮機の
起動を容易にした冷凍装置を提供するものである。
以下この考案の一実施例を第3図、第4図にしたがって
具体的に説明する。
第3図、第4図において、ヘッダ7はその上部に冷媒量
調節手段、例えば、開閉弁8が設けられている。
この開閉弁8は弁フタ8aと弁フタ8a内を移動しヘッ
ダ液溜部入ロアaと出ロアbの開閉を行う弁体8bとを
有し、蒸発器4出口から続いている冷媒管6と圧縮機1
の吸込管に連結する冷媒出口管6′が連結されている。
このような構成において、冷凍負荷の大きい場合には、
開閉弁8を第3図に示す状態に切換操作する。
これにより、開閉弁8は弁体8bがヘッダ液溜入ロアa
と出ロアbを開き、蒸発器4からの冷媒は冷媒管6から
ヘッダ7の液溜部を通り液溜部内の冷媒と共に冷媒出口
管6′から圧縮機1の吸込管へ流れる。
また、冷凍負荷の小さい場合や除霜運転時などの場合に
は開閉弁8を第3図に示す状態に切換操作する。
これにより開閉弁8は弁体8bがヘッダ液溜部入ロアa
と出ロアbを閉じ、蒸発器4からの冷媒は冷媒管6から
ヘッダ7の液溜部を通らず直接冷媒出口管6′から圧縮
機1の吸込管へ流れる。
そして低負荷時、冷媒流路を短くして流路抵抗を減少さ
せ、余分な冷媒は液状態でヘッダ7の液溜部に閉じ込め
られ、必要量だけの冷媒がヘッダ7の液溜部を通ること
なく流路を循環する。
また、着霜を伴なう蒸発器4の除霜運転時、ヘッダ7内
の冷媒はヒータにより加熱されても流路に流出すること
がない。
この開閉弁8の切換操作は、圧縮機冷媒吸込管温度の変
化と連動させ、吸込管温度が設定温度より高い場合には
弁体8bにより液溜部入ロアaおよび出ロアbを開き、
設定温度より低い場合には弁体8bにより液溜部入ロア
aおよび出ロアbを閉じる。
また、除霜の時には速やかに弁体8bにより液溜部入ロ
アaおよび出ロアbを閉じるようにする。
上記のように本考案の冷凍装置は、ヘッダ上部にヘッダ
液溜部入口および出口を任意に開閉できる冷媒量調節手
段を設けたので、冷凍運転時、冷凍負荷に合せて冷媒流
路内の冷媒量を最適量にすることができると共に冷凍負
荷の小さい時は冷媒流路を短くして流路抵抗を減少させ
ることができる。
また除霜運転時は余分な冷媒をヘッダ内に溜めておいて
、冷媒流路内にヘッダ内の液冷媒が気化して充満するこ
とがなく、除霜効率を上げ、除霜後の圧縮機再起動を容
易にすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来一般の冷凍装置における冷媒流路図、第2
図は第1図における蒸発器に付属するヘッダの一例を示
す断面図、第3図および第4図は本考案の冷凍装置にお
ける蒸発器に付属するヘッダの一例を説明する断面図で
ある。 1・・・・・・圧縮機、2・・・・・・凝縮器、3・・
・・・・膨張機構、4・・・・・・蒸発器、7・・・・
・・ヘッダ、8・・・・・・開閉弁。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 圧縮機、凝縮器、膨張機構および冷媒を溜めるヘッダを
    持った蒸発器とからなる冷凍装置において、前記ヘッダ
    は、蒸発器出口に接続された冷媒管、圧縮機の吸込管に
    接続された冷媒出口管、液溜部及び冷媒流路を開閉する
    冷媒量調節手段を備え、該冷媒量調節手段は、圧縮機冷
    媒吸込管の温度に応答する弁を備え、駄弁により、吸込
    管温度が設定値より高い場合には冷媒管、冷媒出口管を
    液溜部に連通さ、設定値より低い場合には冷媒管と冷媒
    管出口管を直接連通し液溜部との連通を遮断するよう構
    成したことを特徴とする冷凍装置。
JP2765380U 1980-03-05 1980-03-05 冷凍装置 Expired JPS6018769Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2765380U JPS6018769Y2 (ja) 1980-03-05 1980-03-05 冷凍装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2765380U JPS6018769Y2 (ja) 1980-03-05 1980-03-05 冷凍装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56130670U JPS56130670U (ja) 1981-10-03
JPS6018769Y2 true JPS6018769Y2 (ja) 1985-06-06

Family

ID=29623606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2765380U Expired JPS6018769Y2 (ja) 1980-03-05 1980-03-05 冷凍装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6018769Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56130670U (ja) 1981-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2865844B2 (ja) 冷凍システム
US5729985A (en) Air conditioning apparatus and method for air conditioning
JP2000346472A (ja) 超臨界蒸気圧縮サイクル
MXPA02006289A (es) Sistema de acondicionamiento de aire del tipo bomba termica de gas, multiform.
RU2432532C2 (ru) Способ управления холодильником и холодильник с возможностью временной задержки включения компрессора
TWM245304U (en) Refrigerant cooling system featuring with dual functions of air conditioning and engine cooling
JPS6018769Y2 (ja) 冷凍装置
JP2003121025A (ja) 複合冷暖房装置
JP2508924Y2 (ja) 冷凍装置
JPH05264108A (ja) 冷凍装置
JPH06272978A (ja) 空気調和装置
JPH0225096Y2 (ja)
CN216977261U (zh) 空调器
JPS5913572Y2 (ja) 空冷ヒ−トポンプ装置
JPH04302953A (ja) 蓄熱式冷凍サイクル装置
JPS6144125Y2 (ja)
JPH0429345Y2 (ja)
JPS5958181A (ja) 冷凍機
JPH08136067A (ja) 空気調和機
JPH08240348A (ja) 冷蔵庫
JPS5851579Y2 (ja) 冷凍回路の加熱式膨脹弁
JPS5844180B2 (ja) 冷凍サイクル
KR100212676B1 (ko) 히트펌프의 증발온도 보상장치
KR950008016Y1 (ko) 냉장고의 냉매순환구조
CN117870232A (zh) 一种空气源热泵机组的控制方法