JPS60187214A - ガス絶縁開閉装置 - Google Patents

ガス絶縁開閉装置

Info

Publication number
JPS60187214A
JPS60187214A JP59042084A JP4208484A JPS60187214A JP S60187214 A JPS60187214 A JP S60187214A JP 59042084 A JP59042084 A JP 59042084A JP 4208484 A JP4208484 A JP 4208484A JP S60187214 A JPS60187214 A JP S60187214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disconnector
phase
terminal
cable head
main bus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59042084A
Other languages
English (en)
Inventor
三和田 智
椿 徹
直樹 天野
加村 幸夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59042084A priority Critical patent/JPS60187214A/ja
Publication of JPS60187214A publication Critical patent/JPS60187214A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas-Insulated Switchgears (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 不発明はガス絶縁開閉装置に関するものである。
〔発明の背景〕
第1図にはガス絶縁開閉装置の一般的なスケルトンが示
されている。主母線lに断路器2r介して一端ケ接枕し
たしや前略4の他端t」4、断路器6を介してケーブル
ヘッド8に接続されている。しゃ断路40両端および断
路器6のケーブルヘッド8側には、夫々接地囲閉器3,
5.7が接続されておシ、ケーブルヘッド8の端部にt
よ震流命9が接続さルている。
このスケルトンに酋わせてHll、しtc梃来のカス絶
縁開閉装置の一例が第2図に示8扛ている。同図に示さ
tしているように3相のしゃ−を始4Vよての3相のし
や一1部4aが密封容器30内に縦形に配置され、その
密封容器30の一刀側から両yIfii子が導出されて
いる。このうち上方端子は断路器6に接続され、更にケ
ーブルヘッド8に接続されている。この上方端子と断路
器6との間には接地開閉器5が接続されておシ、断路器
6とケーブルヘッド8との間には接地開閉器7が接続さ
れている。
一方、しゃ断器40丁万端子はl1fr路62を介して
生母l111i11に接続され、しゃ断器4とρを路器
2との間には接地開閉器3が接続されている。
このように構成δ7’したガス$5縁開閉鉄置で断路器
2の内S構造が第3図2よび第4図に示されている。3
相のしや一丁器の下1111導体に接続されている各相
の導体lOは二等辺三角形状に配置されて接地開閉器3
に接続ざiLる。この各相の導体10と接離する断路器
2は断路器oJ動子11e!してお9、この可動子11
が各相の導体10に摺動接触して〜■路器同定側と接離
する。なお同図においてllaはスペーサ側摺動端子、
11bはしゃ断器11t11摺動端子である。
ところでこのように構成された断路62ではその断路器
口」動子11と摺Ill接触する各相の導体10が二等
辺三角形状に配置さ扛ているので、二等辺三角形の頂点
に位置する導体lOおよびこの他の相の導体lOが断路
器口」動子11と摺動接触する接触面とvIfTw6器
固足側と器間足側法が異なって、その頂点に位置する導
体10の摺動接触面と断路器固定側との間の寸法が大き
くなり、この部分にこの他の相の餌昂器園建側との寸法
と曾わせるため寸法調整用@、俸12を設けなければな
らなかつた。このだめカス絶縁開閉装置の幅小化を図る
上で問題でQつた。
〔発明の目的〕
本発明は以上の点に一春なされたものでQシ、組手化を
6舶にしたガス杷縁囲閉装置τ従供することτ目的とす
るもの′t″りる。
〔発明の似女」 すなわち本発明は円(6i状の化封谷器内に3相のしや
萌都領収稍した縦形の3相のしや両番の一方の端子r断
路≠iτ介しで生母勝に接続し、他方の端子rケーブル
ヘッドに接続すると共に、前記断路器は萌錯脅μ工動子
τ有し、このb」動子rよしゃ断器にその頂点が二等辺
三角形状に襞@ちれfc谷各相導体に摺動接触して断路
器固定側と接離するガス絶縁−閉装置に寂いて、前記し
ゃ断器と前記王母勝および前記ケーブルヘッドと金前記
密封谷器の上ド側に、かつ径方向に対向して設けた開ロ
部ケ介して接続し、前目己4を路器を前記主母線を収納
する主母線容器内に配置すめと共に、前記頂点が上部に
位置する前記導体の前記pJ制動子ツdllJJ接触す
る部分ヶ両凹させて前記可動子との摺動接顔面をこの他
の前記寺俸のそれとほぼ同−曲に形成したことを符似と
す々ものでめり、これによって各相の導体の断路器oJ
鯛子との摺動接顔面と断路器固定側との寸法が、いずれ
も同じようになる。
〔発明の実施例〕
以F1図示した実施例に話づいて本先門を説明する。第
5図νよひ第6図(a)、 (b)には本発明の一央嵐
別が示されている。なお従来と同じ部品には同じ符号全
村したので説明を省略する。本実施例ではしや断器4と
主母線1およびケーブルヘッド8とt密封容器30の上
下側に、かつ径方向に対向して設けた開口部31.32
を介して接続し、断路器2を主母線1ヶ収納する主母線
容器内に配置すると共に1頂点が上部に位置する導体曲
させて可動子11との摺動接触面をこの他のみ体10の
摺動接顔面とほぼ同一面に形成した。このようにするこ
とにより各相のI4俸10の断路器可動子11との摺動
接触面とIIfT錯器固定器固定側法がいす扛も同じ工
うになって、縮小化金谷易にしたガス絶は開閉装置Jj
!、′lt得ることができる。
すなわち主母線I E−よびケーブルヘッド8’t”f
fj劃谷側30の上下の径方向に対向して設げに。この
密封容器30内には接地開閉器3,5r設け、ケーブル
へラド6で収納する容器内にVユ〜r路≠オ6、接地開
閉器7を設け、主母線1を収納′fる容器内にはi# 
#4’m 2 f 5けた。そして頂点が2寺辺三角形
の頂点に位置する導体lOのijJ励子動子と価動接触
゛rる部分ケ1図中に点線で示してろりよりに両凹させ
て、可動子11との摺動接触面をこの他の導体10(/
、)摺動接触面とほば同一面に形成した。
このようにすることにより各州の導体100断路器町励
子11との摺動接触面と断路器固定側との寸法が各相と
も同じになって、匠米のように寸法l−用風体が不要と
々す、ガス絶dud閉装置全容易に縮小することができ
る。
〔発明の効果〕
上述のように本発明は3相のしゃ断器に接続された各相
の導体の断路器oJ勤子との摺動接触面と!@路路面固
定側の寸法が各相とも同じになって、便米のように寸法
調整用導体が不要となり、縮小化を6易にしたガス絶縁
開閉装置を侍ることかできる。
【図面の簡単な説明】
第1図はガス7館隊開閉装置のスケルトン図、第2図は
便米のカス絶縁開閉装置の正面図、第3図は従来のガス
絶縁開閉装置の断路器内の構造ケ示す縦断1jl!l而
図、第4図は第3図のA−A天視図、第5図は本発明の
カス絶縁開閉装置の一実施夕1」の正面図、第6図(a
)は同じく一実施例の断路器内の構造を示す縦断側面図
、渠6図(b)は第6図(a)の上面図でわる。 l・・・生母−12・・・断@器、3・・・産地開閉器
、4・・・3相のしや断器、4a・・・3相のしゃ断部
、8・・・ケーブルヘッド、lO・・・各相の導体、1
1・・・断路器可動子、11a・・・スペーサ側摺動端
子、11b・・・しやII、lf趙1則摺動端子、30
・・・密封容器、31゜第1 図 第2図 第3図 弔4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、円部状の密封容器内に3相のしゃ断部を収納し7’
    c縦形の3相のしや断器の一方の端子を断珀器を介して
    生母−に接続し、他方の端子でケーブルヘッドvc撤絖
    すると共に、前日己断路器は断路器=I動子を市し、こ
    の可動子は削記しやIl;l′r器にその頂点が二等辺
    三角形状に接続された各相の得体に摺動接継して断路器
    2r介と接離するカス絶縁開閉装置に2いて、miJ記
    しゃ断器と1」1s記生母縁d工び@記ケーブルヘッド
    とで前記@封谷器の上下側に、かつ径方向に対間して設
    けた一口fls’に介して接続し、前記断路器を前記主
    母線を収納する主母線容器内に配置すると共に、前記頂
    点が上部に位置する前記得体の前記h」動子と摺r!J
    J接触する部分を湾曲させて前記可動子との摺動接触面
    金この他の前記得体のそれとほぼ同一面に形成しにこと
    を特徴とするカス絶縁開閉装置。
JP59042084A 1984-03-07 1984-03-07 ガス絶縁開閉装置 Pending JPS60187214A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59042084A JPS60187214A (ja) 1984-03-07 1984-03-07 ガス絶縁開閉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59042084A JPS60187214A (ja) 1984-03-07 1984-03-07 ガス絶縁開閉装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60187214A true JPS60187214A (ja) 1985-09-24

Family

ID=12626166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59042084A Pending JPS60187214A (ja) 1984-03-07 1984-03-07 ガス絶縁開閉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60187214A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62236303A (ja) * 1986-04-07 1987-10-16 株式会社日立製作所 ガス絶縁電気機器
JPH01270707A (ja) * 1988-04-20 1989-10-30 Mitsubishi Electric Corp ガス絶縁開閉装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62236303A (ja) * 1986-04-07 1987-10-16 株式会社日立製作所 ガス絶縁電気機器
JPH0578245B2 (ja) * 1986-04-07 1993-10-28 Hitachi Ltd
JPH01270707A (ja) * 1988-04-20 1989-10-30 Mitsubishi Electric Corp ガス絶縁開閉装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES8608227A1 (es) Un disyuntor de circuito electrico
JPS6068518A (ja) ガス絶縁高電圧開閉装置のための断路器
JPS60187214A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPS60190108A (ja) ガス絶縁開閉装置
JP2001352624A (ja) ガス絶縁開閉装置のブッシング
JPS62236303A (ja) ガス絶縁電気機器
JPH0119773Y2 (ja)
JP2588263B2 (ja) 3相ガス絶縁開閉装置
JPH0655005B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JP2645080B2 (ja) 三相一括形断路器
JPS6149606A (ja) 三相共通タンク形ガスしや断器
JPS5915205U (ja) 容器に収納された電気装置
JPS59214120A (ja) 三相一括タンク形ガス遮断器
JPS58170737U (ja) 三相一括形接地装置付断路器
JPH1197264A (ja) 計器用変圧器及びそれを用いたガス絶縁開閉装置
JPS605711A (ja) 接地装置付断路器
JPS61207106A (ja) 閉鎖形配電盤
JPS6017822A (ja) 開閉装置
JP2003125505A (ja) ガス絶縁断路器
JPS58159811U (ja) ガス絶縁開閉装置
JPS58135925U (ja) ガス絶縁3相一括型計器用変圧器
JPS58134851U (ja) 多極開閉器
JPS5894230U (ja) ガス絶縁断路器
JPH0681374B2 (ja) ガス絶縁開閉器
JPS60144105A (ja) ガス絶縁開閉装置