JPS60186175A - 固体撮像デバイスの検査装置 - Google Patents
固体撮像デバイスの検査装置Info
- Publication number
- JPS60186175A JPS60186175A JP59041604A JP4160484A JPS60186175A JP S60186175 A JPS60186175 A JP S60186175A JP 59041604 A JP59041604 A JP 59041604A JP 4160484 A JP4160484 A JP 4160484A JP S60186175 A JPS60186175 A JP S60186175A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- memory
- solid
- imaging device
- state imaging
- light sensitivity
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims abstract description 33
- 206010034960 Photophobia Diseases 0.000 claims abstract description 9
- 208000013469 light sensitivity Diseases 0.000 claims abstract description 9
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 26
- 238000007689 inspection Methods 0.000 claims description 13
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 claims 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims 1
- 206010034972 Photosensitivity reaction Diseases 0.000 description 18
- 230000036211 photosensitivity Effects 0.000 description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 2
- 238000011179 visual inspection Methods 0.000 description 2
- NGZUCVGMNQGGNA-UHFFFAOYSA-N 7-[5-(2-acetamidoethyl)-2-hydroxyphenyl]-3,5,6,8-tetrahydroxy-9,10-dioxoanthracene-1,2-dicarboxylic acid 7-[5-(2-amino-2-carboxyethyl)-2-hydroxyphenyl]-3,5,6,8-tetrahydroxy-9,10-dioxoanthracene-1,2-dicarboxylic acid 3,5,6,8-tetrahydroxy-7-[2-hydroxy-5-(2-hydroxyethyl)phenyl]-9,10-dioxoanthracene-1,2-dicarboxylic acid 3,6,8-trihydroxy-1-methyl-9,10-dioxoanthracene-2-carboxylic acid Chemical compound Cc1c(C(O)=O)c(O)cc2C(=O)c3cc(O)cc(O)c3C(=O)c12.OCCc1ccc(O)c(c1)-c1c(O)c(O)c2C(=O)c3cc(O)c(C(O)=O)c(C(O)=O)c3C(=O)c2c1O.CC(=O)NCCc1ccc(O)c(c1)-c1c(O)c(O)c2C(=O)c3cc(O)c(C(O)=O)c(C(O)=O)c3C(=O)c2c1O.NC(Cc1ccc(O)c(c1)-c1c(O)c(O)c2C(=O)c3cc(O)c(C(O)=O)c(C(O)=O)c3C(=O)c2c1O)C(O)=O NGZUCVGMNQGGNA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明はセンサアレイよりなる固体撮像デバイスの検査
装置に関する。
装置に関する。
従来技術
近年、固体撮像デバイスの開発・曲品化かすへみ、民生
用カラーカメラにも使われ始めるようになってきた。固
体撮像デバイスの検査装置は、大部分、テレビモニタに
画像を映す目視検査によっている。この方法は、検査す
る人の主観にたよるところが多く、量産段階で多量に検
査する場合には非能率的であるばかりでなく、個人差が
あり客観的な数値的データの蓄積がないから、検査結果
により製造工程を改善する方策をたてることが困難であ
った。またカラー固体撮像デバイスでは、R,G、Hの
原色フィルタを用いるものと、Cy、Yeの補色フィル
タを用いるものとあり、固体撮像デバイスからの出力信
号をテレビモニタに映すまでのCi号処理を異にするの
で、別々の検査装置全用意しな1.j’ fLばならな
い。さらに、画素数についても、多量!1!のものがあ
り、テレビモニタもそrLに応じた画像面を有するもの
が必要になる。
用カラーカメラにも使われ始めるようになってきた。固
体撮像デバイスの検査装置は、大部分、テレビモニタに
画像を映す目視検査によっている。この方法は、検査す
る人の主観にたよるところが多く、量産段階で多量に検
査する場合には非能率的であるばかりでなく、個人差が
あり客観的な数値的データの蓄積がないから、検査結果
により製造工程を改善する方策をたてることが困難であ
った。またカラー固体撮像デバイスでは、R,G、Hの
原色フィルタを用いるものと、Cy、Yeの補色フィル
タを用いるものとあり、固体撮像デバイスからの出力信
号をテレビモニタに映すまでのCi号処理を異にするの
で、別々の検査装置全用意しな1.j’ fLばならな
い。さらに、画素数についても、多量!1!のものがあ
り、テレビモニタもそrLに応じた画像面を有するもの
が必要になる。
上記のことから、従来のテレビモニタVこよる目視検査
装Mは、量産的な検査装置として不適当であった。
装Mは、量産的な検査装置として不適当であった。
発明の目的
本発明の目的は、上記の欠点を除去し、汎用性があり、
客観的検査結果を得ることのできる量産的な検査装置を
提供することにある。
客観的検査結果を得ることのできる量産的な検査装置を
提供することにある。
発明の構成
本発明による固体撮像デバイスの検査装置は、一定の種
類の固体撮像デバイスにおける谷センサ紫子の基準光感
度′情報をあらかじめ記憶しておく第1メモリと、同種
の被検査固体撮像デバイスの各センサ素子の光感度情報
を記憶する第2メモリと、前記第1メモリ・第2メモリ
に記憶されている各センサ素子対応の信号値を比較し、
前記第2メモリの信号値が第1メモリの信号値から所定
の範囲内にあるか否か判定する手段とを、備えているこ
とを特徴とするものである。
類の固体撮像デバイスにおける谷センサ紫子の基準光感
度′情報をあらかじめ記憶しておく第1メモリと、同種
の被検査固体撮像デバイスの各センサ素子の光感度情報
を記憶する第2メモリと、前記第1メモリ・第2メモリ
に記憶されている各センサ素子対応の信号値を比較し、
前記第2メモリの信号値が第1メモリの信号値から所定
の範囲内にあるか否か判定する手段とを、備えているこ
とを特徴とするものである。
固体撮像デバイスは全部のセンサ索子が、同一の光感度
特性をもつことは極めて困難であり、周辺部・中央部な
どで光感度が異なる。従って各センサの検査にあたり、
共通の同一の基準光感度を比較の対象とすることは合理
的でない。
特性をもつことは極めて困難であり、周辺部・中央部な
どで光感度が異なる。従って各センサの検査にあたり、
共通の同一の基準光感度を比較の対象とすることは合理
的でない。
本発明では、標準的な固体撮像デバイスの各素子の光感
度を基準として、各索子対応の検査を行なうようVCし
ている。なお、第1メモリに記憶しておく基準光感度情
報は、標準的固体撮像デバイスについて実測したもので
も、あるいはあらかじめ想定して定めたものでもよい。
度を基準として、各索子対応の検査を行なうようVCし
ている。なお、第1メモリに記憶しておく基準光感度情
報は、標準的固体撮像デバイスについて実測したもので
も、あるいはあらかじめ想定して定めたものでもよい。
実施例
本発明の実施例を図面にもとづいて説明する。
第1図は基本的構成を、第2図は検査装置像部の回路ブ
ロック図を示す。第1図において、固体撮像デバイス1
の撮像板101の2次元センサアレイの各センサ索子を
駆動部102が走査し、その光感度信号を直列に送り出
す。この信号は増幅器2により増幅され、AD変換器3
に入り、ディジタル信号3aとして出力する。あらかじ
め固体撮像デバイスlとして、その型のものとして標準
的光感度特性を有するものを用意しておいて、第1図の
スイッチSWをL側に接続し九九照射を行なう。このと
きディジタル信号3aが第1メモリ4に各センサ索子ご
との基準光感・度信号値として格納される。次に固体撮
像デバイス1として、同じ型の検査すべき固体撮像デバ
イスに置きかえ、スイッチSWをM側に接続して、同様
に光感度信号としてディジタル信号3aを第2メモリ5
に格納する。第1メモリ4゜第2メモリ5は同一のアド
レスに各々の対応する各センサ索子のデータを納入する
。従って次に、第1メモリ4.第2メモリ5に格納され
たデータを同一アドレスにより読みだし、これを比較回
路6で、被検査固体撮像デバイスの各センサ素子の光感
度信号値が基準光感度信号値に対して所定の範囲内か否
か判定する。この判定結果はデータ処理部8に送らn1
固体撮像デバ1イスとしての綜合判断がなさnる。
ロック図を示す。第1図において、固体撮像デバイス1
の撮像板101の2次元センサアレイの各センサ索子を
駆動部102が走査し、その光感度信号を直列に送り出
す。この信号は増幅器2により増幅され、AD変換器3
に入り、ディジタル信号3aとして出力する。あらかじ
め固体撮像デバイスlとして、その型のものとして標準
的光感度特性を有するものを用意しておいて、第1図の
スイッチSWをL側に接続し九九照射を行なう。このと
きディジタル信号3aが第1メモリ4に各センサ索子ご
との基準光感・度信号値として格納される。次に固体撮
像デバイス1として、同じ型の検査すべき固体撮像デバ
イスに置きかえ、スイッチSWをM側に接続して、同様
に光感度信号としてディジタル信号3aを第2メモリ5
に格納する。第1メモリ4゜第2メモリ5は同一のアド
レスに各々の対応する各センサ索子のデータを納入する
。従って次に、第1メモリ4.第2メモリ5に格納され
たデータを同一アドレスにより読みだし、これを比較回
路6で、被検査固体撮像デバイスの各センサ素子の光感
度信号値が基準光感度信号値に対して所定の範囲内か否
か判定する。この判定結果はデータ処理部8に送らn1
固体撮像デバ1イスとしての綜合判断がなさnる。
第2図は、第1図の点線で囲まれた比較判定手段7の具
体的回路ブロック図を示すもので、基準信号値に対する
範囲内か否かを判定する場合である。前記の範囲として
例えば上限を基準値の1.125倍、下限を0.875
倍とし、信号値が基準値の0.875〜1.125内に
あ几は、範囲内信号をデータ処理部8に送る。こへで基
準値自体は各センサ索子の位置により異なっている。
体的回路ブロック図を示すもので、基準信号値に対する
範囲内か否かを判定する場合である。前記の範囲として
例えば上限を基準値の1.125倍、下限を0.875
倍とし、信号値が基準値の0.875〜1.125内に
あ几は、範囲内信号をデータ処理部8に送る。こへで基
準値自体は各センサ索子の位置により異なっている。
アドレスカウンタ9はクロックCLをカウントシ、第1
メモリ4.第2メモリ5の同一アドレスを順次アドレス
してゆく。第1メモリ4の出力信号S、は基準光感度信
号であり、第2メモリ5の出力信号Tid被検査撮像デ
バイスの光感度信号であり、両者は撮像板101の同一
の位置にあるセンサ索子に対応するものである。
メモリ4.第2メモリ5の同一アドレスを順次アドレス
してゆく。第1メモリ4の出力信号S、は基準光感度信
号であり、第2メモリ5の出力信号Tid被検査撮像デ
バイスの光感度信号であり、両者は撮像板101の同一
の位置にあるセンサ索子に対応するものである。
第1メモリ4の出力毎号Sは乗算回路10 、11に分
岐して人力する。括弧内の数は乗数で、乗算回路10
、11の出力がそnぞれ基準値の上限値SH+下限値S
Lを与えるようにきめる。乗算回路10 、11の各出
力は第2メモリ5の出力信号TとそILぞれ比較回路1
2 、13で比較される。従って、出力信号Tが上限値
S)1以下であると出力12at−’“1”とし、下限
値SL以上であると出力13aを1”とする。出力12
a、13aがともに11″であfLば、AND回路14
の出力は1” となり、データ処理部8VC送られ、被
検査撮像デバイスのそのセンサ素子が基準光感度信号イ
直力・〜ら所定の範囲内にあることhlわ力・る。 固
体撮像デバイスの良、不良は全部の各センサ索子のデー
タから、所定のデータ処理を行な(・決める。
岐して人力する。括弧内の数は乗数で、乗算回路10
、11の出力がそnぞれ基準値の上限値SH+下限値S
Lを与えるようにきめる。乗算回路10 、11の各出
力は第2メモリ5の出力信号TとそILぞれ比較回路1
2 、13で比較される。従って、出力信号Tが上限値
S)1以下であると出力12at−’“1”とし、下限
値SL以上であると出力13aを1”とする。出力12
a、13aがともに11″であfLば、AND回路14
の出力は1” となり、データ処理部8VC送られ、被
検査撮像デバイスのそのセンサ素子が基準光感度信号イ
直力・〜ら所定の範囲内にあることhlわ力・る。 固
体撮像デバイスの良、不良は全部の各センサ索子のデー
タから、所定のデータ処理を行な(・決める。
第2図では、基準光感度信号値から所定の範囲内にある
かきめるのに、−率に乗算回路10゜11の乗数を与え
たが、固体撮像板の周縁部、中央部などで、−率にきめ
ず変えたい場合がある。
かきめるのに、−率に乗算回路10゜11の乗数を与え
たが、固体撮像板の周縁部、中央部などで、−率にきめ
ず変えたい場合がある。
その場合は第3図に示すようにROM15,16をアド
レスは第1メモリ4.第2 メモリ5と共通の同一アドレスに、そのセンサ索子につ
いての基準値に対する乗数指示の数値を記憶しておく。
レスは第1メモリ4.第2 メモリ5と共通の同一アドレスに、そのセンサ索子につ
いての基準値に対する乗数指示の数値を記憶しておく。
ROM 15は上限値に対応する数値を、ROM16は
下限値に対応する数値を置 4ンタ9がクロックCLk
カウ ントしてアドレスを指定するごとに、ROM15゜16
の出力により乗算回路17 、18の乗数が指定される
。こILによって各セン°リー紫子あたりの基準光感度
信号値からの許容範囲を震えることができる。
下限値に対応する数値を置 4ンタ9がクロックCLk
カウ ントしてアドレスを指定するごとに、ROM15゜16
の出力により乗算回路17 、18の乗数が指定される
。こILによって各セン°リー紫子あたりの基準光感度
信号値からの許容範囲を震えることができる。
発明の効果
以上、詳記したように、従来の目視検食装置西。
に代り、固体撮像デバイスの各センサ累゛子あたりに、
基準光感度信号値から所定の範囲内に、光感度信号値が
入るか否か判定することができる。固体撮像板の全部の
センサ索子のうち不良とされる範囲外のセンサ素子数、
また不良センサ素子の生ずる位置についての情報等の数
値的データが得ら扛るので、固体撮像デバイスの改良に
役立つ。またメモリのメモリセル数、光感度範囲の設定
などに融通性をもたせることができるから、多種類の固
体撮像デバイスの検査装置として極めて汎用性が太きい
。
基準光感度信号値から所定の範囲内に、光感度信号値が
入るか否か判定することができる。固体撮像板の全部の
センサ索子のうち不良とされる範囲外のセンサ素子数、
また不良センサ素子の生ずる位置についての情報等の数
値的データが得ら扛るので、固体撮像デバイスの改良に
役立つ。またメモリのメモリセル数、光感度範囲の設定
などに融通性をもたせることができるから、多種類の固
体撮像デバイスの検査装置として極めて汎用性が太きい
。
第1図は本発明の構成を示す図、第2図、第3図は本発
明の要部である比較判定部の具体的ブロック図である。 1・・・固体撮像テノ・イス、 2・・・増幅器、 3・・・AD変換器、4・・・第1
メモリ、5・・・第2メモリ、6・・・比較回路、 7
・・・比較判定部、8・・・データ処理部、9・・・ア
ドレスカウンタ、10 、11 、17 、18・・・
乗算回路、12 、13・・・比較回路、14・・・A
ND回路、15.16−ROM。 1、・;;、、、 、:、lL、+ニー士 市原 晋
′。
明の要部である比較判定部の具体的ブロック図である。 1・・・固体撮像テノ・イス、 2・・・増幅器、 3・・・AD変換器、4・・・第1
メモリ、5・・・第2メモリ、6・・・比較回路、 7
・・・比較判定部、8・・・データ処理部、9・・・ア
ドレスカウンタ、10 、11 、17 、18・・・
乗算回路、12 、13・・・比較回路、14・・・A
ND回路、15.16−ROM。 1、・;;、、、 、:、lL、+ニー士 市原 晋
′。
Claims (1)
- センサアレイよりなる固体撮像デバイスにおいて、一定
の種類の固体、撮像デバイスの各センサ素子の基準光感
度情報をあらかじめ記憶しておく第1メモリと、同種の
被検査固体撮像デバイスの各センサ素子の光感度情報を
記憶する第2メモリと、前記第1メモリ・第2メモリに
記憶されている各センサ素子対応の信号値を比較し、前
記第2メモリの信号値が第1メモリの信号値から所定の
範囲内にあるか否かを判定する手段とを、備えているこ
とを%敵とする固体撮像デバイスの検査装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59041604A JPS60186175A (ja) | 1984-03-05 | 1984-03-05 | 固体撮像デバイスの検査装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59041604A JPS60186175A (ja) | 1984-03-05 | 1984-03-05 | 固体撮像デバイスの検査装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60186175A true JPS60186175A (ja) | 1985-09-21 |
Family
ID=12612972
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59041604A Pending JPS60186175A (ja) | 1984-03-05 | 1984-03-05 | 固体撮像デバイスの検査装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60186175A (ja) |
-
1984
- 1984-03-05 JP JP59041604A patent/JPS60186175A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH02140884A (ja) | イメージ処理方法および装置 | |
US5245424A (en) | Defect detection method | |
JPH09101236A (ja) | 表示欠陥検査装置および表示欠陥検査方法 | |
JPS60186175A (ja) | 固体撮像デバイスの検査装置 | |
KR0152048B1 (ko) | 고체촬상소자의 결함 자동판별장치 | |
JPH11175727A (ja) | 検査方法および装置 | |
JP2730806B2 (ja) | 固体撮像素子の評価方法 | |
JP2004045052A (ja) | 画像データ検査装置および画像データ検査方法 | |
JPH052634A (ja) | 視覚認識装置 | |
JP2000105167A (ja) | 画質検査装置のアドレス・キャリブレーション方法 | |
JP2007198831A (ja) | 画像データの処理方法および処理プログラム | |
JPH02272491A (ja) | ディスプレイ表示画面検査装置 | |
JPS59180673A (ja) | 外観検査装置 | |
JPH11166817A (ja) | 外観検査装置 | |
JPH1114554A (ja) | 視覚欠陥検査方法および装置 | |
SU1765760A1 (ru) | Магнитотелевизионный дефектоскоп и образец дл него | |
JPH05102451A (ja) | 固体撮像素子の評価方法 | |
JPS59100879A (ja) | 撮像装置試験器 | |
JP2727797B2 (ja) | 固体撮像素子検査装置 | |
JPH0397075A (ja) | カラー画像信号の評価方法及びこの評価方法を用いたカラー画像信号評価装置 | |
JPS61253994A (ja) | テレビカメラの信号波形自動計測装置 | |
JPH05346951A (ja) | 複数台のカメラを用いる外観検査装置 | |
JPH0494288A (ja) | 固体撮像素子検査装置 | |
JPS5945108B2 (ja) | 二次元特性検査方法 | |
JPS62157499A (ja) | イメ−ジセンサのきず検査方法 |