JPS60186152A - ル−プネツトワ−クにおけるクロツク供給方式 - Google Patents

ル−プネツトワ−クにおけるクロツク供給方式

Info

Publication number
JPS60186152A
JPS60186152A JP59042310A JP4231084A JPS60186152A JP S60186152 A JPS60186152 A JP S60186152A JP 59042310 A JP59042310 A JP 59042310A JP 4231084 A JP4231084 A JP 4231084A JP S60186152 A JPS60186152 A JP S60186152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clock
signal
loop
transmission
station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59042310A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Shimizu
洋 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP59042310A priority Critical patent/JPS60186152A/ja
Publication of JPS60186152A publication Critical patent/JPS60186152A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/42Loop networks
    • H04L12/422Synchronisation for ring networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はループネットワークを構成する各ステーション
間の同期化をはかるためのクロック供給方式に関する。
(従来技術とその問題点) ループネットワークの1つとしてfFS番号昭57−2
12364記載のループネットワークがある。かかるネ
ットワークの構成を第1図に示す。
第1図のループネットワークは、ノードステーション1
. 2. 3. 4. 5.6及びクロックステーシロ
ン7とから構成され、ループ状伝送路(以下ループと略
す)8によ多接続されている。クロックステーション7
は各ノードステーションのポーリング制御を行なってい
る。クロックステーシロン7からあるボーリング信号P
OLが送出され、ノードステーション1.2. 5. 
6が送信を行なった場合を考える0そのときのノードス
テージ日ン5におけるループ8からの入力信号及びルー
プ8への出力信号を第2図(a)及び(b)にそれぞれ
示す。
ノードステーション5には同図fa)に示すようにボー
lJング信号POLにひきつづき上流のノードステーシ
ョン]、2からの送信パケットP K ’I’ 1 。
I) K T 2が入力される。ノードステーション5
は、ループ8−ヒの信号ブロックの通過直後のアイドル
状態を監視しアイドルならば送信を行なう0従って、同
図(b)に示すようにバケツ)PK’l’2の後に自己
の送信バケツ)I)KT5を送出する0このバケツ)P
K、T5は、同図(alに示すようにルーグー巡の遅延
時間Tdの後、ノードステーショ15に戻ってくる0)
−トステーション5は、同図(b)に示すように一巡し
て寸だ自己の送信パケットPKT5をループ8よシ除去
し、バケツ)PKT5にひきつづき入力されるノードス
テーション6の送信パケットT’KT6以降の信号ブロ
ックは通過させる。
このとき、ノードステーション5はポーリング信号PO
L、、パケットPK’L”l、 PKT2の受信により
、とわらの伐号ブロックからクロック情報を抽出しクロ
ックの同期を維持することができるが、第2図(a)に
示すよう傾、バケツ)PKT2の通過から自己の送信バ
ケツ)PKT5が一巡してくる才での間、即ち、ルーグ
ー巡の遅延時間Tdの間ループ8(は無信号状態となり
、この間クロック情報を抽出することができず、ループ
長の長いネットワークにおいてはクロック同期が不安定
となる。これに対しては同期ひき込み用の信号を各信号
ブロックの前に付加することが考えられている。しか1
−1同期ひき込み用の信号をヘッダの一部とし2て付加
することは伝送効率の低下をもたらすり(発明の目的) 本発明の目的は、常に各ステーション間のクロック同期
を維持するクロック供給方式を提供することにある。
(発明の構成) 本発明のクロック供給方式によれば、クロック源を翁す
るクロックステーションと複数のノートステーションと
がループ状伝送路によ多接続され、クロックステーショ
ンは前記クロック蔚のクロ。
りにもとづき送信を行ないノードステーションは前記ル
ープ状伝送路上の信号からクロックを抽出し前記の抽出
されたクロックにもとづき送信を行なうループネットワ
ークにおいて、送信権を捕捉したクロックステーション
及びノードステーションは信号ブロックの送出後直ちに
あるいは定められた時間の経過の後、前記ループ状伝送
路へのクロック信号の供給を開始し、前記ループ状伝送
路を一巡してまた前記信号ブロックを前記ループ状伝送
路から除去した時前記クロック信号の供給を停止するこ
とを特徴とするループネットワークにおけるクロック供
給方式が得られる。
(実施例) 次に図面を参照しながら本発明の詳細な説明する。第3
図に本発明の実施例に用いる信号ブロックの構成を示し
、第4図及び第5図にクロックステーション7及び各ノ
ードステーションの構成ヲ示す。第3図の信号ブロック
はプリアンプルPR9、計1始デリミタSD、アクセス
コントロールA、 Cあて先アドレスDA、発信アドレ
スSAj情報フィールドII喝FO,終了デリミタII
Dよυ成る。クロックステーション7及び送信振求のあ
るノードステーションは、ループを通過する信号ブロッ
クの終了デリミタEI)の後に、次の信号ブロックのプ
リアンプルPR,があるかないかを検出し、なければ、
ポーリング信号あるいはバケツ) jx送出する。なお
本明細書ではクロックステーション7が送出する信号ブ
ロックをポーリング信号と呼びノードステーションの送
出する信号ブロックをパケットとよぶことにする。
第4図のクロックステーション7においては、ループ8
に接続された入力端子100に入カ芒れる信号ブロック
は、ラッチ回路13に供給される。
ラッチ回路13は、クロック抽出回路14において抽出
されたクロックによりラッチを行ない、ラッチ回路19
にラッチされた信号を送出する0ラッチ回路19はクロ
ック発生益18のクロックによ多ラッチを行なう。受信
回路12は受へされた信号ブロックのプリアンプルPR
1開始デリミタSD1終了デリミタEDの検出を行ない
検出結果を制御回路11に供給する0制御回路11は、
終了フラグEDの検出を通知されると、スイッチ10を
セレクタ17側にオンすると共にセレクタ17を制御し
、送信バッファ16内のプリアンプルP几をスイッチ1
0を介し、ループ8に接続された出力端子101に供給
するOこのブリアンフ゛ルPRの送出中に、受信回路1
2がひきつづき入力された信号ブロックのプリアンプル
PRを検出すると、制御回路11は自己のプリンプルP
Rの送信を停止し、スイッチ10を、ラッチ回路19側
に戻し、この信号ブロックを通過させる0受信回路12
がプリアンプルPRを検出しなければ送信権を獲得し送
信バッファ16内の信号ブロックこの場合はポーリング
信号を送出するOこの場合、送信/々ツファ16をはじ
めクロックステーション7内の送受信回路はクロック発
生器18のクロック信号にもとづいて動作するのて、出
力端子101よ)ループ8に供給される信号ブロックは
、全て、りC1ツク発生器18のクロックに同期してい
る0制御回路11は、送出すべき信号ブロックの送出が
終了すると、プリアンプルPRの時間長と同じ時間(T
oとする)待って、セレクタ17を切りかえ、クロック
ロン供給回路15の出力をスイッチlOを介し出力端子
101に送出するO従って出力端子101には、送信バ
ッファ16からの信号ブロックが通過したのち時間T。
まりてクロック信号回路15からのクロック信号が供給
される。
このクロック信号の供給は、送出した信号ブロックがル
ープ8奢−巡するまで継続されるコ即ち、受信回路12
が、自分の送出した信号ブロックの終了テリミタEDを
検出すると、制御回路11はスイッチ10をラッチ回路
18にオンにしクロック信号の供給を停止する0 第5図のノードステーションはクロックステーション7
のラッチ回[13と同−m能を有するラッチ回路23、
クロック抽出回路14と同一機能を有するクロック抽出
回路24、そして受信回路22、制御回路21、セレク
タ27、送信)くツファ26、クロック信号供給回路2
5及びスイッチ20を有している口これら各回路も第4
図の受信回路12、制s4路11、セレクタ17、送信
バッファ16、クロック信号供給回路15及びスイッチ
10と同一の機能を有している。異なる点は、ノードス
テーションは、クロック抽出回路24で抽出されたクロ
ックにもとづき送受信動作を行なっているということで
ある。従って、全てのノードステーションはクロックス
テーション7のクロックに同期して動作を行なう0 第6図(al、(b)に本実施例におけるノー計゛ステ
ーション5の入力端子201及び出力端子202上の信
号プ゛ロックの流れを示す0 送信権の獲得制御は第2図示す例と同じように行なわれ
るので、入力端子201にはポーリング信号POLにひ
きつづき、PKTl、PKT2が供給され、PKT2の
後、時間T。の間はループアイドル状態がつづき、そし
て第6−図(a)において斜線で示すクロック信号が供
給される。ノードステージl。
ン5は、PKT2の直後のループアイドル状態を検出す
ると送信権を獲得し、自己のバケツ) PKT5を送出
する。パケットPKT5送出中にもノードステーション
5にはループの上流よシクロツク信号が供給されるが、
スイッチ20がセレクタ27側にオンしているので、ル
ープ8の下流には供給されない。しかし、クロック抽出
回路24には供給されるのでクロック同期は維持される
。ノードステーション5はバケツ)PKT5の送出を終
了すると時間T0の間ループ8をアイドル状態にし、そ
の後、第6図(b)に斜線で示すクロック信号を送出す
る0この送出は、バケツ)PKT5がループ8を一巡し
このノードステーション5において除去されるまで継続
する0この結果1回のポーリングの間にループ8がアイ
ドルとなる時間はT。だけであシ、ループ8の一巡伝搬
遅延時間゛Tdには依存しない。
従って、ループ長が長くなっても、ループのアイドル時
間を一定に抑えることができる0次に、プリアンプルP
Rとクロック信号に対し異なるビットパターンを与える
ことによシ、各ステーション(クロックステーションと
ノードステーションの総称)はクロック信号の送出を、
信号ブロックの終了と同時に行なえることについて説明
する。例えば、プリアンプルPRとして1010101
0のパターンを与え、クロック信号に対しオール1のパ
ターンを与えるとする0即ち、信号ブロックの終了デリ
ミタgDのあとに10101010のパターンがあれば
これは、ひきつづき信号ブロックが存在することを示し
、11111111のパターンであればこれは単にクロ
ック信号であシ、ループ8は論理的にはアイドルである
こと示す。従って、あるステーションは送信終了と同時
にセレクタ17あるいは27′をきυかえクロック信号
供給回路15あるいは25の出力をループ8に供給する
。下流のステーションは、通過する信号ブロックの終了
フラグEDにひきつづきこのオール1のパターンが受信
されてもこれは、プリアンプルP R,とじて受信回路
12あるいは22において検出されないので、送信権を
獲得できる。第7図(a)。
(blにこの場合のノードステーション5の、XJ[子
201及び出力端子202の信号ブロックの流れを示す
。この場合は、先にも述べたように、信号ブロックと斜
線で示すクロック信号の間に物理的にループがアイドル
となる時間が生じないので、よp同期特性を向上させる
ことができる。
(発明の効果) 以上のように本発明によれば、同期ひき込み用の信号を
ヘッダの一部どして信号ブロックに付加する必要がない
ので、伝送効率を低下さぜることなくステーション間の
同期を維持することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はループネットワークの構成を示すブロック図、
第2図は従来のネットワークにおけるループ上の信号の
渾れを示す図、第3図は本発明の実施例に用いる信号ブ
ロックを示す図、第4図及び第5図はクロックステーシ
ョン及びノードステーションの構成を示すブロック図、
第6図及び第7図は本実施例におけるループ上の信号の
流れを示す図である。 第1図において、1. 2. 3. 4. 5. 6は
ノードステーション、7iJ:/ロックステーション8
はループを示す。 第4図及び第5図において、1,0.20はスイッチ、
11.24は制御回路、12.22は受信回路、13,
19.23はラッチ商略、14.24はクロック抽出回
路、15.25はクロック信号供給回路、16,26は
送信バッファ、17゜27はセレクタ、18はクロック
発生器を示す。 手 1 口 半 2 図 −1Td l− 手 3 口 貝 8 合 E 2 1NFOb 手 乙 齢 T() 第 7 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. クロック源を有するクロックステージジンと複数のノー
    ドステーションがループ状伝送路によ多接続され、クロ
    ックステーションは前記クロック源のクロックにもとづ
    き送信を行ないノードステーションは前記ループ状伝送
    路上の信号からクロックを抽出し前記の抽出されたクロ
    ックにもとづき送信を行なうループネットワークにおい
    て、送信権を捕捉したクロックステーシロン及びノード
    ステーションは信号ブロックの送出後直ちにあるいは定
    められた時間の経過の後、前記ループ状伝送路へのクロ
    ック信号の送出を開始し、前記ループ状伝送路を一巡し
    てきた前記信号ブロックを前記ループ状伝送路から除去
    した時、前記クロック信号の送出を停止することを特徴
    とするループネットワークにおけるクロック供給方式。
JP59042310A 1984-03-06 1984-03-06 ル−プネツトワ−クにおけるクロツク供給方式 Pending JPS60186152A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59042310A JPS60186152A (ja) 1984-03-06 1984-03-06 ル−プネツトワ−クにおけるクロツク供給方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59042310A JPS60186152A (ja) 1984-03-06 1984-03-06 ル−プネツトワ−クにおけるクロツク供給方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60186152A true JPS60186152A (ja) 1985-09-21

Family

ID=12632447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59042310A Pending JPS60186152A (ja) 1984-03-06 1984-03-06 ル−プネツトワ−クにおけるクロツク供給方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60186152A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62225045A (ja) * 1986-03-27 1987-10-03 Mitsubishi Cable Ind Ltd 2重ル−プ型ロ−カルエリアネツトワ−ク

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62225045A (ja) * 1986-03-27 1987-10-03 Mitsubishi Cable Ind Ltd 2重ル−プ型ロ−カルエリアネツトワ−ク

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6680903B1 (en) Network system, network terminal, and method for specifying location of failure in network system
JPH055710Y2 (ja)
US6320871B1 (en) Communication network
EP0140712B1 (en) Data transmission system and method
US5235592A (en) Dynamic switch protocols on a shared medium network
JPS6022846A (ja) デ−タ通信システム及び装置
JPH0779348B2 (ja) 環状通信システムと同システムで用いる局装置および信号制御方法
JPH026264B2 (ja)
JPH0344138A (ja) 使用者装置間通信ネットワーク
JPH0629986A (ja) ハイブリッドローカルエリアネットワークおよびデータメッセージ送信方法
EP0243590B1 (en) Method and apparatus for establishing a limited broadcast path within an interconnection network
JPH0126211B2 (ja)
JPS60186152A (ja) ル−プネツトワ−クにおけるクロツク供給方式
US4815070A (en) Node apparatus for communication network having multi-conjunction architecture
JPH0142177B2 (ja)
US5276859A (en) Accelerated token ring network
JPH10210032A (ja) 同報通信方法
JPH07240741A (ja) チューニング可能な同期型電子的コミュニケーション装置
JPS6083448A (ja) バス・ネツトワ−ク通信方式
US6885715B1 (en) Method and apparatus for synchronizing a network link
JPS601952A (ja) 周波数同期方式
KR100260027B1 (ko) 망관리 시스템에서의 최단 경로 탐색을 위한 셀구조
AU682352B2 (en) Ultra high speed data collection, processing and distribution ring with parallel data paths between nodes
JPS60186153A (ja) ル−プ状ネツトワ−クのクロツク供給方式
JPH0121651B2 (ja)