JPS60185615A - 車高調整装置 - Google Patents

車高調整装置

Info

Publication number
JPS60185615A
JPS60185615A JP4277684A JP4277684A JPS60185615A JP S60185615 A JPS60185615 A JP S60185615A JP 4277684 A JP4277684 A JP 4277684A JP 4277684 A JP4277684 A JP 4277684A JP S60185615 A JPS60185615 A JP S60185615A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle height
spool
oil
accumulator
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4277684A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisami Kato
久美 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYB Corp
Original Assignee
Kayaba Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kayaba Industry Co Ltd filed Critical Kayaba Industry Co Ltd
Priority to JP4277684A priority Critical patent/JPS60185615A/ja
Publication of JPS60185615A publication Critical patent/JPS60185615A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/06Characteristics of dampers, e.g. mechanical dampers
    • B60G17/08Characteristics of fluid dampers

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、車高調整装置に関し、特に、ハイドロニュー
マチックサスペンションシステムとしての車高調整装置
に関する。
車高調整装置としてのハイドロニューマチックサスペン
ションシステムにおいては、車輌の上下動に伴い伸縮す
る車高調整器と当該車高調整器における大きい伸縮を制
御するアキュムレータとを有することとされ、かつ、車
輌の乗心地を改善するために、従来から種々の配慮がな
されている。
例えば、g□ 1図に示すような車高調整装置としての
ハイドロニューマチックサスペンションシステムにおい
ては、車高調整器(+1とアキュムレータ(2)との間
には、圧力センサPが配設されていると共に、当該圧力
センサPの検知したところをコントローラCから信号と
して減衰バルブ■の操作部■に伝え、これにより減衰力
を二段又は三段に切り換えることとし、あるいは、車高
調整器(1)の大変位を車高センサLによって検知し、
コントローラCを介して減衰へルブ■部における減衰力
を高いものとし、かつ、一定時間この状態を保つことに
よって振動を速やかに抑えることとする。
従って、図示した従来の車高調整装置によっても、車高
調整及び乗心地の改善は可能であるが、減衰バルブVに
おける減衰力の切り換えは、操作部■が電気調整式とさ
れることから、二段又は三段の切り換えが段階的に行な
われることとなり、連続的な切り換えができず、好まし
い減衰力の発生状態が得られない、すなわち、好ましい
乗心地が得られない不都合がある。また、車高センサL
によって減衰力調整をしようとするときは、一定の振幅
と一定の時間を固定的に設定しなければならず、その範
囲内では乗心地の改善は行なわれないこととなると共に
、振幅と時間を細かく設定し、その制御を行なうことと
するときには、その制御機構が極めて複雑となる危惧が
ある。そして、圧力センサP、コン−トローラC,電気
調整式の減衰バルブVおよび車高センサL等の配設は、
ハイドロニューマチックサスペンションシステムを複雑
なものにするばかりで゛なく、システムそのものを高価
なものとする欠点がある。
そこで本発明は、前記した事情に鑑み、ハイドロニュー
マチックサスペンションシステムを複雑かつ高価なもの
とすることがなく、減衰力を連続的に変更することがで
き、車輌の乗心地を好ましく改善できるようにした車高
調整装置を新たに提供することを目的とする。
そして、この目的達成のために本発明の構成を、上端が
車体側に連結されると共に下端が車軸側に連結される車
高調整器と、当該車高調整器内の油室と連通ずるアキュ
ムレータとを有してなる車高調整装置において、アキュ
ムレータと車高調整器内の油室との間には、可変バルブ
とメインバルブとを配設してなるとするものである。 
i 以下、図示した実施例に基づいて本発明を説明する。
j・2図に示すように、本発明に係る車高調整装置は、
車高調整器(1)とアキュムレータ(2)とを有すると
共に、車高調整器(+1とアキュムレータ(2)との間
には、可変バルブ(3)とメインバルブ(4)とを有し
ている。
車高調整器filは、上端が車輌の車体側に連結される
と共に、下端が車輌の車軸側に連結され、車輌の上下動
に応じて伸縮し得るようになっている。また、この車高
調整器(1)は、シリンダ旧)内に挿通されたピストン
ロッド02)の先端に配設されたピストン部([3)を
シリンダ旧)内で摺動自在に有すると共に、当該ピスト
ン部(131によって区画形成されたシリンダ(11)
内の油室(141を有している。
従って、ピストン部03)のシリンダ旧)内での下降に
伴うて油室u、n内の油は、シリンダ旧)外部へ4ノ1
出さ」することとなり、当該油の排出が阻止されあるい
は困難になると、ピストンロッド02)の下降すなわち
、車高の低下が阻止されることとなる。また、外部から
油室04)内への油の供給があるとピストンロッド(I
2)が上昇され、車高が高くなることとなる。
上記油室圓は、外部に配設されている上記アキュムレー
タ(2)と連通されている。
アキュムレータ(2)ば、内部にベロー(21)によっ
て区画形成されたカス室(22)を有している。そして
、当該ガス室(22)は、へロー(21)によって区画
されたアキュムレータ(2)内油室(23)内への流入
油群の増大に伴って容積が減少されると共に、そのカス
圧を高くし、油室(231内に流入し、ている油の油圧
を高くすることとする。また、当該カス室(22)は、
油室(23)内の油の流出に伴ってその容積が増大され
ると共VC1羊のカス圧を低くし、油室(23)内の油
の油圧を低いものとする。
従って、前記車高調整器(1)が収縮して油室04)内
の油を外部すなわちアキュムレータ(2)に排出するこ
ととなると、アキュムレータ(2)のカス室(22)内
は高圧化され、アキュムレータ(2)内の油室力)内の
油圧が高められることとなり、車高調整器(1)が伸長
して油室(141内に油が吸入されるようになると、ア
キュムレータ(2)内の油室(23)内の油圧は低下さ
れることとプよる。
しかしながら、本発明にあっては、車高調整器(11と
アキュムレータ(2)とを連通ずる通路中には、上記i
」゛変バルブ(3)とメインバルブ(4)とが配設され
ているものである。
すなわち、可変バルブ(3)は、ハウジンク責3D内に
摺動自在に配設されたスプール(321を有してなり、
当該スプール(37Jの摺動によって当該可変バルブ(
3)を挿通する油量を制御し得るように形成されている
ものである。
少しく詳述すると、ハウジングOI)には、その内室(
31α)と前記車高調整器(110油室(14+とを連
通し得る管路(31A)と、内室(31(Z)と前記ア
キュムレータ(2)の油室(23)とを連通し得る管路
(31C)と、アキュムレータ(2)の油室031から
延長されるパイロット通路0■と内室(3117,)と
を連通ずる管路(31d)とが形成されている。そして
、内室(31a)内にはスプール@が摺動自在に配設さ
れていると共に、その摺動に伴って上記管路(31A)
および(31C)を開閉するランド(32tz)を有し
ている。そして、先端には、」二記管路(3XC/、)
に対向するパイロット圧受圧面(32A)を有し、後端
には、一端がハウソング(311に係止されたスプリン
グ(34)が当接されている。
また、スプール(3力には一端がパイロット圧受圧面(
32b)側に開口し、他端がスプリング(34)端当接
側に開口する通路(32(−)が形成されている。
従って、パイロット通路(33)の油圧が高くなると、
当該油圧に応じて、スプール(321が図中左行するこ
ととなる。このスプール(32)の左行は、ランド(3
2α)が近隣する管路(31b)(31c)の開口を閉
塞することとなり、当該ハウジング(311の内室(3
1α)内に流入しようとするあるいは内室(31α)か
ら流出しようとする油の流量を制御する、すなわち、減
衰力を発生させるものである。なお、スプール(32)
を左行させるときの受圧面積は、スプール(321に穿
設されている通路(32C)を介してスプリング04)
端当接側にも圧油が供給されるので、当該スフリング(
341端当接側からハウジング(311外部に突出する
ように連設されているロッド部(32d)の断面積どな
ろ。
また、パイロット通路(33)の油圧が負圧になると、
スプール(32)は、スプリング(34)の反発力によ
って押し戻され、図中右行してランド(32σ)が近隣
する管路(3]JM31c)を開放することとなる。
上記メインバルブ(4)は、前記車高調整器(1)の圧
側行程時ずなわら、収縮時に油室04)から油が抽出さ
Aするときに、その伸側減衰力を発生させるオリフィス
特性のバルブである。そして、本実施例において(J、
油室(14)からの油は、先ず、当該メインバルブ(4
)を挿通した(i (tこMll記用変バルブ(3)を
挿通ずるものとされ、両者は、直列に配設されているも
のである。
上記した車高調整装置の作動について説明する。
先ず、車輌の重量が増大したり、あるいはロールしたり
して車高調整器(1)が収縮するとき、シリンダ旧)内
の油室04)内の油が外部に排出され、メインバルブ(
4)を挿通して、オリフィス特性の減衰力を発生しつつ
、連結されている可変バルブ(3)に供給される。
可変バルブ(3)の内室(31a)内の油は、管路(:
nC)を介してアキュムレータ(2)の油室(23)内
に流入し、カス室(22)のガス圧を上昇させる。すな
わち、油室(23)内の油圧を上昇させることとなる。
そして、この油圧がパイロット通路(33)を介してス
プール(32)端に作用する。
スプール(32]端にパイロット圧が作用するとスプー
ル(32)はハウジング(311内で図中左行し、ラン
ド(32a、)で近隣する管路(31/))(31C)
の開口を閉塞して行く。この管路(31h)(31C)
の開口の閉塞により、油室α4)からの油が当該可変バ
ルブ(3)を挿通ずるときに、所望のすなわち、油室0
4)内の油の油圧に応じた減衰力が発生されることにな
る。
車高訓(整器(11の油室α4)内の油圧、すなわち、
アキュムレータ(2)内の圧力は、車高W1,1整器(
1)に作用する荷重と比例するものであるから、荷重の
変位すなわち、大小によってアキュムレータ(2)の圧
力が変更され、スプール(3)の摺動量も変更されるこ
ととなり、その結果、荷重に応じた減衰力が上記可変バ
ルブ(3)で得られることとなる。なお、パイロット通
路03)には絞り(33(Z)が配設されていて、平均
圧力にのh上記スプール(32が応答し、圧力変動によ
るスプール(321の振動を防止している。
また、車高調整器(1)が伸張するときは、図示しては
いないがそのピストン部(13)に配設された伸側バル
ブによって減衰力を発生さぜることとしても良いこと勿
論である。
到・3図は、本発明に係る車高調整装置の他の実施例を
示すものであって、本実施例に係る車高調整装置は、前
記矛2図に示す実施例と比較して、基本的構成、は異な
らない。
しかしながら、車高調整器(1)とアキュムレータ(2
)との間に配設される可変バルブ(3)とメインバルブ
(4)とは互いに並列関係となるように形成されている
と共に、メインバルブ(4)は、ばね特性の減衰力を発
生するバルブとさり、ている点で相違するものである。
少しく説明すると、車高調整器(1)は、シリンダ旧)
内に挿通されたピストンロッド02)の先端に配設され
ているピストン部03)によって区画形成された油室α
滲を有している。そして、この油室(141は、アキュ
ムレータ(2)と連通している。
アキュムレータ(2)は、ベロー(21)によって区画
形成されたガス室(22)と油室(23)とを有してな
り、当該油室(23)と前記油室04)とが連通されて
いるものである。
前記車高調整器(1)と上記アキュムレータ(2)との
間に配設されている可変バルブ(3)は、ハウジング(
31)の内室(31a)内にスプール(32)を摺動自
在に有し、当該スプール(32)が摺動することによっ
て、そのランド(32(Z)が、ハウジング(31)に
穿設形成されている管路(3]J5031C)を閉塞す
るようになっている。そして、管路(31d)に連通ず
るパイロット通路(33)からのパイロット圧によって
スプール(32)は図中左行するようになっている。な
お、パイロット通路(33)の他端は前記アキュムレー
タ(2)の油室(23)と連通しており、スプール(3
2)の一端すなわち管路(31d)との対向面はパイロ
ット圧受圧面(32/+)とされている。また、スプー
ル(32)には通路(32C)が穿設されていて、長プ
ール(32)の他端側にも油圧が作用するようになって
おり、その結果、スプール(32)の他端に連設されて
ハウジング(31)の外部に突出するロンド部(32d
)の断面積が、パイロット受圧面積とされる。
また、上記スプール(321は、パイロット圧が負圧と
なったときに、押し戻されるようにスプリング(34)
が配設されており、当該スプリング(34)によって、
図中右行し得るように形成し得るように形成されている
さらに、パイロット通路(33)には絞り(33α)が
配設されていて、平均圧力にのみ上記スプール(32)
が応答し、圧力変動によるスプール(32)の振動を防
止している。
上記メインバルブ(4)は、前記車高訓1整器(1)の
圧側行程時に油室04)から油が排出されるときに、そ
の伸側減衰力を発生させるもので、流量が一定以上とな
ると、その後はボート特性のみとなるばね特性の減衰力
を発生するものである。
以上のように構成された車高調整装置の作動について説
明すると、車高調整器(1)が収縮して油室04)内の
油が外部に排出されたとき、一部はメインバルブ(4)
を挿通し、一部は可変バルブ(3)を挿通することとな
る。そして、メインバルブ(4)では、ばね特性の減衰
力が発生ずると共に、可変バルブ(3)では、荷重に応
じたスプール(32の移動により、管路(31h)(3
1C)の閉塞が惹起され、これによってオリフィス特性
の減衰力が発生する。その結果、本装置によるときは、
はね特性の減衰力と、オリフィス特性の減衰力が得られ
ることとなる。
召・4図は、本発明に係る車高調整装置のさらに他の実
施例を示すものであって、車輌に下方からの突き上げが
あったとき、すなわち、低周波大振幅の入力が車高調整
器(1)にあったとき、突き上げ後のバネ上振動を防止
し得るものである。そして、本装置の基本的な構成は、
前記牙2図お、よび矛3図に示すところと異なるところ
はないが、アキュムレータ(2)から可紮バルブ(3)
に連結されるパイロット通路C33)に、上記目的を達
成するための配慮がなされている。
すなわち、パイロット通路(33)には、高周波カット
用の絞り(33α)が配設されていると共に、当該絞り
(33α)と可変バルブ(3)との間には、チェックバ
ルブ(33h)と共にスローリターン用絞り(33C)
を並列に有しているものである。
なお、車高調整器(1)は、シリンダ(111内に挿通
されたピストンロッド(121の先端に附設されたピス
トン部(13)によって区画形成された油室α4を有し
ている。また、アキュムーψ、÷ター(2)は1−、ベ
ロー(21)によって区画形成されたガス室(22)と
油室(23)とを有している。そして、可変バルブ(3
)は、ハウジングoD内の内室(31d)に摺動自在に
スプール(32)を有しており、当該スプール(32の
摺動の際にランド(32α)が近隣する管路(31b)
 (311?)の開口を閉塞するように形成されている
。そして、スプール(321は、パイロット通路(33
)に連通する管路(31d)に対向するパイロット圧受
圧面(32C)へのパイロット圧の受圧により図中左行
するものである。そしてまた、パイロット圧が負圧とな
ったときは、スプール(32)の他端に係止されたスプ
リング(34)によって図中右行するように附勢されて
いる。
なおまた、メインバルブ(4)は、車高調整器(1)と
可変バルブ(3)との間に配設されているもので、車高
調整器(1)の圧側の減衰力を生じるものとされている
以上のように形成されている結果、車輌に下方からの突
き上げがあったとき、低周波大振幅で車高調整器(1)
の油室側から油がメインバルブ(4)および可変バルブ
(3)に挿通される。そして、アキュムレータ(2)内
の油室(23)内における油圧が高められるので、パイ
ロット通路(33)の絞り(33a)およびチェックバ
ルブ(33A)を介してハウジング1311の内室(3
1α)内にパイロット圧が作用することとなる。そして
、このパイロット圧の作用によってスプール(32iは
図中左行し、ランド(32(Z)が管路(31b)(3
!c)の開口を閉塞するので、高い減衰力の発生が期待
され、下方からの突き上げに対して極めて大きい減衰力
を生じさせることとなる。
その後、すなわち、突き上げがなくなったとぎ、パイロ
ット圧は低下されるので、スプールc3zは図中右行す
ることとなるが、パイロット通路031中にはスローリ
ターン用絞り(33C)が配設されているので、スプー
ル(321は一気に押し戻されることはなく、徐々に右
行されることとなり、しばらくの間比較的高い減衰力を
保ち、突き上げ後のハネ上の大きな振動を防止すること
となる。
なお、牙4図に示す実施例にあってメインバルブ(4)
は、可変バルブ(3)と直列に配設されているが、これ
に代えて、可変バルブ(3)と並列に配設されているも
のとしても良い(牙2図参照)。
以」二のように、本発明によれば、車高調整器に作用す
る重力に応じて可変となる内圧を利用して減衰力調整を
行なうことができ、他の車高センサ、荷重センサ等の部
品は勿論、コントローラ等の関連機器の装備も必要でな
く、部品点数の削減と共に車高調整装置自体を複雑にし
、コスト高にする不都合がなく、ハイドロニューマチッ
クサスペンションシステムとして最適な車高調整装置を
得ることができる。
また、荷重に応じて、減衰力を連続的に可変とすること
ができるので、車輌の走行に好ましい乗心地を得ること
ができると共に、車輌の走行に好ましい操縦安定性を得
ることができる。
【図面の簡単な説明】
之・1図は従来の車高調整装置を示す図、男・2図は本
発明の一実施例に係る車高調整装置を示す図、牙3図は
他の実施例を矛2図と同様に示す図、】・4図はさらに
他の実施例を′A−2図と同様に示す図である。 (+1・・・車高調整器、(2)・・・アキュムレータ
、(3)・・・EJ変バルフ゛、(4)・・・メインバ
ルブ、(1−11F23+・・・油室、(31)・・・
ハウジング、(32)・・・スプール、(33)・・・
パイロット通路、(31)・・・スプリング。 代理人弁理士 大野 泉 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)上端が車体側に連結されると共に下端が車11伯
    側に連結される車高調整器と、当該車高調整器内の油室
    と連通ずるアキュムレータとを有してなる車高調整装置
    において、アキュムレータと車高調整器内の油室との間
    には、可変バルブとメインバルブとを配設してなること
    を%徴とする車高調整装置。 (21可変バルブとメインバルブとは直列に配設されて
    なる!#+許請丞p範囲牙1項記載の車高調整装置。 (3) 可変バルブとメインバルブとは並列に配設され
    てなる特許請求の範囲子1項記載の車高調整装置。 (4) 可変バルブはアキュムレータ内のガス圧に応じ
    て作動するように形成されてなる特許請求の範囲】・1
    項記載の車高調整装置。
JP4277684A 1984-03-06 1984-03-06 車高調整装置 Pending JPS60185615A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4277684A JPS60185615A (ja) 1984-03-06 1984-03-06 車高調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4277684A JPS60185615A (ja) 1984-03-06 1984-03-06 車高調整装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60185615A true JPS60185615A (ja) 1985-09-21

Family

ID=12645368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4277684A Pending JPS60185615A (ja) 1984-03-06 1984-03-06 車高調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60185615A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0475708U (ja) * 1990-11-15 1992-07-02
FR2759947A1 (fr) * 1997-02-26 1998-08-28 Marrel Sa Suspension de vehicule et valve hydraulique convenant a cette suspension
KR100759931B1 (ko) * 2002-03-13 2007-09-18 주식회사 만도 차량의 높이 조절 댐퍼 장치
US20100181708A1 (en) * 2009-01-21 2010-07-22 Grammer Ag Device for springing a mass, and method for adjusting and/or operating a fluid spring

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58183306A (ja) * 1982-04-22 1983-10-26 Atsugi Motor Parts Co Ltd 車高調整装置
JPS6082417A (ja) * 1983-10-13 1985-05-10 Isuzu Motors Ltd ハイドロニユ−マチツク懸架装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58183306A (ja) * 1982-04-22 1983-10-26 Atsugi Motor Parts Co Ltd 車高調整装置
JPS6082417A (ja) * 1983-10-13 1985-05-10 Isuzu Motors Ltd ハイドロニユ−マチツク懸架装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0475708U (ja) * 1990-11-15 1992-07-02
FR2759947A1 (fr) * 1997-02-26 1998-08-28 Marrel Sa Suspension de vehicule et valve hydraulique convenant a cette suspension
KR100759931B1 (ko) * 2002-03-13 2007-09-18 주식회사 만도 차량의 높이 조절 댐퍼 장치
US20100181708A1 (en) * 2009-01-21 2010-07-22 Grammer Ag Device for springing a mass, and method for adjusting and/or operating a fluid spring
US9115781B2 (en) * 2009-01-21 2015-08-25 Grammar Ag Device for springing a mass, and method for adjusting and/or operating a fluid spring

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6321887B1 (en) Suspension control apparatus
US6427986B1 (en) Air suspension apparatus
CN1965174B (zh) 电控频率相依型阻尼
US8640835B2 (en) Suspension unit
JPH084818A (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
US5201388A (en) Shock absorber
JPS63167139A (ja) 振動減衰装置およびその制動方法
KR970005581B1 (ko) 서스펜션 시스템
JPH06147252A (ja) 油圧緩衝器
US6332622B1 (en) Suspension apparatus having two interconnected shock absorbers
US7377523B2 (en) Hydraulic suspension with a lock-out mechanism for an off-highway vehicle
JP4969848B2 (ja) 車両用油圧緩衝器
JPH04296234A (ja) 油圧緩衝器
JPS60185615A (ja) 車高調整装置
US5476161A (en) Self-energizing, self-levelling controllable damper unit for a vehicle suspension
JPH11132277A (ja) ダンパ
EP0539438B1 (en) self-pumping, self-levelling damper unit
JP4048507B2 (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
JPH07259918A (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
JP4318071B2 (ja) 油圧緩衝器
JP2635962B2 (ja) 減衰力可変型液圧緩衝器
JP2021099123A (ja) 緩衝器
JPH08210418A (ja) サスペンションの振動減衰装置
JP2973146B2 (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
JPH02109713A (ja) サスペンション装置