JPS60184844A - プリント基板のフイルムラミネ−ト装置 - Google Patents

プリント基板のフイルムラミネ−ト装置

Info

Publication number
JPS60184844A
JPS60184844A JP59040083A JP4008384A JPS60184844A JP S60184844 A JPS60184844 A JP S60184844A JP 59040083 A JP59040083 A JP 59040083A JP 4008384 A JP4008384 A JP 4008384A JP S60184844 A JPS60184844 A JP S60184844A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
printed circuit
circuit board
roller
laminating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59040083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0136791B2 (ja
Inventor
敏夫 鈴木
浜崎 良昭
小河原 章雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lincstech Circuit Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Condenser Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Condenser Co Ltd filed Critical Hitachi Condenser Co Ltd
Priority to JP59040083A priority Critical patent/JPS60184844A/ja
Publication of JPS60184844A publication Critical patent/JPS60184844A/ja
Publication of JPH0136791B2 publication Critical patent/JPH0136791B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はプリント基板の表面に感光性レジストフィルム
を貼合わせるフィルムのラミネート装置に関する。
従来のラミネートローラは、いずれもロールに巻回され
た帯状のレジストフィルムを送りローラで送り、所定濃
度に加熱されたラミネートをフィルムの上からプリント
基板に押し当て圧着しているが、このラミネートされて
いる途中でフィルムを切断するために、ラミネートロー
ラの回転を一旦停止させている。しかし、このために、
ラミネートローラでフィルムが接触している箇所の温度
上昇で、フィルムから気泡を発する傾向を強め、フィル
ムを切断した後、続いてフィルムのラミネート工程で、
フィルムの密着性をそこねる問題を有していた。フィル
ムの種類によってはこれが大きな問題となっていた。
本発明はプリント基板にレジストフィルムを貼合わせる
際に、フィルムの貼合わせが開始されたら、完了するま
でラミネートローラは連続回転が行われるラミネート装
置を提供するもので、フイ)レムの切断はラミネートを
行っている際に、同時に行う装置を提供する。
本発明はプリント基板を移送するプリント基板の送り装
置と、フィルムを送り出すフィルム送りローラと、フィ
ルムを基板に貼合わせるラミネートローラと、フィルム
を保持するフィルム吸着ガイドと、下刃カッターを有し
フィルムを吸着しながらスライドする吸着スライドガイ
ドと、この吸着ガイドと共にスライドすると共に上下に
移動しフィルムを切断する上刃カッターとを有したフィ
ルムのラミネート装置である。
本発明の実施例を図面に基づき説明すると、1はプリン
ト基板であり、このプリント基板1は左右のクランプホ
ルダー2で保持され、保持したままホルダー2が下方に
移動し所定位置まで移送される。3はレジストフィルム
ロールであり、このロール3から引出されたフィルム4
はカイトローラ5を経てフィルム送りローラ6,7の位
置まで最初にセットされる。フィルム送りローラ6,7
はフィードローラ6とクランプローラ7で形成され、ク
ランプローラ7はフィードローラ6に対し、設定タイミ
ングに合わせ接触・離反が行われる。
8はレジストフィルム4に積層されている保護フィルム
9を引剥す保護フィルムの剥しガイドであり、保護フィ
ルム9は巻取りロール10に回収される。
11はフィルムの吸着スライドガイドで下刃カッター1
2を内蔵し、上面にはフィルム4を@着するための吸着
口13が適当な位置に開口している。吸着口13はフレ
キシブルホース14で真空装置(図示せず)に接続され
、真空配管の途中には電磁弁が配設されていて、電磁弁
を作動することによって、所定タイミングに真空操作が
なされる。なお15は上刃カッターでスライドガイド1
1の取(−1け基板(図示せず)に装着されているので
、スライドガイド11がスライド移動するときに共に移
動し、また上下に移動するので、下方に移動したとき下
刃カッター12と刃合わせし、フィルム4は切断される
20はフィルム吸着ガイドで、このガイド20はフィル
ム4の送行方向を斜下向きに変える湾曲部21とラミネ
ートローラ30に向はフィルム4を案内する案内面23
を有し、この案内面23には所定タイミングにフィルム
4を吸着するための真空用ボート24を複数個有してい
る。この真空ポート24は真空装置(図示せず)と配管
25で接続され、その途中にt[ili弁が配設されて
いる。
この電磁弁を作動し真空操作と大気圧の操作を切換える
ようになっている。
ラミネートローラ30.31はこの吸着ガイド20の下
方に位置していて、お互いのローラ30゜31は接触・
離反できる構造になっている。なお基板排出ローラ32
,33も同様に接触・離反ができる構造になっている。
本発明の装置の作用について説明する。第2図はフィル
ム4の先端部4Aがカッター12.15によって切断さ
れた後の状態を示している。保護フィルム9はフィルム
剥しガイド8により分離されロール10に轡取られてい
る。
プリント基板1に対するフィルムの貼合わじは、片面の
場合と両面に行う場合があり、第1図に示した如く、フ
ィルム4はプリント基板1の両面に貼合わせることがで
きるよう構成されているが、片側のフィルム4の供給を
行わな(プれば片面のみのフィルムラミネートを行うこ
とができる。本発明のラミネート装置は基板1に対し対
称位置に配設してあり、作用の説明は片側について説明
する。
反対側も対称的に作用している。
第3図はフィルム送りローラ6,7が接触し、専用モー
タの回転によりフィルムの先端部4Aはラミネートロー
ラ30の位置迄送り停止する。このとき、プリント基板
1はクランプホルダー2で保持されており、フィルム4
の送り出しが行われると共に、ホルダー2で保持された
基板1は垂直方向に下方に向ってホルダー2と共に下降
し所定位置で停止する。停止した位置はプリント基板1
の先端部1Aがフィルムの先端部4Aより若干突出する
関係になっている。この位置関係は、プリント基板1の
停止位置を調整することによって行うことができる。こ
のとぎ、ラミネートローラ30は開放しているので基板
1はスムーズに移動できる。プリント基板1の送りが停
止すると、ラミネートローラ30はフィルムの先端部4
Aを押えながらプリント基板1にフィルムを圧着する。
同時にフィルム吸着スライドガイド11及び上刃カッタ
ー15は送りローラ6,7の方へ向って水平に移動し、
所定位置で停止する(第5図)。
ラミネートローラ30がフィルム4を基板1に押し付け
ながら回転すると、基板1にフィルム4がラミネートさ
れる。プリント基板1の後端部1Bを光センサー等の第
1検出手段40で検出すると、フィルム吸着スライドガ
イド11及びフィルム吸着ガイド20の吸着口13及び
真空用ボート24は真空になり、フィルムを吸引する。
スライドガイド11はフィルムを吸引したままの状態で
、ラミネートローラ30がフィルムを引張っているフィ
ルムの送行速度と同一の速さで第2図で示されたフィル
ム切断位置まで移動する。このときスライドガイド11
の取付は基板に取着されている上刃カッター15も同時
に左方向へ移動しながら、その途中で下方へ向って移動
し、スライドガイド11が停止する際にはフィルム4を
切断する(第8図)。フィルムの吸着ガイド20の真空
用ボート24によってフィルム4は吸着されながらラミ
ネートローラ30に供給されるので、フィルム4はばた
つかずにプリント基板1に圧着貼合わUができる。
第9図は切断されたフィルムの後端部4Bが圧着されよ
うとしている状態を示し、この後ラミネートローラ30
の回転は停止し、プリン1〜基板の後端部1Bを第2検
出手段41が検出すると、ラミネートローラ30は後退
する。基板排出ローラ32は基板1を排出し終るまで回
転し、排出が完了するとラミネートローラ30同様に後
退する。
以上の作用を繰り返すことにより、基板1へのフィルム
4のラミネートは連続的に行われる。
従来の装置がフィルムのラミネート中に、フィルムを切
断するだめの切断工程で、ラミネートローラの回転を停
止して、カッターで切断するようになっていた。このよ
うにすると、レジストフィルムの局部が過熱して、気泡
を発生し、以後のラミネートの密着性をそこねていたの
で、密着性を確実にするため、本発明のラミネート装置
は、カッターによるフィルムの切断をラミネートしてい
る途中でラミネートローラを停止することなく行うこと
ができるようになったので、良好なるラミネートが得ら
れるようになった。本発明のラミネート装置によりラミ
ネートしたプリント基板は基板の回路のファイン化に充
分対応できるようになった。また装置の稼動率の向上に
も寄与する発明である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の概要を示す正面図、第2図乃乃第10
図は本発明の詳細な説明するための一部正面図であって
、第2図はカッターでフィルムを切断したときの正面図
、第3図はフィルムを所定位置迄送った状態の正面図、
第4図はプリント基板が所定位置へ送られた状態の正面
図、第5図はラミネートローラが回転しながらフィルム
を基板に貼合わせしているとぎの正面図、第6図はスラ
イドガイド及び吸着ガイドの吸着口が真空になり、フィ
ルムを吸着したときの正面図、第7図はスライドガイド
と上刃カッターが移動しているときの正面図、第8図は
フィルムを切断したときの正面図、第9図はフィルムの
後端部が基板に貼付けられている状態の正面図、第10
図は基板の後端部が検出されラミネートローラが後退し
たときの正面図である。 図面において、1はプリント基板、 2はクランプホルダー、 3はレジストフィルムロール、4はフィルム、6.7は
フィルム送りローラ、 11はフィルム吸着スライドガイド、 ′12は下刃カッター、13は吸着口、15は上刃カッ
ター、2oはフィルム吸着ガイド、24は真空ボート、 30.31はラミネートローラ。 特許出願人 日立コンデンサ株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) プリント基板を送り出すプリント基板のクラン
    パーと、プリント基板に貼り付けるフィルムを送り出す
    フィルムの送りローラと、フィルムをプリント基板に圧
    着貼り付けるフィルムラミネートローラと、このフィル
    ムラミネートローラの上に配設されフィルムを吸着する
    フィルム吸着ガイドと、下刃カッターを備えフィルムを
    吸着しながらフィルムを移送する吸着スライドガイドと
    、この吸着スライドガイドと共にスライド移動し、かつ
    上下に移動しフィルムを切断する上刃カッターとを設け
    たプリント基板のフィルムラミネート装置。
JP59040083A 1984-03-02 1984-03-02 プリント基板のフイルムラミネ−ト装置 Granted JPS60184844A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59040083A JPS60184844A (ja) 1984-03-02 1984-03-02 プリント基板のフイルムラミネ−ト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59040083A JPS60184844A (ja) 1984-03-02 1984-03-02 プリント基板のフイルムラミネ−ト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60184844A true JPS60184844A (ja) 1985-09-20
JPH0136791B2 JPH0136791B2 (ja) 1989-08-02

Family

ID=12571002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59040083A Granted JPS60184844A (ja) 1984-03-02 1984-03-02 プリント基板のフイルムラミネ−ト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60184844A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62158485A (ja) * 1986-01-07 1987-07-14 Agency Of Ind Science & Technol 固定化微生物並びにその製造方法
JP2001345541A (ja) * 2000-05-31 2001-12-14 Ibiden Co Ltd プリント配線板の製造方法
CN106183341A (zh) * 2016-08-27 2016-12-07 芜湖市高鑫交通设施有限公司 一种手推贴膜装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3780195B2 (ja) * 2001-10-29 2006-05-31 株式会社 日立インダストリイズ フィルム貼付方法及び装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62158485A (ja) * 1986-01-07 1987-07-14 Agency Of Ind Science & Technol 固定化微生物並びにその製造方法
JPH0259719B2 (ja) * 1986-01-07 1990-12-13 Kogyo Gijutsu Incho
JP2001345541A (ja) * 2000-05-31 2001-12-14 Ibiden Co Ltd プリント配線板の製造方法
CN106183341A (zh) * 2016-08-27 2016-12-07 芜湖市高鑫交通设施有限公司 一种手推贴膜装置
CN106183341B (zh) * 2016-08-27 2019-01-18 芜湖市高鑫交通设施有限公司 一种手推贴膜装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0136791B2 (ja) 1989-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4524241B2 (ja) 薄板状フィルムの貼付装置および貼付方法
JPH058419B2 (ja)
CN108248195A (zh) 贴模机自动撕膜机构及撕膜方法
TW201116471A (en) Adhesive tape joining method and adhesive tape joining apparatus
CN208085212U (zh) 贴模机自动撕膜机构
JPH07110575A (ja) 感光性積層材料およびその製造方法
JPS60184844A (ja) プリント基板のフイルムラミネ−ト装置
JPH0735101B2 (ja) 薄膜張付装置
CN107636821B (zh) 片材剥离装置及剥离方法
JPH08258237A (ja) フィルム張付装置における原反フィルムの連続的供給方法及び装置
JP3721231B2 (ja) フィルム貼付方法及び装置
JPS60184843A (ja) フイルムのラミネ−ト装置
JP2005321582A (ja) フィルム貼付方法及びフィルム貼付装置
CN114179488A (zh) 卷料双面贴合设备及方法
KR101724093B1 (ko) 양면테이프 라미네이팅 장치
JPH01123723A (ja) プリント基板のラミネート方法
JP2000095430A (ja) 湿式画像転写装置
JP2008068420A (ja) フィルム仮付け装置及びフィルム仮付け方法
JPS60178160A (ja) フイルム貼着切断装置
JPS61199950A (ja) ラミネ−タ
JPS58109347A (ja) 包装用フイルムの自動継続装置
JP3567802B2 (ja) 積層セラミック電子部品の製造方法
JPH07296B2 (ja) セラミックグリーンシート裁断方法及びその装置
JP2772301B2 (ja) 多層配線セラミックス基板の製造方法
JP3361181B2 (ja) 巻取紙の先端部処理装置