JPS60184456A - 連続鋳造における熱間鋳片の処理方法 - Google Patents

連続鋳造における熱間鋳片の処理方法

Info

Publication number
JPS60184456A
JPS60184456A JP4009584A JP4009584A JPS60184456A JP S60184456 A JPS60184456 A JP S60184456A JP 4009584 A JP4009584 A JP 4009584A JP 4009584 A JP4009584 A JP 4009584A JP S60184456 A JPS60184456 A JP S60184456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flaw
slab
hot
eddy current
detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4009584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0245537B2 (ja
Inventor
Akihiko Kusano
昭彦 草野
Tomoharu Shimogasa
知治 下笠
Hiroyuki Kimura
弘之 木村
Toshio Toyoda
豊田 利夫
Shuji Naito
修治 内藤
Toshiro Matsubara
松原 俊郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP4009584A priority Critical patent/JPS60184456A/ja
Publication of JPS60184456A publication Critical patent/JPS60184456A/ja
Publication of JPH0245537B2 publication Critical patent/JPH0245537B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/16Controlling or regulating processes or operations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は連続鋳造直後の熱間鋳片を直送圧延する際の熱
間鋳片の処理方法に関する。
(従来技術) 近年、連続鋳造によって製造された鋳片は、省エネルギ
ー、省力化等の観点から、熱間状態で圧延工程に直送す
る方法が採用されつつあることはよく知られている。
このように熱間状態の鋳片を圧延工程に直送して成品を
製造する際には、この鋳片に発生している疵の種類、大
きさ9位置を検知して早期に熱間千人により除去するか
、あるいは、疵の発生状態によっては、層化する等の圧
延時の有害度の判定を速やかに行なって圧延後の不良成
品発生を防止することが必須となっている。
連続鋳造では、溶鋼をモールド内に注入し、連鋳機内で
冷却して凝固を完了させるために、凝固過程での相変態
による収縮及び、溶鋼静圧、矯正力等によって鋳片位置
別に種々の表面疵が発生する。この内有害な疵の主なも
のは、第1図に示す如く、エツジ割れ1.タテ割れ2.
ヨコ割れ3゜ピンホール4等があシ、シかも、鋳片の割
れの開口幅は、非常に小さく、圧延工場で発生する平担
で幅広い疵とは形状が異なり、疵の検出が容易でない。
従って、従来よシ例えば、特開昭54−60228号公
報に開示された如く、熱間スラブをデスケーラ−により
高圧水でデスケーリングして後に、走査する方法(以下
単に高圧デスク法と称する)、あるいは特開昭53−1
35377号公報に開示された如く、交流電流をコイル
巻線に流して交番磁界を発生させて疵を検出する方式(
以下渦電流式と称する)の装置を用いて、熱間鋳片の振
p分けを行なっている。
しかし、前述した如き従来の疵検用法は、熱間鋳片の直
送圧延の際の疵検用法としては、以下に述べる理由から
十分とは言い難い。
まず、高圧デスク法は、既存のスケールを全て除去する
ために、再酸化スケールが生成し検出許容時間に制約が
あり、また、デスケ用水中の不純物の析出等により、誤
検出が生ずるとともに、鋳片エッヂ部は、例えばオツシ
レーションあるいは、凝固収縮の不均一等により、凹凸
状の形状となっているために、エッヂ部は不感帯となり
疵の検出が不可能となる等の欠点を有している。
一方渦電流式は、被検査面から一定の距離に検出コイル
を設置して走査し、インピーダンスの変化により疵を検
出するもので、特に割れ疵のように表面積に対して深さ
方向の拡シを持った疵に有利であるが、熱間鋳片の如く
、該鋳片温度が磁気変態点温度(鋼の場合は約700〜
800℃)以上の場合は、疵の検出が不可能となり、ま
た鋳片の幅方向にかなりの温度差がある場合には、この
温度差によりインピーダンスの変化が明確に生じないた
めに、誤検出を招くことから、熱間鋳片を圧延工程に直
送できず冷片で十分手入を行なって後に供給するために
省エネルギーあるいは省力化等の経済損失を余儀なくさ
れている。
(発明の目的) 本発明は、前述した如き従来の疵検用法の欠点を解消し
、同一鋳片のあらゆる部位での疵の検出を精度よく行い
、しかも検出の際に検出許容時間が長く、簡単な設備を
用いて安価に行ない得るとともに、検出種度の向上によ
り、圧延後の成品疵発生を抑止して成品歩留、省エネル
ギー等を図ることを目的とする。
(発明の構成) 本発明は、熱間鋳片のエッヂ部を渦電流式疵検出器で走
査し、広面をブラシ研磨して、光学式疵検用益にて走査
し、次いで該疵の検出値を標準疵判定値と比較識別して
後に、精整ルートを決定する熱間鋳片の処理方法である
以下本発明による熱間鋳片の処理方法についてさらに述
べる。
本発明者等は、連続鋳造によシ得られた鋳片の性状と該
鋳片に発生した疵の種類9部位等を考慮して、前述した
如き疵検用益を用いて実験を行なった結果、もつとも疵
検用精度の高い検出法を見い出したことKよって、該熱
間鋳片を疵の程度に応じて圧延工程に直送するか、ある
いは熱間千人を行なうか等の精整ルートを決定して、圧
延工程に鋳片を熱間で、しかも、無欠陥で供給すること
を成し得た。
即ち、連続鋳造によ勺得られた熱間鋳片は、該鋳片の広
面長手方向において、かなシの温度差が生じていること
、および、鋳片コーナ部から広面長手方向に200w以
内の広面と狭面とを含めた部位(以下単にエッヂ部と称
する)は、鋳片表面のオツシレーション、あるいは、凝
固収縮不均一等により、凹凸が形成されていることを見
い出した。さらにこの温度差、および形状不良は、例え
ばレーザービーム、水銀灯とI TV、あるいは写真法
等の光学式疵検用益で走査した場合には、ニップ部に当
る位置に異常検出が発生して、実際の鋳片に疵がないに
もかかわらず検出値は疵がある値を示すことを知得した
また、単に検出コイルの電磁力等による例えは、直交イ
ンピーダンス、交叉コイル、ロータリーディスク等の渦
電流式疵検出器で走査する際には、広面長手方向の温度
差が大きいために誤検出が発生して広面全部の疵の検出
が不可能となる。特に渦電流式においては、鋳片温度が
鋼の磁気変態点外である700〜800℃を除く範囲で
、しかもスケールの磁気変態点外である580℃以上で
行進直後の鋳片の広面は700℃以上であり、逆にニッ
プ部は十分冷却されて鋼の磁気変態点外である700℃
以下となっておシ、前述の鋼とスケールの磁気変態点か
らニップ部か広面のいずれかの温度が常に外れているこ
と等を繰り返し実験で知見した。
而して本発明は、熱間鋳片の広面は温度差に影響されな
い光学式の疵検出器で走査し、一方、エッヂ部は鋳片形
状に左右されない渦電流式疵検吊器で走査することによ
って、該熱間鋳片に生成した全部位の疵を高精度で且つ
安定して検出し、各各単独か、あるいは総合の検出値と
、あらかじめ経験でめた疵の筒数、大きさ等により設置
された疵の標準判定値とを比較して後に、熱聞手入れの
程度、もしくは圧延直送等の精整ルートを決定すること
を可能にし得たことにある。
ここで、渦電流式疵検吊器で走査するエッヂ部は、鋳片
コーナーから広面長手方向に200間より大きくなると
、該鋳片の広面長手方向は温度差が大きくなっているこ
とから誤検出を生ずる。
また、本発明においては、熱間鋳片自体の温度がニップ
部と広面とでは常に異なることから、例えば一般に用い
られている均一保熱もしくは、均一冷却装置を設けてい
ない場合には、まず渦電流式検出器でニップ部を走査し
て後に、ブラシ研磨して表面に付着したスケール、燐酸
塩等の除去と表面凹凸を平滑にして後に、光学式疵検出
語にて走査することが鋳造直後の鋳片温度の分布状態か
らして望ましく、安定した検出精度と直送する熱間鋳片
温度を極めて高い状態で後工程(圧延)に供給できる。
また、光学式疵検出語で熱間鋳片の広面を走査する際に
は、前処理として従来の高圧デスク、もしくはホットス
カーフ等を行うと、再酸化スケールの生成と燐酸塩の析
出、あるいは、溶剤による表面凹凸の形成等による誤検
出を生じるので、ブラシによる表面研磨がもつとも好ま
しく、極めて高い安定した疵の検出精度が得られる。
(実施例) 次に、本発明による熱間鋳片の処理方法の一実、M例ρ
いて述べる。
第1図は前述したように連続鋳造による鋳片の有害疵の
一例を示し、第2図は、本発明による熱間鋳片の処理方
法の一実施例を示す。
まず、鋳片14は既知の如く取鍋5からタンディツシュ
6を経てモールド7に注入され、該モールド内−次冷却
で凝固を開始し、スプレー水9の散水により二次冷却帯
18でロール8で支持されなから連鋳機本体10で凝固
を終えて機外に引き抜かれて機端出側に設けられたエツ
ジ用の例えば、直交インピーダンス、交叉コイル、ロー
タリーディスク等の渦電流式疵検吊器12で走査する。
この際、被検材の磁気変態点での走査を回避する為、連
鋳機本体10におけるスプレー水9によって、あらかじ
め鋳片表面温度を制御すると共に、渦電流式疵検吊器の
前方に配置された表面温度計11で疵探傷可否情報を渦
電流式疵検吊器12にフィードバックしておシ、該鋳片
14の温度が高い場合は、前記のスプレー水9を増加し
て所定の温度まで下げる。
エツジ部19の探傷が終了した鋳片は、酸素ガスカッタ
ー13で切断された後、ブラシ研磨機15で研磨され、
断面マーキング16を終えて後、鋳片表面温度が900
℃以下になった位置で、例えばレーザービーム、水銀灯
とITV 等の光学式疵検出語17で走査される。
ニップ専用の渦電流式疵検吊器12と光学式疵検出語1
7とで得た疵検査情報は、計算機(図示せず)で鋳片部
位毎に処理され、スラブ分岐点Cに至るまでに鋳片14
の′4111整ルートが決定される。
許容疵範囲内のものは、圧延工程への直送ラインDに、
また軽微熱間手入を要するものは、熱間マシンスカーフ
ライン]lit[、さらに重度の疵に関しては更生切断
、及び冷片千人ラインF等に自動的に分岐されることに
よって、迅速かつ簡素化された精整プロセスを完了し、
圧延ラインに多くの熱間状態の鋳片14をよシ高温で、
しかも無欠陥で供給できる。
次に、350t の連鋳機で、At−に鋼の熱間鋳片を
熱延工場に直送した場合の具体例で、本発明法を従来法
と比較して表−1に示す。
表−1かられかるように、従来の渦電流式あるいは光学
式の疵検出器を夫々単独に用いた場合には、鋳片の性状
や研磨不良による影響から誤検出が多く、結果として成
品歩留が悪化している。これに対して本発明法では、疵
の検出積度が極めて高く、シかも安定しているため邑誤
検出が殆んど1なく、成品歩留も極めて良好であり、圧
延疵を除くと欠陥は全くなく、加熱ガス量も大巾に節減
され、且つ手入工程もかなり集約化された。
1 注)*1は鋳片形状の内特に鋳片のそシ返りに対する影
響*2は従来法においては殆んど冷片にて手入後に圧延
するため、加熱ガス量が極めて増加するので冷片との比
較を示1他の項目は敢えて熱間処理した際の成績を示す
*8は圧延疵(圧延により発生するもの)を含む値を示
す。
2 (発明の効果) 以上述べた如く本発明による熱間鋳片の処理方法を用い
ることによシ、従来は疵の誤検出による過剰手入による
損失、あるいは疵の見落しによる圧延波の成品不良の多
発等から、冷片処理しかできなかった連続鋳片を熱間で
、しかも無欠陥状態にて圧延を可能にできるとともに、
極めて成品歩留も高く、且つ、省エネルギー化を達成す
ることができる。また、従来の疵検用器を各々の条件に
応じて適用する簡単な方法でもって、鋳片の性状の影響
を受けることなく鋳片全部位の疵を高精度でしかも安定
して検出し、疵の程度に応じた最適の手入を行なうこと
カ゛′できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は連続鋳造による鋳片の有害疵の一例を示す斜視
図、第2図は本発明による熱間鋳片の処理方法の一実施
例を示す概略説明図である。 1・・・ニップ割れ、2・・・タテ割れ、3・・・ヨコ
割れ、4・・・ピンホール、5・・・溶鋼取鍋、6・・
・連鋳タンディツシュ、7・・・連鋳モールド、8・・
・ロール、9・・・スプレー水、10・・・連鋳機本体
、11・・・表面温度計、12・・・渦電流式疵検用器
、13・・・酸素ガスカッター、14・・・熱間鋳片、
15・・・ブラシ研磨機、16・・・鋳片断面マーキン
グ装置、17・・・光学式疵検用器、A・・・鋳片引抜
き方向、B・・・連鋳モールド振動機、0・・・連鋳ス
ラブ精整ルート分岐点、D・・・熱間鋳片直送ライン、
E・・・熱間マシンスカーフライン、F・・・更生切断
及び冷片千人ライン。 代理人 弁理士 秋 沢 政 光 他2名

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1(1)連続鋳造によシ得られた熱間鋳片のエッヂ部を
    渦電流式疵検出語で走査するとともに、ブラシ研磨した
    該熱間鋳片の広面を光学式疵検重器で走査し、次いで、
    該疵の検出値を標準疵判定値と比較識別して後に、精整
    ルートを決定することを特徴とした連続鋳造における熱
    間鋳片の処理方法。
JP4009584A 1984-03-02 1984-03-02 連続鋳造における熱間鋳片の処理方法 Granted JPS60184456A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4009584A JPS60184456A (ja) 1984-03-02 1984-03-02 連続鋳造における熱間鋳片の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4009584A JPS60184456A (ja) 1984-03-02 1984-03-02 連続鋳造における熱間鋳片の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60184456A true JPS60184456A (ja) 1985-09-19
JPH0245537B2 JPH0245537B2 (ja) 1990-10-09

Family

ID=12571314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4009584A Granted JPS60184456A (ja) 1984-03-02 1984-03-02 連続鋳造における熱間鋳片の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60184456A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010524695A (ja) * 2007-04-24 2010-07-22 エスエムエス・ジーマーク・アクチエンゲゼルシャフト 連続鋳造されたスラブの表面欠陥を検出かつ分類するための方法
JP2023527584A (ja) * 2020-06-16 2023-06-29 アーベーベー・シュバイツ・アーゲー クラック除去のための方法および装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52138187A (en) * 1976-05-14 1977-11-18 Ishikawajima Harima Heavy Ind Apparatus for detecting defects on surface of continuously casted steel piece
JPS55140146A (en) * 1979-04-20 1980-11-01 Nippon Steel Corp Surface flaw detection for continuous casting slab
JPS58204352A (ja) * 1982-05-24 1983-11-29 Kawasaki Steel Corp 金属物体表面探傷方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52138187A (en) * 1976-05-14 1977-11-18 Ishikawajima Harima Heavy Ind Apparatus for detecting defects on surface of continuously casted steel piece
JPS55140146A (en) * 1979-04-20 1980-11-01 Nippon Steel Corp Surface flaw detection for continuous casting slab
JPS58204352A (ja) * 1982-05-24 1983-11-29 Kawasaki Steel Corp 金属物体表面探傷方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010524695A (ja) * 2007-04-24 2010-07-22 エスエムエス・ジーマーク・アクチエンゲゼルシャフト 連続鋳造されたスラブの表面欠陥を検出かつ分類するための方法
JP2023527584A (ja) * 2020-06-16 2023-06-29 アーベーベー・シュバイツ・アーゲー クラック除去のための方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0245537B2 (ja) 1990-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101189516B1 (ko) 주편 처리 방법 및 주편 처리 시스템
JP2014521517A (ja) 熱間圧延中間スラブの頭部および尾部の切断量を減少させるための、連続鋳造スラブの頭部および尾部の形状を予め制御する方法
CN103831412A (zh) 一种控制中厚板表面边直裂缺陷的生产方法
JPS60184456A (ja) 連続鋳造における熱間鋳片の処理方法
JP3075385B2 (ja) 熱間圧延材の表面傷除去方法
KR101105107B1 (ko) 열간 선재 표면결함 온-라인 와전류 탐상장치
KR100368280B1 (ko) 박판주조공정에서의주편의표면결함부제거방법
Weinberg et al. Integrated process-and quality control to secure the production of slabs for plates for line pipe application
JP5712572B2 (ja) 薄鋼板用連続鋳造鋳片の欠陥検出方法および欠陥検出装置
KR101751280B1 (ko) 주편처리장치
KR20040006696A (ko) 열연공정에서 사용되는 압연롤의 표면연삭제어방법
JP2501869B2 (ja) 鋼材の欠陥検出方法
KR100836451B1 (ko) 열간압연공정에서 롤마크 표면결함 감소방법
JP3455034B2 (ja) 高炭素特殊鋼の連続鋳造方法
JPH0560701A (ja) 条材の疵取り圧延法及びその装置
WO2020061289A1 (en) Online monitoring and control to eliminate surface defects arising during the production of cast steel strip
JPS62151256A (ja) 表面性状及び皮下品質の優れた鋼材の製造方法
SU744301A1 (ru) Способ обнаружени поверхностных и подповерхностных дефектов изделий
JP6790850B2 (ja) 連続鋳造鋳片の表層欠陥処理方法
CN115508372A (zh) 一种用于检测薄带钢表面的微裂纹的方法
CN118122975A (zh) 一种连铸板坯周期性压痕缺陷的快速精确排查方法
JPH02207968A (ja) スカーフ溶削量制御方法
JPH10156497A (ja) 鋼スラブのホットスカーフィング方法
CN113649537A (zh) 一种宽厚板坯热装热送方法
SU1544512A1 (ru) Способ прокатки гор чекатаных полос на широкополосном стане