JPS60184054A - 光学活性リジンの精製方法 - Google Patents

光学活性リジンの精製方法

Info

Publication number
JPS60184054A
JPS60184054A JP4100584A JP4100584A JPS60184054A JP S60184054 A JPS60184054 A JP S60184054A JP 4100584 A JP4100584 A JP 4100584A JP 4100584 A JP4100584 A JP 4100584A JP S60184054 A JPS60184054 A JP S60184054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lysine
crystals
optically active
solution
hydrochloride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4100584A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Kitahara
俊夫 北原
Kiyoshi Tanaka
清 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP4100584A priority Critical patent/JPS60184054A/ja
Publication of JPS60184054A publication Critical patent/JPS60184054A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 する方法に適する、光学活性リジンの精製方法に関する
ものである。
光学活性リジンは飼料用添加物、あるいは医薬品および
その原石的に広い用途がある。
光学活性リジンの製法は種々知られているが、特に合成
反応を含む場合には光学分割のほかに一般に光学純度を
向上させる精製工程が必要になる。
この精製方法としては、従来は、L−IJジノン酸塩の
飽和溶液にDL一体を接種してD L − IJジノン
酸塩を晶析分離し、その母液からL − IJジノン酸
塩を得る方法(フランス特許第1288988号公報)
、結晶水を含まがいリジン塩酸塩を含水エタノールで処
理する方法(特公昭46−8687号公報)、D L 
− IJジノン酸塩を含有する光学活性リジン塩酸塩結
晶を水と混合して平衡状態に達する前に同相を分離する
方法(特公昭51−18414号公報)などが知られて
いる。これらは、いずれも固−液系において光学活性体
とDL一体との間が平衡に達する前の非定常状態で操作
を行なうものであるところから、工業的規模で実施する
場合には品質の安定性を確保することが難かしいという
欠点があった。
本発明者らは、固液平衡状態における光学活性体とDL
一体との相互溶解関係にノー!づいて光学活性体とDL
一体の分離精製を行なったところ、D L − IJジ
ノン酸塩結晶を分離した刊液から光学活性リジン塩酸塩
結晶を晶析分離した場合には得られた結晶の光学純度が
低かったが、同じ母液から遊離の光学活性リジン結晶を
晶析分離した場合には得られた結晶の光学純度が極めて
高いことを見出して、この知見に基いて本発明を完成す
るに至った0 すなわち、本発明は、DL〜リジンを含有する光学活性
リジン固形物又は溶液を、D L −IJレジン酸塩結
晶が存在する溶液状態として、該結晶を分離し、その母
液から光学活性リジン結晶を析出せしめてこの結晶を分
離することを特徴とする光学活性リジンの精製方法に関
するものである。
本発明の方法で精製される光学活性リジンはDL−リジ
ンを含むものである。この光学活性リジンは固形物、溶
液のいずれ、であってもよく、従って固形物が懸濁して
いる溶液状態であってもよい。この精製原料の由来は問
うところではないが、例えばD L −IJジノン光学
分割して得られた粗結晶、その再結晶、粗結晶を再結晶
あるいは再々結晶した際の母液など、精製工程における
各種の産物などである。DL一体と光学活性体の比率は
、後述する溶液状態において存在する結晶の全部又は大
部分がDL一体であればよい。これはDL一体結晶が優
先して存在する状態にあれば、あとは光学活性体結晶が
全くあるいはほとんど看在しない程度に溶媒量を調節す
ればよいことだなる。
DL一体結晶が優先して存在する条件は光学活性体との
比率のほかにクロルイオン(γ1′(シ度、P”” 、
gt度などによっても影響される。しかしながら、一般
に全リジンに対するDL一体の比率が10%以下の場合
にはそこからまず遊離の光学活性体結晶を晶析分音tL
L、この母液について本発明の精製方法を適用するのが
よい。なお、光学活性体はL一体であるとD一体である
とを問わず本発明の方法を適用できることはいうまでも
ない。
本発明の方法においては、このような精製原料をまずD
L〜リジン塩酸塩結晶が存在する溶液状態にする。精製
原料であるリジンが塩酸塩であれば、通常は、その1ま
こσ?ような状態をつくりあげればよいのであるが、リ
ジンが遊離状態の場合にずればD L −リジン塩酸塩
が析υ」Lうる状態にして、本発明の方法を適用すれば
よい。上記のいずれの場合にしても、クロルイオンはD
L−リジンと等モルないし全リジンと等モル程度が適当
である。また、溶液状態における陰イオンがすべてクロ
ルイオンである必要はなく、この溶液状態において共存
するD L一体結晶の全であるいは大部分が塩酸塩にな
る程度あればよい。
このような溶液状態をつくり出す方法としては、精製原
料が溶液の場合には、濃縮晶析、冷却晶析等によって所
定量のD L−IJジノン酸塩結晶を析出さぜればよい
。その隙、D L −IJジノン酸塩結晶を種晶として
加えることは有効である。また、3′7j製原料が固形
物の場合には、これを溶解して溶液からDL−リソン塩
醒塩結晶を析出させてもよく、あるいは光学活性体を溶
がfするのに必要な量の溶媒を加えて光学活性体を選択
的に溶出させてもよい。
結晶を分割する前に分離温度で1時間以上攪拌し、系を
平衡状態にすることか好ましい。結晶を分離する際の溶
液状態の温度は10〜50℃程度が好ましい。この範囲
外の分離温度では固液分離性が悪化する。結晶の分離は
遠心濾過槻などを用いて常法により行なえばよい。
分離したD L −1jジン塩酸塩結晶はそのままある
いは適当な処理を施してから光学分割工程へ循環すれば
よい。
D L −IJレジン酸塩結晶を分離した旬液から光学
活性リジン結晶を析出させる。そのために該旬液から塩
酸を除去するかあるいは中和する必要がある。除去する
場合には陽イオン交換樹脂または陰イオン交換樹脂、あ
るいはイオン交換膜等を用いた電気透析等を利用すれば
よく、中和する場合には水酸化ナトリウムなどを用いれ
ばよい。取イ14する光学活性リジン結晶を汚染しない
点において、塩酸は除去するほうが好ましい。
光学活性リジン結晶を析出さぜる方法−濃縮晶析あるい
は冷却晶析によってもよく、アルコール、アヒトン等の
有機溶媒を添加してもよい。これらの晶析法を組合せて
実施してもよいことばいうまでもない。その際、光学活
性リジン結晶を種晶として加えることは有効である。
晶析後は、分離温度で1時間以上攪拌して系を平衡状態
にすることが好寸しい。結晶を分離する際のスラリーの
温度は5〜40℃程度が適当である。結晶の分離は遠心
r過機などを用いて常法によシ行なえばよい。
こうして得られた光学活性リジン結晶はそのままあるい
は用途に応じてさらに精製してから製品とする。一方、
母液は本発明の方法で精製される原料にリサイクルして
もよく、ちるいは純度に応じて他の工程にリサイクルし
てもよい。
本発明の方法は光学純度の高い光学活性リジンを容易に
取得することができ、その操作管理が容易であるところ
から特に工場における製造方法に適している。
以下、実施例を示す。
実施例I DL一体を18.9%含有するL −IJリジン酸塩結
晶882f1に水1350gを加えて10℃で20時間
攪拌した。結晶を遠心濾過し、90条メタノール水溶液
で洗浄後乾燥してD L −IJリジン酸塩結晶108
g(DI、一体含有率98.8係)を得た。
母液および洗浄液を強酸性陽イオン交換樹脂ダイヤイオ
ンSK−I BH型101に通液し、水で洗浄後2Nア
ンモニア水でリジンを溶離した。との溶肉11液を濃縮
して脱アンモニアし、860gの濃縮液を得た。40℃
でL−リジン結晶1gを種晶として添加してから、との
濃縮液を10℃丑で徐冷して冷却晶析し、10℃で3時
間放置後結晶を遠心濾過した。この結晶を90チエタノ
ール水溶液で洗浄してから乾燥し、L −IJジノン晶
348g(光学純度997チ、DL一体含有率01チ以
下)を得た。なお、この結晶を分触′シた用液のDL一
体含有率は173チであった。
実施例2 L−リジン105%及びDL−ジノン122チを含有す
るリジン水溶液34’OOgに35%塩酸296、!7
(DL−リジンと等モル量)を加えて濃縮晶析し、全重
量が10809に寿っだところで濃縮を停止して、60
℃から30℃まで徐冷することにより、さらに冷却晶析
を行なった。30℃で5時間放置後結晶を遠心濾過した
。この結晶を90係メタノール水溶液で洗浄したのち、
乾燥してDL−リジン塩酸塩結晶4.71 E/(D 
L一体含有率996%)を得た。
母液および洗浄液を実施例1と同様にイオン交換樹脂処
理し、溶帥液を572gまで濃縮して脱アンモニアした
。この濃縮液を実施例1と同様に処理してL−リジン結
晶171!j(光学純度995係、D L一体含有率0
2%)を祠た。
実施例3 DL一体含有率48%のし一リジン結晶1235gに水
340gを加えて加熱溶解し、50℃においてl、−I
Jリジン結晶Iを種晶として加えてから徐冷し、冷却゛
晶析した。30℃に達してから8時間放置後結晶を遠心
を濾過しだ。この結晶を90係エタノール水溶液で洗浄
したのち乾燥してL−IJノン結晶835.9(光学純
度99.8係、DL一体含有率01%以下)を看た。
母液と洗浄液の混合物(DL一体含有率148%)に3
5チ塩酸281gを加え、これを全重量1030gまで
濃縮した。この濃縮物を60℃から30℃まで徐冷して
冷却晶析を行々い、30℃で8時間放杼後結晶を遠心濾
過した。この結晶を90係メタノール水溶液で洗浄後乾
燥してDL−リジン塩酸塩結晶47.5’(DL一体含
有率992%)を得た。
このD L −IJノン塩酸塩結晶を分離してfl液お
よび洗浄液を実施例1と同様に処理(、て同程度に高純
度のl、−IJジノン晶を得た。
特許出願人 味の素株式会社 代理人 弁理士 1) 中 政 浩

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. D L −IJジノン含有する光学活性リジン固形物又
    は溶液を、DL−IJジノン酸塩結晶が存在する溶液状
    態として、該結晶を分離し、その母液から光学活性リジ
    ン結晶を析出せしめてこの結晶を分離することを特徴と
    する光学活性リジンの精製方法
JP4100584A 1984-03-03 1984-03-03 光学活性リジンの精製方法 Pending JPS60184054A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4100584A JPS60184054A (ja) 1984-03-03 1984-03-03 光学活性リジンの精製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4100584A JPS60184054A (ja) 1984-03-03 1984-03-03 光学活性リジンの精製方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60184054A true JPS60184054A (ja) 1985-09-19

Family

ID=12596278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4100584A Pending JPS60184054A (ja) 1984-03-03 1984-03-03 光学活性リジンの精製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60184054A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102924312A (zh) * 2012-11-01 2013-02-13 中粮生物化学(安徽)股份有限公司 一种赖氨酸盐酸盐晶体及其生产方法
CN112028784A (zh) * 2020-09-03 2020-12-04 北京哈三联科技有限责任公司 一种游离l-赖氨酸固体的制备方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102924312A (zh) * 2012-11-01 2013-02-13 中粮生物化学(安徽)股份有限公司 一种赖氨酸盐酸盐晶体及其生产方法
CN112028784A (zh) * 2020-09-03 2020-12-04 北京哈三联科技有限责任公司 一种游离l-赖氨酸固体的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60184054A (ja) 光学活性リジンの精製方法
JPH0223879A (ja) L−グルタミンの精製方法
US2984684A (en) Resolution of dl-glutamic acid
JPS5939857A (ja) アミノ酸の晶析方法
US3401194A (en) Process for the resolution of stereoisomers from racemic 1-hydroxy-2-amino butane
EP0158301B1 (en) Process for producing optically active phenylalanine
US2382288A (en) Method for separation of hydroxy carboxylic acids
US4551548A (en) Process for the recovery of S-(carboxymethyl)-(R)-cysteine and S-(carboxymethyl)-(S)-cysteine
US3658889A (en) Process for the preparation of a salt of optically active lysine
JPS62138443A (ja) ビスクレゾ−ルの製造方法
US2882302A (en) Purification of glutamic acid enantiomorphs
JPH10245352A (ja) ビスクレゾール類の精製方法
US4447614A (en) Process for the purification of nicotinic acid amide
JPS604168A (ja) トリプトフアンの晶析法
JP2917495B2 (ja) 光学活性1,2―プロパンジアミンの製造法
JPH0512344B2 (ja)
JPH0352455B2 (ja)
US2937200A (en) Resolution of dl-glutamic acid
JP2004196560A (ja) ヨウ化アルカリの精製方法
JP2712669B2 (ja) 光学活性1,2―プロパンジアミンの製法
JP2616211B2 (ja) 光学活性1,2―プロパンジアミンの製法
JPH06192209A (ja) タウリンの精製法
JPS6352620B2 (ja)
JPS604155A (ja) L−ロイシンおよびl−イソロイシンの分離法
JPS63233958A (ja) アスパラギン酸の精製法