JPS6018399A - 電気鉛筆削り機 - Google Patents

電気鉛筆削り機

Info

Publication number
JPS6018399A
JPS6018399A JP12121084A JP12121084A JPS6018399A JP S6018399 A JPS6018399 A JP S6018399A JP 12121084 A JP12121084 A JP 12121084A JP 12121084 A JP12121084 A JP 12121084A JP S6018399 A JPS6018399 A JP S6018399A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutter
shaft
pencil
canter
cutter shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12121084A
Other languages
English (en)
Inventor
孝治 池田
植木 典生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP12121084A priority Critical patent/JPS6018399A/ja
Publication of JPS6018399A publication Critical patent/JPS6018399A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は鉛筆が削られて所要の芯先太さになったとき、
カッターを鉛筆の切削面より卵1し、自動的に削り過ぎ
を防止する構成の電気鉛筆削り機に関する。
従来例の構成とその問題点 本出願人はすでにこの種め削り過ぎ防止手段をもつ電気
鉛筆削り機を開発し、かつ製品化してきた。この電気鉛
筆削シ機の主要部の構成は第1図に示すようになってい
る。すなわち鉛筆の挿入孔1をもつカッターホルダー2
と、前記カンタ−ホルダー2にカンタ−シャフト3によ
って枢支され、前記挿入孔1に挿入された鉛筆を切削す
るだめのシリンダー状のカッター4を備えている。そし
てそのカッター4を鉛筆の切削面よシ引きはずす機構と
その動作は削られていく鉛筆の芯先aが図示右方向(後
方)に進むことにより芯先当板6を後方へスライドさせ
、この芯先当板5に一端を係合して回動自在な反動レバ
ー6を押し、この押し込みにより支点7の関係から反動
レバー6の他端を図示左方(前方)K反動させ、前記反
動レバー6の他端に後端が当接したところのカッターシ
ャフト3を前方にスライドさせる。そしてこのカッター
シャフト3が前方に所要量のスライドをしだとき、カッ
ターシャフト3の前端部に形成した前溝8が前記前溝8
の巾より小さい環状保持部9の位置に対応する。
前記カッターホルダー2は鉛筆を中心軸として回転して
いることから、カッター4およびカンタ−シャフト3に
は遠心力が作用しておシ、したがってカンタ−シャフト
3は前溝8の深さの分だけ外方に移動し、すなわち、カ
ンタ−シャフト3は後端を基点としである角度だけ鉛筆
の切削面より離れる方向に移動し、これに枢支されたと
ころのカッター4が前記切削面より離れて切削をしなく
なるものである。
ところで、前記カッターシャフト3は自動復帰のために
スプリング10によって後方に押し込1れるように付勢
されている。
前記スプリング10とカッターシャフト3の保合は、前
記カッターシャフト3の端部に座板部11を設け、この
座板部11にスプリング10を直接に当接している。こ
の座板部11は図示のようにカッターシャフト3と一体
に形成するが、旋盤加工にて削り出すことは切削代が犬
きぐ、材料ロスが犬であり、コストの面でも好ましくな
い。また、前記削り出しに代え、別部材の板体をねじに
て結合することも考えられるが、比較的に径の小さいカ
ッターシャフト3の端面に孔を加工し、この孔を貫通す
る軸を挿入し、この軸で板体をかしめつけると、ツノツ
タ−シャフトに曲りや傷が発生するおそれがあり、この
ものも採用しにぐい。特に、前述のように単にスプリン
グ10をカッターシャフト3の端面に圧接することはそ
の圧接部がずれてカッターシャフト3に対し片寄った力
を加え、前記カッターシャフト3の軸方向の動きが円滑
にできにくいという問題がある。
発明の目的 本発明はこのような従来の問題に留意し、カッターシャ
フト戻し用のスプリングがカンタ−シャフトに対し片寄
った力を加えることなく、しかも、スプリングの係合が
確実で、かつ、保合部の形成も容易にすることを目的と
するものである。
発明の構成 前記目的を達成するために、本発明は鉛筆挿入孔をもつ
カッターと、削シ上けられる鉛筆の芯先で押されてスラ
イドする芯先当板と、前記芯先当板の抑圧によυ反動す
る反動レバーと、カッターを枢支し、前記反動レバーの
反動によりスライドするカッターシャフトと、前記カッ
ターシャフトのスライドによりカッターを鉛筆の切削面
より引離す機構と、前記カッターシャフトを押戻すコイ
ルスプリングを備え、前記カッターホルダーの前端に段
差を形成して小径軸を設け、前記小径軸に前記コイルス
プリングの端部を嵌合した電気鉛筆削り機の構成とした
ものである。
実施例の説明 以下本発明の一実施例を第2図にもとづき説明する。
図において12はカッターホルダーであり、鉛筆挿入孔
13を有している。
このカッターホルダー12には鉛筆の切削面Bと平行す
るようにカンタ−シャフト14を配し、このカンタ−シ
ャフト14の前後端部を軸受部15゜16で保持し、か
つ、前記カッターシャフト14がスラスト方向にスライ
ド自在にしている。前記カブターシャフト14にはシリ
ンダー状のカッター17を嵌合してあり、カッター17
の外側は鉛筆の切削面Bに沿うようになっている。
前記カッターホルダー12の鉛筆挿入孔13の後端部に
対応する位置には芯先当板18を配置している。この芯
先当板1Bは側部の1部をカッターホルダー12に形成
したガイド溝19に嵌め合せ、鉛芯の芯先の押圧によっ
て後方にスライド自在に設けられている。この芯先当板
18の後端には反動レバー20の一端を係合してあり、
反動レバー20の中腹は反動支点部21に当接し、また
他端はカッターシャフト14の後端に当接している。前
記カッターシャフト14の前端部の周りには、前溝22
を形成してあり、との前溝22の溝巾は前部の軸受部1
6の軸方向の巾よりやや犬きくしている。さらに前記カ
ッターシャツ!・14の前溝22より前方の前端部は段
差23を形成して小径軸24を設けてあシ、この小径軸
24に押込み(復帰)用のコイルスプリング25の端部
をはめ合わせている。
第3図は前記構成の切削機構部を電気鉛筆削シ機本体2
6に組み合わせた状態を示す。図中の27はカッター1
7をピニオン28を介して回転させるだめのインターナ
ルギヤ、29は鉛筆を示す。
なお、動力源であるモータは図示していない。そして、
図の状態は鉛筆29の削上げ直前を示す。
この実施例の電気鉛筆削り機は上記のように構成され、
自動削り止め動作は前記従来例で述べた動作と同じであ
るのでその説明は省略する。
発明の効果 本発明の電気鉛筆削り機は押戻し用のコイルスプリング
がその端部をカッターシャフトの小径軸に嵌め合わせて
いるので、コイルスプリングとカッターシャフトの軸が
ずれなく、しだがってコイルスプリングの押圧力がカッ
ターシャフトに対し、偏心して加わることがなく、カッ
ターシャフトは円滑なスラスト運動をすることができる
。しかも、カッターシャフトとコイルスプリングの係合
は安定しており、カッターシャフトの小径軸の削り出し
代も小さく、その加工が容易である。
なお、鉛筆の削り上げ時にカッターを鉛筆の切削面より
引き離す機構は、カッターシャフトの曲溝と、この溝の
深さあるいはカッターシャフトを側方に逃がす軸受部の
構造以外にカッターシャフトの端部に小径部を設けたり
、あるいは軸受の内面に段部をつけてもよく、したがっ
て、本願は図示実施例の前溝の構造に限られるものでは
ない。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の電気鉛筆削り機の切削機構部の断面図、
第2図は本発明の一実施例の電気鉛筆削り機の切削機構
部の断面図、第3図は同切削機構部を組み込んだ電気鉛
筆削り機の断側面図である。 12・・・・カンタ−ホルダー、13・・・・・鉛筆挿
入孔、14−−カッターシャフト、15.16・・・・
・・軸受部、17・・・・・カッター、18・・・・・
芯先当板、19・・・・・・ガイド溝、20・・・・・
反動レバー、23・・・・・段差、24・・・・・・小
径軸、25・・・・・コイルスプリング。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 鉛藉挿入孔をもつカッターホルダーと、削シ上げる鉛筆
    の芯先で押されてスライドする芯先当板と前記芯先当板
    の抑圧により反動する反動レバーと、カッターを枢支し
    、前記反動レバーの反動によシスライドするカンタ−シ
    ャフトと、前記カンタ−シャフトのスライドによりカッ
    ターを鉛筆の切削面より引離す機構と、前記カッターシ
    ャフトを押戻すコイルスプリングを備え、前記カッター
    ホルダーの前端に段差を形成して小形軸を設け、前記小
    径軸に前記コイルスプリングの端部を嵌合した電気鉛筆
    削り機。
JP12121084A 1984-06-12 1984-06-12 電気鉛筆削り機 Pending JPS6018399A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12121084A JPS6018399A (ja) 1984-06-12 1984-06-12 電気鉛筆削り機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12121084A JPS6018399A (ja) 1984-06-12 1984-06-12 電気鉛筆削り機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6018399A true JPS6018399A (ja) 1985-01-30

Family

ID=14805599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12121084A Pending JPS6018399A (ja) 1984-06-12 1984-06-12 電気鉛筆削り機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6018399A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4281458A (en) Compact safety knife
JP5437861B2 (ja) 電動工具
JPS6018399A (ja) 電気鉛筆削り機
JPS6018395A (ja) 電気鉛筆削り機
CN209938162U (zh) 一种削笔器刀架
JP2008105293A (ja) 電気鉛筆削り機
US4386865A (en) Automatic sharp pencil
JPH0132800B2 (ja)
CN114711531A (zh) 美甲打磨笔
JPS6018398A (ja) 電気鉛筆削り機
JPS6246481Y2 (ja)
JPS58194096U (ja) 電気鉛筆削り機
US3083691A (en) Pencil sharpener blade changing means
KR920008451Y1 (ko) 샤아프펜슬
JPH0228071Y2 (ja)
US3492077A (en) Writing instrument
JPH06102446A (ja) レンズ鏡筒
JPS6235896A (ja) 自動繰出式シヤ−プペンシル
JPS6031863Y2 (ja) 面取り工具
JP2006231815A (ja) シャープペンシル
KR900009023Y1 (ko) 샤아프 펜슬
JP2011173343A (ja) シャープペンシル
JPH0245032Y2 (ja)
GB2105262A (en) A propelling pencil with automatically propelled lead
JPH0140715Y2 (ja)