JPS60183883A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPS60183883A
JPS60183883A JP59038874A JP3887484A JPS60183883A JP S60183883 A JPS60183883 A JP S60183883A JP 59038874 A JP59038874 A JP 59038874A JP 3887484 A JP3887484 A JP 3887484A JP S60183883 A JPS60183883 A JP S60183883A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
size
sampling
signal
print
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59038874A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Takei
武井 正弘
Makoto Takayama
眞 高山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP59038874A priority Critical patent/JPS60183883A/ja
Priority to US06/705,536 priority patent/US4734785A/en
Priority to DE3507336A priority patent/DE3507336C2/de
Publication of JPS60183883A publication Critical patent/JPS60183883A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/387Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
    • H04N1/393Enlarging or reducing
    • H04N1/3935Enlarging or reducing with modification of image resolution, i.e. determining the values of picture elements at new relative positions

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は、テレビジョン画伶信号をプリントする画像
処理装置に関する。
〔従来技術〕
第1図に、従来のこの種の画像処理装置の、テレビジョ
ン映像信号のサンプリングの概念説明図f−−5−1−
’ I −、I IJ土−Ae 餉−ys士h s、i
m tq x Ia号の場合は、n=525である。サ
ンプリング点は、最初有効水平走査期間の左端から始め
る。
S、〜融 はサンプリング点を表わし、1水平周期で、
エライン毎に順次垂直走査線方向に行う。
そして17レ一ム分終了すると、次は一定時間tだけ水
平方向にずらせたタイミングでSn+tから同様の操作
を行って行く。
いま、上記のようにサンプリングしたテレビジョン映倫
情報を、そのまま1サンプル点1ドツトと対応させてプ
リントする場合には、捕間の操作を行うことなく信号処
理を行えばよいが、これを例えば、第2図の4/3倍補
間方法説明図に示すように、4/3倍のプリント画像を
作成する場合には、いったん同図(、)のサンプル情報
sk〜Sk+ aから、同図(b)に示す4/3倍の密
度情報Sm〜Sm→。
を得るために、例えばつぎに示すような線形補間を行う
Sm =Sk Sm−h = (2S k+s k++ ) / 3q
−、−1/(、、−、−↓R,−,−) / 9S m
 +s ’= (Sk+z +Sk+s )/ 3以上
のようにすることにより、第2図(c)に示すように、
プリントサイズを4/3倍に拡大した場合においても、
元のサンプル画像から重み付けにより補間情報を得てい
るので、垂直解像度は何等劣化することがない。
第3図は、以上の機能を達成するだめの従来の拡大機能
付きビデオプリンタの信号処理系ブロック図である。端
子Oから人力された複合テレビジョン映俄信号(例えば
、NTsC信号)は、デコーダ1において3つの原色信
号R,G、8に分解される。
このようにして得られた各色信号は、サンプルボールド
回路2,3.4に導かれ、ここであるタイミングによっ
てサンプリングされる。これらのサンプリング信号は、
その後、A/D変換器5゜6.1によりディジタル化さ
れる。これらディジタル信号は、それぞれ垂直方向1ラ
インメモリ8゜9.10にいったん格納される。これら
メモリ出力は、一部は、各切換えスイッチ14,15.
16の一方の入力端子へ、また他の一部は各補間回路1
1.12,13に導かれ、これらの補間回路では、第2
図において説明したような線形補間が行われる。そして
、これら補間回路11.12.13の出力は、切換スイ
ッチ14,15.16の他方の入力端子に導かれており
、これらの切換スイッチは、プリントサイズ設定回路1
9の出力により、サンプリング点とプリント点とが1=
1に対応する普通サイズの場合には、端子A側へ切換え
、ラインメモリ8,9.10のデータをそのまま通過さ
せ、また、サンプリング点とプリント点とで3=4に対
応する4/3倍拡大サイズの場合には、端子B側へ切換
え、各補間回路11,12.13の出力を通過さぜるよ
うに構成されている。
前記各切換スイッチ14,15.16から出力される各
画像サンプリングデータは、画像処理回路17へ導かれ
、ここでγ補正、マスキング処理等を施され、最終的に
プリンタ18の入力信号となってプリントを行う。
一方、サンプルホールド回路2,3.4を制御するサン
プリング信号は、サンプリング信号形成回路23にて形
成される。A/Dスタート信号に」:す、プリセット値
設定用カウンタ22がリセットされ、fv/2すなわち
フレーム数をカウントする。ここでは、このフレーム数
に応じて、第1図Gこも示したように、有効走査線の左
端から、サンプリングする時点までの一定のタイミング
を設定する。ここで設定されたプリセット値は、水平同
期信号HDにより、プリセットカウンタ21にロードさ
れる。カウンタ21には、クロック入力として、一定周
波数で発振するオシレータ20の出力が用いられ、ロー
ドされたプリセット値をこのクロック信号により減算し
ていき、カウンタ値が0になったときにボローBOによ
りサンプリング信号を発生することになる。
以上、テレビジョン信号にはNTSC信号を例にとって
説明したが、ここでは垂直方向のザンプリング点数は、
有効垂直期間分、すなわち525X0.91:480個
となり、水平サンプリング点は、画面のアスペクト比か
ら、480X4/3=640個となる。これを4/3倍
に拡大プリントした場合、垂直サンプル数は、480X
4/3=640個で、水平サンプル数は640X4/3
=853個となる。
こごで、CCITt信号に適用してみた場合、垂直有効
走査線か625X0.91キ570個となり、水平サン
プリング点け、同様に570X4/3=760個となる
。これを前記従来実施例で用いた補間法を使用して4/
3倍に拡大した場合、垂直サンプリング点数は760個
で、水平ザンブリング点数は1,012個となり、N’
rSC信号の場合に比してプリントサイズがかなり大き
くなってしまい、仮にこの装置をNTSC,CCIR両
信号に共通に用いようとすると、プリント用紙の通常サ
イズでプリントした場合の余白が過大となり、コストが
割高になるという欠点かあった。
また、このコスト高を避けるために、NTSC信号を優
先にしたプリント用紙サイズを設定すると、CCIR信
号の場合、標準サイズのときには有効であるが、4/3
倍拡大は不可能となってしまりという開局1点があった
また、単にNTSC信号から2倍のサイズの画像を得る
場合にも水平走査方向のサンプリング点数は1,280
個となり、同一密度で画像を形成したj乃合記舒祁、内
には収まらなくなってしまう。
〔口 的〕
本発明は、以−(二のような問題点にかんがみてなざね
たもので、サンプリング間隔tの変更に応じてナンブリ
ング領域を変更することにより、同一サイズの記録紙を
用いて拡大プリントを得ることができるようにしようと
するものである。
〔実施例〕
以下に本発明を図面に基づいて説明する。第4図(1、
テレビジョン信号の1画面を、水平方向と垂直方向とで
表わした閏でのは通常サイズのプリントに用いられる有
効走査領域、■は直接モニタ画面上には現われない無効
走査領域(ブランキング期間)、■は紙サイズを示して
いる。
領域■内の水平走査方向のサンプリング数Hb1max
は640個に設定される。このサンプリング数を4/3
倍にすると853個になる。従ってこれを通常サイズの
場合と同一密度で記録すると領域■の大きさとなり、紙
サイズのより大きくなってしまう。
そこで通常のプリントサイズと同一サイズの画像を拡大
で得る為に、拡大の場合にはサンプリング領域をイj効
領域のより狭い領域のとする。この時のサンプリング1
liQ H[J i maxはHIJ2maxとほぼ一
致するが、他のサンプリング走査線数va2゜vb2及
び無効サンプリング数HaiはそれぞれVal、Vbl
 、Halとは異なる。
第5図は、不発11jJの一実施例の、テレビジョン信
号の2次元走査領域のあるー)715分を抜取り、ぞれ
を補間操作を行って拡大プリント=行うようにした装置
のブロック図、また第6図(a) 、 (bJは、各信
号のタイミングチャートである。第5図において、通′
ボサイズのプリントが拡大プリントがという倍率指定回
1?i 50がらの倍率1′11報を、U−ド値指定回
路28に入力し、これにより第4FAに示すHa及びH
a 十Hbmaxの値が決定され、Haは、このシステ
ムの開始信号、すなわちA/J)変換開始信号A/D 
5TARTにより、加算カウンタ27にロードされる。
このカウンタ27には、クロック信号として、1/2分
周器26から来たVD/2信号が人力され、フレーム個
数をロード(+/(Haに加えて加算しで行く。これが
ら得られる加算出力Ha十Hbは、水子・垂直同期信号
分離回路25から出力される水平同期信号HDにより、
プリセットカウンタ31にロードされる。カウンタ31
では、水子同期信号トIDに同期したクロックオツシレ
ータ30A、30Bの一方からの発振出力をりlコック
入力(第614(a)の8)として取入れ、■コードし
たH a 十Hbをそれに1芯じ−(ii、叱シyして
行く。倍’i”IW ’+4iにl+i’;じてス・r
フチ51によりう1ム常サイズの場合、オシレータ30
Aが選択され、拡大サイズの場合オシレータ30Bが選
択される。当然オシレータ30Bの力が周波数が高く、
水平方向のサンプリング間隔tが狭い。カウンタ値が0
になるとボロー80が“Hoになり(第6図(、)のC
)、この立上り部により、マルチバイブレーク32を作
動させ、サンプリングパルス(第611’J(a)のD
)を得、ゲート用AND回路41を介して出力j’li
J子43からこれを得ることが−(゛きる。
一方、1[1:面同期信号VDは、各プリセットカウン
タ35 、 :39のロード信′IjLDとなり、これ
により各プリセット(++’i f投宿回路33.34
がら、そ#tソt+、V a 、 V b7)(o −
トサれる。Va、Vbは、第4図に示すように、垂直方
向のプリント対象領域の水平走査方向IIを得るための
ものであり、前記倍率情報に応じて通常サイズの場合、
有効走査領域A内の走査線のすべてが選択され、拡大サ
イズの場合、領域B内の走査線のみがm 41<される
一方、水平同期15号HL)(第6図(b)Q〕A 2
 )が各AND回路36938(1)一方の入力端子に
導かれ、これからAND回路の出力(、t1各プリセッ
トカウンタ35.39のクロック入力となる。
いま、時刻t、で垂直同期信号(第6図(bIのE)が
人力されたとすると、この時点から一定個iVaだけ水
31′・同)!JJ 46号をカウントず◇ので、ボロ
ーBOは”L′になる(第6図(b)のF)。このよう
にして1jS刻t2でこれが°F11に1.j(ると、
AND回138から、水平同期信号がカウンタ39に人
力されるようになり、よってカウンタ39のボロー出力
80は、時刻t、で°L°になってからVa 十V b
水平同朋信じ・tU−を間、ずなわち時刻t、まで°L
°であり、t、で°H′になり、次の乗置ト「月相信号
−までH°になる。
このようにして711られた21)のボレー出力(第6
1):4(11)のF 、G)は、排他的、0理和回路
40に人力さね、Il之終的に、時刻t2〜t、市での
水平同期信号1i1 jtl ’ l−1“を出力する
ゲート151号(第61蜀ト()を作ることができる。
このゲート信号Hは、ゲート用A N D回路41の能
力の1+1)子に入力され、i【、2終的ニハ、(Va
−Vb)水平同期Ju1間ノサンブリングパルスのみを
得ることができる。
以りの動作は、水平Jj向のサンプリング点が、水平同
期信号からスタートして(Ha −) Hb max)
1固目に71つだときに糸≦了するよ−)に@ r&J
すればよいので、数値決定回路28からの出力)−ta
+Hb1’1laXと、カウンタ27からの出力(ト1
a+Hb)とをコンパレーク29で比較し、同じ値にな
ったら、コンパレータ29からスイッチング信号を出力
し、ゲート回路24−\の人力同期信号を阻止する。こ
のゲート’ITE号は当然次のA/I’)スタート信号
でリセットされる。なお、42は、同期信号の入力端子
である。
〔lLl、tの実fIl’l+例〕
以上の実施例においては、4iitのビデオもj号のJ
Ml ’r+c 、JJA大により、ザンブリング髄域
を変えているか、N TS C信号→CCIR伯壮の切
換により、サンプリング<ル1域を及えることも当然実
現できる。
なお、以上説明したのは*s 3 +qでバうサンプリ
ングパルス形成回路23に該当するものであり、拡大プ
リントが指定された場合には、第31゛4の各垂直補間
回路11,12.13側に、それぞれスイッチ14,1
5.16を切換えることはもちろんである。
また、本装置トtにおいては、各補間回路11,12.
13を、IiJ記実施例について説1!iJ t、たよ
うな拡大率4/3倍のみに限足されるものでなく、2倍
等、種々の拡大倍率が得られること、ならびに、その場
合は、抽出走査線領域の大ぎさち、ぞれに対応して変化
させてもよいことは容易に理解し得る。
〔効果〕
以f’、’ノ11!τL (2’jに)、!、づいで4
.)シ明してきたように、本)i明によれば、j−1ノ
ビジョンイi;シじから拡大“νイズのプリントラ得る
場合でも、そのテレビンーヨン仁f号の一111≦走f
″f、’;nCJ )λ2を11;]出するようにしl
〜ため、同一のハードr7エ゛f1同一サイズの記録i
1+’cによってテレビジ゛インの゛映h+M間σ〕t
□′、is分iJj、人ノ“リントを行・)こl二がで
き2Dといつ便ブ仔には/、(いづりj果を得之)口と
かでさるようにXCつだ。
4、 1’=J面のflt+単な4.iシ1ゾ]第1 
Mは、谷゛に米のビう゛オプリンタの、プレビジョン映
イ象゛信号のす゛ンプリンゲの概念iiQ明1〕り、・
))2図は、47/3イ、f捕間ノj法説明!JX第3
図は、(・〕ユ来の地人(・1旧JI針[]さビ′iオ
プリンタの1,1号処理系ブロック図、きr41月は、
アレビジョン恰好の一画面構成図、第5図は、本発明の
拡大プリントを行う装「1の一実施例のブロック1刈、
第6図(a) 、 (b)は、ぞれぞれその各信号のタ
イミングヂャートである。
SI、 S2 、 ・= 、 S71.Srl+1.−
サンプリング点HD・・・・・・水平同期信号 Hv・・・・・・垂直同期信号 O・・・・・・・・・テレビジョン映倫イハ号入力端子
2.3.4・・・・・・サンプルホールド回路1.1,
12.13・・・・・・ib間回路17・・・・・・1
1すjfL:S!処理回、隋18・・・・・・プリンタ 23・・・・・・サンブリング信号形成回路25・・・
・・同!ilJ旧号分j′;(回路27・・・・・加算
カウンタ 28・・・・・・ロード値指定回路 29・・・・・・演算回路 31.35.39ブリセント力ウニ・り40・・・・・
・排他的論理和回路 43・・・・・・出力η′1.1子

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. テレビジョン映像信号をサンプリングするサンプリング
    手段と、サンプリングされた画像データに応じて記録媒
    体上に画像を形成する画像形成手段、前記画像のサイズ
    を変更するためにサンプリング手段のサンプリング間隔
    を変更する手段と、前記サンプリング間隔の変更に伴い
    ザンブリング領域を変更する手段とを備えたことを特徴
    とする画像処理装置。
JP59038874A 1984-03-02 1984-03-02 画像処理装置 Pending JPS60183883A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59038874A JPS60183883A (ja) 1984-03-02 1984-03-02 画像処理装置
US06/705,536 US4734785A (en) 1984-03-02 1985-02-26 Image processing apparatus having an automatic sampling modification function
DE3507336A DE3507336C2 (de) 1984-03-02 1985-03-01 Bildverarbeitungseinrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59038874A JPS60183883A (ja) 1984-03-02 1984-03-02 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60183883A true JPS60183883A (ja) 1985-09-19

Family

ID=12537355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59038874A Pending JPS60183883A (ja) 1984-03-02 1984-03-02 画像処理装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4734785A (ja)
JP (1) JPS60183883A (ja)
DE (1) DE3507336C2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01183968A (ja) * 1988-01-19 1989-07-21 Fujitsu General Ltd ビデオ・プリンタ
JPH01216696A (ja) * 1988-02-24 1989-08-30 Mitsubishi Electric Corp ビデオプリンタの信号処理装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3789461D1 (de) * 1986-01-22 1994-05-05 Konishiroku Photo Ind Bildverarbeitungssystem mit Fähigkeit zum Vergrössungs- und Reduzier-Betrieb.
JPS6346065A (ja) * 1986-08-13 1988-02-26 Fuji Photo Film Co Ltd 画像倍率変更方法
US5047868A (en) * 1986-09-12 1991-09-10 Hitachi, Ltd. Image data processing method for selective partial image display
DE3722172A1 (de) * 1987-07-04 1989-01-12 Thomson Brandt Gmbh Verfahren und vorrichtung zur ausschnittvergroesserung eines fernsehbildes
JPH01170169A (ja) * 1987-12-25 1989-07-05 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 多色印刷のための画像図形修正処理方法
CA1306052C (en) * 1988-03-18 1992-08-04 Yoshiyuki Okada Process and apparatus for reducing picture with fine line disappearance prevention
US4922350A (en) * 1988-03-30 1990-05-01 Eastman Kodak Company Document recognition with forward direction scan for detecting the boundaries of an original document and reverse direction scan for producing recorded image on the original document
DE69026686T2 (de) * 1989-11-22 1996-10-02 Sony Corp Drucker für Videobilddruck
US5280365A (en) * 1991-07-02 1994-01-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Image processor with reduction of enlarged image data to form image data enlarged with a desired magnification
US7742198B2 (en) * 2001-09-12 2010-06-22 Seiko Epson Corporation Image processing apparatus and method
CN100384210C (zh) * 2001-09-12 2008-04-23 精工爱普生株式会社 复合打印机及扫描图像复制方法
JP6254896B2 (ja) * 2014-04-30 2017-12-27 株式会社Screenホールディングス 画像信号生成装置、画像検査装置、印刷システム、および画像信号生成方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2006567B (en) * 1977-08-25 1982-08-25 Dainippon Screen Mfg Machine for and method of image production with variable reproduction scale
JPS56152369A (en) * 1980-04-25 1981-11-25 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Forming method for variable magnification picture
JPS5748860A (en) * 1980-09-08 1982-03-20 Canon Inc Picture synthesizer
JPS5866932A (ja) * 1981-10-16 1983-04-21 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像再生装置
US4587621A (en) * 1982-03-08 1986-05-06 The Mead Corporation Device for electrical variable magnification of document image
JPS58197957A (ja) * 1982-05-14 1983-11-17 Fuji Xerox Co Ltd 画情報処理装置
US4658300A (en) * 1983-03-08 1987-04-14 Canon Kabushiki Kaisha System and method for processing image signals
JPH0757003B2 (ja) * 1983-05-09 1995-06-14 大日本スクリ−ン製造株式会社 画像走査記録装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01183968A (ja) * 1988-01-19 1989-07-21 Fujitsu General Ltd ビデオ・プリンタ
JPH01216696A (ja) * 1988-02-24 1989-08-30 Mitsubishi Electric Corp ビデオプリンタの信号処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3507336A1 (de) 1985-11-07
DE3507336C2 (de) 1995-05-04
US4734785A (en) 1988-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60183883A (ja) 画像処理装置
KR20060010705A (ko) 화상 데이터의 변환 방법 및 변환 회로와, 전자 카메라
US4851922A (en) Video signal processing apparatus
JPS6316199Y2 (ja)
JP3842944B2 (ja) 電子内視鏡の電気マスク生成装置
JPH0345956B2 (ja)
JP2551997B2 (ja) 固体撮像装置用同期信号発生回路
JPH11341330A (ja) ディジタルカメラ
KR0158651B1 (ko) 디지탈 피아이피 줌 시스템
JPH0345955B2 (ja)
KR920002836B1 (ko) 멀티윈도우 방식 화상처리장치 및 방법
JP2006253828A (ja) デジタルカメラ
JPH0437453B2 (ja)
JPH0884299A (ja) 固体撮像装置
KR940003831B1 (ko) 칼라 비디오 프린터의 영상합성장치 및 그 제어방법
JPS6232774A (ja) 印刷記録のビデオ信号補間装置
JPH0267092A (ja) ビデオプリンタの信号処理回路
JPH0638642B2 (ja) 映像合成方法
JPH0370379A (ja) テレビジヨン信号変換装置
JPH0286451A (ja) ビデオプリンタ
JPH05161103A (ja) 映像データ表示方法と装置
JPH09238299A (ja) ビューファインダー装置
JPH02118825A (ja) ビデオプリンタ
JPH08102851A (ja) 画像拡大処理方法
JPH01290047A (ja) 画像メモリ