JPS60182272A - 画像記録装置 - Google Patents

画像記録装置

Info

Publication number
JPS60182272A
JPS60182272A JP59036302A JP3630284A JPS60182272A JP S60182272 A JPS60182272 A JP S60182272A JP 59036302 A JP59036302 A JP 59036302A JP 3630284 A JP3630284 A JP 3630284A JP S60182272 A JPS60182272 A JP S60182272A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
page
data
recorded
picture data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59036302A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0817431B2 (ja
Inventor
Masatomo Takahashi
高橋 政共
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP59036302A priority Critical patent/JPH0817431B2/ja
Publication of JPS60182272A publication Critical patent/JPS60182272A/ja
Priority to US07/412,605 priority patent/US5068741A/en
Publication of JPH0817431B2 publication Critical patent/JPH0817431B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、画像記録装置に係り、さらに詳しくは、画像
データを格納する記憶手段と記録する記である。
〔従来技術〕
画像記録装置として、例えば最近のファクシミリ装置に
おいては、画像メモリを設け、読取った画像データをメ
モリに格納する機能をもつ装置が多くなってきている。
この機能をもつ従来の装置は、その画像メモリの内容、
つま9格納した原稿内容を使用者が、確認のため等の必
要において見たい場合に、まったく見ることができない
か、あるいは記録用紙−負号の画像を全て記録しなけれ
ば々らなかった。
そのため、格納されていた内容が、記録用紙数十負号に
もおよぶデータでは、「ただ見る」という作業だけで、
長時間かかり、参照のためだけの不必要な記録用紙の使
用量も増大するというような欠点があった。
この欠点を軽減するためには、原稿先端から5〜10c
rn程度を記録し、その原稿の内容を識別するという方
法も考えられるが、原稿の先端部は、余白部分が多く、
単に先端部分の記録のみでは1、効果がないという難点
がある。
〔目 的〕
本発明は、以上のような従来例の欠点を除去するために
なされたもので、原稿内容の参照に際して、短時間で参
照でき、かつ記録用紙の使用量が少なくて済むよう構成
した画像記録装置を提供するととを目的としている。
〔実施 例〕
以下、図面に示す実施例に基づいて本発明の詳細な説明
する。
第1図以下は、本発明の一実施例を説明するもので、図
において符号1で示すものは、記録制御部であり、ここ
では画像データを受付け、1頁ごとにヘッダ2を付加し
て画像メモリ3に記憶させる。
画像メモリ3内の画像データを記録する際には、画像デ
ー趨像メモリ3から取シ出し、記録ヘッド4へ送出し、
記録用紙5に1行記録する度に、ステップモーター6を
用いて記録用紙を順次送り出すという操作を、記録制御
部1で制御しながら行なう。
次に、以上のように構成された本実施例の動作について
第2図に示すフローチャート図と共に説明する。
まずステップS1でファクシミリ装置がスタートシ、ス
テップS2で参照のためにメモリ3の記録データを呼出
す動作を始めるべきか否かが判定される。
記録データの参照を開始するならばステップS3へ進み
、開始しないならば参照スタートが行われるまで次のス
テップへ進むことは保留される。
ステップS3においては画像データを受付けた際に1頁
毎に付加した頁ヘッダを検出し6頁の頭出しを行ってス
テップS4に進み1行分のデータを読取シ、ステップS
5において1行分の記録を行う。
続いてステップS6へ進み1行分ステッピングモータに
よシ紙送りを行い、ステップS7において所定の長さL
Crn分だけの記録が行われるまで上述した動作が繰返
される。
Lcm分だけの記録が成された後は次の頁のデータを読
出し、Lcrn分の記録を行いステップS8において全
頁に渡って同様の動作を繰返し第3図に示す如く全負号
の記録が行われた後にはステップS2に戻り次の動作の
待機状態と彦る。
本実施例は以上のように構成されているため画像データ
の6頁の先端部分を記録する構成を採用しているため、
画像データの参照のために記録に費す時間及び用紙を大
幅に節約できる。
なお、上述した実施例にあっては記録長さをLmとして
いるが、この長さは固定しておく他に、使用者により任
意に設定できるようにしても良い。
〔効 果〕
以上の説明から明らかなように本発明によれば画像メモ
リ内の出力として画像データの各頁毎の先端部分のみを
印字することができる構成を採用しているため、メモリ
内の画像データの参照を効果的に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を説明するもので、第1図は概略
構成図、第2図は動作を説明するフローチャート図、第
3図は出力記録例の説明図である。 1・・・記録制御部 3・・・画像メモリ4・・・記録
ヘッド 特許出願人 キ ヤ ノ ン 株式会社第1図 第2図 手続補正歯(自船 昭和60年 2月 7日 特許庁長官殿 1、事件の表示 昭和 59 年 特許願 第 36302 号2、発明
の名称 画像記録装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 名 称 (100) キャノン株式会社4、代理人 電
話 03 (268)2481 (fU住 所 〒16
2 東京都新宿区市谷本村町2番11号外濠スカイビル
5階 5、補正により増加する発明の数 0 6、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 7、補正の内容

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 画像データを記憶する記憶手段と、この画像データを記
    録する記録手段を持ち、画像データの各頁毎の先端部分
    を所定長さを記録することを特徴とする画像記録装置。
JP59036302A 1984-02-29 1984-02-29 ファクシミリ装置 Expired - Lifetime JPH0817431B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59036302A JPH0817431B2 (ja) 1984-02-29 1984-02-29 ファクシミリ装置
US07/412,605 US5068741A (en) 1984-02-29 1989-09-26 Image output apparatus for reproducing, adjacent each other, leading image data portions of plural image units

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59036302A JPH0817431B2 (ja) 1984-02-29 1984-02-29 ファクシミリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60182272A true JPS60182272A (ja) 1985-09-17
JPH0817431B2 JPH0817431B2 (ja) 1996-02-21

Family

ID=12466021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59036302A Expired - Lifetime JPH0817431B2 (ja) 1984-02-29 1984-02-29 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0817431B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63196178A (ja) * 1987-02-10 1988-08-15 Pioneer Electronic Corp マルチ画面表示方法
EP0460630A2 (en) * 1990-06-05 1991-12-11 Sharp Kabushiki Kaisha Facsimile device with improved summary confirmation of source information

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58138148A (ja) * 1982-02-12 1983-08-16 Hitachi Ltd メ−ルボツクス見出し出力方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58138148A (ja) * 1982-02-12 1983-08-16 Hitachi Ltd メ−ルボツクス見出し出力方式

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63196178A (ja) * 1987-02-10 1988-08-15 Pioneer Electronic Corp マルチ画面表示方法
EP0460630A2 (en) * 1990-06-05 1991-12-11 Sharp Kabushiki Kaisha Facsimile device with improved summary confirmation of source information
US5280366A (en) * 1990-06-05 1994-01-18 Sharp Kabushiki Kaisha Facsimile device with which content transmitted and received can be easily known

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0817431B2 (ja) 1996-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0761121B2 (ja) フアクシミリ装置
US5455686A (en) Facsimile apparatus with paper saving function
JPS60182272A (ja) 画像記録装置
US5068741A (en) Image output apparatus for reproducing, adjacent each other, leading image data portions of plural image units
JPH06350814A (ja) ファクシミリ装置
JP3648627B2 (ja) 通信端末装置
US5294999A (en) Method and apparatus for recording a plurality of facsimile communication results on paper
JPS60229467A (ja) 記録装置制御方式
JPS60182271A (ja) 画像記録装置
JP3118240B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2584751B2 (ja) 複写装置
JPS61288552A (ja) 画像処理装置
US5345318A (en) Method for recording received picture data in a facsimile device
JPS61203754A (ja) 通信端末装置
JPH01129652A (ja) ファクシミリ装置
JP2630793B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2994061B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2001245073A (ja) 通信端末装置
JP2579985B2 (ja) 画像通信装置
JPH06189051A (ja) ファクシミリ装置
JPH0294777A (ja) ファクシミリ装置
JP2792565B2 (ja) 画像記録装置
JPH04139952A (ja) 受信ページ揃え機能付きファクシミリ装置
JP2006240223A (ja) デジタル画像印刷システムおよび印刷装置およびデジタル画像印刷システムの制御方法および印刷装置の制御方法および印刷装置のプログラムおよび記憶媒体
JPH03254568A (ja) ファクシミリ装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term