JPS60181638A - 放射線像撮影装置 - Google Patents

放射線像撮影装置

Info

Publication number
JPS60181638A
JPS60181638A JP59036246A JP3624684A JPS60181638A JP S60181638 A JPS60181638 A JP S60181638A JP 59036246 A JP59036246 A JP 59036246A JP 3624684 A JP3624684 A JP 3624684A JP S60181638 A JPS60181638 A JP S60181638A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation
image
ray
subject
stripe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59036246A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0466147B2 (ja
Inventor
Hideo Abu
秀郎 阿武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59036246A priority Critical patent/JPS60181638A/ja
Priority to US06/705,377 priority patent/US4651002A/en
Priority to DE8585102252T priority patent/DE3580599D1/de
Priority to EP89106629A priority patent/EP0330244B1/en
Priority to DE8989106629T priority patent/DE3586996T2/de
Priority to EP85102252A priority patent/EP0153750B1/en
Publication of JPS60181638A publication Critical patent/JPS60181638A/ja
Publication of JPH0466147B2 publication Critical patent/JPH0466147B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/40Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4021Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis involving movement of the focal spot
    • A61B6/4028Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis involving movement of the focal spot resulting in acquisition of views from substantially different positions, e.g. EBCT
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/06Diaphragms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/52Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/5258Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving detection or reduction of artifacts or noise
    • A61B6/5282Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving detection or reduction of artifacts or noise due to scatter
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21KTECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
    • G21K1/00Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating
    • G21K1/02Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating using diaphragms, collimators
    • G21K1/025Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating using diaphragms, collimators using multiple collimators, e.g. Bucky screens; other devices for eliminating undesired or dispersed radiation

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[発明の技術分野1 この発明は被写体のf15I射線透過2次元像の二1ン
トラスト特性を低下させる被写体からの散乱放射線の影
響を除去補正し°C1=Iントラストの良い放射線透過
像を提供し得る放射線像撮影方法に閏づるものである。 し発明の技術的背狽とその問題魚] 一般に、被写体をX線撮影する場合、被写体を透過して
X線透過像を形成りる被写体透過1次X線は、被写体へ
の人!)IX線に比べて大幅に少ない。 被写体へ入射したX線の多くは、被写体の各部位を中心
に四方へ散乱X線として放射され、受像面ではX線透過
像に重なりそのコントラストを大幅に低下させる。 従って、従来は所謂グリッド法、グレーデル法、走査ス
リット法を利用して散乱xwAを低減するシステムが通
常使用されている。 グリッド法とは、被写体と受像面の間に、餞型的には、
第1図(a >に示づ如き栴造のグリッドを配置して、
被写体からの散乱線を除去する方式である。鉛箔片1の
厚さdは典型的には50μm、グリッド比h/Dは4/
1〜16/1である。インタースペーサ物質2 (通常
は木材又はアルミニウム)による透過X線の減衰を極力
少なくするために、スペーザ厚11は11m11程度に
抑えられる。鉛箔片1、第1図(b)に示す如く、それ
ぞれ、X線の焦点3に焦点合わぜするように配列されて
いる。 透過1次X線のグリッドによる減衰率に比しで、被写体
から放射される散乱X線のグリッドによる減衰率は、グ
リッド比1+/[)の増加とともに増大し、その結果コ
ントラストが改善される。しかしながら、コン1〜ラス
トをより改善する1=めにグリッド比を人さくするに従
って、1次X線の減衰は増大づる。又、鉛箔片の厚さを
増せばコントラストはより改善されるが、やはり1次X
11Aの減衰率が増大りる。又、簿い鉛箔を用いている
ため、X線の、■ネルギーガ高くなるに従って、散乱線
の除去効果は小さくなる。更に、グリッド自身によつ゛
(もXIは散乱されるIこめ、での散乱X線によりコン
トラストは低下づる。 以上説明した如く、グリッドににる散乱線の除去効果は
限定されたものにとどまっている。 グレーデル法とは、第2図に示づ様に、被写体5と受像
面6との距N]1(をぐ、きるだ
【プ離して、被写体か
らの散乱線を除去りる方式である。散乱線は被写体各部
が線源に相当づるから、線源からの距離の逆自乗に比例
しCX線の強度が減衰づる効果、Jjよび散乱X線が受
像面外にそれるという効果にJ:す、11の増大ととも
に受像面に、 Jj t)る散乱X線の強度は減少づる
。 しかし、受像面における透過1次X線の強度も、XM無
焦点受像面との距離の逆自乗に比例して減衰Jるため、
その分、X線管の出力を増大させる必要が生じる。又、
被写体のX線被爆量も増大する。更に、被写体と受像面
との距離を余り人ぎ(すると、X線焦点の大きさが有限
であることに起因する解像度ボクという好ましがらざる
事態が発生する。 以上の如く、グレーデル法にJこる散乱線除去方式はか
なり、限定された使用にとどまっている。 グリッド法、グレーデル法J、りも優れた散乱線除去効
果を提供づる方法として、スリット走査法が知られてい
る。このシステムは第3図に示1掻に被写体1の前後に
X線を通過させるスリット8a9aを右する走査スリッ
ト板8.9がnいに同期して被写体lを一方向に走査づ
る。走査スリット板8により、X線管が発生するX1a
から)1ンビーム1ON形成され、フ1ンピーム10は
被写体1を走査する。被写体1の背後にある走査スリッ
ト板9は、フ?ンビーム10の通過する所だけ開孔づる
様に調節しであるので、被写体7を透過した1次X線の
みが受像面11に到達する。従って、コントラストが非
富に改善される しかし、走査スリン1−板(・走査づるため通常方式に
比べでR17ilがかかる。撮影時間が長いと、被写体
が運動している場合には同一部位からの透過XF2が動
いて記録され、ぼけたX線透過像しか得られない。従っ
て、走査スリット板は、高速で走査する必要があり、そ
のためかなり大If)すな機構を必要と4る。又、X線
管の被溶入射時間も通常方式に比べて長くなり、X線の
負荷が大きくなるという欠点も有する。 以上述べた様にスリン1へ1走査法もがなり限定された
使用にとどまっている。 −での他、1j冊IM758− G9!i32号公報に
【、1、やtJリスリッ1−の走査を伴なう他の方式が
述べられているが[1記と同様の欠点を右りる。 L発明の目的] 本発明は一1配従来の欠点を除去し1.:放射FI像撤
影方法にd3ける散乱線除去方式を提供づることを1−
1的としCいる。 [発明の概g] 本発明は下記(1)、Q)の2発明からなる。 (1) 放射線源、被写体、放射線イメージコンバータ
を順次配列してなる放射線像撮影装置にJ3いて、被写
体と放射線イメージコンバータの受像面との間の放!)
jlQ照射域内に被写体透過1次数側線の一部をほぼ完
全に遮蔽し得る小領域を少なくと°も一つ配置してなる
放射線部分遮蔽素子を設け、少な(とも1回被写体の放
射線像を撮影記録し、その画像信号の前記小領域に対応
ブる部分の値を利用゛ して、前記小frt域に対応プ
る部分以外の画像信号を補正りるか、又は前記放射線部
分遮蔽素子を移動させるかもしくは除去させた後、別に
撮影した被写体M射線像の画像信号を補正づることによ
り被写体の散乱放射線が除去された放射線透過像を得る
ことを特徴とザる放射線像撮影方法。 (δ 放I)1線源、被写体、放射線イメージコンバー
タを順次配列してなる放射線fiIllil影装置に6
いて、異なる複数個の位置から放射線の照射を可能とし
、前記複数個の放射線源位置の少なくとも1つの位置に
置かれた放射線源による被写体透過1次放射線をほぼ完
全に遮蔽し、且つ他の少なくとも1つの位置におかれた
放射線源による被写体透過1次tJIi剣線の一部を透
過さじ術る機能を右する前記放射線部分遮蔽素子を設り
、放射線源を前記異なる2gl類の位置に賀いたそれぞ
れの場合について更に必要な場合には、前記hk射線部
分遮1i!i素子を移動さt!lc楊含と、移1)Jさ
I!ない場合につい又被写体の放射線像をそれぞれ撮影
記録し、必要に応じてこれら画像を用いて、画像を再構
成Jることにより、はとlυど完全に散乱放射線が除去
された放射線透過像を(qることを特徴とでる放射線l
it!撮影方法。 [発明の実施例] 以下、第4図(a)乃至第6坪1(C)を参照して本発
明の詳細な説明する。 第4図(a)にこの発明をX線診断装置に適用させた一
実施例のシステム構成を示゛づ。X線焦点へと被写体1
3、X線部分遮蔽素子14、X線イメージインテンシフ
ァイア151テレビカメラ1Gが順次配列されている。 更に、前記テレビカメラの映像信号は記憶演算装置ぐあ
るデータ処理装置17に入力され、デジタル信号に変換
された後、デジタル画像処理される。処理画像はCRT
18に出力される。 X線部分遮蔽素子のm造は第4図(b”)に示される。 x11A減衰率の大きい物質、例えば鉛で作られた多数
のストライプ20がX@減衰率の小さい物質、例えばア
ルミニウムでたつくられたインタースペーサ21の上に
格子状にfJ省されている。ストライプの厚みはストラ
イプを透過して(るX線が十分無視し得るまで大きくで
る。ストライブが鉛の場合は医学診断用x1mに対して
、ストライプ厚は0.1〜1謄mとなる。テレビカメラ
の読み取り走査方向は格子の長手方向にほぼ直角となる
方向に選定Jる。ストライプ幅の中で散乱線強度が大き
く変化しないためストライプ幅aは十分小さくする必要
がある。 ストライプ幅aの下限は、ストライプのイメージインテ
ンシファイアの出力像の幅が、テレビカメラによって十
分分解できる様なllIr決定される。 ストライブの間隔1)の−LllIIIIま、ブレビカ
メラ信号への散乱X線の寄!ゴが、間隔I)を走査中に
大きく変化しない様なl+Qで決定される。テレビカメ
ラの読み取り走査方向を格子の良手方向に直角となる方
向に選定覆れば、読み取り信号の時間依存性は第5図(
a)の如くなる。ここで、Sl、Sa、h3、・・・・
・・は遮蔽格子位置に対応した散乱X線による信号であ
る。s、 、82 、Sa 、・・・・・・は遮蔽格子
のない部分に対応しICX線画像(5弓(°ある。 これらの信号により、時系列3.−52=o、S−−S
L、32 52=o、Sa−Sl、・・・・・・を構成
しで表示させた結果の時間依存性を概念的に描いたしの
が第5図(b)である。散乱X線の空間分布は透過1次
X線の空間分布に比しで一般にかなりli調な変化をも
っているので、5i(i−1,2,3,・・・・・・)
(31時刻【iから時刻ti−1−1までの時間にJ3
りる読み取り区間の散乱X線信号を代表りる値とみなづ
ことができる。従って1時系列S1−51−0.SL 
’Iy s、、 ’2−oqsp−!+2、・・・・・
・はらようど透過1次X lAが遮蔽格子のパターンに
より変調を設けたものによる信号であることがわかる。 遮蔽格子によるパターンtit応々にして画像のノイズ
として医学診断上、又:[業検査上の障害となる。その
様な場合には、遮蔽格子をわずか移動させるか又は除去
した場合と、移動させない場合についてそれぞれ少なく
とも1回づつ撮影し、前記と同様の画像処理を行えば良
い。 この2回の撮影の時間間隔のわずかの間に被写体が動い
たとしても、散乱X線分布の変化はほとんど無視できる
ので、解像ボケ等の画像劣化の生じる恐れは全くない。 又、連続撮影を行って動きのあるX線像を得る場合にも
、その間で被写体の動きが比較的小さい限り、ただ1回
だ(プ遮蔽格子を入れて撮影しさえ(れば散乱線除去補
正が可能となる。 第4図(b’)の実施例では、複数のストライプを格子
状に並べてX線部分遮蔽素子を構成したが、透過1次X
線を遮蔽リ−る領域の形状およびその配置法は、その領
域に対応りる受像面上位置の散乱X線強度が、その領域
近辺の透過1次xrAが遮蔽されない部分に対応づる受
像面上位置の散乱X線強度を代表するとみなされる限り
、如何なるものであってし良い。 上記した如く、第4図(a >に示されるシステムによ
って、短時間撮影にもかかわらずほぼ完全に散乱X線が
除去されたX線画像を提供づることができる。なお、こ
の方式はイメージインテンシッフ・イアの電子光学的な
ズーミングを行う場合にtよ多少の不都合がある。すな
わら、イメージインテンシフ1イアの入力面への入力X
線像は、電子光学的に縮少されて、イメージインテンシ
フ1イアの出力面での光学像に変換されるが、電子光学
的なズーミングによりこの縮少率は変化りる。従って、
個々の遮蔽格子パターンに対応づる出力面上の光学像の
位tPvは縮少率の変化に伴なって移動しCしよう。こ
のため、画像処理を行う際の遮蔽格子位置の指定をズー
ミングを行う毎に変更する必要が生じ、画(g!処11
システムを複雑化さv−(L/まう。 このIこめに、イメージインテンシフ1イアの電子光学
的ズーミングを行う場合にも好適する散乱線除去方式を
発明したのが下記実施例である。 第6図(a )はそのシステム構成を示づ。X線部分遮
蔽素子22の構造は第6図(b)に示される。 X線減衰率の大きい物質、例えば鉛で作られた多数のス
トライプ23.24がX線減衰率の小さい物質、例えば
アルミニウムで作られたインタースペーサ25をはさん
で、X線焦点に対して表側(ストライプF)と裏側(ス
トライプ1≧)とに格子状に付着されている。ストライ
プの厚みはストライブを透過してくるX線が」−分無視
しうるまで大きくづる。 ストライプとX線2焦点A、Bとの位置関係は第6図(
C)に示される。ここではストライプの厚みは十分小さ
いと近似している。ストライプFJ5にびストライプR
の構成する格子面と焦点A、Bを結ぶ直線とは互いに平
行となる様に配置されている。ストライプFは幅d1、
間隔d、で交互に並んでいる。ストライプRは、焦点A
によるストライプ「の投影像となっている。ストライプ
「の構成する格子面とストライプRの構成する格子面と
は、Uいにインタースペーリ゛をはさ/v ’(’甲9
行に向かい合っている。焦点Bの位置側よ、焦点Bによ
るス1ヘライブITの幾何学的投影像が、ス[・ライブ
1での構成づる格子面上でストライブRの15ようど間
隙に対応号る様に調整さ41ている。この関係を満たり
位置は無数にあるが、後に述べる理由からなるべく焦点
△に近い位置に選ぶことが好ましい。 焦点Bを焦点△に最す近い位置に;パんだ場合、関プ[
の幅d2のifi lよ仕方に選ぶことがrさるが、0
.1へ・21T1mが実用的4ア舶Cある。通常の医学
診断では、焦点と受像面との距離しは典型的には1mで
ある。焦点Δ、8間の距離ΔBは、実用的’rr l+
fjとして△13 =10c+++程度となる。仮りに
(」2を0.5m1mどし7、以−1−の植を使って、 どなる1、 第6図(0)に示1構造を6つX線部分遮
蔽素子を使用した第6図(a)のX線像撤影装:iにJ
、って、完全に散乱線を除去したX線透過像を19る原
理についで説明する。。 第6図(C)において、焦点Δによる被写体透過1次X
線のうち、ストライプF、上に人11)J ツるものは
ストライプにより吸収を受1ノ、イメージインテンシフ
ァイアに入射しない。焦点△による透過1次X線の中、
ストライプ「の間隙(F、)J:に入射するものは、ス
トライプにより吸収を受けず、単にインタースペーりに
よるX線減衰を受けて、△にJ:る(F、)の幾何学的
投影であるストライプの間隙(R4)を通過し、イメー
ジインテンシファイアに入射する。づなわら、焦点Aに
よる透過1次X線は、X線部分遮蔽素子の格子パターン
による強度変調を受けて記録される。 焦点Bによる透過1次X線のうち、ストライプ「の間隙
(F、)に入射するものは、Bによる(Fl)の幾何学
的投影であるストライブR0上に入射するが、そこC吸
収され、イメージインテンシフ7/イアには大割しない
。焦点Bによる透過1次X線のうち、ストライプF2に
入射するものはそこで吸収され、やはりイメージインテ
ンシファイアに入射しない。すなわち、焦点Bによる透
過1次X線&it、記録されない。 焦点Δ又はBから出るX線のうち多くのらのは、被写体
へゝ)X線部分遮蔽素子の各部位(C11〕)を中心に
四方へ散乱X線どしC成用される。これら散乱xFi!
のb9.躬強度の角度分布は広いため、XK!の大剣方
向のわずかな変動に対しで、はと/υどその分布が変わ
ることはない。 0点、D点にJ3ける焦点△、Bそれぞれからの入射X
線の入射角度の差 (X、βは、はぼすなわら、焦点Δ
および焦点13により記録されるX線のうち、被写体並
びにX線部分遮蔽素子による散乱X線像は焦点△、[3
にJ、る照射X線強廓が等しい場合には4Jをんど同一
とみなして良い(焦+j;Y B k、 J、る記録像
はこの散乱X線量のみと4Tる。)。 したがって、焦点ΔにJこる記録像から焦点Bによる記
録像を減鋒画像処理】ることにより、散乱線の影響の全
くない被写体の透過1次X線像を得ることが可能ともる
。 焦点A、Bによる照射X線強度を等しく覆ることが困H
な場合には、被写体13と焦点△、Bとの間の被写体へ
のX線照射範囲かられfかにはずれた場所に、X線線市
測定器又はX線線患率測定器を配置してX線照射ごとの
X線線量、又はX線照射中のX線線量率を測定し、その
値で画像信号を補正づればよい。 なお、X線部分遮蔽素子の格子パターンとテレビの走査
線のパターンが干渉することを防ぐため、テレビカメラ
の走査方向はX線部分遮蔽素子の格子の長手方向に直角
となる方向に選定することが好ましい。 以上の説明は、ストライプの厚みがストライブの幅、間
隔、およびストライプFの作る格子面とストライプRの
作る格子面どの距離に比べて十分無視できる程度(小さ
い場合に限定させるものであるが、ストライプの厚みが
無視できない場合にも、基本的な概念を提供するもので
ある。 第6図(d>に、ストライプ厚がlνい場合のX線部分
遮蔽素子の一実施例の原理を示す。第6図((1)は焦
点ΔJ3よσBを通る面にJ、る任意の断面である。ス
トライブ23(ストライプF)とストライプブ24(ス
トライプR)はそれぞれ厚みが一定で、断面が台形であ
る。ストライプFの構成する格子面とストライブRの構
成づる格子面とはUいに平行である。ストライプFの1
本1本は、第6図(d )に示乃にうに焦点△から引い
た補助線により、ストライブRの1本1木に対応してい
る。 ス[−ライブRの上辺△/、B/、ど下辺D′1CZ 
ハ、それぞれストライブにの上辺A、[3,と上辺D′
1CZとの焦点ΔにJ:る幾何学的投影となっている。 点列A、、B、、△2 、B 2 、・・・川の間隔は
一定とりる。従っ−C点列DI、C1、D2、C2、・
・・・・・、点列△′4、B10、A′2、B10、・
・・・・・および点列D’l 、CZ N l)Z! 
、(/’2 、・・・・・・の間隔らそれぞれ一定とな
ることがわかる。 焦点△、Bを結ぶi線は、ストライプ[(又はストライ
プR)の構成づる格子面とUいに平行となる様に配置さ
れ−(いる。焦点Bは、辺B’、、Δ′2Iが焦点已に
よる辺A2.02の幾何学的投影となる様な位置で且つ
最も焦点Aに近い位置に配置されている。 第6図(d )において、焦点へによる被写体透過1次
X「は、X線部分遮蔽素子の格子パターンによる強度変
調を受けて、X線部分遮蔽素子を透過することは容易に
分る。次に焦点Bによる被写体透過1次X線の経路につ
い−C説明りる。 焦点Bによる被写体透過1次X線のうら、 辺Δ2Pに
入射するものはΔ△2PD2による吸収を受りてストラ
イプFを一部透過づるが、ストライプR中のΔ13’、
 C’、Xにより再び吸収を受ける。 従って全体としてほぼ厚さPD2分だ【プのスI−ライ
ブによる吸収を受け、X線部分遮蔽素子を通過し得ない
。焦点Bによる被写体透過1次X線のうち、辺PB2に
人1t−J するちのは、DPB2RD21による吸収
を受り、ストライプFによってほぼ完全に遮蔽される。 焦点Bによる被写体透過1次X線のうち、辺82Qに入
射づるものは、 ΔB2、C2Rによる吸収を受番ノて
ストライブFを1部透過するが、ストライブR中のD△
’ 20″C″2 D’2、により再び吸収を受ける。 従って全体としてほぼ厚ざB2R分だけのストライプに
よる吸収を受け、X線部分″m蔽素子を通過しくりない
。焦点Bによる被写体透過1次X線のうち、辺Q△、に
入射りるムのは、cy Q 13’2Y C84による
吸収を受番ノ、ストライプRににってほぼ完全に遮蔽さ
れる。 以上の説明かられかるように、焦点Bによる被写体透過
1次Xaは、X線部分遮蔽素j−を透過し1りない。焦
点Δから出たX線のうち、被写体並びにX線部分遮蔽素
子により散乱されてX線部分遮蔽素子を通過りるものは
、第6図(C)の説明と同じ理由により、焦点△、Bに
よる照+3J X 111強度が等しい場合には焦点B
によるで−れにはとんど同一とみなし行る。 以」−の理由から第6図(d >のX線部分遮蔽素子を
使用した第6図(a)のX線像痛影装置にJ、す、焦点
△ににる記録像から焦+ji 13にJ、る記録像を減
粋画像処理することにより、散乱線の影響の全くない、
被写体の透過1次X線像を得ることが可能となることが
わかる。 第6図(e)に第6図(d >の特殊な場合として、ス
トライプFとストライプRとがつながって1つの小板ど
なった例を示した。ストライブ[とストライプRを一体
化することはIll上上困難を著しく軽減づるのに効果
大である。 X線部分遮蔽素子のストライブの断面は、第6図((1
)に示す台形であることは、焦点Aによる被写体透過1
次X線の透過率を高くする上で好ましいが、焦点Bによ
る被写体透過1次X線をほぼ完全に遮蔽するという条件
さえ満たせば、任意の形状を選択することが可能である
。 以上述べたX線撮影システムの唯一の欠点は、このまま
では格子状のX線部分遮蔽素子のX線透過パターンが、
被写体透過像に重なって表示されることにある。この問
題は所謂ブツキー型グリッドの原理を採用することによ
り解決づることができる。即ち、X線照射中にX線部分
遮蔽素子全体をストライプの長手方向に直角となる方向
に移動させることにより、X線部分遮蔽素子のストライ
プによる影はかすんで見えなくなる。しかしながら、移
動路H1が人込過ぎると焦点AにJ、る1次X線にJζ
る透過率が減少しCしまうと同時に焦点Bによる1次X
線が完全にはX線部分遮蔽素子ににり遮蔽されイjくな
る。 従って、移動距離は、この様な不都合が問題とならない
大きざに抑える必要がある。上記の不都合が起こらない
様に、更にストライプ「又はストライプ1シの個々の形
状を第6図(C)、第6図(d>に示した形状から両隣
りの2方向へわずかづつ延長させた形状にしく J3い
ても良い。もう一つの解決法としては、X線部分iU 
1fiti素子をストライプの長手方向ど直角をなず方
向にdlだ(″J移動さu /C後、焦点ΔにJ、る被
写体X線像を撮影記録し、X線部分遮蔽素子を移動させ
ないで焦点Δににり撮影した被゛す“体XFII像のス
トライブに対応する部分の画像に置き代えて記憶させる
方法を採用しても良い。 第6図(b)、第6図(C)、第6図((j)および第
6図(C)に示したX線遮蔽素子は、X線焦点へに限れ
ば、第4図(1))に示したX線遮蔽素子と同一の機能
を果りことができるので、第6図(a )のシステムを
使用して、第4図(a)のシステムと同一の散乱線除去
方法を実施づることが可能である。 第6図(a >に用いられる2つのxs+j源として、
X線管を2台設置したり、1台のX線管を2つの異なる
位置に移動させても良いが、装置が大型化づるという欠
点、並びに前者の場合には2焦点間距離をあまり近づけ
られないという欠点がある。 これらの欠点は、立体X線写真撮影用に使用される所謂
双焦点X線管を用いることにより解消される。 第4図(b)、第6図(b)ではX線部分遮蔽素子を構
成するストライプの集合体の保持法としT 、インター
スペーサー上に付着させた方式を示したが、第7図に伯
の実施例を示す。これは前記ストライプの集合体の間隙
部分に所々橋渡しをつけたものであり、インタースペー
サー上に付着させることなしに自分自身で強度を保持し
得る構造としたものである。これは例えば1枚のX線不
透過性の板を部分的に穿孔側IIることにJ:り実現す
ることができる。第7図の如さ・格子を用いればインタ
ースペーサー上を使用しなくて湾むので、よりX線透過
率の高いX線部分遮蔽素子を実現することが可能どなる
。 第4図(a)、第6図(a )のシステムは、X線イメ
ージコンバーターとしてX!6Aイメージインフ゛ンシ
ファイア、変換像読取装置とし゛Ciレビカメラを使用
したらのの例であるが、本発明で述べられたX線fへ;
@影方法は他のいかなるX¥A像IF!彰システムにも
適用づることができる。 以」二X線倣形を念頭に説明を行なつ′で来たが、本発
明は、単にX線撮影のみに限定されるものでなく、X線
以外の放射線(α線、β線、γ線、紫外線、可視光線、
赤外線、遠赤外線)を用いに撮影に対してもイのまま応
用りることができる。 [発明の効果1 以上のJ:うに本発明のX線像倣形方法により散乱像の
影響の殆んどない被写体の透過1次X線像を得ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a >および第1図(11)は従来のグリッド
を示す構造図、第2図は従来の散乱X線除去方式の一つ
であるグレーデル法を示づ説明図、第3図は従来の走査
スリット法を示1説明図、第4図(a )は本発明の一
実施例に用いられるシステムを示す概略図、第4図(b
)は、本発明に用いられる放射線部分遮蔽素子の一実施
例を示づ要部斜視図、第5図(a )は、第4図(a)
のシステムで放射線部分遮蔽素子を入れて撮影された被
写体画像の読取り信号の一例を示す図、第5図(b)は
第5図(a >の読取り信号の補正結果を示づ図、第6
図(a)は本発明の他の実施例に用いられるシステムを
示゛4概略図、第6図(b)は本発明の他の実施例に用
いられる放射線部分遮蔽素子の一実施例を示す要部斜視
図、第6図<C>は111射線部分遮蔽素子の一実施例
についてその効果を説明するための原理図、第6図(d
 >は放射部分遮蔽素子の他の実施例についてその効果
を説明づるための原理図、M6図(e)は第61i4(
(1)に示される放OA線部分連蔽累子の実施例の特別
な場合を示づ概略図、第7図は放射線部分連蔽素子を構
成覆る格子の支持方法に関りる他の実施例を示1要部斜
視図ぐある。 1・・・・・・鉛箔片、2・・・・・・インタースペー
リー、3・・・・・・X線焦点、4・・・・・・X線管
、5・・・・・被写体、6・・・・・・X線イメージ」
ンバーター受曲面、7・・・・・・被写体、8・・・・
・・走査スリット板、8a・・・・・・スリン1〜.9
・・・・・・走査スリット・板、9a・・・・・・スリ
ン1〜.10・・・・・・X線ノアンビーム、11・・
・・・・X線イメージ]ンバーター受像面、12・・・
・・・X線管、13・・・・・・被写体、14・・・・
・・X線部分遮1IIli素子、15・・・・・・X線
イメージインテンシノノlイア−11G・・・・・・ル
ビカメラ、17・・・・・・データ処理装動、18・・
・・・・表示装置、19・・・・・・駆動装置、20・
・・・・・ストライブ、21・・・・・・インタースベ
ーリ゛−122・・・・・・X線部分遮蔽素子、23・
・・・・・ストライプF、2/l・・・・・・ス1ヘラ
イブR125・・・・・・インタースベー1ノー、2G
・・・・・・X線不透過板 第 1 図(cL) 第 剪 図<f、)第2図 第3
図 第5図(D−) 第5 図(春) 第6 図(ct) jゴ 第6 図(e) 第7図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1) 放射線源、被写体、放射線イメージコンバータ
    を順次配列しでなる放射線像撮影装置において、被’j
    )体と放射線イメージコンバータの受像面との間の放射
    線照射域内に被写体透過1次数則線の一部をほぼ完全に
    遮蔽し1りる小領域を少なくとも一部つ配イしでなる放
    射線部分m&li素子を設け、少なくとも1回被写体の
    放射線像を撮影記録し、その画像信号の前記小領域に対
    応する部分の値を利用し−(、前記小領域に対応する部
    分以外の画像(g月を補正するか、又は前記放射線部分
    ′a蔽水素子移動させるかもしくは除去させた後、別に
    撮影した被写体数QJ線像の画像信号を補正J−ること
    により被写体の散乱放射線が除去された放射線透過像を
    1することを特徴とジる放射線像顕彰方法。 ■ 放射線源、被写体、放射線イメージコンバータを順
    次配列してなる放射線像撮影装置において、異なる複数
    個の位置から放射線の照射を可能とし、前記複数個の放
    射線源位置の少なくとも1つの位置に置かれた放fJJ
    線源による被写体透過1次放射線をほぼ完全に遮蔽し、
    且つ他の少なくとも1つの位置におかれた放射線源によ
    る被写体透過1次放射線の一部を透過させ得る機能を有
    する前記放射線部分遮蔽素子を設け、放射線源を前記異
    なる2種類の位置に置いたそれぞれの場合について更に
    必要な場合には、前記放射線部分遮蔽素子を移動させた
    場合と、移動させない場合について被写体の放射線像を
    それぞれ撮影記録し、必要に応じてこれら画像を用いて
    、画像を再構成することにJ:す、はとんど完全に散乱
    放射線が除去された放射線透過像を得ることを特徴とす
    る放射線像撮影方法。 O) 故!)1線像撮影中に放射線部分遮蔽素子を放射
    線が被写体に入射する方向に対して、はぼ垂直な方向に
    動かづことにより、放躬線部分遮蔽素了の放射線透過パ
    ターンが被写体の透過像に重なって記録されることを防
    いだことを特徴とする特許請求の範FjJ+第2項記載
    の放射線像撮影方法。 (4)2焦点を同一の貞空管内に具備した双焦貞XII
    A菅を使用Jるこ“とを特徴とする特許請求の範囲第2
    項記載の放射線像撮影方法。
JP59036246A 1984-02-29 1984-02-29 放射線像撮影装置 Granted JPS60181638A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59036246A JPS60181638A (ja) 1984-02-29 1984-02-29 放射線像撮影装置
US06/705,377 US4651002A (en) 1984-02-29 1985-02-25 Radiographic method and apparatus for reducing the effects of scatter in the image
DE8585102252T DE3580599D1 (de) 1984-02-29 1985-02-28 Verfahren und apparat zur roentgenstrahlenuntersuchung.
EP89106629A EP0330244B1 (en) 1984-02-29 1985-02-28 Radiographic method and apparatus
DE8989106629T DE3586996T2 (de) 1984-02-29 1985-02-28 Verfahren und geraet zu roentgenstrahlenuntersuchung.
EP85102252A EP0153750B1 (en) 1984-02-29 1985-02-28 Radiographic method and apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59036246A JPS60181638A (ja) 1984-02-29 1984-02-29 放射線像撮影装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60181638A true JPS60181638A (ja) 1985-09-17
JPH0466147B2 JPH0466147B2 (ja) 1992-10-22

Family

ID=12464413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59036246A Granted JPS60181638A (ja) 1984-02-29 1984-02-29 放射線像撮影装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4651002A (ja)
EP (2) EP0330244B1 (ja)
JP (1) JPS60181638A (ja)
DE (2) DE3580599D1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0264949U (ja) * 1988-11-05 1990-05-16
JP2009507544A (ja) * 2005-09-13 2009-02-26 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Ct用の直接の測定及び散乱補正
JP2022063257A (ja) * 2020-10-09 2022-04-21 ベイカー ヒューズ オイルフィールド オペレーションズ エルエルシー コンピュータ断層撮影撮像のための散乱補正

Families Citing this family (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3763469D1 (de) * 1986-07-31 1990-08-02 Siemens Ag Roentgendiagnostikgeraet fuer roentgenaufnahmen.
US4821304A (en) * 1986-12-31 1989-04-11 Michael Danos Detection methods and apparatus for non-destructive inspection of materials with radiation
JPH02237277A (ja) * 1989-03-09 1990-09-19 Toshiba Corp X線診断装置
FR2670038B1 (fr) * 1990-11-29 1993-12-24 Commissariat A Energie Atomique Procede et dispositif de reconstruction d'images tridimentionnelles d'un objet en utilisant deux trajectoires circulaires d'axe commun.
US5233193A (en) * 1991-01-10 1993-08-03 Fuji Photo Film Co., Ltd. Radiation image recording apparatus
US5461653A (en) * 1993-11-05 1995-10-24 University Of Hawaii Method and apparatus for enhanced sensitivity filmless medical x-ray imaging, including three-dimensional imaging
RU2098797C1 (ru) * 1994-11-30 1997-12-10 Алексей Владиславович Курбатов Способ получения проекции объекта с помощью проникающего излучения и устройство для его осуществления
US5717733A (en) * 1995-05-31 1998-02-10 Quanta Vision, Inc. X-ray and neutron diffractometric imaging of the internal structure of objects
JP2000512764A (ja) * 1997-01-24 2000-09-26 クウォンタ・ビジョン・インコーポレイテッド 物体の内部構造及び組成を判定する際に小角トポグラフィ的方法を用いる検査装置
US5812629A (en) * 1997-04-30 1998-09-22 Clauser; John F. Ultrahigh resolution interferometric x-ray imaging
US6054712A (en) * 1998-01-23 2000-04-25 Quanta Vision, Inc. Inspection equipment using small-angle topography in determining an object's internal structure and composition
US6175117B1 (en) 1998-01-23 2001-01-16 Quanta Vision, Inc. Tissue analysis apparatus
RU2145485C1 (ru) * 1998-03-12 2000-02-20 Кванта Вижн, Инк. Ультрамалоугловая рентгеновская томография
US6281503B1 (en) 1998-05-06 2001-08-28 Quanta Vision, Inc. Non-invasive composition analysis
AU5888499A (en) 1998-09-17 2000-04-03 Quanta Vision, Inc. Reduced-angle mammography device and variants
US6157703A (en) * 1998-10-06 2000-12-05 Cardiac Mariners, Inc. Beam hardening filter for x-ray source
FR2787573B1 (fr) * 1998-12-17 2001-01-19 Snecma Controle par radiographie d'un objet possedant un reseau cristallin
US6661867B2 (en) * 2001-10-19 2003-12-09 Control Screening, Llc Tomographic scanning X-ray inspection system using transmitted and compton scattered radiation
US7072440B2 (en) * 2001-10-19 2006-07-04 Control Screening, Llc Tomographic scanning X-ray inspection system using transmitted and Compton scattered radiation
SE526605C2 (sv) * 2003-03-31 2005-10-18 Flir Systems Ab IR-kamera
US7519152B2 (en) * 2005-06-14 2009-04-14 L-3 Communications Security And Detection Systems, Inc. Inspection system with material identification
CN101011260A (zh) * 2006-02-01 2007-08-08 西门子公司 用于识别和区分患者血管结构中的斑块的方法和ct系统
WO2007131160A2 (en) * 2006-05-04 2007-11-15 Xoran Technologies, Inc. Ct scanner with helical path source
US7463712B2 (en) * 2006-05-18 2008-12-09 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Scatter correction for x-ray imaging using modulation of primary x-ray spatial spectrum
GB0706155D0 (en) * 2007-03-30 2007-05-09 Univ Strathclyde A non-ionising imager
EP2168137A2 (en) 2007-07-11 2010-03-31 Philips Intellectual Property & Standards GmbH X-ray source for measuring radiation
JP5339975B2 (ja) * 2008-03-13 2013-11-13 キヤノン株式会社 X線位相イメージングに用いられる位相格子、該位相格子を用いたx線位相コントラスト像の撮像装置、x線コンピューター断層撮影システム
EP2276408B1 (en) * 2008-05-08 2019-07-10 Arineta Ltd. X ray imaging system with scatter radiation correction and method of using same
US8184767B2 (en) * 2008-12-10 2012-05-22 General Electric Company Imaging system and method with scatter correction
US8121249B2 (en) * 2009-06-04 2012-02-21 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Multi-parameter X-ray computed tomography
EP2454039B1 (en) 2009-07-15 2014-09-03 Arcam Ab Method for producing three-dimensional objects
US8483351B2 (en) 2009-10-28 2013-07-09 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Cardiac computed tomography methods and systems using fast exact/quasi-exact filtered back projection algorithms
JP5610885B2 (ja) * 2010-07-12 2014-10-22 キヤノン株式会社 X線撮像装置および撮像方法
WO2013098054A1 (en) 2011-12-28 2013-07-04 Arcam Ab Method and apparatus for detecting defects in freeform fabrication
EP2797707B1 (en) 2011-12-28 2021-02-24 Arcam Ab Method and apparatus for manufacturing porous three-dimensional articles
KR20140055318A (ko) * 2012-10-31 2014-05-09 삼성전자주식회사 콜리메이터 모듈, 콜리메이터 모듈을 포함하는 방사선 검출 장치, 콜리메이터 모듈을 포함하는 방사선 촬영 장치 및 방사선 촬영 장치의 제어 방법
DE102012220245A1 (de) * 2012-11-07 2014-05-08 Siemens Aktiengesellschaft Anordnung und Verfahren für eine Röntgenbildaufnahme
WO2014095200A1 (en) 2012-12-17 2014-06-26 Arcam Ab Additive manufacturing method and apparatus
DE102013212833B4 (de) * 2013-07-02 2019-12-24 Siemens Healthcare Gmbh Verfahren zum Gewinnen von Röntgenbildern sowie Röntgenbildaufnahmesystem
US9676032B2 (en) 2013-09-20 2017-06-13 Arcam Ab Method for additive manufacturing
US10434572B2 (en) 2013-12-19 2019-10-08 Arcam Ab Method for additive manufacturing
US10130993B2 (en) 2013-12-18 2018-11-20 Arcam Ab Additive manufacturing of three-dimensional articles
US20150283613A1 (en) 2014-04-02 2015-10-08 Arcam Ab Method for fusing a workpiece
US8976936B1 (en) * 2014-05-22 2015-03-10 King Abdulaziz University Collimator for backscattered radiation imaging and method of using the same
US20160167303A1 (en) 2014-12-15 2016-06-16 Arcam Ab Slicing method
US9721755B2 (en) * 2015-01-21 2017-08-01 Arcam Ab Method and device for characterizing an electron beam
US11014161B2 (en) 2015-04-21 2021-05-25 Arcam Ab Method for additive manufacturing
US10807187B2 (en) 2015-09-24 2020-10-20 Arcam Ab X-ray calibration standard object
US10583483B2 (en) 2015-10-15 2020-03-10 Arcam Ab Method and apparatus for producing a three-dimensional article
US10525531B2 (en) 2015-11-17 2020-01-07 Arcam Ab Additive manufacturing of three-dimensional articles
US10610930B2 (en) 2015-11-18 2020-04-07 Arcam Ab Additive manufacturing of three-dimensional articles
US11247274B2 (en) 2016-03-11 2022-02-15 Arcam Ab Method and apparatus for forming a three-dimensional article
US10549348B2 (en) 2016-05-24 2020-02-04 Arcam Ab Method for additive manufacturing
US11325191B2 (en) 2016-05-24 2022-05-10 Arcam Ab Method for additive manufacturing
US10525547B2 (en) 2016-06-01 2020-01-07 Arcam Ab Additive manufacturing of three-dimensional articles
US10792757B2 (en) 2016-10-25 2020-10-06 Arcam Ab Method and apparatus for additive manufacturing
US10987752B2 (en) 2016-12-21 2021-04-27 Arcam Ab Additive manufacturing of three-dimensional articles
US11059123B2 (en) 2017-04-28 2021-07-13 Arcam Ab Additive manufacturing of three-dimensional articles
US11292062B2 (en) 2017-05-30 2022-04-05 Arcam Ab Method and device for producing three-dimensional objects
US11185926B2 (en) 2017-09-29 2021-11-30 Arcam Ab Method and apparatus for additive manufacturing
US10529070B2 (en) 2017-11-10 2020-01-07 Arcam Ab Method and apparatus for detecting electron beam source filament wear
US11072117B2 (en) 2017-11-27 2021-07-27 Arcam Ab Platform device
US10821721B2 (en) 2017-11-27 2020-11-03 Arcam Ab Method for analysing a build layer
US11517975B2 (en) 2017-12-22 2022-12-06 Arcam Ab Enhanced electron beam generation
US11458682B2 (en) 2018-02-27 2022-10-04 Arcam Ab Compact build tank for an additive manufacturing apparatus
US11267051B2 (en) 2018-02-27 2022-03-08 Arcam Ab Build tank for an additive manufacturing apparatus
US11400519B2 (en) 2018-03-29 2022-08-02 Arcam Ab Method and device for distributing powder material

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL183160C (nl) * 1974-11-26 1988-08-01 Optische Ind De Oude Delft Nv Stelsel voor het vormen van een videorepresentatie van een roentgenschaduwbeeld.
FR2391699A1 (fr) * 1976-04-09 1978-12-22 Radiologie Cie Gle Appareil de radiographie, notamment de mammographie
DE2642846A1 (de) * 1976-09-23 1978-03-30 Siemens Ag Roentgenschichtgeraet zur herstellung von transversalschichtbildern
US4096391A (en) * 1976-10-15 1978-06-20 The Board Of Trustees Of The University Of Alabama Method and apparatus for reduction of scatter in diagnostic radiology
FR2377642A1 (fr) * 1977-01-17 1978-08-11 Drukier Andnes Procedes et dispositifs permettant d'ameliorer la resolution energetique de detecteurs de photons pour l'application medicale
GB1598685A (en) * 1977-04-28 1981-09-23 Emi Ltd Radiography
DE7817433U1 (de) * 1978-06-10 1979-11-22 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Blendenanordnung für Mehrfachstrahlenquellen
US4465540A (en) * 1979-05-03 1984-08-14 Albert Richard D Method of manufacture of laminate radiation collimator
US4288697A (en) * 1979-05-03 1981-09-08 Albert Richard D Laminate radiation collimator
US4403338A (en) * 1980-11-14 1983-09-06 Stephen Rudin Process and apparatus for scatter reduction in radiography
DE3124998A1 (de) * 1981-06-25 1983-01-13 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Streustrahlenraster
US4433427A (en) * 1982-01-26 1984-02-21 Elscint, Inc. Method and apparatus for examining a body by means of penetrating radiation such as X-rays
DE3380776D1 (en) * 1982-09-07 1989-11-30 Univ Leland Stanford Junior X-ray imaging system having radiation scatter compensation and method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0264949U (ja) * 1988-11-05 1990-05-16
JP2009507544A (ja) * 2005-09-13 2009-02-26 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Ct用の直接の測定及び散乱補正
JP2022063257A (ja) * 2020-10-09 2022-04-21 ベイカー ヒューズ オイルフィールド オペレーションズ エルエルシー コンピュータ断層撮影撮像のための散乱補正

Also Published As

Publication number Publication date
EP0153750A2 (en) 1985-09-04
EP0330244A3 (en) 1989-09-13
JPH0466147B2 (ja) 1992-10-22
DE3586996T2 (de) 1993-04-29
US4651002A (en) 1987-03-17
DE3580599D1 (de) 1991-01-03
DE3586996D1 (de) 1993-02-25
EP0153750A3 (en) 1987-02-04
EP0330244B1 (en) 1993-01-13
EP0153750B1 (en) 1990-11-22
EP0330244A2 (en) 1989-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60181638A (ja) 放射線像撮影装置
US5825032A (en) Radiographic apparatus and image processing method
JPS58163340A (ja) 放射線画像のサブトラクシヨン処理方法
JP2000139891A (ja) 放射線診断装置
US5966424A (en) Radiation-shielding, interpolative-sampling technique for high spatial resolution digital radiography
Barrett et al. Fresnel zone plate imaging in radiology and nuclear medicine
Rogers et al. Imaging in nuclear medicine with incoherent holography
JPS60156437A (ja) X線検査装置
US6061424A (en) Stereoscopic images using a viewing grid
JPH09206296A (ja) X線撮像装置
JP2689176B2 (ja) 断層撮影画像処理装置
JPH0786921B2 (ja) 放射線画像のエネルギーサブトラクション方法および装置
JP4759131B2 (ja) X線画像撮影装置
EP0224726A2 (en) Attenuator plate for use with X-ray apparatus
JP3358745B2 (ja) X線撮影装置
JPS6088538A (ja) X線撮影装置
EP1300696A2 (de) Röntgenbildspeicher und Verfahren zur Untersuchung eines Patienten nach dem Prinzip der Subtraktionsangiographie
JPS63221277A (ja) エネルギサブトラクシヨン用放射線検出器
JPH087389B2 (ja) X線画像のエネルギー・サブトラクシヨン方法およびその方法に用いられる積層体
JPH0782537B2 (ja) 放射線画像のエネルギーサブトラクション方法および装置
JPH04159879A (ja) 放射線画像変換方法及び放射線画像変換装置
JPH0614172B2 (ja) X線画像のエネルギー・サブトラクシヨン方法およびその方法に用いられる積層体
Zeman et al. Human subject portal images with a Csl (Tl) transparent scintillator
JPS62176433A (ja) 散乱x線除去サブトラクシヨンシステム
JPH04436B2 (ja)