JPS60181411A - 遮水シ−トの連続敷設工法 - Google Patents

遮水シ−トの連続敷設工法

Info

Publication number
JPS60181411A
JPS60181411A JP59032584A JP3258484A JPS60181411A JP S60181411 A JPS60181411 A JP S60181411A JP 59032584 A JP59032584 A JP 59032584A JP 3258484 A JP3258484 A JP 3258484A JP S60181411 A JPS60181411 A JP S60181411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
water
laying
liquid
impermeable sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59032584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6356366B2 (ja
Inventor
Kenji Shimodoi
下土井 賢治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Penta Ocean Construction Co Ltd
Original Assignee
Penta Ocean Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Penta Ocean Construction Co Ltd filed Critical Penta Ocean Construction Co Ltd
Priority to JP59032584A priority Critical patent/JPS60181411A/ja
Publication of JPS60181411A publication Critical patent/JPS60181411A/ja
Publication of JPS6356366B2 publication Critical patent/JPS6356366B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B3/00Engineering works in connection with control or use of streams, rivers, coasts, or other marine sites; Sealings or joints for engineering works in general
    • E02B3/04Structures or apparatus for, or methods of, protecting banks, coasts, or harbours
    • E02B3/12Revetment of banks, dams, watercourses, or the like, e.g. the sea-floor
    • E02B3/122Flexible prefabricated covering elements, e.g. mats, strips

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Revetment (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は遣水シートの連続敷設工法に係り、殊に産業廃
棄物埋立護岸に右いて護岸壁に敷設されて産業廃棄物か
ら滲出する汚水又は降雨により産業廃棄物中の水溶性物
質が溶は込んだ汚水が外部に漏出するのを阻止するため
に使用される進水シートの連続敷設工法に係る。
(従来技術) 前記種類の護岸に関し、従来ではロール状に巻かれた幅
5m11度の合成樹II製製氷水シート護岸の法肩から
底部附近に迄垂下させて切断し、次いで設置場所を移動
して上記工程を繰返して敷設してゆく工法が採用されて
来た。この工法は隣接するシートを約50c■程度重畳
配置するに過ぎないので且つ遮水シートの寸法も比較的
小型であるので敷設設備が簡便なもので充分であり取扱
いも容易ではあるが、敷設された通水シートのラップ部
分が単なる重ね合せ構造を有しているに過ぎないのでこ
のラップ部分から汚水が漏出するのを完全には防止でき
ない欠陥を有していた。
(発明の目的) 従って、本発明の目的はラップ部分が液密構造を有して
おり漏水が完全に防止できる、疎水シートの連続敷設工
法を提供することにある。
(発明の構成) 本発明は2枚又はそれ以上のシートエレメントを敷設船
上で並置し、これらシートエレメント相互をラップシー
トにて接合して一体的な遮水シートとなし、この進水シ
ートを展張状態で上記敷設船から無端的に繰り出し、繰
り出された通水シートの長手方向一端部を護岸壁等の被
敷設部に引上げ上記敷設船の移動と同調して護岸壁等へ
の遣水シートの当接固定を行うことにより上記目的を達
成するものである。
(実施例) 次に添附図面に示された1実施形につき本発明を更に詳
細に説明する。
第1図には本発明による進水シート連続敷設工法の実施
要領が例示されている。参照数字10にて示されている
のは本発明工法を実施する場合に主体となる設備を構成
する遮水シート敷設船である。この敷設船10は自航性
を有していることも曳船により曳航される単なる台船で
あることもできる。敷設船10は第2図に更に明確に示
されているように、シートエレメント収納ボックス12
と、展張台14と、この展張台の入り口側及び出口側に
配置されたガイドローラ16.16’と、このガイドロ
ーラの下流にある押えローラ18,20と、駆動ローラ
22及びテンションローラ24とからなる0−ラ対とを
具備している・。敷設船10は更に操船ウィンチ26.
26’を具備1ノでいることができる。
上記作業台14は2枚又はそれ以上並置された液密性の
例えば合成樹脂製のシートエレメントを接合するために
設けられている。第3図には並置された2枚のシートエ
レメント28.28’がラップシート30により接合さ
れて遣水シート32となされた状態が示されている。個
々のシートエレメント28又は28′は例えば工場で製
作された寸法11.5X100+x2−のものであるこ
とができ、これはアコーディオン状に折畳まれ長さ11
.51.幅1.5鴎になされて上記収納ボックス12に
搬入される。勿論、収納ボックス12を鎌装した敷設船
10とは別に作業台船(図示せず)を用いて工場製作の
上記シートエレメント28及び28′をラップシート3
0′により横断方向に接合してこれらをそれぞれ無端状
になした上で上記敷設船10に配置された収納ボックス
12に搬入することもできる。シートエレメント28又
は28′を横断方向に接合してこれらを無端状になすラ
ップシート3σ及び並置されたシートエレメント28、
及び28′を長手方向に接合して遮水シートとなすラッ
プシート30はシートエレメント28,285と同一の
材質のものであることがシートエレメントとの接合上有
利であり、その寸法は0.51!1X6.OmX2mm
のものであることができる。この挿の用途に供せられる
シートエレメント及びラップシートの材質は一般に熱可
塑性合成樹脂であるので、その接合は熱溶着により行う
ことができ、このために熱風、高周波加熱方式等を採用
することができる。ラップシート30はその全面がシー
トエレメント28.28’に溶着されていることもでき
るが、個々のシートエレメント28又は28′に対する
ラップシート30の溶着部分の幅は30乃至10011
11で本発明の目的を充分に達成することができ、この
ように溶着部分幅を狭くなすことによって溶着に際して
小型且つ廉価な溶接機を用いることが可能となる。
収納ボックス12からガイドローラ16を介して引出さ
れた後に甲板15上でラップシート30 −1により接
合され一体化されて形成された通水シート32は、押え
ローラ20を経て送られ、駆動口 ■−ラ22とテンシ
ョンローラ24とからなるローラ対により無端的に繰り
出される。繰り出し態様は連続的であることかできるが
、シートエレメントとラップシートとの溶着状況に応じ
断続的となすこともできる。繰り出された遮水シート3
2の長手方向一端部は、第1図に示されているように、
トラック34に韻装されたクレーン341により護岸3
6の縁部上に引上げられる。護岸36上に引上げられた
通水シート32め端縁は、例“えは第4図に示されるよ
うに、予め形成された側fi361内に導きへタドアン
カー362としての鉄筋又は木杭を打設し、次いで上記
側溝361を埋戻すことにより固定設置することができ
る。一方、遮水シート32の長手方向他端は、例えば揚
錨船(図示せず)を用い適宜間隔でアンカーブロック3
8を配置することにより固定設置することができる。
(発明の効果)一 本発明工法によれば、ラップシートによるシートエレメ
ントの接合ガ溶接設備のta@された船上で行われるの
で形成される遮水シートの液密性を確認しつつ敷設作業
を行うことができ、任意幅の遮水シートを任意の長さに
亘り連続的に敷設することができ、従って施工性の向上
と漏水の完全遮断とをもたらすことができる。
【図面の簡単な説明】
添#J図面中、 第1図は本発明による遮水シートの連続敷設工法を実施
するための要領を略示する斜視図、第2図は第1図に示
された敷設船の略示的側面図、 第3図は本発明により敷設される進水シートの一部を示
す横断面図であって、シートエレメントとラップシート
との接合態様を若干誇張して示した図面、 第4図は遮水シートの護岸上端側における配設係止方法
の1例を示す断面図である。 シートエレメント・・・・・・28.28’敷設船・・
・・・・10 ラップシート・・・・・・30.30’遮水シート・・
・・・・32 護岸・・・・・・36 進水シート端部引上げ手段・・・・・・34(クレーン
付きトラック) ヘッドアンカー・・・・・・362 アンカーブロツク・・・・・・38 特許出願人 五洋建設株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 2枚又はそれ以上のシートエレメントを敷設船上で並置
    し、これらシートエレメント相互をラップシートにて接
    合して一体的な通水シートとなし、この遣水シートを展
    張状態で上記敷設船から無端的に繰り出し、繰り出され
    た進水シートの長手方向一端部を護岸壁等の被敷設部に
    引上げ上記敷設船の移動と同調して護岸壁等への遮水シ
    ートの当接固定を行うことを特徴とする、遮水シートの
    連続敷設工法。
JP59032584A 1984-02-24 1984-02-24 遮水シ−トの連続敷設工法 Granted JPS60181411A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59032584A JPS60181411A (ja) 1984-02-24 1984-02-24 遮水シ−トの連続敷設工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59032584A JPS60181411A (ja) 1984-02-24 1984-02-24 遮水シ−トの連続敷設工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60181411A true JPS60181411A (ja) 1985-09-17
JPS6356366B2 JPS6356366B2 (ja) 1988-11-08

Family

ID=12362913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59032584A Granted JPS60181411A (ja) 1984-02-24 1984-02-24 遮水シ−トの連続敷設工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60181411A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02248514A (ja) * 1989-03-20 1990-10-04 Kajima Corp 遮水シートの敷設工法
JP2007302148A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Osaka Prefecture シート敷設用台船及び遮水シートの敷設施工方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02248514A (ja) * 1989-03-20 1990-10-04 Kajima Corp 遮水シートの敷設工法
JP2007302148A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Osaka Prefecture シート敷設用台船及び遮水シートの敷設施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6356366B2 (ja) 1988-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4182262A (en) Apparatus for impregnating a tube
US5865564A (en) Water-fillable barrier
US7025580B2 (en) Method and apparatus for lining a conduit
US4447288A (en) Seam welder for thermoplastic coated fabric
US4459251A (en) Method and apparatus for controlled application of a coating material to a pipe joint
JPS60181411A (ja) 遮水シ−トの連続敷設工法
CN102079549A (zh) 一种垃圾填埋场污水调节池的覆盖系统的湿法施工方法
JPS6355093A (ja) ライナおよびその構築方法
JPS615109A (ja) 閉水域への遮水シ−トの布設方法
FR2393993A1 (fr) Membrane d'etancheite de grande surface
JPS60126413A (ja) 埋立地における遮水シ−トの敷設方法
JPH0688319A (ja) 遮水シートの敷設方法および装置
JPH09195248A (ja) 水底敷設用シート体および水底敷設用シート体の敷設方法
JPS60129315A (ja) 堤体に被覆シ−トを敷設する工法
JP3062562B2 (ja) 産業廃棄物処理場の漏水検出シート敷設方法
RU2742835C1 (ru) Мобильная барьерная модульная дамба защиты от наводнений
JPS633097B2 (ja)
US4016393A (en) System for laying pipe
JP6990625B2 (ja) 遮水構造体
JPS633091B2 (ja)
JPH045306A (ja) 軟弱地盤への被覆材敷設方法
JPS60129314A (ja) 堤体に被覆シ−トを敷設する工法
JP3295446B2 (ja) 遮水シート溶着敷設方法およびその装置
JPH01111912A (ja) 海洋廃棄物処分場におけるゴムシートの敷設方法
JP2000257047A (ja) 漏水検出機能を有する防水シート及びその敷設方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees