JPS6018136B2 - 電気二重層コンデンサ・セルの形成方法 - Google Patents

電気二重層コンデンサ・セルの形成方法

Info

Publication number
JPS6018136B2
JPS6018136B2 JP55116841A JP11684180A JPS6018136B2 JP S6018136 B2 JPS6018136 B2 JP S6018136B2 JP 55116841 A JP55116841 A JP 55116841A JP 11684180 A JP11684180 A JP 11684180A JP S6018136 B2 JPS6018136 B2 JP S6018136B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
sheet
double layer
electric double
film sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55116841A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5740916A (en
Inventor
隆幸 内村
英嗣 越川
和則 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP55116841A priority Critical patent/JPS6018136B2/ja
Publication of JPS5740916A publication Critical patent/JPS5740916A/ja
Publication of JPS6018136B2 publication Critical patent/JPS6018136B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors

Landscapes

  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電気二重層コンデンサ・セルの形成方法に関し
、特に円形セパレータの貼付け方法に関する。
従来、電気二重層コンデンサ・セルの形成方法としては
、あらかじめ円形に切断しておいたセパレータ用薄膜を
手作業により1個づつピンセットでつまんで、複数の円
形穴にカーボンペーストを充填させた粘着性を有する絶
縁ゴムからなるガスケットシートの円形穴を覆う様、目
視により位置合せをして載せていた。
このため作業工数がかかると共にピンセットで薄膜を取
扱うため、傷つけ易い、などの欠点があった。一方、セ
パレータ用薄膜シートの切断方法として、本発明の回転
切断方法に至るまでに抜き金型による打抜き実験を行っ
たが薄膜シートの厚さが約25ムと非常に薄いため、多
数個を同時に打抜くことは非常に難しく、殆ど不可能と
思われた。
又、筒状の刃先を熟し薄膜シートに押し当て熱による溶
断で切り取る方法の実験も行ったが、薄膜シートの円形
使用部分が円形に切り取れず、円周が乱れた曲線となっ
て失敗に終った。なお従釆行っていたセパレータ用薄膜
シートの切断方法は、筒状刃先を有するカッターを薄膜
シートに押し当て加圧して、円形に薄膜シートを切断す
る押し切り方式であったが多数個を同時に切断する場合
には、薄膜の厚さが非常に薄いため完全に切断できる個
所と不十分な切断個所が発生し、切断の安定性に欠ける
ため高価な材料を無駄にすることが多かった。
また切断時の加圧力に非常に大きな加圧力を必要とする
などの欠点もあり製造上問題であった。本発明の目的は
かかる従来欠点を除去した電気二重層コンデンサ・セル
の形成方法を提供することにある。
本発明によれば、カーボンペーストを充填させた円形穴
を有する粘着性シートからなるガスケツトの表面にセパ
レー夕用薄膜シートを載直したのち、上下動する非回転
構造の押えパッドを内設する円筒の切断刃を回転させて
、円形穴径より大きな円形に薄膜シートを回転切断する
工程と、同時に粘着性シート上に押えパッドを圧接して
円形薄膜を密接してセパレータを貼付ける工程を含むこ
とを特徴とする電気二重層コンデンサ・セルの形成方法
が得られる。
以下本発明の実施例を第1図〜第5図を参照して詳細に
説明する。
第1図は電気二重層コンデンサの基本セルの様造を示す
断面図である。
図中符号1は円板状の導電性セパレータ、2はリング状
の絶縁性ゴムからなる非導電性ガスケット、3はペース
ト電極、4は多孔性セパレータである。基本セルは多孔
性セパレータ4をはさんだ、上下対称構造で1セルを構
成する。第2図に多孔性セパレータ4を形成した状態の
、セル対称構造の片側構成部の断面図を図示する。
基本セルは第2図の状態の半製品に、セル対称構造の片
側構成部を合体して製造している。なお、実際のセル製
造では、1個づつ製造するのではなくシート状の材料に
多数個のセルを形成し最後に円形のセルに打抜くバッチ
処理で行っている。第3図a,bにバッチ処理時に使用
するシート材料のそれぞれ平面図および断面図を示す。
まず電子伝導性で、かつイオンに対して不浸透の導露性
セパレー夕11上に多数個の穴があいた絶縁性ゴムシー
トからなる非導電性ガスケット12を穣層した後、非導
電性ガスケット12の穴に活性炭粉末と電解質溶液から
なるペーストを充填させてペースト電極3を形成する。
次に前述の11,12,3の三者を粗合せて形成した2
層化積層シートのセル構成の位置を全部覆う大きさの多
孔性セパレータ用の薄膜シート14を積層シート上に載
遣して3層化する。次に第4図に薄膜切断カッターの構
造を示す。円筒状の切断刃6内に上下動する非回転構造
の押えパッド5と、押えパッド5の外周に内接する回転
構造の切断刃6を有する。この薄膜切断カッターを用い
て薄膜シート14を押えパッド5の先端で非導電性ガス
ケット2に押え付けると共に切断刃6を回転させて切断
する。押えパッド5はスプリング7を介して切断刃6の
内部に吊り下げられており押えパッド5がペースト電極
3の充填された穴の外周部で薄膜シート′14に接触し
、さらにカッター部が下降するに従って押えパッド5の
押圧は増加し、所定の加圧力に達した時、切断刃6が薄
膜シート14に接触して切断する構造となっている。押
えパッド5を吊り下げている中心の軸8は回転する切断
刃6の保持部9とはべャリング10を介して組立られて
いるため切断刃6が回転しても押えパッド5は回転する
ことはない。積層シート上に多数個分の多孔性セパレー
タ4が薄膜シート14から切断され貼付けが終った後、
第5図の断面図に示す様に薄膜シート14を非導電性ガ
スケット2よりはがし取れば円形に切断した多孔性セパ
レータ4部分が非導電性ガスケット2上の所定の位置に
貼付けて形成される。切断した多孔性セパレータ4の貼
付け位直は製品構成後の特性上精確さを要求され充填し
たペースト電極3を完全に覆い、かつ非導電性ガスケツ
ト2とりング状に接触している幅は、小型のセルで1.
0十0.1膨大型のセルで1.5土0.15肌で管理す
ることが必要である。以上、本発明によれば薄膜シート
の切断と貼付けが同時に行なえるため、切断位置および
貼付け位置の精度が同時に確保できる利点を有し、従来
例えば大型品種の多孔性セパレータを切断貼付ける工数
としてセパレータ1個当り約39砂要していたが、本発
明によれば、約2秒で処理できその実用的効果は非常に
大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明により うれる電気二重層コンデンサの
基本セルの断面図。 第2図は第1図の基本セルの上半分を除いたセル対称構
造の構成部分断面図。第3図a,bは本発明によりシー
ト状の材料に形成された、セルの対称な構成部分のそれ
ぞれ平面図および断面図。第4図は本発明により薄膜切
断カッターが薄膜シートの表面に接触した状態を示す断
面図。第5図は本発明により薄膜シートの切断・貼付け
後の、薄膜シートの余白部除去状態の断面図。1,11
・・・導電性セパレータ、2,12…非導電性ガスケッ
ト、3・・・ペースト電極、4・・・多孔性セパレ−夕
、5…押えパッド、6・・・切断刃、7…スプリング、
8…押えパッドの吊りボルト、9…切断刃の保持部、1
0,15・・・ベャリング、13・・・回転軸、14・
・・多孔性セパレータ用薄膜シート、16・・・鞠保持
部、17・・・Vプーリー。 第1図第2図 第3図 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 カーボンペーストを充填した円形穴を有する粘着性
    シートの表面にセパレータ用薄膜シートを載置したのち
    、上下動する非回転構造の押えパツドを内設する円筒の
    切断刃を回転させて、前記円形穴径より大きな円形に薄
    膜シートを回転切断する工程と、前記粘着性シート上に
    前記押えパツドを圧接させて円形薄膜を密接してセパレ
    ータを貼付ける工程とを含むことを特徴とする電気二重
    層コンデンサ・セルの形成方法。
JP55116841A 1980-08-25 1980-08-25 電気二重層コンデンサ・セルの形成方法 Expired JPS6018136B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55116841A JPS6018136B2 (ja) 1980-08-25 1980-08-25 電気二重層コンデンサ・セルの形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55116841A JPS6018136B2 (ja) 1980-08-25 1980-08-25 電気二重層コンデンサ・セルの形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5740916A JPS5740916A (en) 1982-03-06
JPS6018136B2 true JPS6018136B2 (ja) 1985-05-09

Family

ID=14696943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55116841A Expired JPS6018136B2 (ja) 1980-08-25 1980-08-25 電気二重層コンデンサ・セルの形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6018136B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD888835S1 (en) 2015-09-22 2020-06-30 Ags Llc Gaming machine
USD889554S1 (en) 2015-09-24 2020-07-07 Ags Llc Game tower
US10854038B2 (en) 2015-12-17 2020-12-01 Ags Llc Electronic gaming device with call tower functionality
USD905172S1 (en) 2017-04-07 2020-12-15 Ags Llc Gaming machine
USD913379S1 (en) 2015-10-05 2021-03-16 Ags Llc Gaming machine
US11049355B2 (en) 2015-12-18 2021-06-29 Ags Llc Electronic gaming device with external lighting functionality
USD926260S1 (en) 2017-11-30 2021-07-27 Ags Llc Gaming machine

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6293919A (ja) * 1985-10-18 1987-04-30 株式会社村田製作所 電気二重層コンデンサの製造方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD888835S1 (en) 2015-09-22 2020-06-30 Ags Llc Gaming machine
USD888836S1 (en) 2015-09-22 2020-06-30 Ags Llc Gaming machine
USD888834S1 (en) 2015-09-22 2020-06-30 Ags Llc Gaming machine
USD889554S1 (en) 2015-09-24 2020-07-07 Ags Llc Game tower
USD913379S1 (en) 2015-10-05 2021-03-16 Ags Llc Gaming machine
US10854038B2 (en) 2015-12-17 2020-12-01 Ags Llc Electronic gaming device with call tower functionality
US11436889B2 (en) 2015-12-17 2022-09-06 Ags Llc Electronic gaming device with call tower functionality
US11049355B2 (en) 2015-12-18 2021-06-29 Ags Llc Electronic gaming device with external lighting functionality
USD905172S1 (en) 2017-04-07 2020-12-15 Ags Llc Gaming machine
USD926260S1 (en) 2017-11-30 2021-07-27 Ags Llc Gaming machine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5740916A (en) 1982-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4457798A (en) Method of incorporating IC modules into identification cards
JPS634138B2 (ja)
JPS6018136B2 (ja) 電気二重層コンデンサ・セルの形成方法
US4181554A (en) Method of applying polarized film to liquid crystal display cells
JPS5825143A (ja) 医療用電極
EP1825555A4 (en) THIN-LAYER ELECTROCHEMICAL CELL FOR LITHIUM POLYMER BATTERIES AND PROCESS FOR PRODUCING THE SAME
US3607430A (en) Manufacture of flat primary galvanic cells with two half cells
JP7109378B2 (ja) 材料のウェブまたはシートを切削するための切削システムおよび方法
CN103035558B (zh) 薄片制造装置及制造方法
JPH06124709A (ja) リチウム電池用負極集電体の製造方法
US3589224A (en) Die punching printed circuit
US4370689A (en) Flexible magnetic recording medium with improved reinforcement means
US6740351B2 (en) Method for production of a regular multi-layer construction, in particular for electrical double layer capacitors and the corresponding device
JPS6310573B2 (ja)
CN105787552B (zh) 带按键智能卡的加工方法
CN111698833A (zh) 一种刚挠结合板的开盖方法
US4531281A (en) Method useful in the manufacture of electrolytic capacitors
JPH054274Y2 (ja)
JPH01154712A (ja) 半導体ウェハ・マウンタ
JPS636135B2 (ja)
CN216291557U (zh) Pcb组件及具有其的电源
JPH08153425A (ja) フラット回路体の製造方法
JP3889526B2 (ja) 太陽電池出荷構造およびその製造方法。
JPH07320988A (ja) 電気二重層コンデンサの製造方法および未加硫ゴムの打 ち抜き方法
JP2000188237A (ja) 電気二重層キャパシターの製造方法